【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪
電車、飛行機、船、バス、車などの乗り物へ乗る前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた乗り物ブログ集をご覧ください。そして旅してみてください。
鉄道・飛行機・乗り物の歩き方 - 駅を通過する寝台特急
鉄道・飛行機・乗り物はすばらしい!
鉄道・飛行機・乗り物はうつくしい!!
▼鉄道・飛行機・乗り物
星を見ながら眠る旅!サンライズ出雲ソロ個室 B寝台で一路東京へ
ばたでん(一畑電車)乗ったぞー!車両もオレンジ!朝日もオレンジ!
秋季特別開扉 夢殿秘仏 救世観音さまに会いに。近鉄に乗り奈良県斑鳩の法隆寺へ
北海道ドライブ!支笏湖、尻別岳、蝦夷富士 羊蹄山、尻別川、札幌らーめん大心ニセコ店
京阪電車(京阪電鉄/KEIHAN)、京滋地域を走る関西私鉄を撮りました、乗りました
太郎次郎滝&夏狩湧水群!雪どけと富士山の湧水のうつくしい水の街
富士急/富士山麓電気鉄道 桃太郎電鉄号&マッターホルン号で青空山梨旅♪♪ 西八王子駅→東桂駅
津山線のオレンジ色が夕陽に映える!青春18きっぷの誕生寺駅で映える!
奈義町菩提寺にたどり着けず、中鉄北部バスに乗って美作路線バスの旅 → 津山市内へ
樹齢1000年 佐用町の大イチョウ/公孫樹と美作江見駅の集改札ボックス
姫新線(きしんせん) JR西日本のローカル線に乗って播磨美作の旅
しな鉄 しなの鉄道線の台鉄自強号色&しな鉄色を撮り鉄♪♪ 千曲川橋梁&千曲堤防北踏切
久野節設計 近鉄宇治山田駅と三重交通のボンネットバスで昔の良さを感じる♪♪
伊勢神宮 外宮へ令和のおかげ参り!&神都バスに乗って外宮から内宮へ移動
近鉄観光特急しまかぜに乗車っ!前面展望&後面展望&カフェ車両をエンジョイ♪♪
近鉄名古屋駅 激写!しまかぜに乗り、地中海村で休み、お伊勢さんで祈る旅
伊香保清芳亭の湯の花まんじゅうが超傑作 & 伊香保のチンチン電車 デハ27号
木造駅舎の大村駅&大村バスターミナル、大村カレーじゃなくて「大村で食べるカレー」w
MR松浦鉄道乗車記 長崎県の佐世保駅から相浦駅(相浦港)へ、黒島へ
佐世保駅でMR松浦鉄道「肥前ウエストライナー」を大激写。もちろん乗ります
松浦鉄道「肥前ウエストライナー」に MR松浦駅でいきなり出会えました
「俊寛」号で高島から長崎港へ 南蛮亭の五色うどんをカラフルにかっ喰らう
野母商船の高速船「鷹巣」号に乗って長崎港から高島港(高島)へ
長崎の船旅!九州商船のジェットフォイル「ぺがさす号」で福江港から長崎港へ
ガイド付き 五島列島キリシタン物語ツアー ~久賀島・奈留島編~で世界遺産の島へ
日立の企業城下町・茨城県日立市へ ハス田電車旅。特急ときわ&ひたちに乗車
武者のぼり 長崎県五島 福江島井持浦の端午の節句、人生初電気自動車チャージ
EV(電気自動車)で五島福江島ドライブ!鬼岳、鐙瀬熔岩海岸などの島風景が美しい
ORCオリエンタルエアブリッジのターボプロップ旅客機で福江島 五島つばき空港へ
長崎空港箕島大橋を徒歩で渡る。長崎空港マリンターミナルの出航シーンも。
東京遊覧飛行&富士山真っ白 五島旅行スタート!ソラシドエアで長崎へ
岡山駅の駅弁 桃太郎祭りずしと桃太郎線。JR岡山駅構内を探検
東海道新幹線&山陽新幹線の車窓 こだまレイルスターの写真もあり
元日。ソラシドエアーの CAさんからの心温まる手書きの絵葉書
嬉野温泉で温泉湯豆腐に舌鼓!彼杵本町バス停から路線バスに乗って嬉野温泉へ
東北道 羽生PA上り「鬼平江戸処」は鬼平犯科帳のテーマパークパーキングエリア
年末年始の長崎旅行。佐世保駅前行きのバスの車窓から見た大村湾!珍しく荒れる琴の海
おかでんチャギントンなど路面電車=岡電を岡山・京橋のたもとで大激写!
