ヤマユリの花に鼻を近づけ、華やかで芳醇で濃厚な香りを楽しむ楽しむ!
"八王子市の市の花"ヤマユリの香りを楽しむ僕・村内伸弘
夜、強い芳香を放つヤマユリの花
大輪のヤマユリの花
令和7年(2025年) 7月9日 村内伸弘撮影
ヤマユリの香りって、実にいい香り~♪♪
ムラゴンのよく使うタグに「ヤマユリ」「やまゆり」「山百合」「山ユリ」とかって常にサジェストされるぐらい、僕は今までにおびただしい数のヤマユリのブログ記事を書いてきました。間違いなく日本で一番書いていると自負しています
なぜ書くのか?
は~い
ヤマユリの花は劇的に咲くからです!!
ヤマユリが咲き始めると他の花々や草木を圧倒します
花びらのカールはあまりにも芸術的ですし、花姿は清楚でもあり、豪華でもあり、言葉では言い表せないほどの美しさです♪♪
そしてその強い芳香もヤマユリの魅力の一つです
この時期になると、僕は片っぱしからヤマユリの花に鼻を近づけてその甘い香りを嗅ぎまくります。最高の瞬間です。心がふくよかになり、最大級のリラックス、最大級の落ち着きが訪れます
すばらしいですよ!!香り立つヤマユリは!!本当に!!!!!
今年も僕が育てているヤマユリたちがたくさん咲きました。中でも 2メートルぐらいの高さまで伸びた株があったので、今回はその株を中心にヤマユリの写真をぜひぜひお楽しみください
▼6月14日のヤマユリ
6月中旬、ものすごく伸びたヤマユリの株です
うれしいです♪♪
とても健康そう(^^)/
▼6月18日のヤマユリ
蕾(つぼみ)が大きくなるにつれ、その重みで頭が下がってきています
ヤマユリは花びらもキレイですが、蕾もキレイです
▼6月21日のヤマユリ
すごい長いでしょ!?ここまで大きくなるとは思いませんでした。この場所はヤマユリにとって好適地だったんですね、たぶん。この場所はすこしくぼんでいて、直射日光が当たる時間が少なく、かつ西日がまったく当たらない場所なんです。ここまで伸びるとはビックリです!
▼7月1日のヤマユリ
咲き始めました!蕾の重さ、開花した花の重さでかなりしなっています
どうですか!すばらしいですよね!!ああ、僕はヤマユリが好きすぎるっ!!
▼7月3日のヤマユリ
銀色の配管にシュロ縄を結び付けて、ヤマユリを起こしました
下からどんどん咲き始めています♪♪
▼7月4日のヤマユリ
左奥はシャクナゲの「ミセスフジイ」です
▼7月5日のヤマユリ
新しく買った長崎県の波佐見焼の黄色いボウルと一緒に記念撮影
▼7月6日のヤマユリ
下から見上げるように撮ったヤマユリ。エレガントでしょ!ゴージャスでしょ!
恐らく分球(球根が分かれる)したんだと思います、来年以降花を咲かせそうなヤマユリたちも勢揃いしています。今年は球根を太らせるだけですけど、これからこの場所はまさにヤマユリの園になりそうな予感がビンビンです
太陽が当たるとさらにうつくしく変化します
ヤマユリカールに見惚れます
わーい!元気元気、僕のヤマユリ元気元気!!
風に運ばれてくるヤマユリの香りがあたり一面に漂っています
▼7月9日のヤマユリ
満開です!最後の蕾も咲きました♪♪
鼻を近づけて、そのリッチな香りをたのしみます♪♪ 優雅な気持ちになれるんです
お日様が僕のヤマユリを祝福してくれています!!
首飾りのようなヤマユリ。ああ、うつくしいうつくしい
ヤマユリカール、何度見てもうつくしい☆
切り花にして玄関に飾ったら、もう家の中にふくよかなヤマユリのいい香りが漂う漂う!
7月は最高の季節です!!
最後にその他のヤマユリたちもご覧ください
すばらしいです!すばらしいです!ヤマユリの花は!!!!!
(おまけ)
シャラの木の花
▼僕が書いたヤマユリ関連記事
・ヤマユリの切手 - 大輪で香り高くうつくしいヤマユリの花の切手
・ヤマユリ - ユリの女王!八王子市の市の花&神奈川県の県の花!
