定番サンフランシスコ土産~ アメリカ・サンフランシスコのケーブルカーのお土産(金属製) 平成28年(2017年) 12月29日 村内伸弘撮影 倉庫を片付けている最中に出てきました。金色のケーブルカー! 金色に輝くサンフランシスコのケーブルカー 斜め上から見たところ 下から見たところ 真横から見たと... 続きをみる
サンフランシスコのブログ記事
サンフランシスコ(ムラゴンブログ全体)-
-
シリコンバレー48: アメリカ最後の夜、サンフランシスコ最後の夜、そして青い星
アメリカ最後の夜、サンフランシスコ最後の夜 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 第8回 クランチーズ・アワード(8th Annual Crunchies Awards)が終わり、ホテルに戻ります。アメリカ最後の夜はいろんなことを想う夜になりました。夜のサンフランシスコを一人歩いてみます... 続きをみる
-
シリコンバレー47: 第8回 クランチーズ・アワード 会場内の様子
第8回 クランチーズ・アワード/クランチーズ賞 会場内の様子 デービス・シンフォニーホール(Louise M. Davies Symphony Hall) 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 抗議デモが続いていますが、参加者もだいぶ中に入って、新たに会場に入る人もまばらになってきました... 続きをみる
-
シリコンバレー46: テッククランチーズ・アワード会場前での抗議デモ
テッククランチーズ・アワード会場前の抗議デモ 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 サンフランシスコのデービス・シンフォニーホール(Louise M. Davies Symphony Hall)に「第8回 クランチーズ・アワード/クランチーズ賞(8th Annual Crunchies ... 続きをみる
-
シリコンバレー45: "タクシー配車アプリ" ウーバー反対デモと遭遇!(デービス・シンフォニーホール前)
"タクシー配車アプリ" Uber/ウーバー反対デモ 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 あれ、なんか人が集まってるぞ?? 豚の仮面をかぶってる~! デービス・シンフォニーホール(Louise M. Davies Symphony Hall)前 この人たちは一体誰なんだろう? 2月5日夕... 続きをみる
-
シリコンバレー44: サンフランシスコ オペラハウス&シティーホール
サンフランシスコ・オペラハウス(San Francisco Opera) サンフランシスコ市庁舎(シティーホール/City and County of San Francisco City Hall) 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 巧みにテンダロイン地区内の歩行を避けながら、今晩... 続きをみる
-
シリコンバレー43: いろいろなサンフランシスコ。そろそろお別れ
アメ車 - クライスラー・ニューポート 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 サンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地・AT&Tパークが見えてきました。 AT&Tパーク(前回の視察で"ラテン系美女"と出会った球場です) マツダスタジアムは間違いなくこの AT&Tパークを参考にしているはずで... 続きをみる
-
シリコンバレー40: SF・ミッション地区のグラフィティアートストリート
ミッション地区(Mission District)のミューラル 平成27年(2015年)2月4日 村内伸弘撮影 ヘイトアシュベリーからバスに乗って、ミッション地区のグラフィックウォール(壁画アート/ミューラル)を見にいきました。今日は徹底してアート鑑賞する日になっちゃいました(笑) ミッション地区... 続きをみる
-
シリコンバレー39: "ヒッピーの聖地" ヘイト・アシュベリーへ
"ヒッピーの聖地" サンフランシスコ ヘイト・アシュベリー 平成27年(2015年)2月4日 村内伸弘撮影 muniバスの楽しいバス停 2月4日。さあ、"ヒッピーの聖地" ヘイト・アシュベリーにつきました。なぜ、それがわかるのかって?次の写真を見てください。僕のブログを見ているあなた!わかるでしょ... 続きをみる
-
シリコンバレー38: 坂の街・夕闇の美しく青きサンフランシスコ
坂の街・サンフランシスコ 平成27年(2015年)2月3日 村内伸弘撮影 2月2日夜、プラグ・アンド・プレイ テックセンター(Plug and Play Tech Center)の視察の後、サニーベールからカルトレインに乗りました。 カルトレインは終着駅・サンフランシスコの「4番&キングストリート... 続きをみる
-
-
シリコンバレー34: サンフランシスコ散歩 ツイッター本社を発見!
