TMS2017: 東京モーターショー2017の新型車やコンセプトカー、参考出品車の写真
マルク・マルケスの肘擦り写真ですw
"肘擦り"しながら高速コーナーを曲がるマルク・マルケスこと僕・村内伸弘
Audi(アウディ) SQ5
平成29年(2017年) 10月28日 村内伸弘撮影
"2年に一度のクルマの祭典"
東京モーターショー2017(TMS2017)で撮ってきた新型車やコンセプトカー、参考出品車の写真です。先日書きましたが僕が一番欲しかったクルマは 1955年製の「ポルシェ356 スピードスター」でしたけど、僕のブログをご覧のあなたはどのクルマが欲しいですか!?
さすがに国内自動車メーカー、そして海外自動車メーカーが大集合でたっくさんのクルマが展示されていたので全部のクルマは載せられませんが、僕が気になった車種やブースをどうぞご覧ください。
一般公開日初日 10月28日のTMS2017会場の東京ビッグサイト
※公式発表: 2017年10月28日の入場者数 86,800人
TMS2017のチケット(当日券) 大人 1800円
クルマ見放題、コンパニオン撮り放題で 1800円は安いっ
注目のキーワードは「自動運転」や「コネクテッドカー」などのようです。
ICT端末としての機能を有する自動車のことであり、車両の状態や周囲の道路状況などの様々なデータをセンサーにより取得し、ネットワークを介して集積・分析することで、新たな価値を生み出すことが期待されている。
「世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」がテーマ
僕が行ったのは一般公開初日だったため、開場の 10時前にはご覧のように長蛇の列。
すごいですね!東京ビッグサイト、丸ごと借り切っちゃってます 笑
日本最大の見本市ですね!間違いなく!!
東京モーターショーニュース(会場案内図入り)
さすが日本の基幹産業・自動車業界!こんな良くまとまった情報誌が無料でもらえるとは!すっごく会場巡りに役立ちそうです。
さあ、それでは可愛い女の子や美しい女性をたっぷり見ますよ~~
じゃなくって 笑
注目の新型車やコンセプトカーの写真を撮ってどんどん載せていきますよっ♪
東展示棟からまずは攻略します。
ポルシェ911 GT3
真っ赤なポルシェ!この娘(こ)は山口百恵なのか!?
VOLVO(ボルボ・トラック) FH
VOLVO(ボルボ・トラック) FH
日野自動車 レンジャー(パリダカ仕様)
日野自動車のトラック
今年は純国産トラックが誕生して 100年になる記念の年だそうです。
いすゞ自動車 フォワード6×6
極寒の氷上や、灼熱の砂漠の上など。この星の過酷な悪路に屈することなく、あらゆる"運ぶ"を支え続ける六輪駆動車。この屈強なクルマと可愛らしいコンパニオンのギャップがすごいですw
いすゞ自動車 FD-SI(デザインコンセプト)
未来の配送車はこうなるのでしょうか?楽しみですネ。
いすゞ自動車 ERGA(エルガ)
SCHAEFFLER(シェフラー) フォーミュラEのショーカー
SCHAEFFLER(シェフラー) フォーミュラEのショーカー
イケヤフォーミュラ IF-02RDS
究極のロードゴーイングスポーツカー
操ることを楽しむドライビングという名のスポーツはこのクルマで~!
PEUGEOT(プジョー)ブース
フランス代表!サインが洗練されていてさすがです!
smart(スマート) EQ fortwo(フォーツー)
写真左側の子どもと大きさを較べてみてください。
smart(スマート) EQ fortwo(フォーツー)
フォーツーは完全自動運転で勝手に街中を走行するシティビークルですよ~、説明読んでください!!
