憧れの国 アメリカ合衆国 新型コロナウイルスの死者 2万人超え。。。
トランプ大統領「これは戦争だ」「われわれは戦争に勝たなければならない」 「日本は憧れの国です」 シンガポールに住んでいた時、タイだったか、マレーシアだったか、アジアの若い女性にそう言われたことがあります。日本人として誇らしく、晴れがましい瞬間でした。 「アメリカは憧れの国です」 戦後、敗戦国である... 続きをみる
| 無料ブログサービス muragon(ムラゴン)| ブログランキング にほんブログ村 | ECサイト ムラウチドットコム| ★決意★54才★
シリコンバレーのブログ記事
シリコンバレー(ムラゴンブログ全体)憧れの国 アメリカ合衆国 新型コロナウイルスの死者 2万人超え。。。
トランプ大統領「これは戦争だ」「われわれは戦争に勝たなければならない」 「日本は憧れの国です」 シンガポールに住んでいた時、タイだったか、マレーシアだったか、アジアの若い女性にそう言われたことがあります。日本人として誇らしく、晴れがましい瞬間でした。 「アメリカは憧れの国です」 戦後、敗戦国である... 続きをみる
シリコンバレー48: アメリカ最後の夜、サンフランシスコ最後の夜、そして青い星
アメリカ最後の夜、サンフランシスコ最後の夜 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 第8回 クランチーズ・アワード(8th Annual Crunchies Awards)が終わり、ホテルに戻ります。アメリカ最後の夜はいろんなことを想う夜になりました。夜のサンフランシスコを一人歩いてみます... 続きをみる
シリコンバレー47: 第8回 クランチーズ・アワード 会場内の様子
第8回 クランチーズ・アワード/クランチーズ賞 会場内の様子 デービス・シンフォニーホール(Louise M. Davies Symphony Hall) 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 抗議デモが続いていますが、参加者もだいぶ中に入って、新たに会場に入る人もまばらになってきました... 続きをみる
シリコンバレー46: テッククランチーズ・アワード会場前での抗議デモ
テッククランチーズ・アワード会場前の抗議デモ 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 サンフランシスコのデービス・シンフォニーホール(Louise M. Davies Symphony Hall)に「第8回 クランチーズ・アワード/クランチーズ賞(8th Annual Crunchies ... 続きをみる
シリコンバレー45: "タクシー配車アプリ" ウーバー反対デモと遭遇!(デービス・シンフォニーホール前)
"タクシー配車アプリ" Uber/ウーバー反対デモ 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 あれ、なんか人が集まってるぞ?? 豚の仮面をかぶってる~! デービス・シンフォニーホール(Louise M. Davies Symphony Hall)前 この人たちは一体誰なんだろう? 2月5日夕... 続きをみる
シリコンバレー44: サンフランシスコ オペラハウス&シティーホール
サンフランシスコ・オペラハウス(San Francisco Opera) サンフランシスコ市庁舎(シティーホール/City and County of San Francisco City Hall) 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 巧みにテンダロイン地区内の歩行を避けながら、今晩... 続きをみる
シリコンバレー43: いろいろなサンフランシスコ。そろそろお別れ
アメ車 - クライスラー・ニューポート 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 サンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地・AT&Tパークが見えてきました。 AT&Tパーク(前回の視察で"ラテン系美女"と出会った球場です) マツダスタジアムは間違いなくこの AT&Tパークを参考にしているはずで... 続きをみる
シリコンバレー42: EVERNOTE(エバーノート)本社を見学
