地元の神輿を担ぐ僕・村内伸弘w この神輿の担ぎ手、へっぴり腰すぎる~(笑い) 8月最後の記事を何にしようかと悩んでいました。 勇気を出して、この "へっぴり腰"のおじさん(僕・村内伸弘)の写真を使って地元のお祭りの記事にしてみました。かなりイケてない姿なのでお蔵入りにしようかどうかズッと悩んでまし... 続きをみる
2016年8月のブログ記事
-
-
難波で豚まん、水掛不動/法善寺横丁まつりでどて焼き、発泡にごり酒 、冷しくずきり
水掛不動さん 平成28年8月10日(水) 村内伸弘撮影 JR難波駅近く。入り組む阪神高速 なんば楽座 FIRST CABIN / ファーストキャビン 御堂筋難波店 外観 FIRST CABIN / ファーストキャビン 心地よく包み込まれる感覚 キャビスタイルホテルで ファーストクラスのおもてなしを... 続きをみる
-
水平社博物館(全国水平社運動発祥の地)を見学 - "人権のふるさと" 奈良県御所市
全国水平社とは?平和と人権の確立をめざす部落解放運動の原点です!全国水平社は人間の尊厳と平等を歌い上げ、1922年3月3日に創立されました。 水平社博物館 平成28年/2016年 8月10日(水) 村内伸弘撮影 毎月11日は人権を確かめあう日 御所市人権問題啓発活動推進本部(近鉄御所駅前) それで... 続きをみる
-
抜根: 切り株処理(根の掘り起こし)に大苦戦!全身びっしょり滝汗~ (^^;
【閲覧注意w】抜根成功直後、滝のように流れる汗 (^^; 夏の甲子園で負けて 泣いているようにも見えますね! 全貌を現わしたツバキの木の切り株 村内伸弘伐根 & 村内伸弘撮影(一人二役w) ▼前回のあらすじ のこぎりを使った木の切り方・倒し方- 自己流w とにかく疲れました。とにかくとにかく汗が出... 続きをみる
-
伐採/間伐: のこぎりを使った木の切り方・倒し方- 自己流w
木を切る快感!ツバキの木を倒した直後。やったぁ、大成功~!! 木を切る喜び!切断したツバキの木の断面 間伐のため、今回伐採した椿(ツバキ)の木 村内伸弘伐採 & 村内伸弘撮影(一人二役w) おばあちゃん家の椿(ツバキ)の木 今回、伐採(根元から樹木を切り倒す作業)するツバキの木 ・人生初芝張り! ... 続きをみる
-
東京都八王子市の大和田橋からの夏の風景 東京都八王子市 夏の浅川 平成28年/2016年 8月25日(木) 村内伸弘撮影 ヘチマの花 台風も過ぎ去って、残暑が厳しい八王子ですが、会社のまわりをちょっと歩いてみれば、どうですか!夏が溢れてますよ~☆ 暑いので熱中症に気をつけながらですが、みなさんもほ... 続きをみる
-
美濃部達吉と吉野作造 大正デモクラシーを導いた帝大教授(古川江里子)
大正デモクラシーの本で美濃部教授と吉野博士の大正時代の日本を知る 日本史リブレット 人 095 (山川出版社) 美濃部達吉と吉野作造 大正デモクラシーを導いた帝大教授 著者: 古川江里子 今年の僕の勉強テーマの中で一番最初に記載されているのが「憲法 / 民主主義 / 社会運動」です。1月に町田の自... 続きをみる
-
「パンカツ」 ディープな八王子のソウルフード(C級グルメ)を初体験
夕やけ(八王子市横山町12-7)のパンカツを友達と食す 「パンカツ」- 八王子のソウルフード(C級グルメ) 村内伸弘撮影 「村内さん、パンカツ知ってる?」って八王子の社長仲間から聞かれました。「パンカツ?知らないよー」って言ったら、「八王子のソウルフードだよっ!村内さん、八王子のこと全然知らないね... 続きをみる
-
奈良県御所市(ごせし)の御所駅周辺を散策してみました 近鉄御所駅&JR御所駅近くの商店街入口 平成28年/2016年 8月10日(水) 村内伸弘撮影 御所市にある水平社博物館へ行くため、近鉄阿部野橋駅へ向かいます。 "ひんや~り冷たい夏の定番!" アイスキャンディーを一かじり(^^) 近鉄(近畿日... 続きをみる
-
葉っぱの裏側は 光り輝く鮮やかなグリーン。夏の終わりの緑色!
