自宅で熊野信仰♪♪ 幸せを呼ぶ梛(ナギ) 、熊野牛王神符、八咫烏とで熊野三山トリオ結成~☆
熊野三山トリオ 1. 熊野速玉大社の御神木「ナギ」、2. 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」、3. 熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」 ナギの木(観葉植物) ナギの葉っぱ 和室のナギ ナギの影 和室のナギの葉っぱ 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」 熊野那智大社... 続きをみる
| 無料ブログサービス muragon(ムラゴン)| ブログランキング にほんブログ村 | ECサイト ムラウチドットコム| ★決意★56才★
和歌山県のブログ記事
和歌山県(ムラゴンブログ全体)自宅で熊野信仰♪♪ 幸せを呼ぶ梛(ナギ) 、熊野牛王神符、八咫烏とで熊野三山トリオ結成~☆
熊野三山トリオ 1. 熊野速玉大社の御神木「ナギ」、2. 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」、3. 熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」 ナギの木(観葉植物) ナギの葉っぱ 和室のナギ ナギの影 和室のナギの葉っぱ 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」 熊野那智大社... 続きをみる
幸せを呼ぶ木、神々しいです!ナギは熊野古道「熊野速玉大社」の御神木=蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ 葉水をしてキラッキラに光り輝くナギの葉っぱ キラッキラに光り輝くナギの木 令和4年(2022年) 3月21日 村内伸弘撮影 ダイソー店頭に並んでいたナギの木たち(観葉植物) ナギの根っこ ナ... 続きをみる
鮮やかなピンク色の花が美しい野生桜の新種が 100年ぶりに発見されたようです! 新種の野生のサクラ「クマノザクラ(熊野桜)」 「クマノザクラ」の樹形 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 和歌山県林業試験場プレスリリースより 約100年ぶりに国内の桜の野生種として新種が見つかったよ... 続きをみる
【弘法大師 空海 決定版!】おすすめ空海ブログ記事一覧 空海の写真たくさん有♪♪
"弘法大師" 空海(くうかい)を学ぶ前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた空海(空海ブログ集)をご覧ください。そしてお大師様のようにあなたも生きてみてください。 空海の歩き方 - 御厨人窟(みくろど)の空海 空海はすばらしい! 空海はうつくしい!! ▼空海 宗教都市・世界文化... 続きをみる
庶民の宗教と民俗を考察した民俗学者・五来重(ごらい しげる) 空海の足跡 五来重(ごらい しげる) 昨日も書きましたが、今年の僕のテーマは「人間とは何か?」です。「仏教(空海)」を学んでその答えを探します。今回は宗教民俗学の巨人・五来重(ごらい しげる)さんの論考をまとめた「空海の足跡」を読みまし... 続きをみる
「空海の風景」を旅する - 日本仏教史上の巨人 弘法大師の絶対平等!
「空海」弘法大師の劇的な人生! 『空海の風景』を旅する NHK取材班 - 中公文庫 空海が社会に向けた眼差しは、密教における大日如来の宇宙観 - すべてに「仏性」が宿り、その一点においては万物が平等であり差別がない - の実現という根本的信念に支えられていた。 空海は、絶対平等社会である仏の世... 続きをみる
さようなら 2015年 今年平成27年(2015年)もいよいよ暮れようとしています、読者の皆さん、今年一年本当にありがとうございました!年忘れ企画として、今年僕が綴ったブログ記事を並べておきますので興味がある記事の画像やリンクを押してぜひご覧ください(^^)/ さようなら平成27年!こんにちは平成... 続きをみる
外成りミカンとは「ミカンの木の外側になっているミカン」のことです 僕が食べてる和歌山県有田市の農園直送の外成りみかん みかん家@たけおれ by たけひこオレンジ農園さんより直送 ■甘さの秘密は外成りにあります。 外成りみかんって聞いたことありますか。みかんの木の外側になっているみかんのことなんです... 続きをみる
【熊野古道旅行記 決定版!】おすすめ熊野古道ブログ記事一覧 熊野詣での写真たくさん有♪♪
熊野古道へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた熊野旅行記(熊野詣ブログ集)をご覧ください。そして熊野を旅してみてください。 熊野の歩き方 - 熊野古道の代表的景観、大門坂(だいもんざか) 熊野はすばらしい! 熊野はうつくしい!! ▼熊野旅行 - 平成27年10月 ... 続きをみる
むむ、やるな 特急くろしお!パンダシート発見 紀勢自動車道(田辺~すさみ)概略位置図 先に書きますが、平成27年8月30日に全線開通した「すさみ南IC」~「南紀白浜IC」間があってこの日は本当に助かりました。紀勢自動車道(田辺~すさみ)が全線開通したという情報を昨日レンタカーを借りたときに教えても... 続きをみる
補陀落渡海船 - 南無阿弥陀仏(補陀洛渡海/ふだらくとかい) 補陀洛渡海最大の聖地・補陀洛山寺 那智山青岸渡寺 別院 補陀洛山寺(ふだらくさんじ) 補陀洛山寺の御案内 宗派 比叡山延暦寺を総本山とする天台宗山門派 当寺の沿岸 補陀洛渡海で全国に知られる当寺は、仁徳帝(三一三-三九九)の御代に印度よ... 続きをみる
熊野古道14: "神の滝" 那智の滝は世界遺産!落差日本一!日本三名瀑!