EVERNOTE(エバーノート)本社 平成27年(2015年)2月5日 村内伸弘撮影 今日はシリコンバレー・レッドウッドシティ(Redwood City)にある EVERNOTE(エバーノート)本社の本社にお邪魔します。 SWホテルから出るとどうしても中華街を通ることが多いので、サンフランシスコに... 続きをみる
シリコンバレー41: NBA ゴールデンステート・ウォリアーズ戦をオークランドで生観戦!(オラクル・アリーナ)
NBA ゴールデンステート・ウォリアーズを生観戦! 平成27年(2015年)2月4日 村内伸弘撮影 BART/バート(Bay Area Rapid Transit)の 16番ストリート&ミッション駅(16th St. Mission Station)から"アメリカで最も危険な街の一つ" オークラ... 続きをみる
シリコンバレー40: SF・ミッション地区のグラフィティアートストリート
ミッション地区(Mission District)のミューラル 平成27年(2015年)2月4日 村内伸弘撮影 ヘイトアシュベリーからバスに乗って、ミッション地区のグラフィックウォール(壁画アート/ミューラル)を見にいきました。今日は徹底してアート鑑賞する日になっちゃいました(笑) ミッション地区... 続きをみる
シリコンバレー39: "ヒッピーの聖地" ヘイト・アシュベリーへ
"ヒッピーの聖地" サンフランシスコ ヘイト・アシュベリー 平成27年(2015年)2月4日 村内伸弘撮影 muniバスの楽しいバス停 2月4日。さあ、"ヒッピーの聖地" ヘイト・アシュベリーにつきました。なぜ、それがわかるのかって?次の写真を見てください。僕のブログを見ているあなた!わかるでしょ... 続きをみる
シリコンバレー38: 坂の街・夕闇の美しく青きサンフランシスコ
坂の街・サンフランシスコ 平成27年(2015年)2月3日 村内伸弘撮影 2月2日夜、プラグ・アンド・プレイ テックセンター(Plug and Play Tech Center)の視察の後、サニーベールからカルトレインに乗りました。 カルトレインは終着駅・サンフランシスコの「4番&キングストリート... 続きをみる
シリコンバレー37: ベンチャービジネスの聖地 PnP(プラグ・アンド・プレイ テックセンター)
インキュベーション施設 Plug and Play Tech Center(プラグ・アンド・プレイ・テックセンター / PnP) 平成27年(2015年)2月2日 村内伸弘撮影 ありました!サニーベールにあるプラグ&プレイ(PnP) ここが噂のインキュベーション施設プラグ&プレイです!!ベンチャー... 続きをみる
シリコンバレー36: BART/バートに乗りミルブレー、サニーベールへ
ミルブレー駅に向かう BART/バートの車窓 平成27年(2015年)2月2日 村内伸弘撮影 この視察 2度目のサンフランシスコ。SWホテルの朝。 昨日の夜、スーパーボウルがあったのに、もういきなりスーパーボウル王者・ニューイングランド・ペイトリオッツのジャケットが売ってる~ アメリカの通販業者も... 続きをみる
シリコンバレー35: NFL スーパーボウル!ペイトリオッツ対シーホークスをテレビ観戦!
NFL スーパーボウル ペイトリオッツ対シーホークスを観戦! 平成27年(2015年)2月1日 村内伸弘撮影 「マーケット通りの南」を意味する SoMa(ソーマ)を歩いているのは、今日が NFLの SUPER BOWL XLIX 2015(第49回スーパーボウル)をどこかで観戦できないかと思ってい... 続きをみる
シリコンバレー34: サンフランシスコ散歩 ツイッター本社を発見!
サンフランシスコのツイッター本社(Twitter本社) 平成27年(2015年)2月1日 村内伸弘撮影 サンノゼから乗ってきたグレイハウンドバス 旅行バックがあるので、イエローキャブに乗って予約している SWホテルまで行きます。 イエローキャブ、って名前の響きも車体の黄色いペイントもかっこいいです... 続きをみる
シリコンバレー33: グレイハウンドで"危険な街"オークランドを経由し、再び SFへ
サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジから見たサンフランシスコの街 平成27年(2015年)2月1日 村内伸弘撮影 アレーナホテルのロビーに預けていたノートパソコンを受けとりました。 サンノゼを出発します。サンノゼの街、なんと 9泊しましたが、あっと言う間でしたね。たぶん、こういった短期滞在... 続きをみる
シリコンバレー32: NHL サンノゼ・シャークス戦を生観戦(SAPセンター)
