「黒島の集落」 は世界文化遺産 - 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 フェリーくろしまから見えた黒島 黒島(長崎県佐世保市) フェリーくろしまから見えた愛宕山(相浦富士) フェリーくろしま 乗船券売場 相浦港(相浦桟橋) フェリーくろしま(相浦港) フェリーくろしま(黒島港) 令和4年(20... 続きをみる
世界文化遺産のブログ記事
世界文化遺産(ムラゴンブログ全体)-
-
近代的な海底炭鉱!西彼杵海底炭田の一部であった高島炭鉱の遺跡をめぐる徒歩旅 高島炭坑北渓井坑跡(たかしまたんこうほっけいせいこうあと) 日本最初の西洋式竪坑 北渓井坑創業時の写真 北渓井坑周辺の地図(竪坑~南風泊の石炭積出港) 令和3年(2021年) 4月25日 村内伸弘撮影 世界遺産・高島北渓井... 続きをみる
-
世界遺産・江上天主堂は奈留島の宝物、夢のような教会!奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
世界文化遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・江上天主堂(えがみてんしゅどう)。教会建築の父・鉄川与助氏が手掛け、風土的特徴と西洋的特徴が融合したそれはうつくしいうつくしい教会。木造ロマネスク様式の天主堂として最も完成度が高い夢のような教会。ただただ愛らしい教会! 世界遺産 江上天主堂 風... 続きをみる
-
世界遺産 旧五輪教会堂へ ゴシック様式のコウモリ天井(リブ・ヴォールト天井)がなめらかでうるわしい♪♪
世界文化遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・旧五輪教会堂。昭和6年/1931年に浜脇教会堂を移築したもので下五島最古の教会建築。五島の教会は、苦難を乗り越えた人々の信仰の証なのです。 世界遺産 旧五輪教会堂(きゅうごりんきょうかいどう) 旧五輪教会堂と現・五輪教会堂 旧五輪教会堂 祭壇(... 続きをみる
-
世界遺産の島 久賀島の集落 浜脇教会、五島崩れの牢屋の窄殉教地(ろうやのさこ)など
久賀島の集落にある殉教の聖地 久賀島カトリック信徒囚獄の跡。牢屋は六坪の家牢、さながら人間の密集地獄・・・(涙) 牢屋の窄 令和3年(2021年) 4月24日 村内伸弘撮影 久賀島(ひさかじま)の田ノ浦港からツアー客みんなで久賀島地区の乗合タクシーに乗って浜脇教会に向っています。 丘の上に浜脇教会... 続きをみる
-
ガイド付き 五島列島キリシタン物語ツアー ~久賀島・奈留島編~で世界遺産の島へ
風景に恋をする、五島市観光協会主催の世界遺産ツアー(午前発コース)。福江港 → 田ノ浦港 → 浜脇教会 → 牢屋の窄殉教記念聖堂 → 五輪駐車場 → 旧五輪教会堂 → 奈留港 → 昼食 → 江上天主堂 → 奈留港 → 福江港 海上から見えた浜脇教会 久賀島 田ノ浦港 令和3年(2021年) 4月2... 続きをみる
-
世界文化遺産・小菅修船場跡(ソロバンドック)は日本初の洋式近代ドッグ!