・咲け ヤマユリ! 4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)
・園芸書: ヤマユリ 球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元(新特産シリーズ)は僕のバイブル
・ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)。プランターで発芽に挑戦!
・ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
・ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」へチャレンジ♪♪
・ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植えました。
・ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)
・ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
・敷きわら(マルチング)で霜対策!ヤマユリの冬越し準備完了
・栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました
・ヤマユリの芽が出たぁ~ 地上発芽!ヤマユリの球根からついに芽が出ました!!
・プランターで子球から発芽!!鱗片挿しでヤマユリの増殖に成功
・ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます!
・ヤマユリの病気: 害虫アブラムシ発生!ウイルス病(モザイク病、重複感染)に罹患、発病、枯死、全滅へ。。。
・選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。
・ヤマユリづくし!5月27日のヤマユリたち - 十草十色、植物も人間と同じ。
・ヤマユリの蕾が膨らんでます、草丈も1メートルを超えました!
・美しいヤマユリのつぼみ - アブラムシ駆除に成功した株の蕾が見事に膨らんだ~
・ヤマユリの蕾がグングン大きくなっています。まもなく花開き、咲き出します!
・ヤマユリ開花しました! 6月下旬、大輪の花を咲かせました!!
・庭植えのヤマユリ鑑賞 - いい匂い!いい香り!匂い立つヤマユリの花の優しさ、華やかさ!!
・がんばれ病気のヤマユリの蕾!花を咲かせろ~ ウイルス病に勝つか?負けるか?
・球根から育てたヤマユリの花が 7月に入り次々に開花しています!
・満開のヤマユリの花!7月の太陽を全身に浴びて光輝く!
・ヤマユリの里 八王子!7月7日 七夕のヤマユリたち - でも盗まれてしまいました。。。
・七夕の夜、ライトアップされたヤマユリの花。美しいカール。
・幸せの花 ヤマユリ! 朝の陽光を浴びて煌めくヤマユリの花 1本に 4~5輪咲いています
・花壇のヤマユリの美しい花姿 - 開花期を迎えたユリの王様の艶姿(あですがた)
・露地植えの神秘的なヤマユリ - 夜、甘く濃厚な香りを漂わせ豪華な花を咲かせています
・花の命は短い - ヤマユリが病気に勝ち、咲き、照らされ、散りました。
・ヤマユリの花後のお手入れ方法 - 花がら摘み&お礼肥で球根を肥大させて着花数を増やす
・鱗片挿しでできたヤマユリの子球を庭に植え替え(定植)
・死に花を咲かせたヤマユリの死に様。一気に立ち枯れて、地上部が枯死しました。
・ユリの写真集「ヤマユリ百景(著者:村内伸弘)」
・続・ユリの写真集「ムラウチドットコム本社のヤマユリ百景(著者:村内伸弘)」
・鱗片挿しでできた葉のついたヤマユリの小苗球を庭に植え替え(定植)
・枯れたヤマユリの朔から採れた肉厚のない薄くて軽く種(タネ)
・レイズドベッドでの鱗片バラマキ定植で発芽したヤマユリの半年
・やったー!八王子市の花 ヤマユリが一斉に萌芽し始めました!
・天に雄叫ぶ妙義山 - 妙義のようなヤマユリの発芽
・バラまいた鱗片がヤマユリに変身して圃場一面で出芽~☆
・種子繁殖/実生でヤマユリがかわいらしい子葉を出しました。
・真っ白なヤマユリの茎(くき)と葉、午前6時0分 朝日を浴び白く輝く!
・真っグリーンに緑がもえる!朝日の木洩れ日がヤマユリに降り注ぐ美しい一瞬
・悲喜こもごも - 5月11日、八王子市の市の花・ヤマユリ。
・【動画】壮絶なグリーン!見たことないような緑色に輝くヤマユリ
・開花する蕾が 183個!八王子の花「ヤマユリ」のつぼみの数(6月10日時点)
・蕾泥棒!盗まれました。。。何者かにヤマユリのつぼみを盗まれる被害に遭いました
・今年もヤマユリの花が咲き始めました - 東京都八王子市の市の花
・幻想的、芸術的な夜のヤマユリの花びらとつぼみ
・間違い探しにチャレンジ: ヤマユリの蕾の数、あなたは何個になりましたか?
