村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、ブログみる、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意57才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

DHAとEPAをいわし缶(青魚の缶詰)でたっぷり摂取。はごろもフーズのいわしで健康

サトウのごはんに缶汁をかけていわし飯♪♪ サトウのごはんの上に乗せていわし丼♪♪

DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸) たっぷり!はごろもフーズのいわしで健康


はごろもフーズ 国産いわしで健康 水煮

DHA 870mg  EPA 2,950mg


スプーンに乗せて


サトウのごはんと一緒に

令和7年/2025年 6月14日  村内伸弘撮影


はごろもフーズ 国産いわしで健康 しょうゆ味

DHA 2,070mg  EPA 1,140mg


サトウのごはんの上に液汁(缶汁)をかけて

令和7年/2025年 6月16日  村内伸弘撮影


DHAとEPA摂るならコレ!

DHAとEPAが楽に摂れるサントリーのサプリのサンプルに当選してから、DHAとEPAにハマってます。サプリからももちろんですが、DHAとEPAは青魚の缶詰からも摂れるって知ったのでこの記事が生まれました 笑


そうです!凝り性の僕はさっそくいわしの缶詰を買ってきて、食べ較べました


逆流性食道炎になって鶏肉を食道に詰まらせて死にそうになったんで、最近は午後6時に会社で夕飯を食べてます。こんな感じでみごとにいわし缶はその食材の仲間入り~☆


それではいわし缶の食レポをどうぞご覧くださ~い♪♪


シンプルにごはんと一緒にいわし缶を食べてみます


ごはんは僕の夕飯の"ド定番" サトウのごはんです


どっちにしようかな~?


はごろもフーズのいわしで健康



水煮は千葉県銚子市、しょうゆ味は長崎県松浦市で製造されていました

銚子も松浦もどっちも大好きな町なので悩みます(^^)


しょうゆ味の缶には検索窓があったり、ところどころデザインが違うのがたのしいです


肝心のDHAとEPAはこんな感じでした

水煮  DHA 870mg  EPA 2,950mg

しょうゆ味  DHA 2,070mg  EPA 1,140mg


プルタブの位置も左右逆です


缶詰って僕はあんまり食べてなかったので、新鮮です



水煮をまず最初に食べてみます

おー!感動~


いわしがそのまんま入ってます!!


缶詰の素晴らしさですね!すごい新鮮です!!


スプーンですくっていただきまーす


ごはんに乗せていただきまーす


おいしー!!!!

びっくりです!!缶詰ってあんまり美味しくない印象だったんですが、間違ってました!


いわしの風味が充満しててすっごくおいしいです!!

やばいです


ご飯に合う合う


このいわし缶、イオンで150何円とかだったんですが、立派な夕飯のおかずになります
水煮なので変な味付けがなくって、いわしそのもののウマさを堪能できます!すごいです!!


いわしは青魚中の青魚ですから DHAとEPAがたっぷりですし、そんなことよりも何よりも食事としておいしい!!味は生きている証ですから、こういう風味を缶を開けただけですぐに味わえるのは奇跡です♪♪


もっと早くこの缶詰に出会っていれば良かった

57歳、残りの人生の中でたぶん何百回もいわしの缶詰を食べそうな予感です 爆笑


なんでサバ缶じゃなくっていわし缶にしたかというと、僕は寿司ネタで一番好きなのがいわしとアジだからです。サバはその次ぐらいなんです。一番好きな魚が一番おいしいだろうという考えが見事功を奏しました


あと、この液汁(缶汁)が出汁が効いてて、おいしいおいしい!!


液汁(缶汁)の中にも DHAとEPAがたっぷり含まれているので、捨てずに汁ごと一気に飲み干します。百何十円で買えて、この満足度!!やべぇ~



僕は健康オタク?

