【ブログ&ムラゴン 決定版!】おすすめブログ&ムラゴンブログ記事一覧 BLOG情報たくさん有♪♪
ブログを使う前にぜひ僕・村内伸弘が心込めて書き上げたブログやムラゴンに関するブログ集をご覧ください。そしてブログスフィアを楽しんでみてください。 ブログ・ムラゴン - ブロガー・村内伸弘 ブログ&ムラゴンはすばらしい! ブログ&ムラゴンはうつくしい!! ▼ブログ記事を世界で一番大切にするムラゴン ... 続きをみる
| 無料ブログサービス muragon(ムラゴン)| ブログランキング にほんブログ村 | ECサイト ムラウチドットコム| ★決意★56才★
【ブログ&ムラゴン 決定版!】おすすめブログ&ムラゴンブログ記事一覧 BLOG情報たくさん有♪♪
ブログを使う前にぜひ僕・村内伸弘が心込めて書き上げたブログやムラゴンに関するブログ集をご覧ください。そしてブログスフィアを楽しんでみてください。 ブログ・ムラゴン - ブロガー・村内伸弘 ブログ&ムラゴンはすばらしい! ブログ&ムラゴンはうつくしい!! ▼ブログ記事を世界で一番大切にするムラゴン ... 続きをみる
ふだん記グループの仲間たち 橋本義夫さんと祖父、祖母のステキな写真!
「万人の文章 & 万人自身の言論」「ふだんぎは飾らずふだん着でおしゃべりをするように、みんなの身近な生活記録や思い出などを文にし、発表しあう場です。ふだん記(ぎ)を刊行する同好のグループです。各地にグループがあり、交流しております。」 ふだん記運動 創始者&理論的指導者 橋本義夫さんを囲む「ふだん... 続きをみる
一日一訓w 江戸時代のふざけた詩(ポエム)と戯れてください♪♪ 江戸の言葉遊び 戯れ言葉 年末、パソコン内の整理をしていたら、こんな写真がでてきました。 いつどこで撮ったのか忘れてしまいました。 でも、僕がこうやってブログに載せようと思うってことは、この言葉遊び、ふざけてるけど、なかなか人間心理を... 続きをみる
長崎の"京都" ぎおんさん(八坂神社)&きよみずさん(清水寺)にお参りしました♪
長崎の清水寺は自己愛の世界!隣人愛の世界!慈悲世界!清水寺と大浦慶の関係も知りました。 清水寺の扁額「慈悲世界」 長崎のぎおんさん・八坂神社(やさかじんじゃ) 八坂神社の朱塗りの鳥居 八坂神社の石段 八坂神社 長崎県長崎市 長崎のきよみずさん・清水寺(きよみずでら) 清水寺の童女菩薩 清水寺の不動... 続きをみる
【美容健康法 決定版!】おすすめ美容健康法ブログ記事一覧 美容健康の写真たくさん有♪♪
美しく健やかになる前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた美容健康ブログ集をご覧ください。そしてあなたも美しく健やかになってみてください。※村内伸弘個人の感想で効果には個人差があります 美容・健康法 - 鉄アレイ 健康はすばらしい! 健康はうつくしい!! ▼美容健康法 砂糖断ち... 続きをみる
ユースキンのロゴが変わりました! yuskinにブランドリニューアル、すばらしいです♪♪
創業当時のブランド名「ユースキン」に!「ユースキンA」→「ユースキン」へ、僕の大好きな黄色いビタミン系クリームが新しく生まれ変わりました♪♪ 左「ユースキンA」→ 右「ユースキン」へブランドリニューアル 「yuskin」へ 37年ぶりのブランドリニューアル ユースキンが笑ってた~(^^)/ 僕の大... 続きをみる
平成3年/1991年 3月、第一家庭電器を退社(卒業)した時に先輩や同僚から頂いた寄書きの色紙 来年は 2021年。この色紙は 1991年。 ってことは、もう 30年も前の色紙です。大切に保存しておいたので状態がよく、ハッキリとみんなからの文字が残っています。 超懐かしくなりました。この言葉の数々... 続きをみる
祝卒業 村内さんへ 昭和61年(1986年)3月の寄書きが色鮮やかによみがえる!高校時代の僕のイメージ まもなく 2021年ですから、1986年というともう 35年も前の色紙です。蛍光ペンで書かれているので、消えてしまっていてもおかしくないんですが、(僕が大切にしまっていたため)保存状態がよく、... 続きをみる
【全文掲載】青年よ大志をもて!Boys, be ambitious!!
