村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

京都五花街 上七軒を歩く。京都最古、室町時代から続く第一の遊里を歩く

紋章は五つ団子。歴史古く、格式高い花街 上七軒(かみしちけん)界隈をそぞろ歩き。

上七軒の舞妓さん(上七軒ビアガーデン)


上七軒の舞妓さん


上七軒 案内板


上七軒通(上七軒の街並み/北野天満宮東参道)


上七軒の路地


上七軒の街角
令和5年(2023年)7月18日 村内伸弘撮影



上七軒は京都五花街 (ごかがい)=上七軒、祇園甲部、先斗町(ぽんとちょう)、祇園東、宮川町の一つです。20年近く前、舞妓の市まめさんが書いていた舞妓ブログで、この花街のことを知ったのですが、それ以来行こう行こうと思っていたのです。


そして、今回とうとう訪れることができました


北野天満宮の参拝を終えて、天満宮東門付近から上七軒巡りスタート~

京都最古 第一の遊里 上七軒(かみちしけん)の地図
左側が北野天満宮、左中央が現在地です
左中央から右下へ向かう斜めの道が上七軒通です


上七軒通りに入っていきます
北野天満宮の東側になります


昭和のままの自転車さんがありました


やきもち、やきもち、やきもち、やきもち
「やきもち」連呼のお店もありました


上七軒通(かみしちけんどおり)
電柱や電線がなくってすばらしいです!
こんな通りがあったんですね!
人生55年目の僕ですが、生まれて初めて知りました


上七軒の紋章の提灯
上七軒の紋章は五つ団子です。太閤豊臣秀吉が北野大茶会を催した時、茶屋が献上した名物の御手洗団子に因んでいます。串に通したお団子が五つ並んだかわいらしい紋章です


上七軒の案内板

上七軒(かみしちけん)

今出川通七本松西入から北野天満宮東門に至る両側で、真盛町・杜家長屋町・鳥居前町の地域。

「京都府下遊郭由緒」の伝えるところによると、往古より七軒茶屋と相唱、足利氏武勝の頃、北野天満宮再建の残木を以て七軒の水茶屋を神社東門前に建てたことから上七軒の名称が起ったという。其後、豊太閣秀吉、北野大茶会の折、上七軒から差し出された土地の名産、御手洗団子を賞誉有之、山城一円の茶屋株を与えられた。これにより上七軒のお茶屋では御手洗団子を「定紋」とし、毎年、秀吉を祀る豊国神社に御手洗団子を奉納する慣しがあった。

四月上旬「北野おどり」十月には「寿会」が芸妓衆によって開催される。京都最古、第一の遊里である。


振りかえると北野天満宮が見えます


鍾馗(しょうき)さんいました


菊水鉾の粽(ちまき)



なにもかも風情があります


しばらく歩くと上七軒歌舞練場の看板がありました

歌舞練場に行ってみましょう


公道?それとも私道?
もうこの道はすでに上七軒ワールドになっています!!


静かです。夏の日中、誰も歩いていません


上七軒の紋章「五つ団子」の提灯がズラリと並んでいます


織成宿所と書かれています  


上七軒歌舞練場(かみしちけんかぶれんじょう)


11月には寿会(ことぶきかい)というのがあるみたい
見に来たいな~


光盛大明神



鯉山の粽(ちまき)


誰も歩いていません。実に静かです。
祇園祭の 3連休、誰か歩いていても良さそうなんですが、誰一人歩いていません


僕が乗った函谷鉾の粽(ちまき)もありました


静寂に包まれた京都最古の花街を僕は今歩いています


この突き当りを外人さん 2人が歩いていきました。ようやく人に出会いました


別の路地の突き当りには甘酒屋さんがありました


民家が密集する路地に入ってみます


上七軒ビアガーデンのポスターを発見~ん

浴衣姿の芸舞妓がでそろい

上七軒歌舞練場は華やいだ雰囲気に包まれます。

おなじみさんに一見さん 旅の方もどうぞお気軽に

ほんおり色づく花街の宵をお楽しみください。

もう1泊あれば飲んだんだけど、、、
残念~ん
次はこのビアガーデンを楽しもう!!浴衣姿の舞妓さんと一緒に~!!
ああ残念~~ん


鍾馗さん、ここにもいたよー


なるほど!上七軒は北野天満宮東参道なんですね!!納得です



上七軒(かみしちけん)というと僕はどうしてもブログ黎明期に大きな話題になったこの舞妓ブロガーさんのことを思い出します。めっちゃピュアで、めっちゃ可愛いーっ♪♪ 市まめさん、今どこで何してるのかな~☆

