湧水の湖 白土湖は眉山の山体崩壊でできたうつくしい湖。「島原大変」で多量の地下水が湧き出しできた湖
長崎県島原市の白土湖(しらちこ)は眉山(まゆやま)の大崩壊とともにできた湖、日本で最も小さな陥没湖、長崎県唯一の非人造湖です。
白土湖と眉山(雲仙岳)
令和2年(2020年) 7月21日 村内伸弘撮影
僕は今島原市内を自転車で旅しています。
7月なのにしめ飾り。しめ飾りを一年を通して飾る島原の風習は「キリシタンではないことを示すため」または「本当はキリシタンなのにそれを隠すため」だったという説もあるようです。
夏のしめ縄は島原の風景です
僕たち八王子(東京)の人間から見ると不思議な感覚にとらわれますが、7月のしめ飾りは島原ではごく普通のようです。
「カメラ作動中」って書いてありますw
野菜の無人販売所のかぼちゃ
消防団員募集 目指そう無火災・無災害!
島原のまちは消防団としまばらんが守る!
みんなでコロナを乗り越えようという大きな看板
株式会社ケーブルテレビジョン島原
すぐ近くには「奇跡」というステキな看板もありました
奇跡
一緒に笑える「奇跡」
いつもいてくれる「奇跡」
今日も生きられる「奇跡」
当たり前の日常に
「奇跡」は溢れている
あとは気づくかどうか
決して失ってから
気づかないように
いろはや
真っ正面に眉山(まゆやま)が!!
島原大変の時に大崩壊を起こした様子がうかがえます!!
白土湖(しらちこ)の畔(ほとり)まで来ました。
白土湖(しらちこ)
空と雲を映す白土湖の湖面
眉山(まゆやま)を映す白土湖の湖面
夏の山ってホントいいですよね。
白鷺(しらさぎ)が飛んでいます
僕が住んでいる八王子市も山並み(やまなみ)が見えますが、島原の人たちはこの雄々しく雄大な眉山の姿を朝な夕なに仰ぎ見ることができるわけですね!ホントすばらしいです!!
田中 田士英の俳句「山崩え(やまくえ)の このかたを湧く 清水かな」
手づくり郷土賞 ふれあいの並木道 三十選
白土湖緑道
島原バス 白土バス停
錆び付いた看板になぜかホッとします
白土停留所は 1日4本(うち 2本は日祝祭日は運休)
島鉄バス停留所一覧図
まさに山崩(やまくえ)です。
寛政4年(1792年)の "島原大変"でこの眉山は大崩壊=山体崩壊を起こしました。土砂や津波で 1万5000人もの犠牲者が出た日本最大の火山災害でした。山面にはその傷跡がまだそのまま残っている感じです。
うつくしさと同時にゴツゴツした感じが、ある意味不気味さを感じさせます。
白土湖の湖面に映った眉山と空と雲
島原には青い空が似合います。
もちろん美しい水も特に似合います。
白土湖(しらちこ)の案内板
白土湖洗い場(白土湖桶川洗い場)
人々と水。島原の人たちは水と一緒に生きています。
白土町洗い場
地元で愛され続ける洗い場
寛政4年(1792年)の島原大変時、このあたりに地割れが生じ、地下から湧水があふれ出して白土湖ができました。
その湧水量はおよそ 5~6万トン/日と言われています。 白土町洗い場は「白土湖桶川洗場」と呼ばれ、湧水槽は、長さ 6メートル、幅 68センチと 63センチのもの二本が南北に並び、白土湖に繋がっています。 この洗い場では、近くの人々が農作物や日用の物を洗っています。また、洗い場には笹竹の生け垣があり、ヤマモモの大木二本が木陰をつくり、風情ある石造構築物の洗い場として人々に親しまれています。
島原市ホームページより引用
うつくしい暮らしだと思います。島原の暮らしは。
▼あわせて見たい関連動画
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
▼今回の長崎旅行
・7月の長崎へ、そして島原鉄道 本諫早駅(諫早市)へ
・本諫早の商店街 アエルいさはや&商店街界隈をぶらり歩き
・諫早・福田屋は楽焼うなぎの元祖で蒲焼がトロけて超ウマい!うなぎ料理の聖地は長崎県諫早市で決まり!