札幌農学校・クラーク博士の名言「青年よ大志を持て!」 約30年間、父親の家のトイレに貼り続けてあるクラーク博士(Dr.Clark William Smith Clark)の名言 「青年よ大志をもて」 クラーク博士 "Boys, be ambitious, be ambitious not for ... 続きをみる
長崎・どんの山の大砲(午砲台)と祈りの丘絵本美術館庭の長崎塀
「ドーン」長崎の正午を知らせる大砲。そして地元長崎の自然石と漆喰が調和した美しい独特な塀・長崎塀 祈りの丘絵本美術館庭の長崎塀(長崎市南山手町・グラバー坂) 入口から続く長崎塀 どんの山の大砲(長崎市元町・どんの山公園) どんの山公園の木洩れ日 どんの山から見た風頭山(写真中央:矢太樓) 令和2年... 続きをみる
8mmフィルムカメラ!FUJICA Single-8(富士フイルム フジカシングル8)P1を初めて見ました
昭和43年生まれの僕が知らない 8ミリカメラの世界! FUJICA Single-8(富士フイルム フジカシングル8)P1 令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影 おじいちゃんの遺品です。 10月3日に亡くなった歌子おばあちゃんの遺品整理をしていたら、平成5年/1993年 5月27日に... 続きをみる
お正月飾り 千両(センリョウ)と九谷焼の花瓶!おめでたいお正月のお花♪♪
お正月の飾り物は九谷五彩の酒瓶の中で赤い実が美しく輝く千両です♪♪ 千両(センリョウ) 千両と九谷焼(くたにやき)の花瓶 九谷焼の花瓶 令和2年(2020年)12月25日 村内伸弘撮影 知り合いから千両(センリョウ)をいただきました。 ありがとうございます! 千両と万両って違いがわかんなくなるんで... 続きをみる
負ける価値 - 叩かれて 叩かれて成る 日本刀 若き武者にぞ 負ける価値あり
昭和60年7月16日、祖父・村内村雄が "若武者" 村内伸弘に贈った励ましの色紙、励ましの短歌。 為伸弘 叩(たた)かれて 叩かれて成る 日本刀 若き武者にぞ 負ける価値あり 昭和六十年七月十六日 村内村雄 昭和60年(1985年)7月、僕が高校野球の西東京大会初戦であっけなく負けた時、おじいちゃ... 続きをみる
天国へ 長崎精霊流し 愛!十字架を掲げた 18歳少女のカトリック精霊船を見守り、涙する。
十 急性骨髄性白血病のため天国に召された長崎市神ノ島の18歳の少女・マリア。「あまりカトリックは精霊船は流さないんですけど、長崎に生まれて育った以上精霊船を流したい気持ちがみんな強かった」「みんなでにぎやかに精霊船を流すので笑顔で見守っていてほしい」(お姉さん / NCC長崎文化放送) 中町... 続きをみる
精霊流し(しょうろうながし)は長崎のお盆の風物詩。紫色の和傘を差した黒喪服の美しい長崎の女(ひと)たち
これが長崎人。これが長崎の初盆です。初盆を迎えた故人を西方にある極楽浄土へ送り出す長崎のうつくしいお盆行事(伝統行事)を謹んで見学しました。 紫色の和傘を差した黒い喪服の美しい女性たち 長崎精霊流し(しょうろうながし) 精霊流しの花火 春雨通りを進む精霊船(しょうろうぶね) 中央橋を進む精霊船 県... 続きをみる
精霊船(しょうろうぶね)、花火、爆竹。長崎精霊流しを生まれて初めて見ました
「ドーイ、ドーイ」 爆竹鳴り響く長崎のお盆。精霊流し(しょうろうながし)は故人を極楽浄土へ送る大切な行事で、長崎の夏の風物詩です。 湊公園に停まっていた精霊船(供養船) ※みよし(舳先部分)にはメモリードグループ長崎供養船と書かれています 精霊船の盆提灯 令和2年(2020年) 8月15日 村内伸... 続きをみる