日本初の蒸気機関を動力とする曳揚げ装置を装備した洋式スリップドッグ!これぞ世界遺産! 小菅修船場跡の曳揚げ小屋(日本最古のレンガ造り) 小菅修船場跡(ソロバンドック) 小菅修船場跡のレール 絵葉書: 昔の小菅修船場跡 平成30年(2018年) 11月10日 村内伸弘撮影 これから世界遺産の小菅修船... 続きをみる
-
世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル
大浦天主堂のマリア像と再会!ワレラノムネ アナタノムネトオナジ!信徒発見の舞台「こころの自由、ここに始まる」 世界遺産 大浦天主堂 平成30年(2018年) 8月27日 村内伸弘撮影 世界文化遺産・大浦天主堂を訪れました。 カトリック長崎大司教区の大司教 髙見三明さんがこう言っています。 さあ、美... 続きをみる
-
島原の乱の主戦場!原城本丸の天草四郎の墓と天草四郎の像の前で祈りました 神の子「天草四郎」 原城跡(はらじょうあと)に建つ天草四郎の像 昭和48年(1972年) 北村西望 90歳の時の作品 平成30年(2018年) 8月26日 村内伸弘撮影 ▼長崎歴史文化博物館の説明 島原・天草一揆の経過 原城航... 続きをみる
-
世界遺産 三菱長崎造船所 旧木型場(きゅうきがたば) - 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産 船艦大和(左)と船艦武蔵(右)のツーショット写真 昭和18年(1943年)5月初旬、トラック泊地に停泊中 平成30年(2018年)7月23日 村内伸弘撮影 岩崎弥太郎の銅像 ... 続きをみる
-
-
世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部
世界遺産 三菱長崎造船所 旧木型場(きゅうきがたば) - 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産 三菱重工長崎造船所史料館(旧木型場) 平成30年(2018年) 7月23日 村内伸弘撮影 三菱重工長崎造船所で建造された戦艦「武蔵」 平成30年(2018年) 7月23日 村... 続きをみる
-
世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)
ド・ロ神父が身をもって示した人類愛の精神や偉業、遺徳は今もなお輝き「ド・ロさま」と呼ばれて多くの人々から敬愛されています。 ド・ロ神父が130年前にフランスから取り寄せ、喜びの聖歌を奏でたハルモニュウム(リードオルガンの一種)を弾くシスター 平成30年(2018年)7月20日 村内伸弘撮影 ▼ド・... 続きをみる
-
世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)
生涯を外海に捧げたド・ロ神父がもたらしたもの、それは「生きる力」。 マルコ・マリ・ド・ロ神父 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 ド・ロ神父(DE ROTZ Marc-Marie) 1840年 フランス生まれ 1868年6月に来日し長崎で布教。1878年、出津教会主任司祭として赴任... 続きをみる
-
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 出津教会堂(しつきょうかいどう) 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 道の駅 夕陽が丘そとめから見えた出津教会堂 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 ▼世界文化遺産の集落の動画 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) ... 続きをみる
-
世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 大野教会堂 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 ▼世界文化遺産の動画 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 道の駅夕陽が丘そとめから世界遺産の外海(そとめ)の大野集落へ向かいます。 外海の大野集落 神社にひそかにまつった自らの信仰対... 続きをみる
-
高知へ: 雪を頂く1月の富士山を空から拝む。そしてまち・ゆうき君との出会い
飛行機から見える富士山が最もうつくしい! 高知生まれの「まち・ゆうき君」と(高知龍馬空港にて) JALから見えた美しい富士山(もちろん世界遺産!) 八王子からリムジンバスで羽田空港到着 朝焼けの富士 Tokyo International Airport オレンジ色の太陽 JAL機と富士山 7:5... 続きをみる
-
世界文化遺産 苔寺(西芳寺) JR新横浜から京都へ のぞみ 315号に乗ります 年末だったので帰省スタイルの人がいっぱい! 新幹線、かっちょいい~♪ 車窓。富士山が特にすばらしかったです。座席の反対側だったので撮影はできず。。。 京都駅に到着 友達と一緒だったので最初の目的地・苔寺へはタクシーを選... 続きをみる
-
壇場伽藍・根本大塔(和歌山県高野町) 山内路線バスの車窓 金剛峯寺入口 金剛峯寺正門 金剛峯寺 屋根の上に天水桶(てんすいおけ)があります。 総本山金剛峯寺 初代座主は弘法大師です。スゴっ 壇場伽藍・東塔 壇場伽藍/壇上伽藍(だんじょうがらん) お大師さまが高野山をご開創された折、真っ先に整備へ着... 続きをみる
-
世界文化遺産・原爆ドーム(The A-bomb Dome) 1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、米軍のB-29爆撃機が、 人類史上最初の原子爆弾を投下しました。原爆は、広島県産業奨励館の 南東約160メートル地点の上空約600メートルで炸裂し、 建物は大破・全焼、館内にいた全員が即死し... 続きをみる
-
世界文化遺産 宮島・厳島神社(のぶひろ撮影) 羽田から広島空港へ 広島空港到着、空港リムジンバスで広島市内へ JR広島駅到着 駅構内のコンビニにいきなりカープグッズが! JR西日本 × カープ カープ応援フェア 広島電鉄(広電) 広島駅 広電 宮島口行き 路面電車がやってきました!これに乗ります ... 続きをみる
-
-
高野山・奥之院(和歌山県高野町) 高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。 正式には一の橋から参拝します。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、 おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年に及ぶ 杉木立の中に立ち並んでいます。 (高野... 続きをみる