飲み物は島原産の生姜粉末を水に溶かしたのぶひろスペシャルドリンクです


香ばしい韓国のりも食べちゃうよ~


八王子駅の駅ビルのブルーミングブルーミーで売ってる「ホモソーセージ」も食べちゃいます。"ホモ"というきわどいネーミングが印象的です www


このソーセージも魚のすり身を均等に混ぜ合わせているみたいなので超健康的


締めはシャトレーゼの焼き菓子「梨恵夢(リエム)」


退院した社員さんからいただきました。退院、良かったねー♪♪



まあ、唯一のデメリットはこの空き缶ですかね

自販機の缶ジュースの缶と形状が違うので、自分で処分するしかないんです


缶詰じゃなくってパウチのもあるみたいですけど、やっぱりイメージ的に缶詰の方が酸化防止力が強くて劣化しないというか、鮮度が良さそうですよね。栄養分が多そうです



しょうゆ味を別の日に食べてみました

この日は "いわし丼"にしてみます


しょうゆはどんな味なんだろう?



缶詰ってらくちんです

常温で保存できるし、開けてすぐにそのまま食べられるんですからね


ジャーン!このゴツゴツ感がたまりません


これで百何十円なんて、うそでしょ!!


フォークでさしていただきまーす


しょうゆ味なので汁の色が濃いです



水煮と違って、しょうゆが風味の中心です

なのでご飯にピッタリ

僕的には正直に書くと、しょうゆがちょっと主張し過ぎているというか、しょうゆの風味が今一つって感じでした



でもこうやっていわしをご飯にダイレクトに乗っけて食べると、しょうゆの濃さや強さがご飯で中和されておいしかったです


お汁もダイレクトにかけて、いわし丼にしちゃいます♪♪


どうですか!

見るからにおいしそうでしょ!!

光ってるぅー!これはウマかった!!


骨まで食べられるんで、実に体に良い食事です(^^)/


スープはクノールの「たんぱく質がしっかり摂れるスープ」


たんぱく質が摂れるっていうのもいいですけど、コレも単純に飲んでておいしいんです。他のと既に飲み較べてますけど、現時点ではコレが一番おいしいです



あとはアルプスで売ってるくらし良好シリーズのクルミとピスタチオ(2つ別々に買って、この瓶の中で混ぜてます)

ナッツも体にいいよ~


ニコちゃんもにっこり微笑んでいます


ありがとうございます

サトウのごはんとはごろもフーズのいわしで健康になれそうです


あなたもいわし缶(青魚の缶詰)食べて、DHAとEPAをたっぷり摂ってくださいね♪♪


▼あわせて読みたい関連記事

サントリーの無料サプリ当選!DHA&EPA+セサミンEXを愛飲か?

サントリーの無料サプリ当選!DHA&EPA+セサミンEXを愛飲か?


食べ物が食道に引っかかる→内視鏡検査→結果は逆流性食道炎

食べ物が食道に引っかかる→内視鏡検査→結果は逆流性食道炎


組織検査の結果 食道ガンじゃなかった~ 胃酸の分泌を抑える薬「タケキャブ錠」と生活習慣改善

組織検査の結果 食道ガンじゃなかった~ 胃酸の分泌を抑える薬「タケキャブ錠」と生活習慣改善


銚子旅行 - 屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク

銚子旅行 - 屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク


アジフライの聖地でアジわう松浦アジフライ憲章通りのアジフライ定食

アジフライの聖地でアジわう松浦アジフライ憲章通りのアジフライ定食


島原産生姜粉末100%のしょうがミルク(生姜牛乳)でピリピリ健康~

島原産生姜粉末100%のしょうがミルク(生姜牛乳)でピリピリ健康~


食べ物ブログの一覧

【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪

桃の赤ちゃん生長中♪♪ 川中島白鳳の実がとっても桃らしい

桃の実が膨らむ様子って見たことありますか?激写しましたよー♪♪

川中島白鳳桃の小さな実

令和7年(2025年) 5月13日  村内伸弘撮影


ネクター色になった桃の実

令和7年(2025年) 5月20日  村内伸弘撮影


桃の実を食べようとするミャクミャク

令和7年(2025年) 5月25日  村内伸弘撮影


桃尻娘!?

令和7年(2025年) 6月4日  村内伸弘撮影


桃の葉っぱ

令和7年(2025年) 6月11日  村内伸弘撮影



桃らしー!ふくれてる~!