シティビークルとして人気の smart。その smartが将来のカーシェアの姿を提案するのが、完全自動運転で自ら街中を走行する EV、smart vision EQ fortwoだ。
ステアリングもペダルもなく、AIと連携して他のクルマや歩行者などとコミュニケーションをとりながら、クルマ自体がユーザーの希望する場所まで迎えに来てくれる。車両が使用されていないときは自動で充電ステーションに移動し、充電することもできる。
フロントのディスプレイで歩行者とのコミュニケーションが可能となっている。
ははは、歩行者とコミュニケーションする必要があるかどうかは別にして、夢のような時代がやってくるんですね!感動しました!!
smart(スマート) EQ fortwo(フォーツー)
Mercedes-AMG Project ONE(メルセデスAMG プロジェクト ワン)
Mercedes-Benz Concept EQA(メルセデス・ベンツ コンセプト EQA)
BMW 7 Series
この銀色の光り方、尋常じゃないです!ヘッドランプはヒトを睨み付けてるみたいでヒトを寄せ付けない威厳がありますね!
BMW CONSEPT Z4
BMW 5 Series
BMW i8
MAZDA(マツダ) KAI CONCEPT 魁(かい)
MAZDA(マツダ) ROADSTER RF(ロードスター RF)
このメタリックなレッド、個人的に大大大好きです。
EXEDY(エクセディ)
女性レーサー・三浦愛選手の写真と EXEDY(エクセディ)のロゴが入った三浦選手のマシン
Clarion(クラリオン)ブース
Pioneer(パイオニア) コンセプト・コックピット
一般道での自動運転レベル3以上を想定したシュミレーター
※ラスベガスの市街地をドライブできますよ♪♪
MIKUNI(ミクニ)
可愛らしいポケバイ(ポケットバイク)
Kawasaki(カワサキ) Ninja 250
YAMAHA(ヤマハ)のバイク
男の子が乗りたそうに見つめていました。
SUZUKI(スズキ) Spacia CUSTOM CONCEPT
スペーシアカスタム コンセプト [参考出品車]
SUZUKI(スズキ) e SURVIVOR イー・サバイバー[参考出品車]
SUZUKI(スズキ) e SURVIVOR イー・サバイバー[参考出品車]
これはカッコイイです!
この未来的なコンパクトSUVに乗って、アウトドアを突っ走りたいですね!!
Yさんによると、昔のジムニーよりもぜんぜん洗練されてて、カッコイイとのことです。
SUZUKI(スズキ) SWIFT(スイフト)
ぶっちゃけ色がいい ← 黄色大好き人間より 笑
もちろんスポーティーな感じもいいですねっ
HONDA(ホンダ) NSX
HONDA(ホンダ) ピエール・ガスリー選手のマシン
HONDA(ホンダ) 佐藤琢磨選手のマシン
HONDA(ホンダ) マルク・マルケス選手になりきれる体験コーナー
マルク・マルケス選手のマシン
華麗なるライディング!ありえないバンク角の深さ!!
高速コーナーを曲がるマルク・マルケス選手になりきりました!
この写真ではマルケス選手の得意技の肘擦り(肘スリ)してませんが 笑
女の人もマルク・マルケスになりきってました!
でも、コレ止っているからいいようなもの、もし とんでもない速度でこのコーナーに突っ込んだら、ぜったいこんな体勢は無理www
マルク・マルケスは神です!!
HONDA(ホンダ)の佐藤琢磨トークショー
真ん中の白い車が HONDA(ホンダ)の EVスポーツカー「Sports EV Concept」。まさにサプライズカーです!フロントの顔もとっても可愛らしいです。写真、小さくてスミマセン(^^;
HONDA(ホンダ)の Super Cub 110(スーパーカブ110)
「スーパーカブ」すでに生産累計 1億台を超えているそうです!!
1億台ですよ、1億台っ!!本田宗一郎さん、天国で絶対喜んでいると思います(^^)
HONDA(ホンダ) 家モビ Concept
「走る家」というか「家が走る」というか、HONDAらしいコンセプトだと思います。コレも本田宗一郎さんは喜んでるはずでしょう。
こんなものがあったら、
何かが変わりそうだ。
おもしろくなりそうだ。
人の夢が、未来を変える。
ホンダは夢の実現に
チャレンジし続けます。
がんばれホンダ!!The Power of Dreams~!
