おかでんチャギントンなど路面電車=岡電を岡山・京橋のたもとで大激写!
史上最高の路面電車!その名も OKADEN CHUGGINGTON(おかでんチャンギントン)♪♪
おかでんチャギントン 水戸岡鋭治デザイン
オカデン(岡山電気軌道)
令和2年(2020年) 11月8日 村内伸弘撮影
▼岡電
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
岡山ビューホテルを出て大手饅頭の京橋本店に歩いて向かっています。
観音様が極めて喜ぶラーメンらしいです!ああ喰いてぇ~w
城下筋(しろしたすじ)という路面電車が走っている通りに出ました
ルネスホール(旧日本銀行岡山支店本館) 大正11年(1922年)建築
岡山は大空襲があったはずなんですが、この建物は生き残ったんだと思います!良かったです!
「〇家」 覚えやすい店名のおでん屋さん
日本酒飲みながらおでん!ああ、一杯やりたいなw
津田永忠屋敷跡
津田永忠(つだ ながただ)って後楽園の築庭やった人みたいです。初めて知りました。
津田永忠
僕が尊敬する吉田松陰先生ぽいですね!
「知行合一(ちこうごういつ)」と刻まれた石碑
知行合一!
津田永忠も、吉田松陰先生が愛したこの言葉「知行合一」をモットーに生きていたんです!!
城下筋をいろいろな路面電車が通ります
近未来的なデザインの 100%超低床式路面電車「MOMO」
西大寺町停留場(さいだいじちょうていりゅうじょう)ですれ違う路面電車
リラックマもどきのキャラクターの路面電車が来ました
リラックマじゃないみたいです 笑
すこしやさしめなニッカおじさんがいました
街角に貼られていたファジアーノ岡山のポスター
あっ!香川がいると思ったら、イ ヨンジェという韓国人のフォワードでしたw
岡山市表町商店街(西大寺町)
広々とした交差点が目の前に広がっています
その交差点にドンドン路面電車が入ってきます
黄色いのが入ってきます
白いのも入ってきます
やっぱり路面電車は見ているだけで楽しいです♪♪
通り過ぎるクルマを見ていても楽しくないんですが、チンチン電車は楽しいです!!
HURRY UP Jackと書かれたモザイク画の犬と無造作(意図的?)に置かれた自転車がいい雰囲気を醸し出していました
大手饅頭の京橋本店を通過、京橋という旭川に架かる橋のたもとにつきました
※大手饅頭の京橋本店の記事は次の記事でご紹介します
京橋(きょうばし)
岡山市内を流れる旭川(あさひがわ)
今僕は京橋の真上に立っています
気持ちがいいです!楽しいです!!
おかでんが次から次へとやってきます
旭川がキラめいています!
空は青く、美しい
新しめの車体も通ります
自転車に乗ったおじさんも通ります 笑
来たーー!!
おかでんチャギントン
すげーぇー!!
圧倒的な存在感。
そばを通ったら、誰もが絶対に目を奪われるその姿
史上最高の路面電車です!
乗りてぇーー
はははw
うおーっ!赤が鮮やか~☆
行っちゃった~~。。。
まさにあっという間のできごとでした。
OKADEN CHUGGINGTON(おかでんチャンギントン)
世界中で大人気の鉄道アニメキャラクターを日本の巨匠デザイナー水戸岡鋭治氏が実車化!おかでんチャンギントンで岡山の街を走ろう!
リラックマもどき、また来た~(笑)
たま(TAMA)っていう猫キャラも来た~
貴志川線貴志駅たま駅長の「たま電車」
いろいろ来る来るw
"台湾へ行け"っていうのもまた通ります
台湾に行け~
京橋の味わい深い歩道
おーーっ!かっけぇ-!!
真っ黒な路面電車です
ブラックもイカしてますね
僕はカラフルでビビッドな色が好きな人間なんですが、この黒はイケてます
車体に「KURO(黒)」って書いてありました
昭和44年/1969年から運行している最古の電車を新しくリニューアルしたんだそうです。この黒は岡山城(烏城)の「烏の濡れ羽色」だそうです、めっちゃクールな黒ですもんね!
竹久夢二生誕130年記念号
きびだんご・和菓子の廣榮堂本店号
岡山の街、すばらしいです!!!!
▼公式サイト
おかでんチャギントン | 世界で大人気のチャギントンが路面電車で再現 おかでんチャギントンにレッツライド!
▼今回の岡山旅行
・"晴れの国"岡山へ オレンジ色のおかでん&岡山ビューホテル
・おかでんチャギントンなど路面電車=岡電を岡山・京橋のたもとで大激写!
・日本三大まんじゅう!岡山 大手まんぢゅう 大手饅頭伊部屋の180年愛される伝統の味!
・鳥人幸吉こと浮田幸吉!世界で初めて空を飛んだ表具師幸吉之碑など、岡山市の旭川緑地を散歩。
・黒い城 岡山城(烏城)と日本三名園 岡山後楽園
▼あわせて読みたい関連記事
西大寺会陽(はだか祭り)前編 - 平成28年"日本三大奇祭"
西大寺会陽 中編 - 会陽冬花火、六根清浄、裸群のくり込み、垢離取場
西大寺会陽 後編 - 本堂の大床、宝木投入、宝木争奪戦、枝宝木
【岡山旅行記 決定版!】おすすめ岡山ブログ記事一覧 岡山の写真たくさん有♪♪
【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