川中島白鳳(かわなかじまはくほう)という桃を僕は育てています。嬉しくて嬉しくてほぼ毎日写真を撮っています。ハクビシンに食べられてしまうという悲劇的な最期が頭の中にチラチラチラチラと浮かんでは消えていってるんですが、今はまだ大丈夫。もっともっと桃らしく育ってほしいと思っています♪♪


5月11日の桃の実「川中島白鳳」

大きさ、僕の小指の先と較べてみてください


ふわっとした産毛があって、手ざわりがやさしいです。ちっちゃいけど、間違いなく桃の実です!


小さい実が 2つまだついていたので、摘果しちゃいました。長野生まれの先輩から「まずは木を太らせた方がいいよ」とアドバイスを受けているのでこの2つを摘んで、栄養を残った3個の実と木そのものに回るようにしていきます


摘果した川中島白鳳の実


5月13日の桃の実「川中島白鳳」

残した実がピンク色になっています。もう誰がどう見ても桃の赤ちゃんです!


これ何だ?と質問されたら、あなたは何と答えますか!?

ハイ!どう見ても桃ですよね~


5月14日の桃の実「川中島白鳳」


5月16日の桃の実「川中島白鳳」

桃の赤ちゃんを見るのは生まれて初めてぐらいです。思い出してみましたけど、たぶん僕は見たことないです。東京に住んでたら、こんな可愛らしい赤ちゃん桃を目にすることは普通ないですからね 笑


5月19日の桃の実「川中島白鳳」

まだまだこんな小ささですけど、桃ですよ~ 桃ですよ~ 正真正銘 桃ですよ~~☆


小桃(若桃)です


5月20日の桃の実「川中島白鳳」

朝日を浴びて、不二家のネクターの缶の実のような色になっています!


5月21日の桃の実「川中島白鳳」

実が 3つ残っている見えますか?

一番上の実の育ちが悪いのが心配です


5月22日の桃の実「川中島白鳳」

川中島白鳳三兄弟

一番上の実がしぼんじゃってます、、、


5月23日の桃の実「川中島白鳳」

雨粒に濡れた桃の実


5月25日の桃の実「川中島白鳳」


5月25日の桃の実「川中島白鳳」

はーい!ミャクミャクも桃の実に興味津々


桃の実に大接近!!


やってみたけど、意外と絵になるwww


5月26日の桃の実「川中島白鳳」


5月27日の桃の実「川中島白鳳」

横から見た川中島白鳳の実


下から見た川中島白鳳の実


この実は育たなそう、、、

ダメになっちゃいそう(涙)膨らまないんです(T T)


5月27日夜の桃の実「川中島白鳳」

夜の桃の実もキレイです



5月29日の桃の実「川中島白鳳」

この子は先が短いかも、、、


5月30日の桃の実「川中島白鳳」

雨に濡れる川中島白鳳の赤ちゃん



5月31日の桃の実「川中島白鳳」

実だけじゃなくって、幹も写真に残しましょう


柿同様、桃の幹もとてもうつくしいです!!
植物はみんなうつくしいです!!!!!


あっ!膨れなかった実はこの日の朝、地上に自然落下してしまっていました

自然界は生存競争が厳しいです・・・


6月1日の桃の実「川中島白鳳」


6月2日の桃の実「川中島白鳳」


6月3日の桃の実「川中島白鳳」

濡れた実も情緒があると言えばありますね。風情があります


6月4日の桃の実「川中島白鳳」

桃尻娘でしょ 笑 どう見ても "かわいらしいお尻"ですよね♪♪


6月6日の桃の実「川中島白鳳」


6月7日の桃の実「川中島白鳳」

だいぶ膨らんできていますが、しっかり枝にくっついています。自然って不思議ですよね


後ろから見た川中島白鳳の実


6月9日の桃の実「川中島白鳳」


6月11日の桃の実「川中島白鳳」

葉っぱが大きく元気になってきて、桃の実が隠れてしまっています。この葉っぱがあるので、"僕の天敵"ハクビシンくんがこの桃の実たちに気が付かなければいいのですが、、、


ぐんぐん生長しています。緑を深めています(^^)



6月12日の桃の実「川中島白鳳」

太陽の光を浴びて輝いています!