HONDAの家モビ Concept 「走る家」の運転席
YAMAHA(ヤマハ) CROSS HUB CONCEPT(デザインコンセプト)
TOKAI RIKA(東海理化)ブースで自動運転に挑戦してみました。
自動運転モードに切り替えるにはステアリングスイッチを左右同時に長押しするだけでした。
自動運転への切り替えカンタンでした。
結局、クルマ界の自動運転は安全(=命)がなによりも優先されるので、自動運転に切り替えたりするのが難しいとドライバーの"命取り"になりますから老若男女だれでもカンタンにスムースに切り替えられることが求められます。だから、あっけにとられるほど、自動運転への切換や、自動運転での走行はカンタンでした。
正直、僕はクルマの運転、下手っぴなので自動運転はベリー、ベリー、ウエルカムです。
自動運転のボード 近未来~
この子たちが大人になる頃にはクルマは運転するものではなくなって、目的地まで勝手にカラダを運んでくれるものになっているのでしょうか!?なりますね、確実に。もうこの流れが誰にも止められないと思います。
FALKEN(ファルケン)ブースの「Team FALKEN」室屋義秀選手の飛行機
クルマとバイクの中で、飛行機が展示してあって、目立ってました。
Aston Martin(アストンマーティン) DB11 (標準装着タイヤ: POTENZA S007)
豊田自動織機ブースの TOYOTA Vitz(ヴィッツ) ラリーカー Ver. 3.1
JAF全日本ラリー選手権に参戦して、数々の優勝を収めています。
やや "痛車"っぽい雰囲気も・・・ 笑
さあ、続いて富士重工業から生まれ変わったスバルです。
SUBARU(スバル) S208
STI(スバルテクニカインターナショナル)コンプリートカーの最高峰~!
SUBARU(スバル) WRX STI
SUBARU(スバル) IMPREZA(インプレッサ) FUTURE SPORT CONCEPT
三菱電機 Autonomous Driving(自動運転)
三菱自動車じゃなくって、三菱「電機」のブースです。三菱「電機」もクルマ1台平気で作れちゃうらしいです!恐るべし三菱グループ!!
NISSAN(日産) JUKE(ジューク)
NISSAN(日産) IMx
日産初のクロスオーバーEV(電気自動車)。オンデマンドで自動運転にも切り替えられるそうです。
NISSAN(日産) IMx
技術の日産が、人生を面白くする。
がんばれ日産!やっちゃえ日産~!!
RENAULT(ルノー) MEGANE R.S.(メガーヌ ルノー・スポール)
左下で男の子がこの黄色いクルマを見つめています。
Audi(アウディ) Elaine(エレーヌ)
Audi(アウディ) Q8 sport concept
Volkswagen(フォルクス・ワーゲン) I.D. BUZZ
ワーゲンバス!が次世代電気自動車として蘇った~☆ イカしてます!!
フォルクス・ワーゲンはこの次世代EVの I.D.シリーズでゼロエミッションと高度な自動運転機能を備えたり、ドライバーのさまざまなデータと連携することで完全にパーソナライズされたドライブを実現するそうです。
※次世代とかいってますが、2022年に市販決定しています!もうすぐやん!!
Volkswagen(フォルクス・ワーゲン) I.D. BUZZ
三菱自動車ブース
三菱自動車 ECLIPSE CROSS(エクリプス クロス)
三菱自動車 ECLIPSE CROSS(エクリプス クロス)
さっすがにこの展示方法は目立ってました 笑
SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)も一度乗ってみたいなあ~
三菱自動車 MI Assistant
三菱自動車 MI Assistant
車載AIに「Hello(ハロー)」って話しかけたら、「how long」「how long though」とか認識されちゃいました 笑
僕の英語の発音が悪いんだと思います。。。(涙)
三菱自動車 MI Assistant
MI Assistant Mitsubishi Intelligent
車載の MI Assistantが、人工知能技術やコネクティッドカー技術を活用し、乗員のことを深く理解し、運転中の安心・安全のための適切な情報を提供したり、運転中のドライバーと在宅中の家族とのコミュニケーションをサポートするなど、新たな体験を提供します。
レクサスのイケメンモデルさん
この男と一緒にいたら、根こそぎ女の子をもってかれちゃうと思います。
天はなぜこうにも差をつけるのでしょうか!?
