台湾・九份(九分)の行き方 路線バスに乗り九份老街(商店街)を歩きました
九份(九フン/きゅうふん)は千と千尋の神隠しの世界!レトロでノスタルジックな台湾の観光名所へレッツゴー♪♪ 九份の商店街で買ったお土産 九份の女神1: 九份の商店街で出会った台湾美人! 九份の女神2: 九份の商店街で出会った台湾美女! 令和元年(2019年)11月5日 村内伸弘撮影 インペリアルホ... 続きをみる
| 無料ブログサービス muragon(ムラゴン)| ブログランキング にほんブログ村 | ECサイト ムラウチドットコム| ★決意★56才★
台湾・九份(九分)の行き方 路線バスに乗り九份老街(商店街)を歩きました
九份(九フン/きゅうふん)は千と千尋の神隠しの世界!レトロでノスタルジックな台湾の観光名所へレッツゴー♪♪ 九份の商店街で買ったお土産 九份の女神1: 九份の商店街で出会った台湾美人! 九份の女神2: 九份の商店街で出会った台湾美女! 令和元年(2019年)11月5日 村内伸弘撮影 インペリアルホ... 続きをみる
勝負髪!松島幸太朗風ツーブロックヘア(メンズ)でイメチェン♪♪
ヘアスタイルを勝負ヘアにイメージチェンジ!ラグビー日本代表・松島幸太朗の勇姿に触発されました(笑) 松島幸太朗風ツーブロックヘアにした僕・村内伸弘 松島幸太朗風ツーブロックヘア 金正恩(キム・ジョンウン)じゃないよー 笑 令和元年(2019年)11月30日 村内伸弘撮影 「勝負服」って言葉がありま... 続きをみる
雨の八王子、夜の八王子、雨の夜の八王子。東京都八王子市寺町・三崎町の風景
雨の表情。夜の表情。自分が暮らす街・八王子の雨の夜の表情がステキだったという話 (写真中央)まもなく取り壊される予定の八王子市三崎町の金物屋さん「伊登勢屋商店」 八王子市寺町の古い建物(手前)と新しいマンション(奥) 八王子市寺町の路地裏 八王子市三崎町の路地裏 令和元年(2019年)11月23日... 続きをみる
松姫マッピー大激写!八王子のゆるキャラで八王子観光PR特使!
松姫マッピーは武田信玄の娘「松姫様(信松尼)」の愛を受け継いだ妖精♪♪ 八王子のゆるキャラ「松姫マッピー(Matsuhime Mappy)」 令和元年(2019年)11月17日 村内伸弘撮影 八王子のゆるキャラで八王子観光PR特使! 我ら八王子市民のアイドル「松姫マッピー」に出会いました。 出会い... 続きをみる
裏高尾~蛇滝 旧甲州街道を歩く。ふじや新兵衛(蛇滝茶屋)から高尾山蛇滝へウォーキング
たのしい甲州道中&高尾講中登山。旅籠屋&茶屋「ふじや新兵衛(蛇滝茶屋)」から高尾山の蛇瀧まで歩いた記録です 講札の貼られた駒木野宿の旅籠屋・ふじや新兵衛 / 蛇滝茶屋(蛇滝信仰の講中に利用された旅籠&茶屋) 蛇滝茶屋前を走る旧甲州街道 旧甲州街道から高尾山・蛇滝ルートの地図 高尾山蛇瀧(じゃたき)... 続きをみる
老牌山東水餃大王 - 台北の穴場手作り水餃子専門店で一口水餃子と一口焼き餃子に舌鼓♪♪
場所は中山区農安街!台湾・台北で水餃子を食べたい人は僕のブログを読んで突撃してください! 中山区農安街にある老牌山東水餃大王の一口水餃子 老牌山東水餃大王の一口焼き餃子 老牌山東水餃大王のチャーハン 老牌山東水餃大王で満腹になった後、散歩した街並み 令和元年(2019年)11月5日 村内伸弘撮影 ... 続きをみる
令和元年のクリスマスソングはザ・ロネッツ「そり滑り」の一択♪♪
令和最初のクリスマス、ロネッツのそりすべり/Sleigh Rideをすでに100回以上聴いてます 笑 ムラゴンズのみなさん、メリークリスマス! 今年・令和元年のクリスマスソングもこのザ・ロネッツの名曲「そり滑り」で決まりでしょう! このブログを書いている今日はまだ 11月ですが、ロネッツの「そり... 続きをみる
僕がローランダー(ROLANDのファン)になった名言集 「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」が超刺激的っ
ローランド初の著書! "八王子のブルックリン" 八王子市北野町出身の現代ホスト界の帝王・ローランドの美学を知り、一夜でローランダーになりました! 「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」 著者: ROLAND(ローランド) 発行: KADOKAWA ローランドなんて単なるチャラいホストでしょ... 続きをみる