17年ぐらい前 ネットで話題になった「舞妓ブログ」


京都上七軒のお茶屋 「市」舞妓ブログ


舞妓ブログの市まめさん(17歳)

舞妓の市まめさん(当時17歳)


篠笛を吹く舞妓の市まめさん(17歳)

篠笛を吹く舞妓の市まめさん(当時17歳)


上七軒の舞妓  市まめさん(17歳)

上七軒の舞妓  市まめさん(当時17歳)



上七軒交差点にあるセブンイレブン京都上七軒店でトイレを借りました
帯だけでも買う価値がある本を見つけたので、荷物になりますが、トイレ利用代として買いました(^^)

「迷うな!やりたいことをやれ!」by 本田宗一郎
まさか上七軒店で本田宗一郎の格言に出会うとは思ってもみませんでした 笑


上七軒を離れつつ、散策を続けます

千本釈迦堂(大報恩寺)




京都で一番古い花街のそぞろ歩き、堪能しました♪♪


(おまけ)
昔、京都で惚れた(笑)舞妓さん

心臓はバク!バク! ドッキン!ドッキン!
舞妓さんにすり寄るのぶひろ


平成17年/2005年 6月  村内伸弘撮影


平成29年/2017年10月 村内伸弘撮影


▼今回の京都旅行
新選組ゆかりの地 西本願寺/お西さんに参拝 太鼓楼、大伽藍、大賀蓮に感動♪♪
祇園祭宵山前祭 函谷鉾に登る。長刀鉾、鶏鉾、綾傘鉾、伯牙山、岩戸山などを鑑賞
祇園祭宵山前祭 長刀鉾、孟宗山、占出山、霰天神山、放下鉾、月鉾、郭巨山、蟷螂山、油天神山、木賊山、四条傘鉾
動く美術館!祇園祭山鉾巡行前祭 四条通、山鉾の行列が京都のメインストリートを進む
長刀鉾の生き稚児(お稚児さん)を激写!山鉾巡行 祇園祭辻回しを激写!
京都最古の禅寺 建仁寺の風神雷神図屏風と大双龍図。膏薬辻子をぶらつく
京都 佛光寺/仏光寺にお参り。夏の朝の京都ウォーキング
京都地蔵院 椿寺→一条通り/妖怪ストリート→粟餅所澤屋→北野天満宮
京都五花街 上七軒を歩く。京都最古、室町時代から続く第一の遊里を歩く
京都西陣 鳥岩楼の親子丼(かしわ料理)を堪能。空也上人と出会う


▼あわせて読みたい関連記事

とらとら - 京都の舞妓さんとお座敷遊び「とらとら」

お座敷遊び「とらとら」 京都の舞妓さん、芸妓さんとお座敷あそび~☆


京都の舞妓さん、京都の舞妓さん、京都の舞妓さん。

京都の舞妓さん、京都の舞妓さん、京都の舞妓さん。


北海道・札幌で京都の舞妓さんと二人だけの記念写真

北海道・札幌で京都の舞妓さんと二人だけの記念写真


祇園をどりを祇園会館(京都祇園石段下)で鑑賞!祇園東歌舞会の芸舞妓の華やかな舞いと衣装!

祇園をどりを祇園会館(京都祇園石段下)で鑑賞!祇園東歌舞会の芸舞妓の華やかな舞いと衣装!


京の花街!夜の先斗町(ぽんとちょう)、薄暮の祇園(ぎをん) うつくしい夜の京都

京の花街!夜の先斗町(ぽんとちょう)、薄暮の祇園(ぎをん) うつくしい夜の京都


祇園甲部の舞妓さんポスターとの劇的出会い

祇園甲部の舞妓さんポスターとの劇的出会い


京都: 江戸時代の花街の風情残る島原大門と置屋「輪違屋」

京都: 江戸時代の花街の風情残る島原大門と置屋「輪違屋」


京都旅行記(京都ブログ)の一覧

【京都旅行記 決定版!】おすすめ京都ブログ記事一覧 京都の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する