このモデルさん、背が高くて、顔が良くて、スタイルが良くって完璧です!!
僕と大違いです。
ひがんでます(笑)
でも、この方に「写真撮らせてください」って言ったら、実はとても優しくて、物腰が低くって、笑顔が素敵で、オトコの僕も一瞬でファンになっちゃいました。
とても素晴らしいナイスガイでした!
ふふふふふ
続・レクサスのイケメンモデルさん
この方も優しい感じ。さすが天下のレクサスのモデルさ~ん
レクサス RC F(10th anniversary / 10周年特別仕様車)
ポルシェ 718 BoxsterS(ボクスターS)
ポルシェ Macan(マカン)
ポルシェ Cayenne(カイエン)
豊田合成のコンセプトカー Flesby 2(フレスビー II)
エアバッグカー!柔らかい素材と光コミュニケーションでヒトに寄り添う一人乗り超小型モビリティコンセプト。
目の部分がいろいろ変わります、この瞬間は「!(ビックリマーク)」になってました。
今度は目の部分、目をつむっているようです。寝ちゃったんでしょうか?(^^)
会場内に積んであった読売新聞 「広告特集」って書いてあります。
14時過ぎてから、遅めの昼食。もちろん定番の好物・カレーですよ~
西展示棟に移動します。
東京ビッグサイトの西展示棟
西展示棟のダイナミックな吹き抜け、そして総ガラス張りの天井屋根。
ここは広々としていて開放的で、東京ビッグサイトの中で一番気持ちがよい場所だと思います。
Harley-Davidson(ハーレーダビッドソン)ブース
ハッシュタグが「#新しい自由」ってところがさすがハーレー!!
カッコ良すぎます!
今でも時々、甲州街道とかをハーレーの集団が走り去っていくのを見かけます。
ハーレーダビッドソン FREEWHEELER(フリーウィーラー)
ハーレーダビッドソン FREEWHEELER(フリーウィーラー)
ハーレーダビッドソン FREEWHEELER(フリーウィーラー)
ハーレーダビッドソン TRI GLIDE ULTRA ANNIVERSARY V
(トライグライド ウルトラ アニバーサリー V)
お母さんと子どもさんで一緒に撮ってました。
ダイハツ DN U-SPACE
ダイハツ DN COMPAGNO(コンパーノ)
TOYOTA(トヨタ) Yaris(ヤリス)WRC 2017年参戦モデル
※「ヤリス」は、「ヴィッツ」の海外での名前
F1もいいですけど、ラリーもめっちゃカッコイイですよねっ!
TOYOTA(トヨタ) GR HV SPORTS concept
TOYOTA(トヨタ) NEW Century(センチュリー)
みんなコレに乗りたいんですかね~
ま!自分で運転するクルマじゃないですけどねっ 笑
要するにショーファーカーです。
このクルマはおかかえの運転手を抱えてうしろに乗るクルマですよ皆さん。
僕は一生乗れないですけどwww
TOYOTA(トヨタ) NEW Century(センチュリー) プロトタイプ
TOYOTA(トヨタ) NEW Century(センチュリー) プロトタイプ
TOYOTA(トヨタ) NEW Century(センチュリー) プロトタイプ
照明の色と相まって、ものすごい高級感です!!
TOYOTA(トヨタ) NEW Century(センチュリー) プロトタイプ
TOYOTA(トヨタ) Concept-愛i(コンセプト・アイ)
TOYOTA(トヨタ) Concept-愛i(コンセプト・アイ)
TOYOTA(トヨタ) WONDER-CAPSULE CONCEPT
TOYOTA(トヨタ)のタクシー
日本の伝統色「深藍(こいあい)」の次世代タクシー
自動運転ができるようになって、
クルマをとりまく環境がどれだけ変わっても、
どうしても忘れたくないものがあります。
はじめてハンドルを握ったときのゾクッとするあの感覚。
夜中にひとりで音楽を聴きながら走るあの自由。
自分のクルマに名前をつけてみたり、
一緒に写真を撮って飾ってみたりするあの歓び。
エンジンの鼓動が鼓舞してくれる勇気。
何もかもを忘れさせてくれるあの風。
ニッポン代表・トヨタ自動車!がんばれ~!!