多摩都市モノレール八王子ルート - 八王子へのモノレール延伸計画を実現させよう!という看板
フィリピンの自転車タクシー トライシクルの料金はたった 50ペソ(100円)
フィリピン・マニラの MRTの乗り方はカンタン。マニラの電車は楽しいです。
ジープニー工場見学!フィリピン・ラスピニャスの極上ジープニー達
那覇バスターミナルから琉球バスで新城へ、新城から徒歩でガンガラーの谷へ
沖縄県那覇市のおもろまちに宿泊 - ゆいレールで那覇空港駅からおもろまち駅へ
長崎港駅へ 長崎臨港鉄道の廃線跡!上海航路は長崎のゴールデンエイジの象徴
日本三大美港 長崎港、巨大アンカー、海を飛ぶジェットフォイル、通勤船などが見られる大波止ターミナル
ソラシドエアのキャビンアテンダントと長崎空港のリムジンバスのアナウンス
「ただいま当機は世界一きれいな空港に着陸しました。」羽田空港の清潔さや快適さは世界一!
諫早バスターミナル!古き良き時代のバスターミナルで気分は昭和ノスタルジー!
黄色い列車・島原鉄道を諫早駅近くの遮断機のない第4号踏切で激写
長崎市内へのリムジンバス!長崎空港から長崎新地ターミナルバス停へ
新幹線の車窓から周南コンビナートが見えた!新幹線「のぞみ」で博多駅から新横浜へ
885系特急「かもめ」で長崎駅~博多駅へ。長崎本線車窓の有明海が美しい!
JR長崎駅の特急「かもめ / 885系 かもめ」と長崎新幹線
有明海が美しくきらめいた - 長崎行きソラシドエアから見た美しい海
バス停名 理想郷(ユートピア)!不動滝・奥湯河原方面バスで湯河原温泉理想郷へ
島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地
笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった
豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました
長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学
丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車
美しい鉄道サウンド - 鉄橋を通過する列車の音が最高に気持ちいい
限定!海老なメロンパン - 東名高速海老名SAの海老名メロンパン
長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん
リニア中央新幹線・神奈川県駅(橋本駅)の今 - リニアモーターカー開通前(移転前)の相原高校の写真
「デゴイチ」 これぞSL!伝説の蒸気機関車 D51 - 府中市立交通遊園
EXPO'75 沖縄海洋博の JALのスッチーのストラップ - 1975年(昭和50年)
「アトムの壁画」を高田馬場駅前で見つけた - ガラスの地球を救え(手塚治虫)
JR小岩駅周辺の写真: 郷愁漂うサンロード商店街やフォーおいしいのおいしいフォー
国民車てんとう虫!スバル360の昭和37年/1962年の広告 富士重工株式会社
旧日本海軍の「九六式六分儀改一」 昭和19年9月 株式会社玉屋商店
クラシックカーパレードの写真3 マツダ、三菱、トヨタ、ニッサン、ホンダ、ダイハツ - 八王子いちょう祭り2017
クラシックカーパレードの写真2 ベンツ、ワーゲン、ポルシェ、トライアンフ、バンデンプラス、ロータス、オースチン - 八王子いちょう祭り2017
クラシックカーパレードの写真1 クライスラー、シボレー、フォード、キャデラック、アルファロメオ、フィアット - 八王子いちょう祭り2017
昭和37年 スターの愛車 - 1962年の自動車ショー/モーターショー 「平凡」付録
TMS2017: 東京モーターショー2017の新型車やコンセプトカー、参考出品車の写真
ポルシェ356 スピードスターとダイハツ DN COMPAGNO/コンパーノ!東京モーターショー2017
ミライの車 - 愛知の高校生が作った夢のような電気自動車!東京モーターショー2017 愛知県立愛知総合工科高等学校
銚子旅行 - 美しい銚子の街、美しい銚子漁港、美しい利根川沿い、美しい飯沼観音。
銚子旅行 - レトロなローカル線 銚電(銚子電鉄)と美人車掌・袖山里穂さん&初海あおい
銚子旅行 - 道が開ける地・とっぱずれ銚子!特急しおさいに乗り、30年ぶりの銚子観光
靖国神社 遊就館のゼロ戦 - 三菱零式艦上戦闘機五二型(A6M5)
東急世田谷線 - 東急電鉄唯一の路面電車に乗って松陰神社、三軒茶屋へ
中央自動車道・石川PAの人気八王子らーめん「石川特製チャーシューメン」
長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん
長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!