自然界が生み出した宝石のような緑色! 夏の終わり。光り輝く鮮やかなグリーン 平成28年/2016年 8月21日 村内伸弘撮影 今日は台風9号が関東に上陸したんでそれどころじゃなかったんですけど、昨日は僕は朝 5時30分ぐらいから、おばあちゃんちの庭で木を切ったり、木の切り株を抜いたりして大汗を流し... 続きをみる
-
-
2016年都知事選 "殺害予告"された桜井誠の街頭演説(蒲田駅東口)
桜井誠の選挙戦レポート(選挙運動レポート) 都知事選挙に立候補した桜井誠候補の街頭演説 平成28年(2016年) 7月21日 JR蒲田駅東口 村内伸弘撮影 支持者に囲まれる桜井誠候補 都知事選のほとぼりもだいぶ冷めてきましたので、7月21日(金)夕方、JR蒲田駅東口の桜井誠候補の街頭演説のレポート... 続きをみる
-
大阪人権博物館(リバティおおさか)は様々な差別を学べるすばらしい人権学習施設
リバティおおさかの感想 「やさしい心が一番大切だよ。」「この世が大きらいだったよ。」 日本で唯一の人権博物館「大阪人権博物館/リバティおおさか」 平成28年/2016年 8月10日(水) 村内伸弘撮影 大阪人権博物館(リバティおおさか)は1985年12月に開館した博物館法にもとづく登録博物館です。... 続きをみる
-
"大阪の台所" 黒門市場でコロッケ、饅頭、おでん、豆乳、大トロにぎり、スティック胡瓜
"大阪の台所" 黒門市場で食べた大トロにぎり 平成28年/2016年 8月10日(水) 村内伸弘撮影 今日も関西地方の最高気温はすべて 30℃以上!僕がいる大阪はなんと 36℃~ カプセルホテルをチェックアウトする前に近くの「黒門市場(大阪の台所)」で朝飯を食べたいと思います。僕が宿泊したサウナ&... 続きをみる
-
ルノワール展(国立新美術館)鑑賞 - 田舎のダンス、ぶらんこ、ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会!
光と色彩の画家!ピエール・オーギュスト・ルノワール 「田舎のダンス」 今回のルノワール展で僕が最高傑作だと思った絵画 田舎のダンス(オルセー美術館) 色彩は「幸福」を祝うために! ルノワール展が始まる前に前売り券を買っていたんですが、会場の国立新美術館に 8/16ようやく行ってきました(苦笑) 笑... 続きをみる
-
くいだおれの街! 大阪ミナミ・難波 大阪髙島屋&金龍ラーメン
大阪ミナミ・難波で光り輝く大阪髙島屋 平成28年/2016年 8月9日(火) 村内伸弘撮影 宿泊する難波のカプセルホテル(サウナ&カプセル アムザ)に到着~ 夕飯食べてないので、さっそく外出してみます。いざ、夜のみなみ・難波(なんば)へ 千日前 ビックカメラなんば店前 ※昭和47年(1972年)5... 続きをみる
-
甲子園で横浜高校 藤平投手と "怪物1年生" 万波中正を見物
圧巻!藤平尚真と万波中正が甲子園に登場! 横浜高校・藤平尚真投手のピッチングフォーム 平成28年/2016年 8月9日 甲子園球場にて村内伸弘撮影 銀傘(ぎんさん)と夏の空 東京から持参した週刊朝日増刊号「甲子園2016」 君の夏は、物語だ。あだち充 × 満田拓也 マンガには脇役がいるけど、この球... 続きをみる
-
生目撃!僕の先輩 山梨学院 田中信幸野球部長、甲子園でベンチ入り
山梨学院 写真中央:吉田洸二監督 写真右:田中信幸部長 平成28年(2016年)8月9日(火) 村内伸弘撮影 吉田洸二(こうじ)監督は長崎・清峰を率い、春夏5度の甲子園出場、平成21年(2009年)にはセンバツで日本一に輝いている名監督です。ちなみに、この日の相手・長崎商に吉田監督は佐世保商選手時... 続きをみる
-
3年連続 夏の甲子園入場! 朝4時起きでもナマ甲子園はやっぱり最高!!