NHL サンノゼ・シャークス戦を生観戦! 平成27年(2015年)1月31日 村内伸弘撮影 はい!サンフランシスコに戻る前に、一つこれだけは見ておかなくっちゃってものがありますよね!!せっかく、サンノゼまで来てるんですから!! はい!レッツゴー、シャークス♪♪ レッツゴー、シャークス♪♪ レッツゴ... 続きをみる
サンノゼ・モンゴメリーシアター 平成27年(2015年)1月31日 村内伸弘撮影 今日もサンノゼは青空です。今日はサンノゼ市内まで今まで歩かなかった道を使って歩きます。 サンノゼの太陽 PODS Moving & Storage アメリカン過ぎてヤバイっ! なにやら古い感じ だいぶ見慣れてきたとは... 続きをみる
シリコンバレー30: サンペドロスクエアマーケット & ベトナム戦争メモリアル 「サンノゼの息子たち」
サンペドロ・スクエアマーケット(SAN PEDRO SQUARE MARKET) 平成27年(2015年)1月30日 村内伸弘撮影 夜のサンノゼを歩きます。 サンペドロ・スクエアマーケットに続く道(入口) ノース・サン・ペドロ・ストリート(N San Pedro St) ノース・サン・ペドロ・スト... 続きをみる
シリコンバレー29: クパチーノ アメフト練習の高校生達と Apple社屋
アメリカンフットボールの練習をするクパチーノの高校生 平成27年(2015年)1月30日 村内伸弘撮影 ティルソン・アベニュー(Tilson Ave)から見たアメフトのグラウンド アメフトの練習を見るのは生まれて初めてです!カッコイイですね!! チーム名は「クパチーノ・パイオニアーズ(CUPERT... 続きをみる
シリコンバレー28: ウエスト・サンノゼの星条旗の民家、クパチーノへ
ウエストサンノゼのアメリカ国旗(星条旗)を掲げた民家 平成27年(2015年)1月30日 村内伸弘撮影 サラトガ(Saratoga)からクパチーノ(Cupertino)まで歩きます。もう、こうなったら、徹底的にアメリカを歩きます。カリフォルニアを歩きます。 サラトガのオレンジの花 サラトガの桜? ... 続きをみる
シリコンバレー27: サラトガアベニューでアメリカのプール付きの家を物色
アメリカのプール付きの家 平成27年(2015年)1月30日 村内伸弘撮影 アメリカに住む場合、もちろんプール付きの家がいいので(笑)、今日は実際にプール付きの家を物色(見学)しに行っちゃいます! サンノゼのホテルを出発~ サンノゼ郊外の民家 煙突(=暖炉)がある家が多いです オレンジの木 アメ車... 続きをみる
シリコンバレー26: サニーベールで勉強会、ローレンス駅のトワイライトブルー
サニーベール・ローレンス駅のトワイライトブルー 平成27年(2015年)1月29日 村内伸弘撮影 1月28日、フライズ・サニーベール店を出て、目的地の「Founder to a Successful CEO」という有料セミナーの会場まであとわずかです。 サニーベールの教会 24時間営業のフィットネ... 続きをみる
シリコンバレー25: サンノゼ日本町、久しぶりの Fry's(フライズ)
Fry's ELECTRONICS(フライズ・エレクトロニクス) 平成27年(2015年)1月28日 村内伸弘撮影 サンノゼ テック・イノベーション博物館の視察が終ったので、博物館を離れ、サンノゼ日本町(サンノゼの日本人街)へ向かってみます。 サンノゼ市内のアート サンノゼ市内を走る VTAライト... 続きをみる
シリコンバレー23: 再びレッドウッドシティ "ムードある街"
レッドウッドシティのスパゲティー屋さん 平成27年(2015年)1月27日 村内伸弘撮影 スタンフォード大学の無料バス(フリーシャトル)「マルガリータ」に乗って郊外に向かいます。 スタンフォード大学郊外のロードサイド スタンフォード大学郊外のウォルマート(Walmart) 49ers(サンフランシ... 続きをみる
シリコンバレー22: スタンフォード大学 フーバータワー、ビジネススクール
スタンフォード大学キャンパス内のフーバータワー 平成27年(2015年)1月27日 村内伸弘撮影 スタンフォード大学のキャンパス散策を続けます。相当、歩き疲れてますが。。。 フーバータワー(Hoover Tower)が遠くに見えました 1941年、スタンフォード大学創立50周年記念で建てられたフー... 続きをみる
シリコンバレー21: スタンフォード大学のキャンパス散策、スタンフォードスタジアム