あと 1ヶ月ぐらいで食べられるのかも!?

大きくなあれ、大きくなあれ~


6月13日の桃の実「川中島白鳳」

ひこばえ的な感じで、主幹のかなり低い位置から側枝が出てきています

来年以降はかなりの豊作になるんじゃないかと今から楽しみです

今年の収穫もまだなのにね

人間って、単純ですね~ 笑


ばんざーい!

信州長野の名桃・川中島白鳳~☆


▼あわせて読みたい関連記事

桃の女王!川中島白鳳(はくほう)、長野の名白桃を鉢植えしました

桃の女王!川中島白鳳(はくほう)、長野の名白桃を鉢植えしました


川中島白鳳 ももの花が咲きました~♪♪ 長野の名桃です!

川中島白鳳 ももの花が咲きました~♪♪ 長野の名桃です!


小さな桃の実がなり始めました!!鉢植えの川中島白鳳桃です

小さな桃の実がなり始めました!!鉢植えの川中島白鳳桃です


しだれ桃 照手水蜜桃を地植えしました。自家結実性あり=1本で実をつけます

しだれ桃 照手水蜜桃を地植えしました。自家結実性あり=1本で実をつけます


重さ2キロのミャクミャクメディシンボールでエクササイズ&フィットネス!

重さ2キロのミャクミャクメディシンボールでエクササイズ&フィットネス!


▼あわせて読みたい関連記事

木ブログの一覧

【樹木・花木 決定版!】おすすめ樹木・花木ブログ記事一覧 木の写真たくさん有♪♪

サントリーの無料サプリ当選!DHA&EPA+セサミンEXを愛飲か?

光り輝く黄金の健康粒!サントリー生命科学研究所さん ありがとう!30日間体感トライアルにみごと当選しました♪♪

サントリーの健康サプリメント  DHA&EPA+セサミンEX


1日4粒 30日間体感トライアルパウチ (キャンペーン限定品)


黄金8成分で、健康な毎日を!

ビタミンD、DPA、EPA、DHA、セサミン、トコトリエノール、オリザプラス、ビタミンE


ミャクミャクにも 4粒飲ませました 笑



抽選結果のご案内!

当選しました!


やりました!!

無料モニターの広告がスマホに出ていて、応募していたんですが見事当選!!

ムラゴンで「ビタミンDのサプリ飲むといいですよ」って言われてたのが頭の中に残っていて応募してたんですけどツイてました!

ぶっちゃけ誰でも当選するんじゃないかと思ってますけど


この平べったい箱が届きました


昭和生まれならわかると思いますが、純露(じゅんつゆ)のような粒が入っているみたいです




なんで箱が平べったいんだろう?って思っていたんですが、開封してすぐにその理由がわかりました。はははは(笑) 定期購入させようと思って、どっさりパンフレットを入れるためなんですw



パンフレットばっかりで、なかなかサプリがでてこないw


まあ、それにしても文章上手!

ぜひ読んでみてください。これ読んじゃうと有料の定期お届けコースに入るしかなくなるかもしれない(笑)

日本人の健康を支えてきた日本食のエッセンスを凝縮。

考え抜かれた厳選8成分で確かな「基礎健康力」を。

生涯、自分らしく生きるために、なにより大事なのが健康。その土台となるのが「基礎健康力」です。「DHAセサミン」は、青魚やゴマ、玄米など、日本食にヒントを得た 8つの成分を、サントリーだけのこだわりのバランスで配合。健康不安につながる「維持力・知力・活力」をサポートいたします。


ビタミンD 聡明さも支える健康成分

DPA 日々の食事では摂りづらい

EPA 生活習慣の乱れに

DHA 考える力をサポート

セサミン 若々しさをサポート

トコトリエノール 年齢サポート成分

オリザプラス 玄米由来の健康成分

ビタミンE 女性に嬉しい美容成分


ね、もうどう考えても飲めば健康になれそうでしょ!!

