村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

岡山駅の駅弁 桃太郎祭りずしと桃太郎線。JR岡山駅構内を探検

祭ずしとは?岡山の駅弁の事始(由来)とは?

岡山名物 桃太郎祭りずし


JR岡山駅 駅弁人気 No.1  桃太郎祭りずし


桃太郎と犬、猿、雉(キジ)のイラスト


桃太郎線
令和3年(2021年)1月6日 村内伸弘撮影


せっかく岡山まで行ったので JR岡山駅の様子を皆さんにご覧頂きたいと思います。


行きの岡山駅

岡山駅構内


岡山駅の休憩室


JR西日本のフリー Wi-Fiコーナー


この休憩室の外で一件オンラインミーティングに参加しました。休憩室の外でも Wi-Fiは入るんですが、周りの音がうるさくってイマイチでしたぁ~


JR西日本の月刊情報紙「西Navi」


ようこそ岡山へ

山陽新幹線公式キャラクター カンセンジャー


誰っ?
と思ったら、山陽新幹線の公式キャラみたいでした 笑


えぇもんミュージアム
このスペースが "ミュージアム"になっているみたいです


炎の芸術 備前焼が飾ってありました


さあ、まだ着いたばかりなんですが(帰りのために)お土産物選びですw

岡山と言えばぶどう!岡山ニューピオーネと瀬戸ジャイアンツ
どっちもメッチャうまそう


サービス品の「キズ苺」 なんとたったの 500円!
このイチゴも色鮮やかです!朝一なのですぐに買うことができなかったのですが、夕方戻ってきたらやっぱり売り切れてました。。。残念


そして岡山と言えばコレ

廣榮堂の元祖きびだんご


これは岡山のお土産の最有力候補かな 笑


帰りの新幹線で食べるお弁当も今から物色しておきます

人気No.1の桃太郎の祭ずし
桃太郎強し!素直にコレを帰りの新幹線では食べるしかなさそうです(爆笑)


でも店員さんに聞いたらコレも岡山では人気があるそうなんです。悩みます・・・

岡山名物 あったかえびめしとデミカツ丼


帰りの岡山駅

岡山の短い滞在を終えて、八王子へ帰ります


岡山駅は四国とかにも行くし、各線の電光掲示板を眺めているだけで楽しい気分になってきます


特急やくもも乗ってみたいです!!岡山~出雲市、日本海側に向かっていくルートがいいな~


兵庫や関西もすぐ近くです


松山とか高知とか高松とか!四国へも岡山からはあっという間でいけるんです。岡山便利ですねっ!


どひゃ~ なんじゃー「桃太郎線」って!!


がははは、「桃太郎線」という名前にヤラれました


あと津山線に乗れば、浄土宗開祖の法然上人が生まれた誕生寺に行けるんです。時間があれば行ってみたいなと思ってるので、次回時間がある時に訪れることにします♪♪



JR岡山駅構内のお土産物屋さんとその上に表示される各列車の行き先


それではお土産を買います!


友人知人(&自分)への岡山土産は結局、コレにしました♪♪

どうしても、「桃」がつくモノを買っちゃうぅぅ 笑


白桃とチーズのおかやまラング


あとはやっぱりブドウ


岡山マスカットとチーズのしっとりバー


本当は本物のマスカットがいいんですが値段が高くて手が出ませんでした・・・ ブドウスイーツでごまかします(爆笑)


新横浜駅行きの新幹線の中で何を食べよっかな~

JR岡山駅構内の駅弁屋さん


はっはっは、コレ一択でしょ

人気No.1 岡山名物 桃太郎祭りずし


コレ買うしかないでしょwww


買っちゃった~

岡山名物 桃太郎祭りずし


この桃太郎のイラストも可愛らしくって、凜々しくって秀逸です!

犬、猿、雉(キジ)たちの笑顔も見ているだけでこっちまでウキウキしてきてしまうほど楽しげですね♪♪


祭ずし

江戸時代、岡山は備前の国と呼ばれていました。

名君の誉れが高かった藩主の池田光政は、自ら率先して倹約を心掛け、後の藩主たちも贅沢を戒める「お触れ」をいろいろとお出しになりました。


しかし、江戸時代半ばにもなると、藩の財政や農民の暮らしぶりとは裏腹に、町人たちの食生活は、だんだん豪華になり贅(ぜい)を極め、目に余るようになりました。


そこで、時の藩主池田斉政(なりまさ)は、寛政8年/1796年「常々の食事は、一汁一菜」とのお触れを出し、贅沢をせぬよう厳しく命じました。しかし、備前の国は、お祭りの時でも、「備前の喰い祭礼」といって、家々で工夫して作ったちらしずしを振る舞うのがお祭り一番の楽しみという土地柄。最初のうち、おとなしくていた商人も「これでも一菜には違いあるまい」と、お祭りの鮨は、年々豪華になる一方。しまいには、一升のちらしずしを拵えるのに一両もの大金を惜しげもなく掛ける豪商も出て「鮨一升、金一両」とまで言われるようになったそうです。