スタンフォード大学キャンパス内の広告 平成27年(2015年)1月27日 村内伸弘撮影 スタンドード大学(Stanford University) 宿泊しているアリーナホテル(Arena Hotel)に置いてあった USA TODAY 同じくフロントに置いてあった古い電話 サンノゼ・ディリドン駅か... 続きをみる
レッドウッドシティの夕陽 平成27年(2015年)1月26日 村内伸弘撮影 サンノゼコンベンションセンター前の VTAライトレール「コンベンションセンター駅」 VTAライトレール到着。にしても、アメリカ人、結構イレズミ入れてますね~ これに乗って、マウンテンビュー駅に向かいます。 乗った車両が ア... 続きをみる
シリコンバレー19: サンノゼ サンタナ・ロウ Meetupランチ
サンノゼ サンタナ・ロウ Rosie McCann’sの BLTサンドイッチ 平成27年(2015年)1月26日 村内伸弘撮影 平成27年 1月26日、スタート~ サンノゼのホテルの廊下 サンノゼのホテル近くの民家 サンノゼのホテル近くの街路樹と道 ジョンFシルバさんが 1955年につくった道 と... 続きをみる
シリコンバレー18: チアリーディング大会 - 自由奔放なアメリカ人の女の子たち
自由奔放なチアリーディングのアメリカ人の女の子たち 平成27年(2015年) 1月25日 村内伸弘撮影 サンノゼ市内のポケモンの帽子をかぶった女の子の絵 巨匠の絵のような風格も感じますね! El mensajero MISSION COLLEGE SANTA CLARA サンノゼのいろんな新聞 サ... 続きをみる
ラテン美女たち - QM MISS COVER GIRL 2015 平成27年(2015年) 1月25日 村内伸弘撮影 QMは Quinceanera Magazine(キンセニエラ・マガジン)の略 キンセニエラは成人になったことをお祝いするメキシコの儀式です。(日本の成人式や米国のスイートシック... 続きをみる
サンノゼ郊外のデニーズ 平成27年(2015年) 1月25日 村内伸弘撮影 今日はサンノゼ郊外で行われているイベントを覗いてみようと思います。歩いて出発です。 ホテル近くの DVDレンタルの返却ボックス まだ IT大国アメリカにもこんなのが残ってるんですが、ネット配信に影響を受けて絶滅していると思... 続きをみる
スタンフォード大学のフェスティバル「STANFORD LOHRI 2015」 平成27年(2015年) 1月24日 村内伸弘撮影 Stanford Lohri is back! Come celebrate Lohri, the traditional winter festival of Nor... 続きをみる
シリコンバレー14: サンノゼ散策と Silicon Valley × 日本/Tech × Business Meetup
大量のピザ 平成27年(2015年) 1月23日 村内伸弘撮影 アリーナホテルを出て、歩き始めます。スマホが使えないんでタクシーの配車サービス(UBER/ウーバーなど)は使えず、徒歩で向かいます。まあ、歩くといろいろ見えてくることも多いので、ノープロブレムですw 向かうは Meetupのある NT... 続きをみる
カルトレイン(Caltrain) 平成27年(2015年) 1月23日 村内伸弘撮影 初日(1/18)の晩から 5泊したモーテル「チェルシー・モーター・イン(Chelsea Motor Inn)」を後にします。向かう先はシリコンバレーの中心・サンノゼです!乗る鉄道はカルトレインです!! チェルシー... 続きをみる
シリコンバレー12: 夜の SFウォーターフロント、ミッション地区のタコス屋さん
夜のサンフランシスコの海辺(ウォーターフロント) 平成27年(2015年) 1月22日 村内伸弘撮影 タクシーに乗って、フェリー・ビルディング(スー・ビアーマン・パーク)に連れていってもらいます。 行き先は「1 Market Street」の Autodesk Galleryです。 目的は「Tr... 続きをみる
シリコンバレー11: フィッシャーマンズワーフでボイル蟹を喰らう
フィッシャーマンズワーフ 平成27年(2015年) 1月22日 村内伸弘撮影 カストロからミュニメトロの Fラインに乗って、フィッシャーマンズワーフ(※Whaf/ワーフは波止場、埠頭の意味)に着きました。 まずはホットドッグ屋さんの洗礼w バイクレンタル おもちゃ屋さんの前ではしゃぐ少女 鉄道のレ... 続きをみる
シリコンバレー10: ゲイのメッカ(聖地) カストロ通りを見物
