祝!ムラウチドットコムは二十歳(はたち)になりました♪♪ ムラウチドットコム本社の"幸福の木"ドラセナ・マッサンギアナ 20年間、幸せな時間でした (^ー^)/ 本日、令和7年/2025年4月1日、株式会社ムラウチドットコムは創立20周年を迎えました。20歳(はたち)の誕生日です!20年という歳月... 続きをみる
八王子市北野町のブログ記事
八王子市北野町(ムラゴンブログ全体)-
-
乾杯!はたち!ブログ村! 昇る朝日ブログ村が20周年を迎えました♪♪
みんな人間、あなた宝物。ブログ一筋でこの星の人びとを笑顔にしたい。 昇る朝日=ブログ村 宍道湖に昇る朝日 島根県松江市 秋鹿町駅近く 令和6年/2024年11月4日 午前6時46分 村内伸弘撮影 「ブログを通じて、幸せを、安らぎを、そして生きている喜びを!」 祝!ブログ村 20歳!! ブログ村が今... 続きをみる
-
ヤマユリ大満開〜い!今最盛期!花盛り!八王子の市の花の輝き♪♪
僕が生まれ、育ち、暮らす東京都八王子市の市の花「ヤマユリ」が大輪の純白の花を咲かせています。頑張る人をやさしく見守ってくれています。 ヤマユリ大満開 初夏から盛夏にかけて日本の各地で見られるヤマユリ。咲く立つ姿の美しさ、風に流れる個性豊かな香り、短い花の命、いつでもどこでも会えそうで、周囲を探して... 続きをみる
-
天国と地獄 あぶく銭で仮想通貨投資 → わらしべ長者を狙いますw
5月は天国と地獄でした ヤマユリの悲劇😭 そして宝くじ大当たり!😄 根こそぎ抜き取られてしまっていたムラウチドットコム本社入口で元気よく育っていたヤマユリたち😭😭😭😭😭😭😭 令和4年(2022年) 5月10日 村内伸弘撮影 いやー!5月は天国と地獄を味わいました。 まず地獄から、... 続きをみる
-
エバーフレッシュ(ネムの木) 長崎県大村市 ふるさと納税返礼品
横浜イングリッシュガーデン売店のエバーフレッシュも激写!日中は葉を広げ、夜や水不足になると葉を閉じるユニークな観葉植物♪♪ 横浜イングリッシュガーデン売店のエバーフレッシュ 令和4年(2022年) 5月15日 村内伸弘撮影 ムラウチドットコム本社に届いたエバーフレッシュ 令和4年(2022年) 4... 続きをみる
-
幸福の木 ドラセナ・マッサンギアナで会社と社員さんみんなに幸せを
長寿の木&幸運を呼ぶ木 ドラセナ・マッサンゲアナ。別名:シマセンネンボク/縞千年木 ドラセナ・マッサンギアナの鮮やかな葉っぱ 僕たちの会社・ムラウチドットコム本社入り口に飾られたドラセナ・マッサンギアナ 下から見上げたドラセナ・マッサンギアナ 真上から見たドラセナ・マッサンギアナ 幸福の木 Dr... 続きをみる
-
長崎県五島列島のうつくしい椿「玉之浦」の葉っぱが展開する様子を撮ったドキュメントです 葉っぱを展開した玉之浦椿 令和4年(2022年)3月30日 村内伸弘撮影 葉っぱを展開し始めた玉之浦椿 令和4年(2022年)3月28日 村内伸弘撮影 「玉之浦(たまのうら)」 長崎が好きな僕が愛する日本を代表す... 続きをみる
-
モンステラの新葉!若葉! 観葉植物の葉っぱ展開ドキュメント♪♪
モンステラの葉っぱが増える様子を時系列で撮影。ハートの葉っぱ写真あり! 葉っぱを展開し始めたモンステラ 令和4年(2022年)3月24日 村内伸弘撮影 葉っぱを展開したモンステラ 令和4年(2022年)3月31日 村内伸弘撮影 モンステラの新葉(若葉) 令和4年(2022年)4月2日 村内伸弘撮影... 続きをみる
-
幸せを呼ぶ木、神々しいです!ナギは熊野古道「熊野速玉大社」の御神木=蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ 葉水をしてキラッキラに光り輝くナギの葉っぱ キラッキラに光り輝くナギの木 令和4年(2022年) 3月21日 村内伸弘撮影 ダイソー店頭に並んでいたナギの木たち(観葉植物) ナギの根っこ ナ... 続きをみる