那智の滝。世界遺産!落差日本一!日本三名瀑! 三重の塔と那智の滝 水子堂 花山法皇西国巡礼の旅 那智山キャラクター (左)やた姫 (右)やた殿 高野山にお詣りした時も「こうやくん」というゆるキャラがいましたが、ここ那智山にも「やた姫」と「やた殿」がいました!三本足ですし、可愛いですね~ まっ、あん... 続きをみる
熊野古道13: 赤松一刀彫り・木彫り八咫烏と那智大社・青岸渡寺
お土産で衝動買いした樹齢110年のアカマツ(赤松)の一刀彫り八咫ガラス/八咫烏(やたがらす) 那智山参道入口 告 入山心得 熊野の神様佛様は大自然そのものです。古道を歩く時、次の約束を守ってください。 ・持って来たもんはぜんぶ持って帰ってよ。 ・残していってええのは足あとだけやで。 ・持って帰って... 続きをみる
熊野古道の代表的景観、大門坂(だいもんざか) さあ、熊野三山最後の「熊野那智大社」が近くなってきました。もうすぐそこです。 那智湾 大門坂駐車場 到着~ いた~、サッカーボールを蹴ってる八咫烏(やたがらす) なでしこジャパン記念モニュメント 女子サッカー世界一になってるんですよね~!男子どうした!... 続きをみる
熊野古道11: 神倉神社(神倉山)の鎌倉式石段、ゴトビキ岩、お灯祭り
お灯祭りで有名な神倉神社(神倉山)の鎌倉式石段 … 和歌山県新宮市 速玉神の旧座所とされる神倉山(かみくらさん/かんのくらやま)の鎌倉積みの石段 新宮市絵図 神倉山(かみくらさん)とお燈祭り 「日本書紀」に記された「天の磐盾(あまのいわたて)」と伝えられる岩上に鎮座する「神倉神社」。原始時代の巨岩... 続きをみる
熊野古道10: "空青し山青し海青し" 新宮市の熊野速玉大社(新宮)へ
新宮・熊野速玉(はやたま)大社 - 和歌山県新宮市 空青し山青し海青し ようこそ新宮市へ 新宮市は和歌山県の東南端に位置し、熊野川を隔てて三重県と接した山と海に囲まれたまちです。市内には熊野速玉大社、佐藤春夫記念館、徐福公園、新宮城跡、浮島の森などの名所旧跡があり、望郷詩人とも言われた文豪・佐藤春... 続きをみる
秋の日にキラキラと輝く聖なる川・熊野川(新宮川) 日本最古の湯 小栗判官蘇生の地 湯の峰温泉案内図 湯の峰温泉は、日本最古の湯! "熊野詣で"の湯垢離場(ゆごりば)として知られ、今なお深い熊野本宮の峰々に湯煙りがのぼる。昭和32年、関西唯一の国民保養温泉に指定された。 妥協(笑い) 熊野古道の旅、... 続きをみる
熊野古道7: 日本最古の湯・和歌山県湯の峰温泉で世界遺産「つぼ湯」に浸かる
18禁!? 小栗判官蘇生の湯と伝えられる湯の峰温泉の「つぼ湯」に浸かる僕・のぶひろ 多くのブログ読者さんにとってもっとも目にしたくな画像の一つ!(大笑い)我ながらこの写真はきしょいwww 湯の峰温泉地図。いい感じの地図ですね~ 写真左上: 湯筒(自噴泉) 湧出する露天の湯で 90°近い湯温のため卵... 続きをみる
熊野古道6: 熊野本宮大社!一遍上人「熊野成道」の現場・大斎原、熊野川へ
手に入れた熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」 熊野牛王神符「オカラスさん」 俗に「オカラスさん」とも呼ばれる熊野牛王神符(牛王宝印)は、 カラス文字で書かれた熊野三山(本宮・新宮・那智各大社)特有の御神符です。 カラス文字の数は、各大社によって異なります。 当社の熊野牛王神符は、八十八の烏... 続きをみる
熊野古道5: 中辺路ラストスパート(発心門王子~熊野本宮大社)
熊野古道・中辺路 発心門王子(ほっしんもんおうじ) 王子神社遺址 イチイガシ(ブナ科) 発心門王子を出発してしばらくすると里に出ました。今までずっと山の中だったのでホッとします。 全員、かかしですw 赤木越えではあまり花が咲いていなかったので同じくホッとします。里はいいです!! 里~!古き良きニッ... 続きをみる
