室生寺奥之院 御影堂。室生寺は山岳寺院、思い知らされましたw
名古屋駅であんかけスパゲティ食べちゃった~♪♪ 最後の東海道新幹線の車内ワゴン販売写真もあります
室生寺 奥之院 御影堂(みえどう)
懸造りの室生寺 奥之院 常燈堂(位牌堂)
奥之院参道の杉木立
子供と杖ついたおばあちゃんに抜かされた衝撃
奥之院参道で光り輝くシャクナゲ
室生寺バス停(室生口大野駅方面行き バス乗り場)
令和5年(2023年)8月11日 村内伸弘撮影
五重塔から更に上にどんどん上っていきます。もはやお寺参りではなく、登山です(大爆笑)
あたりの景色もあきらかに登山ですw
お寺にお参りに来たつもりが、本格的な登山を強いられている自分に気づきました(笑)
杉木立に囲まれた急で険しい石段を一段一段踏みしめながら上っていきます
ハート見~つけ
一度このご家族を抜いたんですが、すぐに抜き返されました
息が上がって、休んでいたところ抜かれました
子供や杖ついたおばあちゃんに抜かれた衝撃はデカいです、、、
運動不足大露呈、、、
見下ろすとこんなに急峻
懸造り(かけづくり)
清水寺みたいです、この土台の上に建物が建っています
滝のような汗をかきながら、なんとか奥之院に着きました
奥之院という名の「山頂」に着きましたw
室生寺奥之院
室生寺 奥之院 御影堂(みえどう) 鎌倉時代
弘法大師像を安置するお堂。頂上に石造りの露盤が置かれている、他には例を見ない珍しい建物。
ちょっと休憩、、、
納経所で一休み
汗が出尽くした、、、
休憩所で休憩していると、、、
お大師さま(弘法大師)がやさしく微笑んでくれました♪♪
今、15時13分。帰りのバスの時刻もチェックしとかないと大惨事になっちゃいます。最終の 16時41分室生寺前発、室生口大野駅行きに乗ります。というか、もうそれしかバスは残ってない 笑
室生寺 奥之院 常燈堂(位牌堂)
疲れもなんとか収まったので、気力を振り絞って奥之院の中を歩きます
ここを上ってきたわけです
やっぱり山じゃん!はははは
さっき見た懸造の上の廊下です
あはははw やっぱりここ山だよ!同じ高さに山があるもん
常燈堂(位牌堂)をぐるっと一周しました
御影堂にもお参りしたし、バスの時間もあるし、下山します
下山を始めた瞬間僕は気が付きました
両ひざがメチャクチャ笑っていることを、、、
ひざをガクガク言わせながら、必死で下山していきますwww
杉の大木の横を通って、下界に向かいます
夕方の日を浴びるシャクナゲの葉っぱ
五重塔を過ぎ、無事、本堂(灌頂堂)の横を通過
シャクナゲの葉っぱの緑が鮮やかでまぶしいです
北畠親房のお墓
ごめんなさい!歩き疲れて、ひざがガクガク笑っているので、この場所からパチリ
北畠親房(きたばたけ ちかふさ)はあの神皇正統記を書いた方ですよ~
金堂まで戻ってきました
土門拳が愛した鎧坂(よろいざか)を最後に下ります
太鼓橋を渡り、下界に出ました
太鼓橋と室生川が太陽に照らされています
心に染みるうつくしい光景です
室生寺周辺お店マップ
閉店してしまったお店
室生寺バス停(室生口大野駅方面行き バス乗り場)
室生寺バス停で見た大野寺のポスター
室生寺 釈迦如来像
我が身をば 高野(たかの)の山に とどむとも 心は室生(むろ)に 有り明けの月
伝 空海詠
バス停に貼ってあったポスター
日本遺産認定 女人高野 室生寺 室生寺バス停
バスに乗りました
僕がスマホを充電品しながら休んでいたところはカブの駅だったみたいです
バスの車窓
行きとおんなじ運転手さんでした。
もしかすると、この路線の行って帰ってをすべてこの運転手さん一人がまかなっているのかも~?
行きにも気づいていたんですが、茅葺きの屋根の民家です!
バスの中から大野寺磨崖仏にお別れ
室生口大野駅に戻りました
室生口大野駅から名張駅へ行き、そこで近鉄の名阪特急に乗り換える予定です。近鉄特急にさえ乗れば、終点が名古屋駅なので名古屋に到着できます
記念に買いました。この駅がなくならないようにという寄付の意味もあります(^^)
近鉄電車の撮影会スタート~☆
僕が乗る電車がやってきました
良かったな~ しみじみ思います
仏像と出会う旅、良かったな~
夏の奈良、良かったな~
目に入る景色、すべてがドラマチックでした!!
令和五年、真夏の奈良はキラキラキラキラ僕の思い出の中でいつまでも光り輝くでしょう。
近鉄名張駅到着
乗り換え時間 2分でしたが、ホームにアーバンライナー(近鉄名阪特急)の券売機があったので、特急券ギリギリ買えました♪♪
左下見ると 17時24分14秒発券。発車時刻は 17時25分。ほんとギリギリでした 笑
近鉄アーバンライナー(近鉄名阪特急)
名古屋行きです
アーバンライナーの車窓
この風景もキラッキラです♪♪
四日市通過中
まもなく名古屋
近鉄名古屋駅到着~
チアドラゴンズの看板
予約した新幹線発車まで時間があったのでナゴブラ
JRセントラルタワーズ
仏像もいいけど、生身の女性もいいですね
この道歩いていた時、とびっきりキレイで魅力的な女性と目があって、声を掛けられました。宗教の勧誘でした(笑)
即刻、入信したくなるような美貌でした
室生寺の官能菩薩よりもだんぜん官能的でした!