-
モンステラミニマ=直射日光を嫌い耐陰性がある MONSTERA!蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ 姫モンステラの若葉 令和4年(2022年) 3月20日 村内伸弘撮影 姫モンステラの葉っぱ 観葉植物の王様「モンステラ」の小型版「姫モンステラ」 令和4年(2022年) 3月21日 村内伸弘撮影... 続きをみる
-
-
ダイソーの 100円観葉植物 シルクジャスミン(ゲッキツ/月橘)を購入♪♪
ダイソー漬け!=100円ショップの観葉植物、蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ ダイソー「観葉植物」の 100円シルクジャスミン 令和4年(2022年)3月20日 村内伸弘撮影 ダイソーでたくさん売っていたシルクジャスミン シルクジャスミンの根っこ 令和4年(2022年)3月21日 村内伸弘撮... 続きをみる
-
風水に良い観葉植物 ペペロミア・ジェイド ※ジェイドは宝石の「ヒスイ(翡翠)」
まさにヒスイ!緑色の輝き!光沢あるグリーンの丸みのある葉っぱが魅力的!=蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ ペペロミア・ジェイド(Peperomia JADE) ペペロミア・ジェイドの株姿 ペペロミア・ジェイドの根っこ 鉢上げしたペペロミア・ジェイド ペペロミア・ジェイドの艶やかでまんまるの葉... 続きをみる
-
観葉竹 キングバンブー(別名 ミリオンバンブー、ラッキーバンブー、万年竹、開運竹、富貴竹)を購入
ドラセナ・サンデリアーナの葉っぱを取り除いた観葉植物(だそうです)=耐陰性があるので、蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ キングバンブーの幹 令和4年(2022年)3月7日 村内伸弘撮影 キングバンブー キングバンブーの根っこ 令和4年(2022年)3月15日 村内伸弘撮影 僕たちの会社・ムラ... 続きをみる
-
少年野球チーム/学童軟式野球チームのホームページ作成例 - 八王子市 北野バイオレンズさま
スポーツチームのホームページなら - 簡単に無料で作成できる inkrich(インクリッチ)で♪♪ Challenge!! 北野バイオレンズ ⚾ 泣き!笑い!喜び! 一生残る、一瞬のために。 東京都八王子市北野町にあるムラウチドットコム本社のすぐ近く。浅川に架かる新浅川橋そばの河川敷のグラウンドで... 続きをみる
-
観葉植物 パンダガジュマル、ポトス・ライム、ポトス・ゴールデン♪♪
まさにインテリアグリーン!色鮮やかな観葉植物がぞくぞくムラウチドットコムにやってきます。蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ 左からポトス・ライム、パンダガジュマル、ポトス・ゴールデン 左上:ポトス・ライム、左下:パンダガジュマル、右:ポトス・ゴールデン パンダガジュマル ポトス・ライム 令和4... 続きをみる
-
ガジュマルの木(フィカス・レツーサ)は精霊宿る多幸の木 ※沖縄では「キジムナー」
クワ科イチジク属の観葉植物=生命力あふれ出ているし、ベンガル菩提樹などと一緒に蛍光灯だけのオフィスの中で育ててみます♪♪ ガジュマルの木 ポットから出したガジュマルの木 ガジュマルの根っこ 令和4年(2022年) 3月6日 村内伸弘撮影 僕・村内伸弘はジョイフル本田瑞穂店でガジュマルを買いました。... 続きをみる
-
空気清浄樹 テーブルヤシ チャメドレアエレガンス(小型の椰子)は樹形がきれい!