長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード
東洋初の地下鉄!東京メトロ銀座線神田駅 復刻デザインの黄色いボディーカラーがレトロ~☆
旭川出身・三浦綾子「喜んで生きていける」 京成で羽田空港へ、出発遅延したAIR DOで旭川へ
熱海駅前の機関車、商店街の写真、画家・山下清による熱海の風景
緑の京王線「高尾山トレイン」 京王電鉄のラッピング車両を京八で目撃!
国産名車スポーツカー トヨタ2000GT と セナがドライブした JPS仕様の F1カー ロータス 97T
JR南武線で川崎駅へ - 歌川広重「東海道五十三次之内 川崎 六郷渡舟」 銀柳街も
高松→羽田: 淡路島、真オレンジに染まる伊勢湾と渥美半島(飛行機からの眺め)
羽田→高知: とさでん乗って自由民権記念館へ 植木枝盛と会う
JR相模線 入谷駅前の稲刈り風景。神奈川県のJR駅前で稲の収穫!
次の天皇陛下!皇太子さまを新幹線のホームで目撃★.。.:*・゚
台湾バス旅行: ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE in 台湾
"せともの"の街・愛知県瀬戸市へ 瀬戸窯業高校の学校銘板にビックリ
シリコンバレー45: "タクシー配車アプリ" ウーバー反対デモと遭遇!(デービス・シンフォニーホール前)
銀座・交詢社レストランでモナコグランプリ優勝 F1レーサーの久保田克昭選手(プラネックス社長)と会食
シリコンバレー36: BART/バートに乗りミルブレー、サニーベールへ
シリコンバレー33: グレイハウンドで"危険な街"オークランドを経由し、再び SFへ
シリコンバレー27: サラトガアベニューでアメリカのプール付きの家を物色
シリコンバレー21: スタンフォード大学のキャンパス散策、スタンフォードスタジアム
シリコンバレー1: 羽田出発、サンフランシスコ到着。モーテルへ
ケアンズ旅行 13: 朝のケアンズ散歩と幻想的な飛行機からの景色
ケアンズ旅行 6: グレートバリアリーフの緑の宝石「グリーン島」
熊野古道1: 美しき紀の国(木の国)!紀伊半島を空中から眺める。和歌山到着。
真っ白な"白鷺城" 世界遺産&国宝&日本100名城の姫路城へ 36年ぶり
高校野球100年!聖地甲子園で徹夜!準決勝の特等席チケットをゲット!!