募集中!おすすめのマラソン大会&親子マラソン大会(東京都立川市) 昭和記念公園リレーマラソン2020
★参加者として、ボランティアとして、あなたも参加してみませんか? 誰でも参加できる東京都立川市・国営昭和記念公園でのリレーマラソン大会 令和2年走り初め! 村内伸弘です♪♪ 令和2年新春!東京都立川市と昭島市にまたがる昭和記念公園であなたも走りませんか? ■大会名称 新春昭和記念公園リレーマラソン... 続きをみる
清原!大魔神佐々木!デーブ大久保!PL学園OBたちが八王子にやってくる
八王子市教育委員会 2019年12月1日(日) - レジェンドベースボールフェス@ダイワハウススタジアム八王子 清原和博 清原!大魔神!デーブ!などプロ野球界のレジェンドや PL学園OB 30数名が八王子に集結するそうです!! 観戦希望の方は応募が必要みたいなので下記からどうぞ~☆ ※応募数が予... 続きをみる
台北華國大飯店、遊びに出るのがとにかく便利です。 インペリアルホテル台北(華国大飯店) 令和元年(2019年)11月5日 村内伸弘撮影 3日目の宿泊ホテルはインペリアルホテル台北(華国飯店)です。今回の台湾視察は 3泊4日で 1泊目、2泊目は郊外にある超ゴージャスな圓山大飯店にしたので、3泊目は利... 続きをみる
第266代ローマ教皇さま(ローマ法王さま)の慈悲! ナガサキ・ヒロシマへ
教皇フランシスコさま来日!82歳の聖職者 "平和の使徒"が日本にやってきます! THE HOLY SEEより引用 異なる宗教を相互に尊重し、認め合い、協力することが必要であり、そのことによって(人間の)慈悲がさらに高められる。 ローマ教皇フランシスコ タイ・バンコク チュラロンコン大学の演説 ロー... 続きをみる
中華民国 台北市中山区・国民革命忠烈祠の衛兵さんたちがカッコいい!台湾の英霊に頭を垂れ合掌っ!! 微動だにしない忠烈祠(ちゅうれつし)の衛兵さんと僕・村内伸弘 衛兵交代のため忠烈祠の境内を行進する衛兵さんたち 衛兵交代のため忠烈祠の山門を行進する衛兵さんたち 忠烈祠の広州蜂起のプレート ※旗は青天... 続きをみる
台北・寧夏夜市(ニンシャーイエスー)はローカルでディープな夜市!
寧夏観光夜市!台北寧夏環保夜市を闊歩して、タピオカミルクティー雪花アイスやドリアンを食しました 台北寧夏環保夜市の看板 寧夏環保夜市のアイスクリーム屋さん 寧夏環保夜市で食べた "果物の王様"ドリアン 令和元年(2019年)11月4日 村内伸弘撮影 MRT雙連駅(双連駅)を下りれば寧夏夜市は歩いて... 続きをみる
ブログが好き! 【祝 15周年】にほんブログ村が建国15周年を迎えました!!
人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 【平成16年】のインターネット記念日 建国当初のロゴ ブログ村最初のカテゴリー 旅行ブログのロゴ にほんブログ村 建国宣言 にほんにブログ文化を広めたい。 自由で、平等な素晴らしい文化を広めたい。 ブログを通じて、幸せを、そして生きている喜びを... 続きをみる
台北駅の地下街から台北市街、重慶南路に入り台湾の点心を立ち食い立ち食い立ち食い~♪♪ ライトアップされて紫色に輝く夜の台北車駅 雙連駅(双連駅)の SNS映えスポットで合掌する僕・村内伸弘 台北市街で立ち食いした中華まん 令和元年(2019年)11月4日 村内伸弘撮影 台北車駅(台北駅)に着きまし... 続きをみる
台湾・高雄のパワースポット 佛光山(仏光山)の佛光大仏&佛光山佛陀記念館
高雄の仏光大仏がデカい!星雲大師が開いた台湾南部最大の仏教寺院にただただ圧倒されました!! 佛光山(仏光山) 佛光山(仏光山)の巨大大仏 佛光山佛陀記念館の彫刻 佛光山佛陀記念館の曼荼羅(まんだら) 星雲大師の言葉「南無大慈大悲」 玉仏殿 舞劇「千手観音」 高鉄左営駅から佛光山に向うバスの車内 令... 続きをみる
待たないで座って乗れる。台湾高速鉄道(台湾新幹線)で台北市から台湾南部の高雄市へ出発進行~☆ 高雄・高鉄左営駅(左營駅)に入ってきた台湾新幹線 高鉄台北駅に入ってきた台湾新幹線 台湾新幹線の車内販売 車内販売で買った飲んだ台湾新幹線ペットボトルの水(台湾鉄道故事館) 車内販売で買って食べたディンタ... 続きをみる
士林夜市(士林市場/シーリンイエスー) 後編!台湾グルメ&台湾料理がウマすぎる!