6色のレインボーフラッグはためくカストロ地区 平成27年(2015年) 1月22日 村内伸弘撮影 カストロ地区に入りました。この小さなレインボーフラッグが飾られたカフェで一休みします。とにかく今日は歩き続けました。 レインボーフラッグは LGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の... 続きをみる
シリコンバレー9: サンフランシスコ ジャパンタウン(日本町/日本人街)
サンフランシスコ ジャパンタウン 平成27年(2015年) 1月23日 村内伸弘撮影 不公平と名誉: 日系コミュニティーの性格形成 INJUSTICE AND HONOR SHAPING THE CHARACTER OF A COMMUNITY クラブ「BOOM BOOM ROOM」の近くでバスを... 続きをみる
シリコンバレー8: 外人スタートアップの Meetup(ミートアップ)
Meetup(ミートアップ)の Foreign Startups Meetup 平成27年(2015年) 1月21日 村内伸弘撮影 1月21日(水)朝です。 宿泊しているモーテルを出て、今日もブラブラ歩いてみました。 カリフォルニアの空と木々の緑のコントラストが鮮やかです グリニッジ・ストリート沿... 続きをみる
シリコンバレー7: 夜のサンフランシスコ・マーケットストリート
美しき夜のサンフランシスコ、美しき夜のケーブルカー AT&Tでアメリカの SIMカードの挿入に失敗したので、今度はチェスナット・ストリートの T-Mobileに行って、SIMを差してもらうことにしました。 SIMロック解除した僕の docomoに T-Mobileの SIMを差してみます。もちろん... 続きをみる
シリコンバレー6: 白亜のコイトタワー(テレグラフヒル頂上)
コイトタワー(Coit Tower) 平成27年(2015年) 1月20日 村内伸弘撮影 コイトタワー到着~。この白亜のかわいらしい塔は慈善家であるリリー・ヒッチコック・コイトの「愛するサンフランシスコをより美しく」という願いを込めた遺産で建てられたそうです。 観光望遠鏡がありました。せっかくな... 続きをみる
シリコンバレー5: サンフランシスコ ベイブリッジ&フェリービルディング
シーフードレストラン「Pier 23 Cafe」 平成27年(2015年) 1月20日(火) リンカーンの 5ドル札 さあ、今日も歩くぞ~ 歩け!歩け!歩け~w サンフランシスコ、霧に包まれています。 Radio Shack(ラジオシャック)発見! 歩いてきたロンバード・ストリート(国道101号)... 続きをみる
サンフランシスコオペラ(オペラハウス) このオペラハウスは、日本にとって、我ら日本国民にとって、非常に重要な建物です。理由はわかりますか? はい!1951年(昭和26年)9月8日、サンフランシスコ講和条約の調印式がここで行われたのです。1952年(昭和27年)4月28日、この講和条約が発効して、日... 続きをみる
シリコンバレー3: サンフランシスコ デモ行進 - キング牧師の誕生日
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師 黒人差別の撤廃運動を指揮したキング牧師の写真 平成27年 / 2015年 1月19日(月) 村内伸弘撮影 サンフランシスコ市内のケーブルカー 市内中心部のマーケット・ストリートのケーブルカー乗り場 "霧の街"、"坂の街"、そして"ケーブルカーの街" サン... 続きをみる
サンフランシスコ早朝散歩 平成27年(2015年)1月19日 サンフランシスコの空の青が見事です!うつくしいです!輝いています!! 交差点の上に網のように張り巡らされた電線、まるでクモの巣ですw この電気を電気で動くトロリーバスが使って走っていました(写真中央左) サンフランシスコの交差点 サン... 続きをみる
シリコンバレー1: 羽田出発、サンフランシスコ到着。モーテルへ
サンフランシスコ 金門橋(ゴールデンゲートブリッジ) 平成27年 / 2015年 1月19日(月)~2月7日(土) アメリカ視察の旅 1年過ぎてしまいました(笑)が、これからアメリカ・ベイエリア(シリコンバレー)の様子を僕が撮った写真を中心にレポートさせて頂きます。 シリコンバレーのお供はこのカメ... 続きをみる
シリコンバレー24: サンノゼ テック・イノベーション博物館