サンフランシスコのツイッター本社(Twitter本社) 平成27年(2015年)2月1日 村内伸弘撮影 サンノゼから乗ってきたグレイハウンドバス 旅行バックがあるので、イエローキャブに乗って予約している SWホテルまで行きます。 イエローキャブ、って名前の響きも車体の黄色いペイントもかっこいいです... 続きをみる
-
シリコンバレー33: グレイハウンドで"危険な街"オークランドを経由し、再び SFへ
サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジから見たサンフランシスコの街 平成27年(2015年)2月1日 村内伸弘撮影 アレーナホテルのロビーに預けていたノートパソコンを受けとりました。 サンノゼを出発します。サンノゼの街、なんと 9泊しましたが、あっと言う間でしたね。たぶん、こういった短期滞在... 続きをみる
-
カルトレイン(Caltrain) 平成27年(2015年) 1月23日 村内伸弘撮影 初日(1/18)の晩から 5泊したモーテル「チェルシー・モーター・イン(Chelsea Motor Inn)」を後にします。向かう先はシリコンバレーの中心・サンノゼです!乗る鉄道はカルトレインです!! チェルシー... 続きをみる
-
シリコンバレー12: 夜の SFウォーターフロント、ミッション地区のタコス屋さん
夜のサンフランシスコの海辺(ウォーターフロント) 平成27年(2015年) 1月22日 村内伸弘撮影 タクシーに乗って、フェリー・ビルディング(スー・ビアーマン・パーク)に連れていってもらいます。 行き先は「1 Market Street」の Autodesk Galleryです。 目的は「Tr... 続きをみる
-
シリコンバレー11: フィッシャーマンズワーフでボイル蟹を喰らう
フィッシャーマンズワーフ 平成27年(2015年) 1月22日 村内伸弘撮影 カストロからミュニメトロの Fラインに乗って、フィッシャーマンズワーフ(※Whaf/ワーフは波止場、埠頭の意味)に着きました。 まずはホットドッグ屋さんの洗礼w バイクレンタル おもちゃ屋さんの前ではしゃぐ少女 鉄道のレ... 続きをみる
-
シリコンバレー10: ゲイのメッカ(聖地) カストロ通りを見物
6色のレインボーフラッグはためくカストロ地区 平成27年(2015年) 1月22日 村内伸弘撮影 カストロ地区に入りました。この小さなレインボーフラッグが飾られたカフェで一休みします。とにかく今日は歩き続けました。 レインボーフラッグは LGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の... 続きをみる
-
シリコンバレー9: サンフランシスコ ジャパンタウン(日本町/日本人街)
サンフランシスコ ジャパンタウン 平成27年(2015年) 1月23日 村内伸弘撮影 不公平と名誉: 日系コミュニティーの性格形成 INJUSTICE AND HONOR SHAPING THE CHARACTER OF A COMMUNITY クラブ「BOOM BOOM ROOM」の近くでバスを... 続きをみる
-
シリコンバレー8: 外人スタートアップの Meetup(ミートアップ)
Meetup(ミートアップ)の Foreign Startups Meetup 平成27年(2015年) 1月21日 村内伸弘撮影 1月21日(水)朝です。 宿泊しているモーテルを出て、今日もブラブラ歩いてみました。 カリフォルニアの空と木々の緑のコントラストが鮮やかです グリニッジ・ストリート沿... 続きをみる
-
シリコンバレー7: 夜のサンフランシスコ・マーケットストリート
美しき夜のサンフランシスコ、美しき夜のケーブルカー AT&Tでアメリカの SIMカードの挿入に失敗したので、今度はチェスナット・ストリートの T-Mobileに行って、SIMを差してもらうことにしました。 SIMロック解除した僕の docomoに T-Mobileの SIMを差してみます。もちろん... 続きをみる