・人生初島原鉄道!島鉄に乗って本諫早駅から諫早駅へ
・JR諫早駅に Vファーレン長崎・高田社長がいた 川崎長崎新聞(崎崎新聞)
・新JR長崎駅の新ホーム、新駅舎を初めて利用しました
・長崎臨港線跡 元船遊歩道を歩き、よこはま思案橋店の伝統的なチャーハンを完食
・長崎大水害記念塔(昭和57年/1982年7月23日の冠水水位)、土佐商会跡など長崎の夜の散策と長崎のお刺身/刺し盛
・長崎市 住吉・中園商店街は正真正銘のリアルレトロ商店街!
・長崎市住吉町の住吉神社。原爆の爆風に耐えた鳥居、左足が欠けた狛犬
・長崎市 中園商店街入口のカフェ「ハレイワ」と赤迫の六地蔵
・長崎市十人町の石段/階段は "日本一の坂の町"の象徴
・愛しい長崎市のみさき道/御崎道(観音道) 遠見・唐人番跡通り&ピエル・ロチ寓居の地
・どんの山公園ウォーキング 長崎東山手・活水女子大からどんの山の徒歩コース
・坂段!石段!階段!長崎市元町~日の出町は坂の街ワールド
・ああ長崎。大浦国際墓地で風雨に晒された草むす墓石に歴史を感じる
・長崎列車の旅。旧長崎駅を通り、新長崎駅~諫早駅へ
・ミスター島鉄!鉄狂斎 植木元太郎初代島原鉄道社長はこの人です!
・しまてつ(島原鉄道) 地元ゆるキャラ大集号。島原半島のキャラをご紹介
・しまてつ(島原鉄道)の車窓。長崎 島原半島が輝いている!
・島原駅から湧水の街・島原散策スタート。時鐘楼(鐘撞堂)
・島原武家屋敷通り(鉄砲町)には江戸の昔が残ってる!石組の水路の水透き通るうつくしい城下町にて
・名水百選 島原湧水群!水の都・しんわの泉の湧き水が超ウマい!!お飲み湯(島原温泉飲泉所)も飲みました
・水都島原 鯉の泳ぐまち 清流亭、しまばら湧水館、湧水庭園 四明荘
・からゆきさん悲史を物語る島原市・台山天如塔(理性院大師堂)。からゆきさんの水色の塔
・長崎 島原名物かんざらし!浜の川湧水の銀水(銀流)で絶品島原スイーツを頂く
・島原湊・坂本龍馬上陸の地の船だまりが埋め立てられてしまっていました。。。
・島原名物 姫松屋の「具雑煮」は絶品!200年続く温和でやさしい味!出汁の味も超スゴイ! 島原の郷土料理
・島原名菓「かす巻(カステラ巻き)」と島原農高の米粉deびわタルト
・島原サンシャイン中央街。サンシャインドーム、北村西望の喜ぶ少女像などを激写!
・島原半島勢の結果!イブニング長崎、島原のローカルテレビ番組などを楽しむ
・島原・江東寺のねはん像(説法涅槃大仏像)と松倉重政公・板倉重昌公の墓
・湧水の湖 白土湖は眉山の山体崩壊でできたうつくしい湖。「島原大変」で多量の地下水が湧き出しできた湖
・白土湖畔のカトリック島原教会(島原半島殉教者記念聖堂)で静かに祈りました
・水の都・島原!水頭井戸(水頭ポケットパーク)、島原一番街、しんわの泉
・史上最高の冷やしソーメン!島原手延べそうめんを速魚川湧水の茶房&ギャラリー速魚川で食べました!
・森岳商店街 青い理髪舘(旧小林理髪舘)は大正12年/1923年建築のハイカラな木造2階建ての洋館
・絶景駅!"日本で一番海に近い駅" 大三東駅 島原鉄道の海の見える駅で幸せの黄色いハンカチが揺れていた
・綺麗な青い海!大波止バス停から伊王島ターミナルへ長崎バスに乗って♪♪
・長崎・伊王島 馬込教会(沖ノ島教会)と伊王島ウォーキング 馬込コース
・100円バスで伊王島一周!長崎市コミュニティバス伊王島線は伊王島の島内バス
・青い!伊王島灯台は青い!。夕陽ケ丘展望所から五島灘も高島も見えた!
・高速船 俊寛で伊王島港から長崎港めぐり 100万トンドック 三菱重工香焼工場が間近に、女神大橋が真上に見えました!
▼あわせて読みたい関連記事
諏訪湖は 君の名は。の糸守湖? 東洋のスイス!夏の青い空と白い雲と美しい信州の湖。
【神社・寺院・教会参拝記 決定版!】おすすめ神社・寺院ブログ記事一覧 神社・寺院の写真たくさん有♪♪
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