昔の家(昔住んでいたステキな家) - 昭和40年代に僕が住んでた家
昭和の家。小さな子供だった僕が暮らしていた木造の家 今のムラウチエコ村(旧ムラウチ電気)の場所にあった僕の家 昭和44年(1969年)7月15日 村内のぶひろ 1才 (たぶん自宅または自宅近く)水遊び中の僕 昭和45年(1970年) 6月6日 村内のぶひろ 2才 (たぶん自宅)妹と一緒に 昭和46... 続きをみる
香港マカオ記念写真集!昭和の女性セブン香港ツアー オドロキの写真の数々
1960年代 昭和人たちは香港やマカオでフィーバーしていた。老いも若きも 笑 大量の女性セブン美女が香港とマカオへ大挙押し寄せた!! マカオ(澳門) 聖ポール天主堂跡 とんでもない美人が写ってます!! 堂々のセンターです 笑 マカオ(澳門)の聖ポール天主堂跡前で大勢の日本人女性を引き連れて、この... 続きをみる
【女の寫し方】昭和のお見合い写真? 昭和美人・山口春枝さん 23才(大正12年3月26日生まれ)
思い出は美しいままに。セピア色の写真の中の限りなくうつくしい戦前美女!セピア色の昭和の記憶が得も言われずうつくしい!! 山口春枝さん 23才(大正12年3月26日生まれ) 令和2年(2020年)12月現在、もしこの女性が生きていれば 97歳です。 日本のどこかで、世界のどこかでまだ生きていらっしゃ... 続きをみる
【戦前美人 決定版!】おすすめ戦前美人ブログ記事一覧 戦前の美人の写真たくさん有♪♪
戦前美人をお探しならぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた戦前美人(戦前美人ブログ集)をご覧ください。そして戦前美人に恋してみてください。 戦前美人 - 昭和8年(1933年)11月発行の主婦の友付録 戦前美人はすばらしい! 戦前美人はうつくしい!! ▼戦前美人 【女の寫し方】昭... 続きをみる
清澤滿之曰く「生のみが我等にあらず。死も亦た我等なり。」「我等は生死以外に霊存するものなり。」 これこそが弥陀の本願(阿弥陀如来の本願)です♪♪ 絶対他力の大道 清沢満之 令和2年10月7日の歌子おばあちゃんの通夜で浄土真宗大谷派のご導師が教えてくださった清沢満之の名言です。他力本願ですね。阿弥陀... 続きをみる
昔の八王子!東京府南多摩郡加住村留所(旧留所村)の超古い写真
古写真が伝える昔の東京都八王子市!昭和4年/1929年 11月3日の片倉製糸工場 初代片倉兼太郎翁 銅像除幕式の写真もありました♪♪ 加住小学校の集合写真 村内家最古のアルバムが親戚の家に保管されていて、それをお借りすることができました。僕は大大大興奮です!!!! 八王子の古い写真のオンパレードが... 続きをみる
桑の都八王子!桑都八王子!養蚕室(東京府南多摩郡加住村)や繭の写真など
養蚕(ようさん)とはお蚕(おかいこ)を卵から飼い育て、繭(まゆ)をとることです。※蚕飼(こがい)とも言います 東京府南多摩郡加住村 養蚕室落成記念 (たぶん)昭和10年代 右下に m.Ogishima(たぶん八王子のオギシマ写真館さん)と書かれています 「桑都(そうと)」とは八王子を指す美称です。... 続きをみる
"愚禿釈親鸞" 親鸞聖人(しんらんしょうにん)の一生!真宗本廟 - 東本願寺パンフレットより 浄土真宗宗祖 親鸞聖人(しんらんしょうにん)の御影 今年(令和2年)10月3日に大好きだった歌子おばあちゃんが亡くなり、先月11月7日、"真宗大谷派の本山"である京都・東本願寺にお参りしてきました。 その... 続きをみる
橋の上の空中散歩!夏のながさき女神大橋を徒歩で歩く。ヴィーナスウイングの上は青い絶景が広がる絶景スポット!
