木守柿(きもりがき/きまもりがき/こもりがき)の運命は?
"木守り柿"として鳥のために残した柿はその後どうなったのか?写真で記録しました
柿の木の上に1つだけ残しておいた木守柿(きもりがき)
東京都八王子市
令和5年(2023年)11月1日 村内伸弘撮影
「桃栗三年柿八年」
令和5年11月1日朝、細い苗木を植えてから 7年目で見事収穫! 5つ実っていたうち、4つを収穫。残り1つは木守柿(きもりがき)にしました。
木守柿(きもりがき)
「木守り柿(きもりがき)」は収穫時にすべてをとらないで、鳥たちや旅人のために、木の上に柿の実を 1つだけ残しておくという慈悲の精神あふれる日本の古き良き風習です。
▼令和5年11月1日の木守柿
写真上部(奥)が木守柿
写真下部(手前)が収穫した実の一つ
収穫せず 1つだけ残した木守柿
▼11月5日の木守柿
だいぶ表面が赤くなってきています
▼11月6日の木守柿
あっ!朝5時55分、よく見ると鳥に突かれています
普通ならば、ここで「鳥め~!やられた~(泣)」ってなるんですが、この柿は木守柿です。鳥たちや獣たちのために残してある柿なのです。これでいいのだ(笑)
夜8時、もう一度見に行ってみました
夜見ると、剥き出しになり覗いている実のオレンジ色がうつくしいです♪♪
▼11月7日の木守柿
朝7時45分。木守柿の様子が気になって、今朝も見に行きました
夜7時50分。特に変わりはないようです
▼11月8日の木守柿
朝6時の様子
奈良・法隆寺夢殿の救世観音さまを拝みに行っていて、11月8日の夜と11月9日の朝は観察できませんでした
▼11月9日の木守柿
あ~っ!!
夜10時、だいぶ食べてもらっていました♪♪ 見事に熟した木守柿を鳥(獣?)さんが味わってくれたみたいです!うれしいです!!
人間が見てもおいしそーですもんねw
上の写真をよく見ると、ダンゴ虫さんも食べに来てますよー(笑)
半分ぐらいなくなっているみたいです
▼11月10日の木守柿
朝7時45分。明るい中で見るとこんな感じになっています
じゅくじゅく柿状態でホントおいしそー
キレイに洗って、残り半分を食べたい衝動を抑えるのが大変でしたwww
やっぱり表側から見ると食べられているようには見えません
気になって仕方がないので夜8時15分にも見に行きました
ややややっ!朝よりもかなり実の量が減っています。またまた食べてくれたみたいです
食べられて剥き出しになった実のオレンジ色が実にうつくしいです♪♪
▼11月11日の木守柿
はははは(笑)11月11日朝8時30分、木守柿は蔕(ヘタ)だけを残し、キレイに消え去っていました!地面にも残骸はまったくありませんでした!!
やりました!収穫せず 1つだけ残した木守柿、見事に鳥さん(獣さん?)のお腹の中に消えていきました
これぞ慈悲の精神です!
慈悲深い自分自身に感動しています(爆笑)
自分の食欲を抑えて、鳥獣に施しできました!
欲張っちゃいけないんですよ!!
木守柿(きもりがき)って本当にすばらしい日本の風習ですね!!!!
日本の古き良き心、日本人の優しいところがまさに現れています♪♪
完食(笑)
跡かたなく消えていった木守柿の実
キレイさっぱり無くなっています
エスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で僕が育てている富有の木
これで今シーズンの柿はすべて終わりました。令和5年秋、柿沼にどっぷりと深く深くハマってしまった僕・村内伸弘でした~☆
楽しかったです!
感動の連続でした!!
柿を愛する僕にとって感動の日々でした~!!!!!
7年前、2016年の年末に植えた富有柿
PS
ふるさと納税していた庄内柿が自宅に届いたので、他人が育てた柿はまだまだ楽しみますよー♪♪
庄内柿(大地踏の会の柿) 山形県三川町から届いたふるさと納税返礼品
12500円でなんと10kgでコスパ最高でした♪♪
木守柿は一つも必要なしw
さあ、食べるぞ~
(おまけ)
柿の保存方法 1ヵ月保存も夢じゃない!
観音山フルーツガーデン(和歌山県紀の川市)のパンフレット
法蓮坊柿(ほうれんぼうがき)
天理名物のつるし柿
庄内柿
ムラウチドットコムの社員さんへのプレゼント
▼あわせて読みたい関連記事
完全甘柿「富有柿」と「次郎柿」をエスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で栽培
富有、次郎、禅寺丸の芽吹き! - 柿(カキ)の新芽が出て、新梢が伸びて、若葉が広がってます。
柿の花 - 富有の花が咲きました!次郎の花は咲きませんでした。。。
柿の実 - ジューンドロップ!富有の柿の実も生理落果。。。実が生らなかった次郎とあわせて全滅
桃栗三年柿五年!富有柿の生長ぶりを記録、柿色の実をとうとう収穫へ
カキの病害 円星落葉病(円星病)で柿の葉っぱが一気に落ちました、、、
柿栽培の喜び♪ 富有柿の青い実がオレンジ色に色づいていく記録
完熟柿!樹上完熟の富有柿を収穫、とろっとろの熟れ熟れ柿を丸ごと賞味!
柿を鳥に食べられる 涙。"木守り柿"として鳥のために残すやさしい僕 笑
【柿 決定版!】おすすめ柿ブログ記事一覧 柿の写真たくさん有♪♪