サンノゼ テック・イノベーション博物館(テックミュージアム)にてサンノゼ・シャークスのゴールキーパーと一緒に 平成27年(2015年)1月28日 村内伸弘撮影 ホテルからサンノゼ市内に歩いていきます。サンノゼ テック・イノベーション博物館を今日は視察する予定です。 アリーナ・グリーン・イースト グ... 続きをみる
ビジネスと英語を同時に勉強! シリコンバレーの英語 スタートアップ天国のしくみ
シリコンバレーで普通に話されている、このセリフが理解できますか? シリコンバレーの英語 スタートアップ天国のしくみ IBCパブリッシング シリコンバレーで普通に話されている、このセリフが理解できますか? 世界中から注目されるシリコンバレーは特殊な用語を持つ排他的で閉鎖的な地域なのです! シリコンバ... 続きをみる
iPhone 6 音量が大きく音質もクリア! - 1950 KLIV(シリコンバレーニュース)で実証
1590 KLIV(SILICON VALLEY NEWS / シリコンバレーニュース) iPhone 6 で聴いたアメリカのAMラジオ局の Live Stream画面 1590 KLIVはカリフォルニア州サンノゼにある地元のラジオ局 念のため、今まで使っていた ARROWS X F-10D(右)... 続きをみる
シリコンバレー進出するならこのサイトのチェックを~ Hack Letter(ハックレター) — シリコンバレー情報を最速で ・ハッカー紹介 ・シリバレシップ 世界で戦うシリコンバレーの一流企業でインターンシップ シリコンバレーの最新情報を日本語で知るのに良いサイトです。 英語の情報もよいのですが、... 続きをみる
シリコンバレーの日本人 チャットワーク 山本社長インタビュー集
チャットワーク 山本敏行社長の動画 シリコンバレーの日本人 チャットワーク 代表 山本敏行 社長 インタビュー シリコンバレーの日本人 チャットワークのシリコンバレーオフィスを代表の山本さんに紹介していただきました シリコンバレーの日本人 アメリカの雇用と就職、査定、解雇、転職について対談 シリコ... 続きをみる
さあ、再びシリコンバレー! カリフォルニアスタイル / 無敵の天才たち
カリフォルニア、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、マーク・アンドリーセン、ジェフ・ベゾスなどなど 左:カリフォルニアスタイル / 右:無敵の天才たち ※写真は若き日のスティーブ・ジョブズ シリコンバレー再訪を前に2冊の本を読みました。 「カリフォルニアスタイル」はタイトル通り、 カリフォルニアの... 続きをみる
アメリカが!カリフォルニアが!シリコンバレーが僕を呼んでいる~!! 積ん読状態のアメリカ本とカリフォルニア本とシリコンバレー本 アメリカに関する本と カリフォルニアに関する本と シリコンバレーに関する本を買っておいたのですが、 ずるずる年越ししてしまいました。 これから10日間ぐらいで一気に読みた... 続きをみる
「新版 シリコンバレー流起業入門」 投資を引き出すためのビジネスプラン作成ガイド を読破
シリコンバレーで短期間に IPOか M&Aをするノウハウ 新版 シリコンバレー流起業入門 投資を引き出すためのビジネスプラン作成ガイド 「新版 シリコンバレー流起業入門 投資を引き出すためのビジネスプラン作成ガイド」 を読破しました。 いやー、頭ぐにゃぐにゃです。 日本の商売の進め方とぜんぜん違い... 続きをみる
【サンフランシスコ&シリコンバレー旅行記 決定版!】おすすめサンフランシスコ&シリコンバレーブログ記事一覧 写真たくさん有♪♪
サンフランシスコやシリコンバレーへ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた旅行記(ブログ集)をご覧ください。そしてサンフランシスコやシリコンバレーを旅してみてください。 サンフランシスコ&シリコンバレーの歩き方 - サンフランシスコ&シリコンバレーの代表的景観、サンフランシ... 続きをみる
サンフランシスコが望める海辺の街・サウサリート(Sausalito)に到着 リゾート地っぽい感じ~ ヨットがいっぱ~い サンフランシスコが一望できます! サウサリートの海沿いにあったヨットハーバー サウサリートの目抜き通り 蜃気楼のようなサンフランシスコ!! ゴールデン・ゲート・ブリッジ(金門橋)... 続きをみる
ナパバレー オーパス・ワン・ワイナリーとサットゥイ・ワイナリー
オーパス・ワン・ワイナリー (Opus One Winery) の赤ワイン ナパバレーの景色はとても印象的です。 サットゥイ・ワイナリー(V. Sattui Winery) FOUNDED 1885(1885年設立) サットゥイ・ワイナリーのお庭が超素敵。 ワインの瓶(ワインボトル)の一輪挿し 買... 続きをみる