熊野古道4: 中辺路を歩く(船玉神社~"熊野本宮大社の神域の入口" 発心門王子)
熊野古道・中辺路(なかへち) 船玉神社 赤い鳥居はやっぱり日本そのものっていうイメージですよね! 近くでさっき僕を抜いていった白人のカップルがお弁当を食べてました。 病む老父(ちち)を 負ひて詣でし 秋熊野 音無川に紅葉(もみじ)映えゐし - 熊代敦子 赤城越えでアップダウンを乗り越えてきたので平... 続きをみる
熊野古道2: 南紀白浜空港から日本最古の温泉地・湯の峰温泉へ移動
三浦国際市民マラソンで使ったアシックスのサポーターを膝に巻いていざ熊野古道へ!! 南紀白浜空港の観光ガイド板 地図真ん中の紫色の道が熊野古道・中辺路(なかへち)、地図下部の青い道が熊野古道・大辺路(おおへち)。 南紀白浜空港 トヨタレンタリースさんがバンで迎えに来てくれていました。白浜駅前の営業所... 続きをみる
熊野古道1: 美しき紀の国(木の国)!紀伊半島を空中から眺める。和歌山到着。
美しい紀の国(木の国)! 紀伊半島の海岸線。紀伊半島光り輝いています!! 平成27年/2015年10月7日(水) JAL213 07:25羽田発南紀白浜行き 機上より - 村内伸弘撮影 熊野古道を歩き、熊野三山を訪れる巡礼の旅に行ってきました。これからしばらくの間その間の報告をさせて頂きます。ムラ... 続きをみる
五来重 「熊野詣 三山信仰と文化」再読で "死者の国" 熊野古道行きに備える
熊野とは?熊野信仰とは?この本は間違いなくその答えを知るための歴史的名著です! 熊野詣 三山信仰と文化 五来重(ごらい しげる) 講談社学術文庫 カバー写真: 熊野の杉木立と参道 仏教民俗学の巨人の大いなる足跡 神道・仏教・修験が融合する謎と幻想の聖なる空間 熊野の謎はまた人の心の謎でもある。この... 続きをみる
「熊野古道を歩く」- 世界遺産・熊野古道 今度こそ中辺路歩いてきます
熊野古道 中辺路ルートはおすすめコース 8年ぶりに引っ張り出して再読している「熊野古道を歩く」(JTBキャンブックス) 写真左:大門坂 右上:熊野川 大斎原付近 右下左:神倉神社 御燈祭り 右下右:那智の滝 青岸渡寺 大門坂 写真上:本宮大社旧社地 大斎原 中央:伊勢路 亀島の燈籠 下:大門坂石畳... 続きをみる
【高野山旅行記 決定版!】おすすめ高野山ブログ記事一覧 高野山の写真たくさん有♪♪
高野山へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた高野山旅行記(高野山ブログ集)をご覧ください。そして高野山参りをしてみてください。 高野山の歩き方 - 高野山の代表的景観 高野山はすばらしい! 高野山はうつくしい!! ▼高野山旅行 - 平成26年8月 宗教都市・世界文化遺産... 続きをみる
壇場伽藍・根本大塔(和歌山県高野町) 山内路線バスの車窓 金剛峯寺入口 金剛峯寺正門 金剛峯寺 屋根の上に天水桶(てんすいおけ)があります。 総本山金剛峯寺 初代座主は弘法大師です。スゴっ 壇場伽藍・東塔 壇場伽藍/壇上伽藍(だんじょうがらん) お大師さまが高野山をご開創された折、真っ先に整備へ着... 続きをみる
高野山・奥之院(和歌山県高野町) 高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。 正式には一の橋から参拝します。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、 おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年に及ぶ 杉木立の中に立ち並んでいます。 (高野... 続きをみる