夜の台北観光、夜の台北はこの台湾最大の夜市(台湾最大のナイトマーケット)で決まりです♪♪ 士林夜市のスイカ牛乳 士林慈誠宮(士林慈諴宮/士林媽祖廟)の壁の「福」の字が実に印象的 士林慈誠宮の「福」の字 令和元年(2019年)11月3日 村内伸弘撮影 さあ、士林夜市の後編突入です。 どんどん夜市の中... 続きをみる
台北の夜 士林夜市(士林市場/スーリンイエスー)前編! 台湾夜市と言えばココ
台湾の夜の楽しみ!台湾屋台で台湾グルメを満喫しました 一口餃子(一口揚げ餃子) 令和元年(2019年)11月3日 村内伸弘撮影 宿泊している台北圓山大飯店からタクシーで士林夜市(スーリンイエスー)に向います。 台湾MRTの剣潭駅(けんたんえき)を通過 士林市場(スーリンイエスー/Shilin Ma... 続きをみる
台湾・台北 圓山大飯店本館(円山大飯店本館)の食べ放題朝食バイキング
美食革命!圓山大飯店で朝食を♪♪ 台北圓山大飯店のモーニングビュッフェは最高! 圓山大飯店の朝食会場「松鶴レストラン(松鶴餐廳)」 圓山大飯店の外観や内装を前回の記事でご紹介しました。 今回の記事では圓山大飯店の朝食モーニングを大公開しちゃいます!! 令和元年(2019年)11月4日 圓山大飯店の... 続きをみる
憧れの台湾ホテル!台北圓山大飯店(円山大飯店/ザグランドホテル)に宿泊!
1952年に蒋介石夫人・宋美齡が建てた台湾第1号の 5つ星ホテル!圓山の中腹に聳える中国宮殿のような 14階建ての本館は金色の瓦と真っ赤な柱の堂々たる優雅な外観、豪華絢爛でクラシカルな雰囲気がオリエンタルな芸術的美しさを際立たせていました! ホテルのパソコンのデスクトップの圓山大飯店 タクシーの中... 続きをみる
台北松山空港から台北市内へ、台北車駅前(台北駅前)のイスラム街や路地を歩く
台湾旅行 最初の風景!台北車站(台北車駅)前のムスリム屋台群が僕の"台湾感"を早くも覆してくれました。 台北(タイペイ)駅近くのムスリム屋台群 ムスリム女性の真っ白な服装が美しい!台湾にもイスラム世界が存在した 令和元年(2019年)11月3日 村内伸弘撮影 台北松山空港を出ました。 台北松山空港... 続きをみる
EVA AIRで台湾視察!エバー航空(長榮航空)に乗って台北松山空港へ
台北松山空港、またの名を台北国際空港。美しいエバー航空のキャビンアテンダントさんと一緒に空の旅! 台湾の EVA AIR / エバー航空(長榮航空) 僕が搭乗したエバー航空 BR189便 令和元年(2019年)11月3日 村内伸弘撮影 台湾に行ってきました♪♪ 台湾の人たちに東日本大震災の時に助け... 続きをみる
☆.。.:*・゚☆ 令和1年11月11日11時11時11秒 ☆゚・*:.。.☆
11111111111! 令和 1年 11月 11日 11時 11分 11秒 新しい時代「令和」を彩る "おめでたい瞬間"がやってきました!皆さん、おめでとうございます!! ▼あわせて読みたい関連記事 祝!11111111111の日 - 1が11個並ぶ令和1年11月11日11時11分11秒がやって... 続きをみる
令和はこころの時代! モノの時代 →コトの時代 →ココロの時代
心の時代がやってくる!令和の世は "心の世"、ムラゴンは"心のサービス" ※自由、平等、博愛を表すトリコロールとして知られるフランス国旗 モノの時代 ➡ コトの時代 ➡ ココロの時代 開国後、極東の貧しい小国に住む日本人たちは "モノ"という目に見える豊かさを追いかけてきました。"モノの時代"です... 続きをみる
長崎・浦上川のほとりを散歩 旭大橋の真下をくぐり、台風17号から逃げる
長崎港に注ぐ鎮魂の川・浦上川を歩く 長崎旭大橋 下から見上げた長崎旭大橋 新長崎県庁 居酒屋で見た 令和元年(2019年) 9月21日 村内伸弘撮影 台風17号が長崎に接近する時刻が刻々と迫っています。本当は明日の夜帰る予定だったのですが、明日の夜は間違いなく台風で飛行機が欠航するので予定を急遽変... 続きをみる
長崎市立城山小学校(城山小学校平和祈念館)は長崎原爆遺跡の被爆校/被爆校舎