厳選された複数の成分が1粒(4粒)で摂れるなんて実に手軽です



ようやく袋に到達


開封してみます


おーっ!まさに味覚糖の純露(じゅんつゆ)です!光り輝く黄金の粒がたくさん入ってました!!


うつくしいです!!


手のひらにとってみます


メッチャ輝いてます!すっごく効きそうです♪♪


早速飲んでみました

4粒ってなんか飲んでる感あっていいです!

のど全体を刺激しながら、この粒たちが食道を通って、胃の中に滑り込んでいくのがわかりました。1粒じゃこの感覚は味わえない。4粒と決めたサントリーさん絶妙です


体感ですから、問題はこれを 1ヶ月間続けて、にどういう変化をじるか?です


一体どうなるんだろう??

たのしみです!!




このお方も飲まれているそうですよ~☆

DHAセサミン 愛飲暦8年

58歳って書いてあるんだけど、年齢僕の一つ上です。うーん、確かに僕より見た目が若いかも・・・林先生に若さで負けてる(涙)


僕も 8年前からコレを飲んでいれば、林先生よりも若かったのかも!?



「これ1つで健康管理ができる」だって~

ホントかぁ~(笑)

下の影絵みたいな元気はつらつとしている人たちのイラストがいい感じです



運動 (うんどう)

栄養 (えいよう)

休養 (きゅうよう)


知ってますか?

運動・栄養・休養の健康トライアングル (健康三角形)


ここまで書いてこんなこと言うのもなんですけど、サプリ飲むよりはよく運動したり、よく寝たり、よく食べたりする方が絶対健康になれると思います!間違いないです。サプリなんて飲むよりも運動、休養、栄養ですよ!


でも、


でも、、


でも、、、それがなかなかできない。忙しくってなかなか運動できない、睡眠とれない、バランスよく栄養補給なんてできない。。。僕だけじゃなくって現代人って大体そんな感じだと思います


だからサプリをうまく活用した方が良いのかな?とも最近思っていたんです。今回はタダでもらっちゃいましたけど、購入するとなると決して安くはないので費用対効果を考えて、どうするか決めたいと思っています(^^)/


そもそもまだ飲み始めたばっかりで体になにも変化起きてませんから、何も判断できないです 笑


1か月後に結果をブログ書きます


PS

現状続けている健康法(飲み物)は米麹甘酒野菜ジュースなんです。甘酒は長崎県佐世保市・梅ヶ枝酒造の「酒蔵のあまざけ」、野菜ジュースはカゴメの「カゴメ野菜ジュース 食塩無添加」なんです。この2つはもう定番中の定番で一年中愛飲しています。この2つにサントリーのサプリ「DHA&EPA+セサミンEX」が加わると、もう 120歳ぐらいまで生きられそうな気がしちゃいます!はははは、これぞ健康トライアングルです(大爆笑)


PS2

それから長崎県島原産の生姜粉末も牛乳や水に混ぜて飲んでます(^^)


▼あわせて読みたい関連記事

DHAとEPAをいわし缶(青魚の缶詰)でたっぷり摂取。はごろもフーズのいわしで健康

DHAとEPAをいわし缶(青魚の缶詰)でたっぷり摂取。はごろもフーズのいわしで健康


"飲む点滴" 無添加米麹甘酒の甘酒牛乳!梅ヶ枝酒造 酒蔵のあまざけが美味しい♪♪

"飲む点滴" 無添加米麹甘酒の甘酒牛乳!梅ヶ枝酒造 酒蔵のあまざけが美味しい♪♪


健康は習慣で決まる。だから 「カゴメ野菜ジュース 食塩無添加」

健康は習慣で決まる。だから 「カゴメ野菜ジュース 食塩無添加」


島原産生姜粉末100%のしょうがミルク(生姜牛乳)でピリピリ健康~

島原産生姜粉末100%のしょうがミルク(生姜牛乳)でピリピリ健康~


美容・健康ブログの一覧

【美容健康法 決定版!】おすすめ美容健康法ブログ記事一覧 美容健康の写真たくさん有♪♪