ZAGATO ISORIVOLTA VISION(ザガート イソリヴォルタ ビジョン)
ドライビングゲーム「グランツーリスモSPORT」とイタリアのカロッツェリア・ザガートがコラボしたコンセプトカー
ZAGATO ISORIVOLTA VISION
ZAGATO ISORIVOLTA VISION
これはすんごいフェイスですね!!インパクトあり過ぎですっ!!
ZAGATO ISORIVOLTA VISION
ZAGATO ISORIVOLTA VISION
このエンブレムはメチャクチャかっこいいですねっ!!
ZAGATO ISORIVOLTA VISION
東京モーターショー2017 オフィシャルショップ
黒と白のモノばっかりです。。。
なんでカラフルじゃないんでしょうか!?
原色大好き人間にはまったく購買欲が湧きません・・・
VR(バーチャルリアリティ)流行ってますね~w
でも、写真の奥の人たちも含めて、異様な感じがしませんか!?
ETCの面白いゆるキャラ「Mr.ETC」
東京オリンピックの特別仕様ナンバープレート
2017 JNCUP FIVE STAR AWARD 衝突安全性評価 ファイブスター賞
JNCAP(自動車アセスメント)
少年がしゃがみこんで一生懸命写真を撮ってました。豊田佐吉や本田宗一郎のようなこういう少年が将来の日本の自動車業界を引っ張っていくんでしょう。がんばれ!!
Isamu Color(イサム塗料)ブース
Ninebot KickScooter ES2
ninebot by SEGWAY - Ninebot Kickscooter
朝から夕方遅くまで、一日中、東京ビッグサイトの会場内を歩き回りました。超久しぶりの東京モーターショー2017、楽しかったです!!
雨降る中、八王子まで帰ります。
PS
Audi(アウディ) の SQ5というモデルです。
知り合いに LINEしてみたら、「コレ欲しい!」そうです。
確かにカタチもそうですけど、このメタリックブルーがカッコ良すぎますね~
買っとけませんけどぉ 笑
▼あわせて読みたい関連記事
かわいいグラビアアイドルを激写!TMSに女神降臨!東京モーターショー UDトラックスブース
360度回転舞台の超美人モデルの画像!東京モーターショー フォルクスワーゲンブース
フランス人形系!紅白の美少女コンパニオン 2人!東京モーターショー 三菱ふそう&シトロエン
女性バイクライダー系!美しいコンパニオン 3人!東京モーターショー BRPジャパン&XEAM(ジーム)
ミニカーを持ったキュートなコンパニオン!東京モーターショー トミカ(タカラトミー)
イエロー♪ 黄色い美人コンパニオンさん達の写真集 - 東京モーターショー2017
レッド♪ 赤い美人コンパニオンさん達の写真集 - 東京モーターショー2017
ブルー♪ 青い美人コンパニオンさん達の写真集 - 東京モーターショー2017
グレー♪ 灰色の美人コンパニオンさん達の写真集 - 東京モーターショー2017
ホワイト♪ 白い美人コンパニオンさん達の写真集 - 東京モーターショー2017
ブラック♪ 黒い美人コンパニオンさん達の写真集 - 東京モーターショー2017
グリーン&ブラウン♪ 緑色、茶色などの美人コンパニオンさん達の写真集 - 東京モーターショー2017
昭和37年 スターの愛車 - 1962年の自動車ショー/モーターショー 「平凡」付録
ミライの車 - 愛知の高校生が作った夢のような電気自動車!東京モーターショー2017 愛知県立愛知総合工科高等学校
ポルシェ356 スピードスターとダイハツ DN COMPAGNO/コンパーノ!東京モーターショー2017
テスラ モデル S(シリコンバレー産プレミアム電気自動車) 試乗レポート
国産名車スポーツカー トヨタ2000GT と セナがドライブした JPS仕様の F1カー ロータス 97T
【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