ナパバレー カリフォルニアのワインカントリーへ(ロバート・モンダヴィ・ワイナリー)
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー(Robert Mondavi Winery)の赤ワイン サンフランシスコからワインカントリーのカリフォルニア州ナパバレーに向かいます サンフランシスコをどんどん離れていきます。 ブドウ畑が見えてきました。 ナパバレーにあった銅像 ロバート・モンダヴィ・ワイナリー(... 続きをみる
サンフランシスコ 朝の散歩 アメリカ~ンな雰囲気、ビルの外階段(非常階段)がカッコイイです! 落書き。ん、グラフィティと呼んであげましょうw 朝市発見! ミュニバス サンフランシスコ アジア美術館前 SoMA(South of Market / マーケット通り南) トロリーバス サンフランシスコ・... 続きをみる
サンフランシスコ 超緊張!AT&Tパークで "ラテン系美女"とツーショット
超緊張!ラテン系美女とツーショット でも!真ん中に変なオヤジが写ってる~(涙) す、素敵すぎる。。。 二人を引き裂いていたオヤジいなくなりました。ハッピー♪♪ 最高の瞬間!! バッターがバッターボックスにいる間は、通路に出られません。 日本の球場にはないシステム。 青い海をバックに "我らの背番号... 続きをみる
サンフランシスコ ワールドシリーズ制覇のジャイアンツが 17対0で負けた試合を観戦
AT&Tパーク(AT&T Park)でメジャーリーグ観戦! サンフランシスコ・ジャイアンツ 対 ロサンゼルス・ドジャース ピア39で買ったジャイアンツのユニ SFジャイアンツ 対 LAドジャースのライバル対決 AT&Tパーク到着! LINCECUM 55 ! 僕とおんなじユニ~ メジャーリーグ史上... 続きをみる
サンフランシスコ 一日観光 ツインピークス、ゴールデンゲートブリッジ、ピア39
フィッシャーマンズ・ワーフ(Fisherman's Wharf)のピア39にて ジャイアンツの「55」は松井秀喜じゃないよっ、リンスカム(LINCECUM)だよ。 サンフランシスコ市庁舎 写真撮るのに法輪功が邪魔なんですけど・・・(笑) "ゲイのシンボル" レインボーフラッグ ツインピークスからの... 続きをみる
サンフランシスコ そぞろ歩きでロンバート・ストリート、そしてケーブルカー乗車
朝早く起きて "桑港そぞろ歩き"を開始 すごい急勾配の坂道 ノブヒルにあるグレース大聖堂 ケーブルカー、キターーーー(・∀・)ーーー!! サンフランシスコ湾 ゴールデンゲートブリッジ(金門橋)が見えました! 世界一曲がりくねった坂道「ロンバート・ストリート」 アルカトラズ島も見えました! 急勾配の... 続きをみる
サンフランシスコ チャイナタウン - 夕闇に包まれる幻想的なサンフラン
サンフランシスコ チャイナタウン 夕闇に包まれる幻想的なサンフランシスコの街 中華料理店の窓から見えた白く輝くコイトタワー とりあえず青島ビール(チンタオビール) 高梁酒 あちゃー、高梁酒、青い炎で燃えました! サンフランシスコ名物のフォーチュンクッキー(おみくじクッキー) 車、長っ ▼今回のシリ... 続きをみる
サンノゼ市内 サンノゼ市内にあるベンチャー企業訪問 1World Online - Social Research Engine サンノゼの街、とっても素敵です! eBay本社! NASA! オラクル(Oracle)本社! Gバス(サンフランシスコへ帰宅するGoogle社員を乗せたバス) ▼今回の... 続きをみる
サンフランシスコ 日本国総領事館、YouTube本社、サンタクララ大学訪問
サンフランシスコのホテルからの眺め ショボい朝食(笑) 朝散(朝の散歩) ←語感的には"朝シャン"ですw ホテルロビー 日本国総領事館 菊の御紋!! ここは日本国総領事館 CONSULATE GENERAL OF JAPAN カリフォルニアのどこまでも青い空 お墓 YouTube本社到着~ 本社内... 続きをみる
平成26年(2014年)9月12日(金)~ 9月15日(月) シリコンバレー視察 羽田空港 サンフランシスコ国際空港到着 San Francisco Airport(SFO) キャンドルスティック・パーク サンフランシスコ・ジャイアンツの元本拠地 サンフランシスコ市内到着 最初の夜、有名レストラン... 続きをみる