・歓喜のツボミ! 6月24日、八王子市のシンボルフラワー・ヤマユリ。
・最高の香り!ヤマユリの開花を八王子から実況中継~!!
・原種のユリ!神様が創ってくれた花 ヤマユリ - 本場八王子市からお伝えします
・世界で一番美しい夜 - ヤマユリの乙女チックな純白の花びらが輝いている!
・朝4時半のヤマユリカール 。風、鳥、アリ、ヤマユリの楽園。
・注目株の Goldband Lily!小さなヤマユリが健気に咲いた
・ユリの王様!豪華に、見事に、一斉に咲いた僕のヤマユリ
・首飾りのように並んで咲く夜のヤマユリ - まるでネックレス!
・花の首飾り - ジュリーもビックリ!ヤマユリの首飾り~ぃ♪♪
・鱗片定植で可愛いヤマユリが咲きました(バラまいた鱗片が開花株に)
・強風でヤマユリの茎が折れ(涙)、切り花へ → 長持ちしてくれ~
・ヤマユリの観察日記 - 蕾膨らみ、花開き、茎折れるまでの写真&動画完全レポート
・千差万別!7月5日 ヤマユリたちの十花十色&各花百様(十人十色&百人百様)
・ヤマユリの種(たね)が育ちました!
・ヤマユリの種(たね)を採種し、蒔種しました!
・ヤマユリたちが一気に顔を出す春の訪れがうれしい!
・蕾が 1株に10個!八王子の花「ヤマユリ」のつぼみの数(6月13日時点)
・令しく咲く花!令和元年、ヤマユリが令(うるわ)しく咲きました!
・香り高く咲いたヤマユリの花 - 令和元年 ヤマユリ泣き笑い
・咲かずに枯れてしまったヤマユリの花 - 令和元年 ヤマユリ泣き笑い
・やまゆり満開!とってもとってもいい香り~~☆
・季節に感謝!訪れたヤマユリたちの春!!ユリや植物には新型コロナ禍は関係な~い
・十人十色(十ヤマユリ十色)& 百人百様(百ヤマユリ十様)!撮りためたヤマユリの写真
・双頭のヤマユリ!珍しい両頭のヤマユリを発見!
・帯化現象を起こした「帯化ヤマユリ」を大発見!帯化株(たいかかぶ)ですコレ!!
・異常現象!1株で蕾21個!!帯化ヤマユリにつぼみが密生しました!!
・密集した帯化ヤマユリのつぼみ、ドンドン大きくなっています
・帯化ヤマユリ咲き始めました!梅雨の雨降る中で咲くヤマユリの花!
・まんまるに曲がった線。ヤマユリの花びらが巻いている。丸まっている。
・帯化ヤマユリが満開!花盛り!咲いた咲いた!! 1株に19個の花が咲きました!!!!
・帯化したヤマユリが日光にあたり光り輝いた瞬間!梅雨の晴れ間、太陽の光が当った一瞬!!
・昭和天皇の御製: 始めての皇孫 山百合(ヤマユリ)の歌
・ヤマユリの新芽が今年も一斉に顔を出しました!
・ヤマユリ開花♪♪ 八王子医療刑務所の巨大壁画のヤマユリも綺麗に咲いています♪♪
・ヤマユリが梅雨の雨の朝、清らかに花開いた!東京都八王子市北野町 ムラウチドットコム本社
・カラフルヤマユリ、多彩ヤマユリ、夜のヤマユリ。
・ヤマユリ開花前後の比較写真、ヤマユリの花粉、ヤマユリのワイングラス etc
・奇跡の上向きヤマユリ 梅雨の晴れ間の青空の下、キラキラキラキラ白く光り輝く♪♪
・花が終わったヤマユリの子房を取り除き、球根を太らせ、肥大させます♪
・ヤマユリ大満開〜い!今最盛期!花盛り!八王子の市の花の輝き♪♪
▼あわせて読みたい関連記事
シャクナゲ「ミセスフジイ」超超満開でうつくしくうつくしく咲き誇りました!!
波佐見焼・光春窯の黄色いボウル♪♪ KOUSHUNのうつわで、心豊かに♪♪