全長1289m。日本のブリッジクライム?長崎市の女神大橋は歩道があって橋の真上を歩けるんです!港内(長崎港内)も港外(長崎港外)も景色のよかね~♪ 女神大橋の上から見えた真っ白な航跡 女神大橋の上から見えた長崎ヘリテージクルーズ(長崎港めぐり)の船 女神大橋の上から見えたキリシタンの島 高鉾島(た... 続きをみる
100年前の日本!大正時代の古い写真=おじいちゃんの子供の頃の写真。祖父も子どもだった
100年前の写真を発見~ん!!あなたは自分のおじいちゃんの子どもの時の写真を見たことはありますか!? 村雄おじいちゃんの子供の頃の写真(大正初期) 祖母ジウの手を求める村雄おじいちゃんの手 ※祖母=おじいちゃんの祖母=僕・村内伸弘のひいひいおばあちゃん 村雄おじいちゃんの子供の頃の写真(大正中期~... 続きをみる
上質絹甘芋シルクスイート!鹿児島(薩摩)のさつまいも(薩摩芋)が絹のようになめらかでおいしい!
鹿児島のさつまいもは最高♪♪ ダントツのなめらかさ!絶妙な甘みの上品な味!鹿児島県産のシルクスイートはまさに天然スイーツです!! 上質絹甘芋シルクスイート(さつまいもの新品種) 令和2年(2020年) 12月5日 村内伸弘撮影 肝付町から届いたふるさと納税返礼品のシルクスイート 令和2年(2020... 続きをみる
1000万ドルの長崎の夜景は世界三大夜景(世界新三大夜景都市)! 肉眼で見て、心底納得~☆
長崎の夜景が見えるホテル「矢太樓(やたろう)」。夕陽が沈んだ後、風頭山頂から望む長崎のまばゆいばかりの美しい夜景に包まれる幸せ! 1000万ドルの長崎の夜景 長崎のうつくしい雲 夕闇のながさき女神大橋(ヴィーナスウイング) ブレて芸術的な女神大橋 女神大橋の夜景 令和2年(2020年) 8月14日... 続きをみる
日本のチェ・ジウ!高祖母(ひいひいおばあちゃん)の 100年近く前の写真 村内ジウ
"ひいひいおばあちゃん(祖父母の祖母)"の肖像写真を発見しました!100年近い歳月を経過した貴重な写真です!とっても優しい女性だったことが一目でわかります! 高祖母 ジウおばあちゃんの肖像写真 八王子 C. SUZUKI HACHIOJI (鈴木写真館?または写真家・鈴木氏に撮影してもらったと... 続きをみる
昔の北海道の絵はがき!昭和37年/1962年の北の大地の美しいポストカード
情緒たっぷり、旅情たっぷりの北海道の絵葉書!昭和30年代/1960年代の "北の大地"に僕も行ってみたかった!! 昭和37年/1962年の北海道の絵はがき おじさんが北海道旅行記を綴ったノート 北海道を旅するおじさん(左: 20歳)とおじさんの友人 おじさんの北海道旅行の写真 おじさんの北海道旅行... 続きをみる
稲佐国際墓地、キリシタン神社 桑姫社(淵神社)など長崎・稲佐散歩。大波止の鉄玉(鉄砲玉)も
長崎市稲佐地区は「ロシア村」とかつて呼ばれた場所。ロシア人墓地、オランダ人墓地、キリシタン神社などが混在する国際都市・長崎らしいエリアです♪♪ 美しい稲佐の道 稲佐悟真寺国際墓地のロシア墓地(ロシア正教会の小さなチャペル=ニコライ堂) 稲佐悟真寺国際墓地のロシア墓地 稲佐国際墓地の鬼灯(ほおずき)... 続きをみる
100年前の写真!村内家最古の写真!村内宇三郎の刀を持った肖像写真を大発見~ん♪♪
安政2年/1855年に生まれ、大正7年/1918年に死んだ "ひいひいおじいちゃん"が写真館で撮った写真が存在していました!確実に 100年を経過した貴重な写真です!! 村内宇三郎(むらうち うさぶろう) ※僕・村内伸弘のひいひいおじいちゃん ※享年64歳: 安政2年/1855年~大正7年/191... 続きをみる
長崎原口みかんは "飛び上がるほど甘い" 最高級みかん!最上位みかん! 西海市「ふるさと納税」でゲット♪♪
"みかんの革命" 原口みかんが川添みかん園さんと原口みかんの生みの親!原口果樹園さんから届きました! 特秀品!原口みかん(川添みかん園) 令和2年(2020年)12月8日 村内伸弘撮影 長崎を代表するみかんの品種「原口みかん」が 2箱も一気に自宅に届きました! ※長崎県西海市へのふるさと納税の返礼... 続きをみる
長崎のロシア村。"稲佐お栄" お栄さんの道から烏岩神社を歩く
長崎の三大女傑(大浦お慶、楠本イネ、稲佐お栄)の一人 "おろしゃお栄"こと稲佐のお栄さん!ロシア人乗組員から「我らがマーチ(母)」と呼ばれ、日本人からは「非国民」と呼ばれた道永栄!あのステッセル将軍上陸の地もレポート。 長崎三大女傑の一人!流暢なロシア語でロシアとの交流に尽力した稲佐お栄 稲佐のお... 続きをみる
焼酎脱渋庄内柿!山形県鶴岡市「四郎左衛門」の本場庄内柿がうまい!
