日本一海に近い駅・JR大村線千綿駅の夕陽が真オレンジ!
日本で一番海に近い駅・千綿駅(ちわたえき)は夕日の絶景スポットでした!黄昏れる海の見える駅は大村線ノスタルジアの象徴でした!
夕陽が似合う駅・千綿駅(ちわた駅)
夕日スポット!千綿駅の夕日
ちわた/千綿(CHIWATA)
波のない穏やかな大村湾に沈む夕日
駅舎内から見た千綿駅の夕日
駅舎に写った千綿駅の夕日
平成30年(2018年)11月17日 村内伸弘撮影
JR大村線の駅、千綿駅にタクシーで向かっています。
長崎弁の超親切で超おせっかい(笑)なタクシー運転手さんが僕を乗せて日本一海に近い駅&日本一の夕日スポット JR大村線の千綿駅に向かっています。
JR千綿駅に着きました
千綿駅は昭和3年(1928年)4月20日開業です
千綿駅のレトロな駅舎と長崎弁のタクシーの運ちゃん
千綿駅(CHIWATA STATION)
こんな建物がまだ現役の駅だなんて!嬉しすぎます!!
丸型の赤い郵便ポストも嬉しいです♪♪
どう見ても JRの駅とは思えませんがw
ボロっちい単なる民家やん!(スミマセンw)
東彼杵町の案内
「歴史と文化のまち」ひがしそのぎ
この地図のように千綿駅は大村湾に面しています
この赤木集団茶園(写真中央)でさっきまで茶畑の写真を撮っていました
すぐ上を長崎街道が通っているのもわかります。
「お茶とくじらの街」東そのぎ
赤木集団茶園での茶摘みの写真!
彼杵駅の近くに「二十六聖人船出の地」もあるようです。
二十六聖人船出の地
慶長元年(1596年)ペトロ・バウチスタ神父以下 5名の宣教師と日本人の信者計26名が捕えられ、京都から長崎刑場へ送られる途中、数珠つなぎに縛られた一行は唐津、嬉野を通り、彼杵(そのぎ)から船で対岸の時津へ渡り、長崎の西坂刑場へ死の行進を行った。近くには、この乗船の地として記念碑が建立されている。
さあ、列車が来ます。ホームに入ります。
電化されていないのでディーゼル車です!
ここ千綿駅は間違いなく鉄道ファン垂涎の絶景スポットです!!
そして、SNS映えを狙っている人だけじゃなくって、本格的にカメラを趣味にしている人もけっこう来てました。
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
ロマンチック千綿!
白く輝く大村湾
大村湾は面積約321㎡(南北約26km、東西約11km)の大きな海です。内海のため、海面はとても穏やかです。
古い駅のホームの上から見る鉄道のレール越しの夕陽、これはニッポンの原風景なのかもしれません。
ここは夕陽マニア垂涎の絶景スポットでもあるのです!!
千綿渓谷のポスター 48の滝と淵が連なる千綿渓谷
ホームから駅の外がよく見えます 笑
手入れされた花壇がキレイですばらしいです!
電車の本数が少ないので時間があります。
駅舎と駅舎の周辺を見てみましょう
ホーム内から見た駅舎の窓ガラス
ホーム内から見た駅舎
おーーっ!この駅名看板最高です!!!!!
駅舎内から見たホーム
千綿駅の駅舎内に貼ってあった時刻表
縦一直線で整然と発車時刻が並んでいますw
駅ナカ(笑)
とっても温かい空気が流れているステキな空間でした!
まちづくり景観資産 千綿駅
この建造物は未来へ残すべき貴重な財産です
千綿駅のプロフィール
千綿駅のプロフィール
昭和3年(1928年)4月21日 千綿駅誕生
彼杵と松原のちょうど中間地点に誕生した駅は、直線ではなくカーブに建てられたため、列車は傾いて停車する珍しい駅です。
昭和46年(1971年)からは無人駅となり、駅舎と敷地は町有になりました。
Asahi ウィルキンソンってなんだ 笑
東彼杵町掲示板
駅の外から見たホーム
無人駅なので、ホームへの出入りは完全フリーです
駅舎の外にあった自販機
千綿駅の写真が貼ってありました
弓なりの駅!曲がってますねっ
これ海に近すぎですね!!大村湾は静かな海(=琴の海)だと思いますが台風の時とか海水がバンバン駅のホームにかかりそうな近さです!!
無人駅なので出入りが自由です、せっかくなので駅の前にある歩道橋を渡ってみます。
千綿歩道橋
歩道橋から見た千綿駅
国道34号
歩道橋から見た大村湾
千綿駅のホームに戻りました!
ぐわっ!ミラーに夕陽が写ってる~!!
ミラーだと夕陽が 2つもある~!!!!!!!!!!!
ヤバイです!ヤバイです!!千綿駅があまりにもドラマチックです!!
駅舎のガラスに写った大村湾の夕日
すごい場所です、千綿駅は!