-
シリコンバレー6: 白亜のコイトタワー(テレグラフヒル頂上)
コイトタワー(Coit Tower) 平成27年(2015年) 1月20日 村内伸弘撮影 コイトタワー到着~。この白亜のかわいらしい塔は慈善家であるリリー・ヒッチコック・コイトの「愛するサンフランシスコをより美しく」という願いを込めた遺産で建てられたそうです。 観光望遠鏡がありました。せっかくな... 続きをみる
-
-
シリコンバレー5: サンフランシスコ ベイブリッジ&フェリービルディング
シーフードレストラン「Pier 23 Cafe」 平成27年(2015年) 1月20日(火) リンカーンの 5ドル札 さあ、今日も歩くぞ~ 歩け!歩け!歩け~w サンフランシスコ、霧に包まれています。 Radio Shack(ラジオシャック)発見! 歩いてきたロンバード・ストリート(国道101号)... 続きをみる
-
サンフランシスコオペラ(オペラハウス) このオペラハウスは、日本にとって、我ら日本国民にとって、非常に重要な建物です。理由はわかりますか? はい!1951年(昭和26年)9月8日、サンフランシスコ講和条約の調印式がここで行われたのです。1952年(昭和27年)4月28日、この講和条約が発効して、日... 続きをみる
-
シリコンバレー3: サンフランシスコ デモ行進 - キング牧師の誕生日
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師 黒人差別の撤廃運動を指揮したキング牧師の写真 平成27年 / 2015年 1月19日(月) 村内伸弘撮影 サンフランシスコ市内のケーブルカー 市内中心部のマーケット・ストリートのケーブルカー乗り場 "霧の街"、"坂の街"、そして"ケーブルカーの街" サン... 続きをみる
-
サンフランシスコ早朝散歩 平成27年(2015年)1月19日 サンフランシスコの空の青が見事です!うつくしいです!輝いています!! 交差点の上に網のように張り巡らされた電線、まるでクモの巣ですw この電気を電気で動くトロリーバスが使って走っていました(写真中央左) サンフランシスコの交差点 サン... 続きをみる
-
シリコンバレー1: 羽田出発、サンフランシスコ到着。モーテルへ
サンフランシスコ 金門橋(ゴールデンゲートブリッジ) 平成27年 / 2015年 1月19日(月)~2月7日(土) アメリカ視察の旅 1年過ぎてしまいました(笑)が、これからアメリカ・ベイエリア(シリコンバレー)の様子を僕が撮った写真を中心にレポートさせて頂きます。 シリコンバレーのお供はこのカメ... 続きをみる
-
Not My City Anymore - Candace Roberts ← サンフランシスコの街頭で本人の歌を聴きました
サンフランシスコの思い出の曲 Candace Roberts -- Not My City Anymore (Official Video) Candace Roberts -- Not My City Anymore (Live Version) San Francisco is for Eve... 続きをみる
-
SAN FRANCISCO! 今年、平成26年もまもなく終わります。 来年1月にまたアメリカに行ってくるので 最近は昼休みに英語のサンフランシスコの本を読んでいます。 平成26年 “だるま・ファーブル・ベートーヴェン” という記事を元旦に書いて、 1. 仕事 2. 勉強(英語) 3. ブロ... 続きをみる
-
【サンフランシスコ&シリコンバレー旅行記 決定版!】おすすめサンフランシスコ&シリコンバレーブログ記事一覧 写真たくさん有♪♪