この庄内柿(しょうないがき)は山形のおいしいものが見つかるショッピングサイト「山形うまいず」で買いました!昔ながらの焼酎脱渋を施した、甘くてなめらかな味わいを毎日楽しんでいます♪♪ 夕陽に照らされて真オレンジ色に光り輝く「四郎左衛門」の庄内柿=平核無柿(ひらたねなしがき) 山形県鶴岡市の「四郎左衛... 続きをみる
長崎市・カトリック神ノ島教会と神ノ島の海で泳ぐ夏の日の少年たち
「神」「神」「神」 神ノ島では教会も海もすべてに「神」を意識せざるを得ませんでした。神々しい建物、浜辺、天気。 神ノ島の海で泳ぐ夏の日の少年たち 「キリシタンの島」高鉾島殉教地をバックに泳ぐ少年たち 打ち寄せる小さな波と女神大橋(奥) 神ノ島教会 神ノ島教会の階段 神ノ島教会の外観 令和2年(20... 続きをみる
蟹レタスチャーハンがうまい八王子エルシィ 中国料理龍皇(ロンファン)
大好物の蟹レタス炒飯を僕・村内伸弘が定期的に食べに行く店。その名は八王子・ロンファン! 八王子エルシィ 中国料理 龍皇(ロンファン)の 「蟹レタスチャーハン」 令和2年(2020年) 12月2日 村内伸弘撮影 知り合いと一緒に "いつもの"八王子エルシィに行きました。"いつもの"というのは、エルシ... 続きをみる
古いネガフィルムに閉じ込められていた昭和30年代の八王子の少年少女たち - 銀塩ネガフィルムのスキャンアプリで復活
昔の銀塩ネガが出てきました。その中には「昭和」が当時のまま、美しく温かく懐かしく残されていました。「昭和30年代のある日」がそのまんま閉じ込められていたんです。 昭和30年代のネガフィルム スマホアプリで「写真」になった昭和30年代のネガフィルム おじいちゃんが昭和30年代に撮影したと思われるネガ... 続きをみる
神ノ島 岬のマリア像は長崎の美シンボル!真っ白で神々しい美聖像!