JRの駅がアートしちゃってます!!
シーサイドライナー来た~☆
青い車体に赤い扉。カッコイイです(^^)
うわー!この時間にシーサイドライナー乗ってたらさぞかし素晴らしいんでしょう!今回は駅のホームから撮影するので次回はシーサイドライナーに乗って、電車の中から夕陽を見てみたいです!
風情があるとしか言いようがありません!芸術的な光景です!!
このベンチ(写真左下)に座って海を見ていました。
人生最高のベンチかも!
お茶のこばやしさんの名刺
ちょっとちょっと~
千綿駅、すごい雰囲気になってきました!!
線路も夕陽に照らされています!
まさに撮影スポット!絶景スポット!
琴の海・大村湾に夕陽が沈んでいきます。
言葉はいらない。
言葉は無力。
この光景に酔いしれます!誰もが!
ドラマチック長崎!
ドラマチック千綿!!
夕陽は海に沈むのかな?と思ってましたが、ここ大村湾は外海ではなく内海なので湾の向こう側にある西彼杵半島に隠れるようでした!
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
千綿駅。最高のパノラマを目に焼き付けよう。朝も昼も夕方も。みんなの記憶に残る思い出の場所。
夕日、沈みました。
日が暮れました。
ガーン!夢中で写真や動画を撮ってたら、駅舎内の有名?なカレーがもう売り切れでした。。。
お腹が空いたので駅前の居酒屋で夕飯を食べて、時間調節してシーサイドライナーに乗り長崎駅へ向かいたいと思います。
駅前の居酒家(居酒屋さん)
長崎はやっぱり福山雅治~!
ガ、ガ、ガーン!この居酒屋さん、「今日は貸し切り」だって~
他に飯食うところないので、長崎まで我慢します。
なんだ~ この写真~ん!!
ひがしそのぎ町営バスのりば
バスはこんな感じで長崎市内には帰れません。
やっぱりベーシックに大村線に乗って長崎市内へ帰ります
ああ、美しい。千綿駅は美しい。
モニターまでもが詩的です。
僕が乗るシーサイドライナーが到着しました!ヘッドライトの灯りと街灯の灯りのコラボレーション!
シーサイドライナー、長崎行きです。
シーサイドライナーの車内から見えた大村湾の黄昏(たそがれ)
シーサイドライナーの車内から撮った大村湾の夕景
出かけよう、大村線ノスタルジアへ
明治時代に「九州鉄道長崎線」として開業した、長崎県佐世保市の早岐(はいき)駅から諫早市の諫早駅までの最西の鉄道路線「大村線」はおかげさまで120周年。
沿線にある駅の多くは歴史があったり、またハウステンポス駅のように洋風な駅だったり、特徴的な建物が多くあります。そしてその駅周辺には地域性あふれるお店やお土産品もたくさん。そんな魅力ある大村線の歴史を感じながら列車にゆられるノスタルジックな旅を楽しんでください。
大村線沿線ガイドブックより引用
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
▼今回の長崎旅行
長崎市内へのリムジンバス!長崎空港から長崎新地ターミナルバス停へ
オランダ坂の東山手甲十三番館、長崎・大浦東山手居留地跡を散策
長崎カステラアイスがうまかった - 東山手甲十三番館の居心地のいい居留地カフェ
長崎の魅力は旅の想い出ノートにすべて書いてあった - 東山手甲十三番館
領事館の丘!オランダ坂にある活水学院と東山手十二番館(長崎市旧居留地私学歴史資料館)
長崎・東山手洋風住宅群(7棟)、もう一つのオランダ坂に面した木造洋館
長崎孔子廟&中国歴代博物館 日本唯一華僑が建てた中国様式の孔子廟、ここは中国!
雨のドンドン坂 - 長崎・南山手散策で見つけた美し過ぎる坂道
やっぱり四海樓!ちゃんぽん・皿うどん発祥の店 四海楼の長崎ちゃんぽんは絶品
長崎のガラス「長崎ビードロ(びいどろ)」、美しい和ガラスも長崎を象徴!
日本一のお茶「そのぎ茶」を試飲し即購入!東彼杵町の長崎緑茶販売店にて
日本一海に近い駅・JR大村線千綿駅の夕陽が真オレンジ!
長崎駅かもめ広場のクリスマスツリー、長崎名物 生カラスミとハトシ
長崎県諫早市 諫早眼鏡橋! 永久不壊の石橋はうつくしい石造りのアーチ橋
黄色い列車・島原鉄道を諫早駅近くの遮断機のない第4号踏切で激写
諫早神社のクス群と本明川の飛び石 - 長崎県諫早市の観光名所
昭和の雰囲気が残る JR諫早駅前・ショッピングセンターサンコー
諫早バスターミナル!古き良き時代のバスターミナルで気分は昭和ノスタルジー!
「ただいま当機は世界一きれいな空港に着陸しました。」羽田空港の清潔さや快適さは世界一!
▼あわせて読みたい関連記事
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪
【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