地元では、ちらしずしのことを「岡山寿司」とか「ばら寿司」と呼んでいますが、私共では、このちらしずしがお祭りとは切っでも切れないものであると云うことから「祭ずし」と命名させていただき、今日まで広く全国の皆様にご賞味いただいております。


岡山の駅弁 事始(ことはじめ)

蒸気船が全盛だった明治中頃、岡山の玄関口は、旭川に架かる京橋という橋の付近でした。


料亭で旅館だった「三好野(みよしの)」もこの辺りにありました。船着場から「三好野」までの間には、何軒もの家が軒を並べていて、「三好野横丁」と呼ばれていたそうです。


この「三好野」に、鉄道敷設のため客として滞在していたのが、福沢諭吉の甥(おい)で、後に山陽鉄道の初代社長になった中上川彦次郎でした。


「これからは、ステン所(Station+支店所)の時代だ。異国では、陸蒸気の来たる場所はどこも繁栄しておるぞ」との彦次郎の強い勧めで、「三好野」の女将の加之(かじ)は岡山駅の用地取得に協力し、駅の開業と同時に構内で「仕度所(したくじょ)」という飲食を伴う待合所を開店しました。


そこで竹の皮に包んだ握り飯を売りだしたのが、私共が駅弁を始めさせていただく切っ掛けとなりました。

明治24年/1891年、今から 1世紀以上前の話です。


すごーい!この駅弁の弁当箱

岡山名物 桃太郎祭りずしの容器
下手すると中身よりこの容器が欲しいって人がいるんじゃないかって思えてくるほどの可愛らしいデザインです。


キュート過ぎます!
こんなにチャーミングな駅弁の入れ物は生まれて初めて見ました!!


キュートでしょ?チャーミングでしょ~


色も明るい "桃色"でグッドです


さてさて、肝心の中身は??

おーっ!カラフル~☆


彩り豊か!色彩豊か!鮮やかで見ているだけで気持ちが晴れてきます♪♪


明るい黄色の錦糸卵をうまく使ってますね♪♪


眺めているだけで気持ちが華やぐ駅弁なんです、桃太郎祭りずしは!


接写~ 笑


お味はどうかって?
美味しかったですよ
これだけいろんな食材が入っているので飽きずに食べられました。


カレーとか焼肉とかとはまた違った美味しさで、ザ・駅弁って感じです。
皆さんも岡山に来たら、一度は食べてみてください(^^)


富士山の天然水


新横浜到着


岡山への束の間の新幹線の旅、終わりました。


▼今回の岡山旅行
東海道新幹線&山陽新幹線の車窓 こだまレイルスターの写真もあり
岡山駅の駅弁 桃太郎祭りずしと桃太郎線。JR岡山駅構内を探検
岡山シティミュージアム&岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)を見学
岡山駅周辺 桃太郎大通り → 平平平平 → 岡山駅前商店街を歩く
ドミかつ丼(デミかつ丼)♪ 岡山名物のご当地丼「ドミかつ定食」は濃い~


▼あわせて読みたい関連記事

西大寺会陽 一陽来福

「一陽来福」いざ西大寺会陽の舞台・岡山市西大寺へ!


西大寺会陽(はだか祭り)前編 - 平成28年

西大寺会陽(はだか祭り)前編 - 平成28年"日本三大奇祭"


西大寺会陽にくり込む岡山学芸館の高校生たち

西大寺会陽 中編 - 会陽冬花火、六根清浄、裸群のくり込み、垢離取場


最高潮に達した西大寺会陽

西大寺会陽 後編 - 本堂の大床、宝木投入、宝木争奪戦、枝宝木


岡山旅行記(岡山ブログ)の一覧

【岡山旅行記 決定版!】おすすめ岡山ブログ記事一覧 岡山の写真たくさん有♪♪


鉄道・飛行機・乗り物ブログの一覧

【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪


食べ物ブログの一覧

【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する