シリコンバレーのダイナミズム!ジェトロ・サンフランシスコ事務所長の講演を聴く
ジェトロ・オンラインセミナー「シリコンバレーのダイナミズム」 2013年12月16日 ジェトロ・サンフランシスコ事務所長 岡田 俊郎氏 シリコンバレームードが自分の中で 最高潮に達しています! インターネットはつくづく便利です。 ネットにジェトロのサンフランシスコ事務所長・岡田俊郎(おかだとしろう... 続きをみる
シリコンバレーを撮る!キャノンのデジカメ PowerShot S120を購入
新しいコンパクトデジカメを買いました! 僕が買った CANON/キヤノン Power Shot S120(シルバー) ▼ここから下が CANON PowerShot S120そのもので撮影した写真です せっかくシリコンバレーに行くんだし、 今持ってるカシオの赤いデジカメも もう 7~8年使っている... 続きをみる
シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール「Yコンビネーター」
世界を変えるスタートアップはここから生まれている! シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール「Yコンビネーター」 ランダル・ストロス/Randall Stross 著 臨場感がすごいです、 この本を読んでいると本当に 自分自身がシリコンバレーにいて 「Yコンビネーター」の中で 数々のスタート... 続きをみる
シリコンバレー行き用 DOT-DROPS(ドット・ドロップス)のスーツケースを購入
新しいスーツケースを買いました! DOT-DROPS Chapter 1 NY-83 Collection Xtra-Light アメリカのシリコンバレーに行くのでもちろん TSAロック付き 米・運輸保安庁 (Transportation Security Administration) 認定 ... 続きをみる
シリコンバレー流・ベンチャー企業のつくりかた「スタートアップ・バイブル」読破
どうやって世界で戦える会社をつくるか。 シリコンバレー流・ベンチャー企業のつくりかた「スタートアップ・バイブル」 世界の豊富な実例で、チーム・プロダクトの作り方から特許、資金調達まですべてを盛り込んだ一冊 当然のことですが、本のタイトルは その本の中身を表しています。 この本ほど、そのことを痛感し... 続きをみる
新しいクレジットカード! ネットで申し込んだ ムラウチドットコムカード - オリコカード ヤマト運輸のセキュリティー・パッケージで到着 日本郵便の本人限定受取(特伝) 近いうちにシリコンバレー視察へ行くのですが、 海外旅行傷害保険が自動付帯している ムラウチドットコムカード に入会しました。 ムラ... 続きをみる
テスラ モデル S(シリコンバレー産プレミアム電気自動車) 試乗レポート
テスラ青山(東京都港区南青山)でテスラを試乗しました テスラモーターズ・モデル S に試乗する僕村内のぶひろ タッチスクリーン デカっ!! 後もバッチリ見えます! 外観カッコ良すぎます~っ 横もクールです モデル Sはイケてるけど、オーナー?がイケてない(爆笑) 後姿もステキ! Tesla Mot... 続きをみる
ITビジネスをリードするシリコンバレーの起業文化 -「ITの正体」第6章
IT「前提社会」に、すべての人が理解したいことがすべて書いてある。村井純 ITの正体 なぜスマホが売れるとクルマが売れなくなるのか? 湧川 隆次&校條 浩 著 (NextPublishing) 「ビジネスの聖地 シリコンバレー」という講演を聴いたときに、 推薦された本がこの「ITの正体」です。一昨... 続きをみる
ビジネスの聖地 シリコンバレー ~若手企業家へのメッセージ~ マーク加藤氏
シリコンバレー在住のマーケティング専門家の講演を聴きました ビジネスの聖地 シリコンバレー ~若手企業家へのメッセージ~ マーク加藤さんというシリコンバレー在住のマーケティング専門家の 方の講演を聴く機会がありました。ズバリ、素晴らしかったです! もはや、僕らは今すぐにでもシリコンバレーに行くべき... 続きをみる
挑戦!行動!シリコンバレー流 世界最先端の働き方(伊佐山元)
シリコンバレーで10年働き、3000人以上の起業家と出会った伊佐山元さんの本 シリコンバレー流 世界最先端の働き方(伊佐山 元)中経出版 THE SILICON VALLEY WAY: THE WORLD'S MOST ADVANCED WORK STYLE 楽天・三木谷浩史社長、グリー・田中良和... 続きをみる