観音さまは身近にいるそうなので、彼女は僕の人生を救う観音さまだったのかもしれません。足を止めれば人生が変わっていたかも、、、残念ですw
おしゃれな建物
みんな楽しそうに飲んでまーす
円相みたいな鰻(うなぎ)
大名古屋ビルヂング
大名古屋ダイニング
名古屋駅構内に戻りました
名古屋うまいもん通り
これだ!!
名古屋名物 あんかけスパゲティ チャオJR名古屋駅太閤通口店
あんかけスパゲティって何だ?
生まれて初めてチャレンジしてみます(^^)
スパゲティハウスチャオ ミラネーズ
スパゲティーのソースがあんかけみたいなので、最初戸惑いましたが、食べやすいかも?味も美味しかったです!ボリュームも満点~ん!!名古屋グルメはグッドです♪♪
名古屋は比較的近いので、今度名古屋グルメツアーでもやりたいな~
名古屋モーニングとか食べてみたいです
まあ、疲れました
クタクタです
のぞみに乗って東京へ帰ります
20:50 名古屋発 → 22:06 新横浜着 のぞみ190号(N700系)です
最初、京都まで戻って新幹線に乗ろうと思って、そう予約していたんですが、室生寺からだと三重方面に出てしまって、名古屋に行った方が速いってことに気付いて、名古屋からに予約変更したんです。正解でした
奈良って場所によっては京都からよりも名古屋からの方が近いんですね!
スジャータ ベルギーチョコレートアイス
新幹線に乗ったら、即車内販売でアイスです
というのも、、、
東海道新幹線の車内ワゴン販売。10月末で終了ということで、記念に買いました。ワゴンの写真も撮らせてもらいました。
仏像は 1000年以上も残るのに、ワゴン販売はたかだか 50数年だったでしょうか?
改めて仏像に偉大さに感動です
生涯の一仏に出会えたかな?
奈良仏像めぐりの旅、これにて終わりー♪♪
▼今回の奈良旅行
・奈良観仏 "写真の鬼" 土門拳撮影の仏像たちに会いに古都奈良へ
・飛鳥仏の古典的微笑/アルカイックスマイルに興奮!中宮寺 菩薩半跏像は世界三大微笑像!
・斑鳩の風景 法輪寺&法起寺の三重塔。のどかな田舎道や田んぼのあぜ道を歩く
・天理教神殿の聖地「ぢば」参拝。天理市は日本最大最高の宗教都市
・甲子園の強豪校・天理高校、天理本通り商店街など天理の街を歩く
・奈良聖林寺 十一面観音立像はミロのヴィーナスと並ぶ仏像彫刻の傑作!天平彫刻の傑作!
・奈良大野寺磨崖仏(巨大弥勒像)と満開のサルスベリに魅了される
・土門拳が魂奪われた室生寺 十一面官能菩薩立像。"色っぽい"平安時代作の国宝仏像を観た
・女人高野室生寺 鎧坂見上げ、金堂、弥勒堂、本堂/灌頂堂、五重塔見上げ。土門拳と同じ写真を撮影!
・室生寺奥之院 御影堂。室生寺は山岳寺院、思い知らされましたw
▼次回 2023年11月の奈良旅行
・秋季特別開扉 夢殿秘仏 救世観音さまに会いに。近鉄に乗り奈良県斑鳩の法隆寺へ
・城下町 大和郡山散策。近鉄郡山駅から JR郡山駅へ徒歩で小旅行
・秘仏 国宝 救世観音さまと法隆寺/斑鳩寺。古拙の微笑輝く聖徳太子のお寺
・聖徳太子(厩戸皇子)の現し身!"聖徳太子等身観世音" 救世観音さまと法隆寺夢殿
・斑鳩の風景 法起寺の夕日と三重塔。斑鳩の里に夕日が沈む
・聖徳太子は生きていた!現れた!夕闇に沈んだ法隆寺夢殿で僕は太子の気配を、感じた、、、
・おぢば帰り!夜の天理教神殿へ。親里(おやさと)へ。
・天理教の朝づとめ。ひのきしん/日の寄進の神髄を見てしまった!
・天理教教祖誕生殿(中山みきさま=おやさま生家)、教祖お墓地(豊田山墓地)を巡る
・やさしい心になりなされや。天理教記念建物、天理教基礎講座、天理図書館、天理本通り。また おぢばへ お帰り下さい
▼あわせて読みたい関連記事
"撮影の亡者"土門拳「寺と仏像手帳」で生涯の一仏に出会う。中宮寺菩薩像50円切手と出会う。
【奈良旅行記 決定版!】おすすめ奈良ブログ記事一覧 奈良の写真たくさん有♪♪
【神社・寺院・教会参拝記 決定版!】おすすめ神社・寺院ブログ記事一覧 神社・寺院の写真たくさん有♪♪