サトウのごはんに缶汁をかけていわし飯♪♪ サトウのごはんの上に乗せていわし丼♪♪
DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸) たっぷり!はごろもフーズのいわしで健康
はごろもフーズ 国産いわしで健康 水煮
DHA 870mg EPA 2,950mg
スプーンに乗せて
サトウのごはんと一緒に
令和7年/2025年 6月14日 村内伸弘撮影
はごろもフーズ 国産いわしで健康 しょうゆ味
DHA 2,070mg EPA 1,140mg
サトウのごはんの上に液汁(缶汁)をかけて
令和7年/2025年 6月16日 村内伸弘撮影
DHAとEPA摂るならコレ!
DHAとEPAが楽に摂れるサントリーのサプリのサンプルに当選してから、DHAとEPAにハマってます。サプリからももちろんですが、DHAとEPAは青魚の缶詰からも摂れるって知ったのでこの記事が生まれました 笑
そうです!凝り性の僕はさっそくいわしの缶詰を買ってきて、食べ較べました
逆流性食道炎になって鶏肉を食道に詰まらせて死にそうになったんで、最近は午後6時に会社で夕飯を食べてます。こんな感じでみごとにいわし缶はその食材の仲間入り~☆
それではいわし缶の食レポをどうぞご覧くださ~い♪♪
シンプルにごはんと一緒にいわし缶を食べてみます
ごはんは僕の夕飯の"ド定番" サトウのごはんです
どっちにしようかな~?
はごろもフーズのいわしで健康
水煮は千葉県銚子市、しょうゆ味は長崎県松浦市で製造されていました
銚子も松浦もどっちも大好きな町なので悩みます(^^)
しょうゆ味の缶には検索窓があったり、ところどころデザインが違うのがたのしいです
肝心のDHAとEPAはこんな感じでした
水煮 DHA 870mg EPA 2,950mg
しょうゆ味 DHA 2,070mg EPA 1,140mg
プルタブの位置も左右逆です
缶詰って僕はあんまり食べてなかったので、新鮮です
水煮をまず最初に食べてみます
おー!感動~
いわしがそのまんま入ってます!!
缶詰の素晴らしさですね!すごい新鮮です!!
スプーンですくっていただきまーす
ごはんに乗せていただきまーす
おいしー!!!!
びっくりです!!缶詰ってあんまり美味しくない印象だったんですが、間違ってました!
いわしの風味が充満しててすっごくおいしいです!!
やばいです
ご飯に合う合う
このいわし缶、イオンで150何円とかだったんですが、立派な夕飯のおかずになります
水煮なので変な味付けがなくって、いわしそのもののウマさを堪能できます!すごいです!!
いわしは青魚中の青魚ですから DHAとEPAがたっぷりですし、そんなことよりも何よりも食事としておいしい!!味は生きている証ですから、こういう風味を缶を開けただけですぐに味わえるのは奇跡です♪♪
もっと早くこの缶詰に出会っていれば良かった
57歳、残りの人生の中でたぶん何百回もいわしの缶詰を食べそうな予感です 爆笑
なんでサバ缶じゃなくっていわし缶にしたかというと、僕は寿司ネタで一番好きなのがいわしとアジだからです。サバはその次ぐらいなんです。一番好きな魚が一番おいしいだろうという考えが見事功を奏しました
あと、この液汁(缶汁)が出汁が効いてて、おいしいおいしい!!
液汁(缶汁)の中にも DHAとEPAがたっぷり含まれているので、捨てずに汁ごと一気に飲み干します。百何十円で買えて、この満足度!!やべぇ~
僕は健康オタク?
飲み物は島原産の生姜粉末を水に溶かしたのぶひろスペシャルドリンクです
香ばしい韓国のりも食べちゃうよ~
八王子駅の駅ビルのブルーミングブルーミーで売ってる「ホモソーセージ」も食べちゃいます。"ホモ"というきわどいネーミングが印象的です www
このソーセージも魚のすり身を均等に混ぜ合わせているみたいなので超健康的
締めはシャトレーゼの焼き菓子「梨恵夢(リエム)」
退院した社員さんからいただきました。退院、良かったねー♪♪
まあ、唯一のデメリットはこの空き缶ですかね
自販機の缶ジュースの缶と形状が違うので、自分で処分するしかないんです
缶詰じゃなくってパウチのもあるみたいですけど、やっぱりイメージ的に缶詰の方が酸化防止力が強くて劣化しないというか、鮮度が良さそうですよね。栄養分が多そうです
しょうゆ味を別の日に食べてみました
この日は "いわし丼"にしてみます
しょうゆはどんな味なんだろう?
缶詰ってらくちんです
常温で保存できるし、開けてすぐにそのまま食べられるんですからね
ジャーン!このゴツゴツ感がたまりません
これで百何十円なんて、うそでしょ!!
フォークでさしていただきまーす
しょうゆ味なので汁の色が濃いです
水煮と違って、しょうゆが風味の中心です
なのでご飯にピッタリ
僕的には正直に書くと、しょうゆがちょっと主張し過ぎているというか、しょうゆの風味が今一つって感じでした
でもこうやっていわしをご飯にダイレクトに乗っけて食べると、しょうゆの濃さや強さがご飯で中和されておいしかったです
お汁もダイレクトにかけて、いわし丼にしちゃいます♪♪
どうですか!
見るからにおいしそうでしょ!!
光ってるぅー!これはウマかった!!
骨まで食べられるんで、実に体に良い食事です(^^)/
スープはクノールの「たんぱく質がしっかり摂れるスープ」
たんぱく質が摂れるっていうのもいいですけど、コレも単純に飲んでておいしいんです。他のと既に飲み較べてますけど、現時点ではコレが一番おいしいです
あとはアルプスで売ってるくらし良好シリーズのクルミとピスタチオ(2つ別々に買って、この瓶の中で混ぜてます)
ナッツも体にいいよ~
ニコちゃんもにっこり微笑んでいます
ありがとうございます
サトウのごはんとはごろもフーズのいわしで健康になれそうです
あなたもいわし缶(青魚の缶詰)食べて、DHAとEPAをたっぷり摂ってくださいね♪♪
▼あわせて読みたい関連記事
サントリーの無料サプリ当選!DHA&EPA+セサミンEXを愛飲か?
組織検査の結果 食道ガンじゃなかった~ 胃酸の分泌を抑える薬「タケキャブ錠」と生活習慣改善
銚子旅行 - 屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク
アジフライの聖地でアジわう松浦アジフライ憲章通りのアジフライ定食
島原産生姜粉末100%のしょうがミルク(生姜牛乳)でピリピリ健康~