聖地(甲子園)にいるだけで超楽しいです 甲子園の高校野球グッズ屋で買った「八学キーホルダー」 平成28年/2016年 8月9日(火) 村内伸弘撮影 3年連続、夏の甲子園出場!! と書くと、スゴいんですけど、「出場」じゃなくって、お金払って 一高校野球ファンととして、その他大勢としての「入場」です(... 続きをみる
-
おい! ジジイ、ババア、元気か!? 聴いて幸せ☆ 毒蝮三太夫「ミュージックプレゼント」
毒蝮三太夫のミュージックプレゼント~♪♪ 大好きです!! 80才、元気いっぱいなマムちゃん(毒蝮三太夫さん) おい! ジジィ、ババァ、 元気か!? マムシさん、TBSの長寿番組「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」で 47年(約半世紀)もの間、ラジオパーソナリティーの仕事を務めてます。 皆さん、... 続きをみる
-
仏(ほとけ)のオンパレード!この松原泰道師の本は、ザ「松原泰道の名言集」でした! 仏教学習の締めくくりで読んだ松原泰道氏の「仏教入門」 今年・平成28年も 7ヶ月が過ぎました。 元旦に誓った今年のテーマに沿って勉強を続けていますが、なかなか進みません。。。でもこの松原泰道さんの本を先日読破したので... 続きをみる
-
-
芝生植え付け 2ヶ月後 TM9(ティーエムナイン)の成長記録
植え付け 2ヶ月後、一面緑になった TM9(ティーエムナイン) 平成28年(2016年) 6月9日(木)に人生初芝張りをしたんですが、あれから 2ヶ月が経ちました。僕が植え付けた TM9(ティーエムナイン)のその後の経過を今回はご覧ください。 1ヶ月経過時は上記ブログでご報告しましたので、この 1... 続きをみる
-
2016参院選 三宅洋平&山本太郎の選挙フェス(新宿駅西口)
三宅洋平の選挙戦レポート(選挙運動レポート) 参議院選挙に立候補した三宅洋平候補の選挙フェス/街頭演説 平成28年(2016年) 7月8日 新宿駅西口 村内伸弘撮影 三宅洋平候補(右)と推薦者・山本太郎参議院議員(左) 参議院選挙のほとぼりもだいぶ冷めてきましたので、7月8日(金)夕方、新宿駅西口... 続きをみる
-
【三刀流】ナマ大谷翔平! 打者大谷 & 走者大谷、どっちもヤバイ!
大谷は三刀流!野球の申し子・大谷翔平!! 打者・大谷のやばいフルスイング! 平成28年(2016年) 7月27日 西武ドーム 村内伸弘撮影 西武ドームに "大谷を見に"行きました。 花巻東時代(高校時代)に投手で 160kmをマークしたり、選抜甲子園で大阪桐蔭の藤浪からホームランを打ったりと... 続きをみる
-
大切な、思い出のグローブを アジアの子供に寄付してきました - Lions Baseball for the World
少年時代や高校野球の思い出のグローブをカンボジアの野球少年に寄付 世界の子供たちに野球用具を届けよう!西武ドーム回収場所 神宮球場で八王子学園の甲子園初出場を見届けて、神宮から西武ドームまで車を飛ばしました。ありました!見つけました!世界の子供たちに届ける野球用具の回収場所! 僕の思い出のグローブ... 続きをみる
-
無念。ケンタ「オリジナルチキン 食べ放題」 23分でギブアップ。。。
KFCのオリジナルチキン食べ放題!レポート 7月の中頃、ぴあさんのこの記事を見て、僕の ”チャレンジ心”がメラメラ燃えさかったんです。一昨日 8月3日(水)、仕事を終えてからチャレンジしてきましたよ!ケンタッキーフライドチキン八王子店の「オリジナルチキン 食べ放題」を!! 毎週水曜日オリジナルチキ... 続きをみる
-
週刊朝日増刊号「甲子園 2016」& 高校野球マガジン「甲子園 2016夏完全ガイド」買いました
夏の甲子園といえば、週刊朝日でしょw 僕が買った週刊朝日増刊号「甲子園 2016」第98回全国高校野球選手権大会 祝・八王子学園八王子高校 甲子園出場! さっそく寄付してきました☆ 一昨日 8月3日、西八王子駅近くの八学校舎に直接出向いて、現金で寄付してきたあと JR西八王子駅北口の「くまざわ書店... 続きをみる
-
祝・八学 甲子園出場! "寄付金"を募金してきました - 八王子学園八王子高校事務室にて
おめでとう甲子園出場 八王子高校 八学校舎に掲げられた甲子園出場を祝う垂れ幕 第98回全国高校野球選手権大会 おめでとう甲子園出場 八王子高校 平成28年8月3日 村内伸弘撮影 八学写真部のすばらしい作品(校歌) ▼僕の写真レポート: 2016年夏の高校野球 西東京大会決勝 八王子学園八王子高校、... 続きをみる
-
科学雑誌: Newton/ニュートン「地球と生命 46億年をさかのぼる旅」
地球史&生命史の46億年!46億年ですよ、46億年っ!! 「地球と生命 46億年をさかのぼる旅」 Newton/ニュートン 2015年7月号 ニュートンプレス社 ちょうど去年の今頃発売されていた科学雑誌「Newton」の特集を読みました。ビジュアルがすっごくキレイで見やすくって地球と生命の 46... 続きをみる
-
人生初の .。.:*・゚☆.。. (生まれて初めての偉大なるマンネリ)
Do not fear death so much, but rather the inadequate life. Bertolt Brecht(1898-1956) 死はそれほど恐れることではない。むしろ不十分な生き方を恐れなさい。 ベルトルト・ブレヒト(1898-1956) のぶひろ48 ... 続きをみる