白虎隊剣舞。村内栄一米寿祝賀会 昭和50年/1975年3月5日の写真
白虎隊(びゃっこたい)剣舞。刀を持って舞う曾祖父の舞踊
白虎隊を刀を持って舞う白虎隊士 村内栄一/むらうち えいいち
昭和50年(1975年)3月5日 米寿祝賀会にて撮影
※2年後の昭和52年/1977年8月1日没
※享年89歳: 明治21年/1888年~昭和52年/1977年
会津戦争。飯盛山で自刃する白虎隊士・栄一おじいちゃん - 刃を脇腹に突き立てたシーン
昭和50年(1975年)3月5日 米寿祝賀会にて撮影
7歳の僕・村内伸弘 やっぱり笑ってます(笑)
昭和50年(1975年)3月5日 米寿祝賀会にて撮影
左から2番目が村内栄一
88歳で白虎隊剣舞!
僕の曾祖父(ひいおじいちゃん)である村内栄一の米寿(88歳)のお祝いを撮影した画像をまとめておきます。戊辰戦争の白虎隊士になり切ったひいおじいちゃんの雄姿です!!
U規格 - ビクター Uマチックビデオカセットテープ KCA60
3年前、祖母がなくなった時に遺品整理していて、その際に業者に頼んで、このUマチックビデオカセットテープを DVDにしてもらっていました。ですが、、、忙しくって、見られなかったんです、、、ですが年末コロナになったのでまたとないチャンスが到来、とうとう見ちゃいました♪♪
「村内栄一米寿」と書かれています。温故知新です
白虎隊(びゃっこたい)
白虎隊は幕末期、会津藩の軍制で数え16~17才の会津藩士子弟で編成された組織。慶応4年旧暦8月22日、藩主松平容保の近衛兵として滝沢本陣に出陣した白虎士中二番隊は敵を戸ノ口原に迎え撃つも、新政府軍の猛攻に敗走。飯盛山にたどり着きました。ここで目にしたのは砲煙と炎に包まれた城下でした。少年たちの間では入城すべきか、敵軍に突入し玉砕すべきか激論が交わされたといい最後には「十数人ではとても対抗できない敵の圧倒的戦力の前で、捕虜になって敵の恥辱を受けるようなこととなれば、君侯と祖先に申し訳が立たない」との思いから「潔く自刃して武士の本文を明らかにする」道を選んだという。そして奇跡的にひとり蘇生した飯沼貞吉によって白虎隊の行動が後世に伝えられました。飯盛山の中腹にある墓地にはで自刃した十六士とこれ以前に戦死した3名が加えられ十九士の墓が正面に、右手には戸ノ口原などで戦死した少年たちの墓が立ち並んでいます。
会津若松観光ナビより引用
村内栄一「白虎隊」の舞
白虎隊の最期を描写した詩(歌)に沿って、僕のひいおじいちゃんが舞います
映像にはバッチリ音声も入ってましたが、この記事では写真のみです
カッコいい~!!めっちゃカッコいい~!!!!
米寿(88歳)とは思えない力強さ!
白刃を振りかざす栄一おじいちゃん
燃えている会津若松の街や鶴ヶ城を見て涙する白虎隊士
「城を枕に討ち死にするつもりでここまできたが、もうお城へ入ることはできない。すべては終わったのだ。」若くして自決の道を選ぶ少年たち
自刃の瞬間・・・(涙)
会津の武士らしく、切腹して潔く果てた会津藩士「白虎隊」・村内栄一
そして幕が閉じる。
この映像を父親(83歳)に見せたら、ひいおじいちゃんが倒れた後、88歳(数え)なのにスクッと起き上がったことにビックリしてました。父親はこんなに機敏に立ち上がれないそうです。
理由を考えたらしいんですが、どうやらひいおじいちゃんは布団に寝てて、父親はベッドに寝ているからではないかと言ってました。布団に寝ていると朝やトイレに行く時に、起き上がる動作を無意識に何度もすることになるので、それが足腰にいいんじゃないかって言ってました。布団をたたんだり、運んだりする動作も健康にいいんじゃないかとも言ってました(^^)
村内栄一の登場・あいさつ
僕の曾祖父(ひいおじいちゃん)・村内栄一
温和であり、意志が強いことが表情からよくわかります
ひ孫たちに花束をもらって両手を上げる栄一おじいちゃん
米寿のあいさつをする栄一おじいちゃん
Uマチックビデオカセットテープを DVDにしてもらう時に業者さんががんばってくれたのですが、このあいさつの部分は音声が蘇りませんでした、、、非常に残念です、、、
栄一おじいちゃんの弟・村内万助( "家具は村内八王子" 村内ファニチャーアクセス創業者)
※昭和23年(1948年)3月15日、村内万助、村内道昌親子により、八王子北部滝山丘陵の一角、八王子市加住町に豚小屋を改造して製材木工所「加住木材工業有限会社」を設立。家具の製造が始まる。
乾杯~い
7歳の僕・村内伸弘
米寿祝賀会の舞台に乱入した村内伸弘www
ライトをのぞき込む村内伸弘
笑っている村内伸弘(笑)
笑いながら舞台を下りる村内伸弘
やっぱり僕、笑ってました(笑)
この映像は僕の一番古い映像になると思います
大発見です♪♪
僕の曾祖父(ひいおじいちゃん)・村内栄一
今年、新一万円札になる渋沢栄一と同じ名前
元旦の記事にも書きましたが、
今年こそ、来~い来~い 栄一(^^)/
PS
栄一おじいちゃんの白虎隊
ほんとカッコいいです!!
ひ孫だから書けるんですが、でも、ひいおじいちゃんは実際は病院のベッドの上で亡くなりました。
自分自身に言い聞かせる意味で書きますが、僕はベッドや布団の上を死に場所にしたくありません。本物の白虎隊や幕末の志士たちのような死に方ができるように充分に生きたいと思います。
▼あわせて読みたい関連記事
会津娘子軍のお人形 - 薙刀をかざした会津戦争の"烈女"中野竹子
お宝写真発見!大正時代のベンチャー企業 村内醤油店創業者・村内栄一の若き日の凜々しい顔と姿
令和2年(2020年) 11月24日 (元の写真を)村内伸弘撮影
明治人の顔(日本人の顔) 稲穂を刈る僕の曾祖父・村内栄一の力強い顔
曽祖父の気迫と執念!
寒風炎熱 休日を忘るること二ヶ年五箇月: 復興工事 → 昭和22年12月事務所竣工 - 八王子醸造工業株式会社の木の看板(村内栄一書)
100年前の写真!村内家最古の写真!村内宇三郎(むらうち うさぶろう)の刀を持った肖像写真を大発見~ん♪♪
※僕・村内伸弘の高祖父/ひいひいおじいちゃん
※享年64歳: 安政2年/1855年~大正7年/1918年
大正元年10月19日夜、高祖父・宇三郎が息子・栄一に宛てた手紙
白斜々子織り製造業&蚕種製造業/蠶種製造業 工業家 村内宇三郎「明治時代の八王子」より
【ムラウチ・村内家 決定版!】おすすめムラウチブログ記事一覧 ムラウチや村内一族の写真たくさん有♪♪