長崎港の玄関口の岩の上に立つ純白の「岬の聖母像」が青空に映えていました。やさしい眼差しで海の安全を見守ってくださる岬のマリア様(身長 4m60cm)。 長崎県長崎市神ノ島町に立つ岬のマリアさま(岬のマリア像) 岬のマリア像 岬のマリア像の後ろ姿 鳥居と岬のマリア像 天のきさき 天の門 海の星と か... 続きをみる
将棋盤の裏面の遺墨(いぼく)。孫の相手をする歌子おばあちゃんの手書き文字
遺墨=故人が生前に書き残した筆跡 将棋盤の裏面。孫に向けたおばあちゃんの手書きの文字 令和2年(2020年)11月24日 村内伸弘撮影 求 八王子 大丸デパート 孫 伸弘が将棋の勉強をはじめたのでその相手ができるようにと 1980. 5. 17 歌子 この日、最低最悪のカビ倉庫の中のおじいちゃん... 続きをみる
ソロプチミストの奉仕の輪 「一歩一歩無理なく奉仕の輪を広げて行きたい」
Soroptimist(ソロプチミスト)だった僕のおばあちゃん 歌子おばあちゃんに届いたソロプチミスト会長からの手紙 歌子おばあちゃんは「ソロプチミスト」という活動を生前行っていました。おばあちゃんは「ソロップチ」「ソロップチ」って短くして言ってました。 国際ソロプチミストの船橋の会長さんがおばあ... 続きをみる
三菱重工長崎造船所本工場&青い海!神の島教会下バス停行きの長崎バスの車窓
長崎駅から「神の島教会下」行きの長崎バスに乗って長崎小旅行♪♪ 三菱のスリーダイヤや造船用クレーンがカッコイイ! 神ノ島教会(左)と神の島教会下バス停(右) 神の島教会下バス停(長崎県長崎市 神ノ島) JR長崎駅から神の島教会下バス停へ向う長崎バスの車窓 長崎バスの車窓から見えた長崎造船所本工場(... 続きをみる
ムラウチ躍進凱歌 & タウンライフムラウチの唄「君、僕、あなた」の歌詞の歌詞
僕が聴いたこともないムラウチ電気時代の歌の歌詞が見つかりました(笑) 一体どんな歌だったんだろうw(謎) 「タウンライフムラウチの唄」 祖父・村内村雄の直筆 令和2年(2020年)10月18日 村内伸弘撮影 ハッキリ言ってこんな歌、知らないです(爆笑) ムラウチ電気の社長をやってた僕が知らないんで... 続きをみる
子どもおつとめ本 正信偈 意訳つき 意訳: 戸次公正 東本願寺出版(真宗大谷派宗務所出版部)
正信偈(しょうしんげ)は親鸞聖人が長い年月をかけて書き上げた「教行信証」という書物の中の偈(うた)です。親鸞聖人がお念仏の教えに出会った喜び!そしてインドから中国、中国から日本にその教えを伝えた七高僧への親鸞聖人の感謝の言葉が正信偈なのです! 子どもおつとめ本 正信偈 東本願寺出版 令和2年(2... 続きをみる
The長崎夜景!矢太樓南館&矢太樓本館からの長崎の夜景 1000万ドルの夜景を大堪能!
長崎市風頭山(長崎市風頭町2番1号)のホテル「矢太樓」、NAGASAKIを一望できるレストラン「タロウ」 矢太樓本館夜景展望所からの長崎の夜景 長崎の夜景 玉ボケ写真 長崎の夜景 キラッキラ写真 矢太樓南館「レストランタロウ」からの長崎の夜景 令和2年(2020年) 8月13日 村内伸弘撮影 窓の... 続きをみる
正信偈の名著!私の正信偈 -永遠のすくい- 藤 正導著 永田文昌堂刊
京都・東本願寺(真宗本廟)の前の本屋さん=宝蔵館書店で買った僕のバイブル!!コンパクトにまとまって読みやすい正信偈本!読み方、語釈、通釈、解説がわかりやすくとても的確な正信偈本! 私の正信偈 -永遠のすくい- 藤 正導著 永田文昌堂刊 令和2年(2020年)11月7日 村内伸弘撮影 10月3日に亡... 続きをみる
長崎の絶景スポット!長崎市風頭(かざがしら)町の夕日の特等席 矢太樓(やたろう)がすばらしいです! なんと 9階がフロント 笑 芸術的な長崎の夕景 矢太樓南館ロビーから見た長崎の夕景 矢太樓南館の部屋から見た長崎の夕景 令和2年(2020年) 8月13日 村内伸弘撮影 ▼うつくしい長崎の夕景の動画... 続きをみる
正信偈 もの知り帳 きみょうむりょうじゅにょらい。ライトな正信偈ガイドブックをサラッと読みました
野々村智剣 仏教文化研究会編。正信偈をこれまでより身近にしてくれる気軽なガイド本♪♪ 正信偈もの知り帳 きみょうむりょうじゅにょらい 法藏館 野々村智剣 仏教文化研究会編 やや固めの早島鏡正さんの「入門教行信証 正信偈をよむ(新装版)」 を読破したので、次は超カンタンで柔らかめな正信偈(しょうしん... 続きをみる