インテリア性高いヤシ科の観葉植物=耐陰性があるので、ベンガル菩提樹などと一緒に蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ テーブルヤシ チャメドレアエレガンス(小型の椰子) 僕が買ったテーブルヤシ(パーラーヤシ) テーブルヤシの葉っぱ テーブルヤシの株元 テーブルヤシとガジュマル 令和4年(2022年... 続きをみる
-
観葉植物の王者!モンステラを衝動買い → モンステラ沼へようこそ♪♪
サトイモ科の観葉植物=直射日光を嫌い耐陰性がある MONSTERA!蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ モンステラの若葉 モンステラの大きな葉っぱ 観葉植物の王様「モンステラ」 令和4年(2022年) 3月8日 村内伸弘撮影 カインズ八王子長房店を覗いたら、僕を待ち構えていましたよ このモンス... 続きをみる
-
観葉植物 ベンガル菩提樹(フィカスベンガレンシス)が到着~♪♪
丈夫で育てやすい!フィカスベンガレンシス/ベンガルボダイジュ(ゴムノキ/ゴムの木) 3.5号鉢 受け皿付き 僕たちの会社ムラウチドットコムに届いたベンガル菩提樹(クワ科フィカス属) Ficus Benghalensis 令和4年(2022年)2月23日 村内伸弘撮影 社員さんたちに癒しとリラックス... 続きをみる
-
うつくしい風景写真が撮れました。僕が働く東京都八王子市や隣町の日野市は自然いっぱいのうつくしい街なんです! 浅川の上空を飛ぶ白い飛行機 雲の間から顔を出す年末の太陽 夕陽を浴びてきらめく浅川 令和3年(2021年) 12月26日 村内伸弘撮影 なんだかわかんないけど、ここ数ヶ月めちゃくちゃ充実して... 続きをみる
-
-
絹織物の街 東京都八王子市の名産品「p-Tie(ピータイ)」をスーツに付けて、これからお出かけしてきま~す
桑の都・八王子の新名産品!八王子織物工業組合さんがシルク100%のネクタイ生地で生み出した可愛らしいピンブローチ 秋晴れの青空の下、ピータイを背広に付けた僕・村内伸弘 令和3年(2021年) 11月12日 撮影 最近お気に入りのピータイ! ピータイは八王子織物工業組合さん(八王子織物)のネクタイ型... 続きをみる
-
#いいよの日 11月4日 「いいよ」とほめる社会、「いいよ」とゆるす社会
ほめる。ゆるす。すばらしい理想社会! 令和3年(2021年)11月4日 10時過ぎ ムラウチドットコム本社のイマソラ 東京都八王子市北野町 今日11月4日は いいよの日だそうです! ムラウチドットコムの公式ツイッターで知りました♪♪ ムラウチドットコム【公式】 おはようございます! 今朝の北野町は... 続きをみる
-
カフェ・ド・クリエのアイスティー微糖 525ml は絶品紅茶!
夏。おいしいペットボトルの紅茶はコレです♪♪ 甘さすっきり&華やかな味わい!カフェドクリエとポッカサッポロの共同開発!このストレートティーは本当にウマ~い♪♪ カフェ・ド・クリエのアイスティー微糖 525mlのラベル カフェ・ド・クリエのアイスティー微糖 メッチャおいしいペットボトルの紅茶がある... 続きをみる
-
花が終わったヤマユリの子房を取り除き、球根を太らせ、肥大させます♪
ヤマユリのタネができる子房(朔/さく)を花後早めに除去し、球根に栄養が回るようにするため花がら摘みをしました。来年の着花数を増やすための球根肥大作戦です♪♪ 取り除いたヤマユリの子房 取り除いたヤマユリの子房の折り口の断面 花柄(かへい)の先端 令和3年(2021年) 7月16日 村内伸弘撮影 7... 続きをみる
-
東京都八王子市の市の花 ヤマユリの七変化おたのしみください♪♪ 夜のヤマユリ - Photo Director アーティスティック ムラウチドットコム本社で夜咲き誇っていたヤマユリを Photo Directorという写真編集ソフトでいろいろな表情にしてみます。 どれもいいな~、全部いい!! モ... 続きをみる
-
ヤマユリが梅雨の雨の朝、清らかに花開いた!東京都八王子市北野町 ムラウチドットコム本社
令和3年、僕たちの会社のヤマユリが今年も花開きました!! 開花直前のムラウチドットコム本社のヤマユリの蕾 令和3年(2021年)6月30日 村内伸弘撮影 開花したムラウチドットコム本社のヤマユリ 令和3年(2021年)7月1日 村内伸弘撮影 開花直前のムラウチドットコム本社のヤマユリの蕾 令和3年... 続きをみる
-
ECサイトバイヤー募集!東京都八王子市 - バイヤーとしてあなたに望むことは?
「向上心を持っていただいて、仕事に臨んでください!」インターネット通販の株式会社ムラウチドットコムは東京都八王子市に本社オフィスを構えています。自然と都市が融合する魅力あふれるこの街で私たちと一緒に働きませんか? 「バイヤーとしてあなたに望むことは?」 動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコ... 続きをみる
-
ECサイトバイヤー募集!東京都八王子市 - バイヤーの仕事の面白いところは?