高知へ: 雪を頂く1月の富士山を空から拝む。そしてまち・ゆうき君との出会い
箱根湯本(ロマンスカー、紅葉、ハンバーグ定食、温泉、宴会、お酒などなど)
サンフランシスコ そぞろ歩きでロンバート・ストリート、そしてケーブルカー乗車
車の中で聴く英語CD 2 「THE ESSENTIAL SHAKESPEARE LIVE」
テスラ モデル S(シリコンバレー産プレミアム電気自動車) 試乗レポート
檜枝岐歌舞伎をナマ鑑賞 - No.1 2014年 5月12日(月)
車の中で聴く英語CD 「Shakespeare's original pronunciation(BRITISH LIBRARY)」
春!桜の京都旅行01 のぞみから見た富士山、八坂の塔(五重塔)、二年坂、三年坂
鉄道・飛行機・乗り物関連の記事
香港視察: 香港(Hong Kong) 坪州島(peng chau) No2
香港視察: 香港(Hong Kong) 坪州島(peng chau) No1
イギリス ロンドン旅行記 14 ディドコットパークウェイ駅から世界へ出発
イギリス ロンドン旅行記 12 ロンドン-オックスフォードの車窓から
イギリス ロンドン旅行記 11 駅舎うつくしきパディントン駅
イギリス ロンドン旅行記 06 二階建てバスに乗り、バッキンガム宮殿へ
イギリス ロンドン旅行記 02 ヒースローエクスプレスと SOHO徘徊
中国 上海・寧波旅行記 15 上海リニアモーターカー 301km止まり
中国 上海・寧波旅行記 05 杭州湾海上大橋を渡り、寧波汽車南駅到着
中国 上海・寧波旅行記 04 上海南駅から長距離バスで寧波(ニンポー)へ
中国 上海・寧波旅行記 03 早朝、上海地下鉄10号線と1号線に乗車
中国 上海・寧波旅行記 02 中國東方航空、外灘&浦東の夜景と小籠包
ブルネイ(バンダル・スリ・ブガワン)旅行記 10 チャンギ空港の屋上プール
ブルネイ(バンダル・スリ・ブガワン)旅行記 04 ブルネイ国際空港到着
ブルネイ(バンダル・スリ・ブガワン)旅行記 03 ロイヤル・ブルネイ航空
ブルネイ(バンダル・スリ・ブガワン)旅行記 01 さあ、未知の国へ
ヘンリー・フォードの Fordism 「the assembly line was born」
マレーシア・クアラルンプール旅行記 10 マレー鉄道に乗ってセレンバン散策
マレーシア・クアラルンプール旅行記 02 エアアジアX (AirAsia X)でKL到着~
マレーシア・クアラルンプール旅行記 01 羽田空港 新国際線ターミナルから出発~
インドネシア・ジャカルタ旅行記 05 カンポン潜入、バジャイでパサール・イカンへ
インドネシア・ジャカルタ旅行記 02 ボルネオ島上空を通りスカルノハッタ国際空港へ
インドネシア・ジャカルタ旅行記 01 成田空港で世界の美人スッチーを激写!
ベトナム・ハノイ旅行記 13 旧市街をシクロで一周。さようならハノイ
ベトナム・ハノイ旅行記 08 ハロン湾クルーズとティエンクン鍾乳洞上陸
ベトナム・ハノイ旅行記 05 バスに揺られて陶器の里・バッチャン村
ベトナム・ホーチミン旅行記 17 いよいよ茶色いメコン川クルーズ
ベトナム・ホーチミン旅行記 12 バイクの大群!!夕方のラッシュアワー
ベトナム・ホーチミン旅行記 03 朝食はフォー、観光はバイクタクシー
ベトナム・ホーチミン旅行記 01 タンソンニャット国際空港のスゴイお出迎え
フィリピン・マニラ旅行記 03 マラテ教会、カレッサ(1頭立ての二輪馬車)
フィリピン・マニラ旅行記 02 トライシクル(三輪車タクシー)、サンミゲルビール
フィリピン・マニラ旅行記 01 ニノイ・アキノ国際空港、マビニ通り
写真: 多摩都市モノレール 多摩市~八王子~日野~立川~東大和
シンガポールへ DEPARTURE ★。、:*:。.:*:・'゜
東京駅八重洲口「Farm」 ジミヘン聴きながら、やわらかチキンカレー
広島県呉市:歴史の見える丘。この旧海軍工廠で戦艦・大和が建造された
「道の駅八王子滝山」で八農菜ベジタブルカレーとみるくの黄金律
ラジコン・ミニヘリコプター 上昇・下降・前進・後退・左右旋回OK!
目次