サンフランシスコやシリコンバレーへ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた旅行記(ブログ集)をご覧ください。そしてサンフランシスコやシリコンバレーを旅してみてください。 サンフランシスコ&シリコンバレーの歩き方 - サンフランシスコ&シリコンバレーの代表的景観、サンフランシ... 続きをみる
-
サンフランシスコ 朝の散歩 アメリカ~ンな雰囲気、ビルの外階段(非常階段)がカッコイイです! 落書き。ん、グラフィティと呼んであげましょうw 朝市発見! ミュニバス サンフランシスコ アジア美術館前 SoMA(South of Market / マーケット通り南) トロリーバス サンフランシスコ・... 続きをみる
-
サンフランシスコ 超緊張!AT&Tパークで "ラテン系美女"とツーショット
超緊張!ラテン系美女とツーショット でも!真ん中に変なオヤジが写ってる~(涙) す、素敵すぎる。。。 二人を引き裂いていたオヤジいなくなりました。ハッピー♪♪ 最高の瞬間!! バッターがバッターボックスにいる間は、通路に出られません。 日本の球場にはないシステム。 青い海をバックに "我らの背番号... 続きをみる
-
-
サンフランシスコ ワールドシリーズ制覇のジャイアンツが 17対0で負けた試合を観戦
AT&Tパーク(AT&T Park)でメジャーリーグ観戦! サンフランシスコ・ジャイアンツ 対 ロサンゼルス・ドジャース ピア39で買ったジャイアンツのユニ SFジャイアンツ 対 LAドジャースのライバル対決 AT&Tパーク到着! LINCECUM 55 ! 僕とおんなじユニ~ メジャーリーグ史上... 続きをみる
-
サンフランシスコ 一日観光 ツインピークス、ゴールデンゲートブリッジ、ピア39
フィッシャーマンズ・ワーフ(Fisherman's Wharf)のピア39にて ジャイアンツの「55」は松井秀喜じゃないよっ、リンスカム(LINCECUM)だよ。 サンフランシスコ市庁舎 写真撮るのに法輪功が邪魔なんですけど・・・(笑) "ゲイのシンボル" レインボーフラッグ ツインピークスからの... 続きをみる
-
サンフランシスコ そぞろ歩きでロンバート・ストリート、そしてケーブルカー乗車
朝早く起きて "桑港そぞろ歩き"を開始 すごい急勾配の坂道 ノブヒルにあるグレース大聖堂 ケーブルカー、キターーーー(・∀・)ーーー!! サンフランシスコ湾 ゴールデンゲートブリッジ(金門橋)が見えました! 世界一曲がりくねった坂道「ロンバート・ストリート」 アルカトラズ島も見えました! 急勾配の... 続きをみる
-
サンフランシスコ チャイナタウン - 夕闇に包まれる幻想的なサンフラン
サンフランシスコ チャイナタウン 夕闇に包まれる幻想的なサンフランシスコの街 中華料理店の窓から見えた白く輝くコイトタワー とりあえず青島ビール(チンタオビール) 高梁酒 あちゃー、高梁酒、青い炎で燃えました! サンフランシスコ名物のフォーチュンクッキー(おみくじクッキー) 車、長っ ▼今回のシリ... 続きをみる
-
サンフランシスコ 日本国総領事館、YouTube本社、サンタクララ大学訪問
サンフランシスコのホテルからの眺め ショボい朝食(笑) 朝散(朝の散歩) ←語感的には"朝シャン"ですw ホテルロビー 日本国総領事館 菊の御紋!! ここは日本国総領事館 CONSULATE GENERAL OF JAPAN カリフォルニアのどこまでも青い空 お墓 YouTube本社到着~ 本社内... 続きをみる
-
平成26年(2014年)9月12日(金)~ 9月15日(月) シリコンバレー視察 羽田空港 サンフランシスコ国際空港到着 San Francisco Airport(SFO) キャンドルスティック・パーク サンフランシスコ・ジャイアンツの元本拠地 サンフランシスコ市内到着 最初の夜、有名レストラン... 続きをみる