「自分の判断でできるので、売れた時の喜びが大きい!」インターネット通販の株式会社ムラウチドットコムは東京都八王子市に本社オフィスを構えています。自然と都市が融合する魅力あふれるこの街で私たちと一緒に働きませんか? 「バイヤーの仕事の面白いところは?」 動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム... 続きをみる
-
ECサイトバイヤー募集!東京都八王子市 - ムラウチドットコムってどんな会社?
「あなたなら、やればデキる!」インターネット通販の株式会社ムラウチドットコムは東京都八王子市に本社オフィスを構えています。自然と都市が融合する魅力あふれるこの街で私たちと一緒に働きませんか? 「ムラウチドットコムってどんな会社?」 動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) お問い合わせ、ご... 続きをみる
-
ECサイトバイヤー募集!東京都八王子市 - ムラウチドットコムは楽しく仕事ができる会社
「和気あいあいとして、非常に支え合って、楽しく仕事ができる会社です!」インターネット通販の株式会社ムラウチドットコムは東京都八王子市に本社オフィスを構えています。自然と都市が融合する魅力あふれるこの街で私たちと一緒に働きませんか? ベテランバイヤー K・Sさんインタビュー「楽しく仕事ができる会社」... 続きをみる
-
-
ECサイトバイヤー募集!東京都八王子市 - ムラウチドットコムEC事業担当取締役 矢澤克哲インタビュー
「活躍の場にして下さい!」インターネット通販の株式会社ムラウチドットコムは東京都八王子市に本社オフィスを構えています。自然と都市が融合する魅力あふれるこの街で私たちと一緒に働きませんか? EC事業担当取締役 矢澤克哲インタビュー 動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) お問い合わせ、ご応... 続きをみる
-
ECサイトバイヤー募集!東京都八王子市 - ムラウチドットコム専務取締役 長谷川真インタビュー
「一緒に働きましょう!」インターネット通販の株式会社ムラウチドットコムは東京都八王子市に本社オフィスを構えています。自然と都市が融合する魅力あふれるこの街で私たちと一緒に働きませんか? 専務取締役 長谷川真インタビュー 動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 「ムラウチドットコムが目指す... 続きをみる
-
仕入れバイヤー大募集!東京都八王子市の ECサイト「ムラウチドットコム」
株式会社ムラウチドットコムは東京都八王子市に本社オフィスを構えています。自然と都市が融合する魅力あふれるこの街で私たちと一緒に働きませんか? 【ECサイト: 仕入れバイヤー大募集!】 動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) お問い合わせ、ご応募はこちらからどうぞ ↓↓↓↓↓↓↓ ... 続きをみる
-
八王子南バイパスの埋蔵文化財発掘調査で「村内醤油店」の急須が出土しました!
八王子南バイパス構築に伴う昨年の秋からの遺跡発掘調査で、明治31年/1898年設置とされる由井村隔離病舎の跡地の廃棄土坑から 19世紀末~20世紀初頭にかけての様々な生活用具や医療器具が出土! 出土した村内醤油店の急須 陽に当たる「村内醤」の文字 陽に当たる "フジムラ醤油"のロゴの「村」の字 大... 続きをみる
-
あの ROLAND/ローランドの出身地!八王子市北野町の3大ランドマーク
あったかホール(八王子市北野余熱利用センター)、NTT東日本新明神ビルの紅白鉄塔、八高線の浅川橋梁。ちなみに ROLAND(ローランド)は北野町のことを "八王子のブルックリン"と呼んでいます♪♪ あったかホール(八王子市北野余熱利用センター) あったかホールのケヤキ並木(入口) NTT東日本新明... 続きをみる
-
帯化したヤマユリが日光にあたり光り輝いた瞬間!梅雨の晴れ間、太陽の光が当った一瞬!!
【奇跡のヤマユリ】「令和2年7月豪雨」の真っ只中、一瞬差し込んだ日の光に満開の帯化ヤマユリが祝福されました!僕はその瞬間をとっさに写真に収めました!! 太陽の日を浴びる満開の帯化ヤマユリ 令和2年(2020年) 7月10日 村内伸弘撮影 奇跡の瞬間が訪れました。 九州や東海を始め、日本全国が「令和... 続きをみる
-
帯化ヤマユリが満開!花盛り!咲いた咲いた!! 1株に19個の花が咲きました!!!!