死んで初めて着せてもらった晴れ着、死んで初めてしてもらったお化粧。 ふりそでの少女 作者 松添博氏 城山小学校南校舎南端運動場 荼毘の姿 昭和20年(1945年)10月頃 城山小学校被爆校舎(長崎市立城山小学校平和祈念館) 城山小学校少年平和像 令和元年(2019年)9月21日 村内伸弘撮影 長崎... 続きをみる
HSBC!長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館 長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアムを見学
明治25年/1892年~昭和6年/1931年まで長崎にHSBC(香港上海銀行)の支店があった! 旧香港上海銀行長崎支店(旧HSBC長崎支店)から見た景色 孫文・結婚記念写真 中国革命の父・孫文(孫中山) 令和元年(2019年)9月14日 村内伸弘撮影 べっ甲工芸館からすぐ大浦海岸通りに面して旧香港... 続きをみる
長崎居留地まつりの日、長崎市べっ甲工芸館(旧長崎税関下り松派出所)へ
海の宝石 美しいべっ甲細工!「長崎べっ甲」は長崎の伝統的工芸品です♪♪ 長崎居留地まつり 令和元年(2019年)9月14日 村内伸弘撮影 何度も長崎に来ていますが、前を通るけどなかなか中に入れない場所があったので今回の旅行で "つぶして"おきます 笑 その場所とは長崎市べっ甲工芸館(旧長崎税関下り... 続きをみる
長崎名物 老舗菊水の大徳寺焼餅(大徳寺の梅ヶ枝餅)が昔ながらの味でめちゃウマ!
寺もないのに大徳寺。丸山遊女も食べた?ボリュームたっぷりの梅ヶ枝餅は長崎市民のソウルフード! 老舗きく水の大徳寺の焼き餅 大徳寺焼餅を焼く老舗「菊水」の奥さん 焼き上がった大徳寺焼餅 長崎名物 梅ヶ枝焼餅 老舗きく水 昔の写真 奥さんが若い! 長崎七不思議 寺もないのに大徳寺 令和元年(2019... 続きをみる
とらふぐ御膳を長崎のふぐ料理屋「こじま」で食す!とらふぐ茶漬けが絶品~ん!!
ふぐの王様!トラフグ養殖日本一(出荷量)は長崎県です! とらふぐ御膳のふぐ刺し 割烹「こじま」の水槽にいたトラフグくん 令和元年(2019年)9月14日 村内伸弘撮影 「旅ムック×Anai(案内)長崎」という長崎の情報誌に「夏イチオシ!ふぐ料理」「夏もふぐ」ってページがあって、そのページに載ってい... 続きをみる
スイートプラザ!長崎浜屋百貨店 デパ地下のクルクル回るお菓子売り場
昔、デパートの地下にあったお菓子の回転台が長崎の浜屋でまだ生き残っています! 長崎浜屋のくるくる回るお菓子売り場(お菓子の回転台) 令和元年(2019年)9月14日 村内伸弘撮影 JAL605便、無事長崎到着~☆ 長崎空港内のステンドグラス 長崎はやっぱり美しいです!のっけから感動させてくれる街・... 続きをみる
羽田ハウス(THE HANEDA HOUSE)は羽田空港第1ターミナルのおしゃれエリア
羽田空港国内線第1旅客ターミナル5F - もはや空港って通過する場所から滞在する場所になりましたw 羽田ハウス(HH / THE HANEDA HOUSE) 令和元年(2019年) 9月14日 村内伸弘撮影 長崎に旅する前、羽田空港国内線旅客ターミナル内を散歩してみました。 僕は性格的にせっかちな... 続きをみる
茨城は魅力度最下位?茨城が都道府県魅力度ランキング最下位なんてありえないです! JR水戸駅前=水戸駅北口 水戸駅南口 納豆パワーで今日も元気♪ 納豆のまち・水戸 みとちゃん 令和元年(2019年)9月30日 村内伸弘撮影 茨城県が都道府県魅力度ランキングでワースト1位の常連になってしまっている... 続きをみる
11111111111 ← まもなく令和1年11月11日11時11分11秒~☆
新時代「令和」を彩る "おめでたい瞬間"がやってきます!カウントダウン準備してくださーい♪♪ みなさん、もうすぐやってきます☆ 令和1年11月11日11時11分11秒をお楽しみに~(^^)/ 令和1年11月11日11時11分11秒 ▼あわせて読みたい関連記事 祝!11111111111の日 - 1... 続きをみる