見事見事開花の時を迎えました!!4つ股の茎(1株)に上から 2個、5個、9個、3個で計19個の花が開きました。 満開!花盛り!帯化ヤマユリが咲いた咲いた!! 令和2年(2020年) 7月10日朝 村内伸弘撮影 満開間近!帯化ヤマユリが咲いた咲いた!! 令和2年(2020年) 7月8日朝 村内伸弘撮... 続きをみる
-
帯化ヤマユリ咲き始めました!梅雨の雨降る中で咲くヤマユリの花!
帯化株、開花の時を迎えました!! 帯化ヤマユリがとうとう咲き始めました! 梅雨の雨の中咲き始めた帯化ヤマユリ 令和2年(2020年) 7月6日 村内伸弘撮影 葉や蕾が密集してついている帯化ヤマユリ 令和2年(2020年) 7月1日朝 村内伸弘撮影 葉や蕾が密集してついている帯化ヤマユリ 令和2年(... 続きをみる
-
帯化株、4つ股に裂けて開花を待っています。2個、5個、9個、3個で合計 19個のつぼみが 1株についています!! 蕾が密集してついた帯化ヤマユリ 令和2年(2020年) 6月23日 村内伸弘撮影 葉や蕾が密集してついている帯化ヤマユリ 令和2年(2020年) 6月7日 村内伸弘撮影 4つ股に分かれ... 続きをみる
-
異常現象!1株で蕾21個!!帯化ヤマユリにつぼみが密生しました!!
帯化株、「Y」の字から 「W」の字になりました。「W(三つ股)」のてっぺんにそれぞれ蕾をたくさん付けました! 蕾が密集してついた帯化ヤマユリ 令和2年(2020年) 6月3日 村内伸弘撮影 先日ご報告した帯化(たいか)ヤマユリの続報です。 蕾がつき、大きくなってきています!! 1株についた蕾の数は... 続きをみる
-
murauchi.com Corporationのロゴ ムラウチドットコムのロゴ これぞムラウチブルー!! 美しい青地に純白の文字。 シンプルでとってもいいロゴだと思います。 ちょっといじくってみた感じ ブランドを大切にする会社だとロゴをいじるなんて御法度なんですが、まあムラウチドットコムの場合な... 続きをみる
-
僕がローランダー(ROLANDのファン)になった名言集 「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」が超刺激的っ
ローランド初の著書! "八王子のブルックリン" 八王子市北野町出身の現代ホスト界の帝王・ローランドの美学を知り、一夜でローランダーになりました! 「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」 著者: ROLAND(ローランド) 発行: KADOKAWA ローランドなんて単なるチャラいホストでしょ... 続きをみる
-
千差万別!7月5日 ヤマユリたちの十花十色&各花百様(十人十色&百人百様)
2018年7月5日、東京都八王子市はユリの王様「ヤマユリ」の最盛期を迎えています。でも、まだ蕾だったり、すでに痛んでいたり、すでに散ってしまったりと千姿万態でおもしろいです。 金網フェンスとブロック塀の間から顔を出し咲いているヤマユリ うつくしく咲くヤマユリ 平成30年(2018年) 7月5日 村... 続きをみる
-
美しい鉄道サウンド - 鉄橋を通過する列車の音が最高に気持ちいい
鉄橋だ♪ 鉄橋だ♪ たのしいな♪♪ 鉄橋の上を走る電車の音がどれだけ心地よいものなのか?あなたはご存じですか!? そもそも近くに鉄橋がないと、上の答えは「No」になりますよね~ 幸いに、僕たちの会社ムラウチドットコムのすぐ近くに鉄橋があるんです。この鉄橋は正式には「八高線 浅川橋梁(きょうりょう... 続きをみる
-
あなたは、鉄橋を通過する電車を真下から見たことありますか? 見たことない方は、 ぜひ見てみてください。 走行中の列車を間近&真下から見られる動画です。 ※鉄橋の下から見上げる構図で僕が列車を撮影しました 【鉄橋を渡る八高線を真下から撮影した動画】 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) ▼あわ... 続きをみる
-
八高線撮影地(東京の有名撮影地)。浅川に架かる鉄橋=八高線浅川橋梁は僕たちの会社ムラウチドットコムの本社から歩いてすぐです。あったかホールの裏口の目の前です。 八高線 浅川橋梁(下り/高崎方面) 八高線 浅川橋梁(上り/八王子方面) 八高線 浅川踏切 八高線 浅川橋梁(北八王子駅側から) 平成30... 続きをみる
-
天満社(てんまんしゃ)はムラウチドットコム本社がある北野町の地名の由来になった神社です 北野天満社の御神木(大ケヤキ) 平成30年(2018年) 6月9日 村内伸弘 撮影 崇高で荘厳な動画の撮影に成功しました! 僕たちの会社ムラウチドットコムの本社がある東京都八王子市北野町の名前の由来になった神社... 続きをみる
-
ムラウチドットコムの動画撮影スタジオの様子 - 村内伸弘撮影
4Kビデオカメラ SONY FDR-AX55で撮影した株式会社ムラウチドットコムの動画撮影スタジオです。撮影:村内 伸弘 動画制作を本格的にスタート! さあ、SONY(ソニー)の 4Kビデオカメラ「FDR-AX55」が手に入りました。そして、撮影した画像を編集する CyberLink(サイバーリン... 続きをみる
-
八王子あったかホール 2F「喫茶ほほえみ」は素晴らしいレストラン/喫茶店ですよ~☆
聴覚に障害を持つスタッフが運営している喫茶店 八王子あったかホール「喫茶ほほえみ」から見た紅葉 平成29年(2017年)12月2日 村内伸弘撮影 JR八王子駅や京王八王子駅から歩いてすぐ、バスも 1時間に数本出ています。 あったかホールの「喫茶ほほえみ」にみなさん、ぜひ食べに行ってみてください。紅... 続きをみる
-
あったかホールの青い池、紅葉・黄葉(東京都八王子市北野町596-3)
あったかホールの正式名称:八王子市北野余熱利用センター 八王子市北野町・あったかホール 平成29年12月2日 村内伸弘撮影 八王子市北野余熱利用センター あったかホール 入口 八王子市北野余熱利用センターは、八王子市民の環境学習・環境活動の拠点として設立。隣接する北野清掃工場のごみ焼却余熱を「温水... 続きをみる
-
東京都八王子市の中心部を流れる浅川 宇宙大怪獣「ベムスター」のような形できらめく浅川 平成29年(2017年)10月26日 新浅川橋にて村内伸弘撮影 「ブルーインパルス」を激写した会社近くのあの場所に行ってきました。あの場所で総選挙の日に襲来した台風で水かさが増えていた浅川を 10月26日朝撮影し... 続きをみる
-
日本三大美幹とはアオギリ、シラカバ、ヒメシャラのことですよ~ 鮮緑色で滑らかなアオギリの木肌(幹肌) 日本三大美幹木「アオギリ」の緑色の樹皮 平成29年4月25日 村内伸弘撮影 スイカじゃないですよ~(笑) アオギリ(青桐)が会社の近くに生えているのを見つけました。 見つけました!って、もう今の場... 続きをみる
-
丹沢山地(丹沢山系)と富士山 - ルームズ大正堂八王子店の屋上駐車場からの景色
八王子の富士山が見える絶景スポット!← 何か買って下さいネ 笑 丹沢山地(丹沢山系)と富士山 富士山が見られる絶景スポット!ルームズ大正堂八王子店の屋上からの景色 平成29年/2017年 1月26日 村内伸弘撮影 ムラウチドットコム本社から見える「ルームズ大正堂 八王子店」さん。こんなに近くなのに... 続きをみる
-
樹木の高木剪定作業で枝葉を落とす職人さんたち ムラウチドットコム本社前で朝行われていた街路樹の剪定作業(平成27年11月5日) 昨日の朝、ムラウチドットコム本社の前で八王子市の業者さんが街路樹の剪定作業(落ち葉清掃)を行っていました。落葉時期のほんのちょっと前のタイミングでタイミングバッチリです。... 続きをみる
-
家族の絆、命の大切さを考える映画「うまれる」 5/24(土)八王子市北野市民センター
映画「うまれる」の八王子上映情報です 映画「うまれる」 http://www.umareru.jp/ 2014年5月24日(土) 、 八王子市北野市民センターに 映画「うまれる」が八王子にやってきます! 映画「うまれる」八王子自主上映実行委員会スタッフの “やぶ”さんによるとこの映画は 「子供は... 続きをみる