島原半島勢の結果!イブニング長崎、島原のローカルテレビ番組などを楽しむ
夜の島原城を眺めながら高校野球 "半島勢の結果"など地元のローカルニュース番組を楽しみました♪♪
長崎県の天気
ホテルで見たテレビ番組「イブニング長崎」
高校野球 地元半島勢 三回戦の対戦(青文字が島原半島のチーム)
夜の島原城
令和2年(2020年) 7月20日 村内伸弘撮影
島原散策を終えて、島原ステーションホテルに戻りました
島原の日没はまだまだのようです
テレビをつけたら、ジャパネットと書かれた Vファーレン長崎のユニを来たお姉様が出ているスポーツニュースがやってました
どうやら、長崎県のスポーツニュースのようです!
アナウンサー・寺田 美穂さん
おーっ!
長崎商業と長崎海星という伝統校同士の試合の結果をやってました
昨年国体準Vの長崎海星がコールドで負けてしまったようです
長崎の高校球児たちはいいですよね!こうやって、普通のテレビに映ったり、試合結果がでるんですから!
すごいすごい!島原高校と島原工業、小浜高校と島原半島勢が勝ち進んでいるようです!!
長崎の天気はこんな感じで地区が分かれているみたいです
対馬、壱岐、五島、新上五島、平戸、松浦、佐世保、長崎、大村、諫早、島原
まあ、この地図を見ても、長崎県が海の上の浮かんでいるということがよ~くわかります!
ここ島原(上の写真右下)もボッカリと海上に浮かんでいる半島ということがすっごくよくわかります!!
ヤバイ、、、明日は雨の予報、、、
まだ島原を見て回りたかったんですが(泣)
長崎港と佐世保港の満潮と干潮
イブニング長崎という番組だったようです。
みてみんね!
知りたい、伝えたいニュースを、長崎の皆さんとご一緒に。NHK長崎の夕方のニュース「イブニング長崎」。長崎の日々を的確に取材し、わかりやすくお伝えします。皆さんの役に立つニュースで、長崎を応援する、そんなニュースを目指します。
NHK長崎放送局ホームページより引用
(左)アナウンサー・上田悠華子さん (右)気象予報士・斎藤綾乃さん
ああ、東京に帰ってもイブニング長崎が見られるといいのになぁ~
東京にいると東京視点(上から目線)の全国ニュースばかりが目に飛び込んでくるので、こういう地域に根ざした温かいニュースがうらやましいです。
宿泊している島原ステーションホテルから島原城がハッキリ見えています
島原城のアップ
「かす巻」を食べながらテレビを見ています
島農(島原農業高校)プロデュースの島原びわタルトを食べながら島原のテレビを見ています
いよいよ暮れてきました。窓の外には黄昏れ時の島原城が見えています!
別の番組でも高校野球がやってました!
長崎県高校野球 半島勢の結果
「半島勢」って響きが新鮮です!!
そうです、ここは島原半島なのです。南島原市の立口加高校(こうかこうこう)は負けてしまったようです。
半島勢!
びわタルトを作ったここ島原市の島原農業も惜しくも敗れてしまったようです。
どうやらこのニュースは長崎県の中でも島原半島に特化したニュースを流しているようです!!
こちら島原情報局
島原の情報のみを扱うテレビ番組!こういうローカルな番組っていいな~
シロアリ退治のテレビ宣伝
カボチャンネルっていうみたいです。島原ケーブルテレビのようです
ホテルの部屋の絵
土谷棚田(どやたなだ) 長崎県松浦市福島町
うわーーーっ!
島原城がいつの間にか真っ白に光り輝いていました!!
真っ暗闇の中で真っ白く輝く天守閣がうつくしいです!!
まぶしいぐらいに輝く島原城天守閣
令和2年(2020年) 7月21日
朝の島原城
チェックインの時にホテルのフロントの人が島原城が見える部屋がいいですねという感じでこの部屋にしてくれたんですが、感謝感謝です。
昨日の夜の天気予報だと雨だったんですが、メッチャ晴れてるし、島原はやっぱり僕を歓迎してくれています♪♪ 嬉しいです♪♪
島原城がホントすごくよく見えます
宿泊している島原ステーションホテルの風景
コロナで大打撃を受けてしまっている旅行業や観光業の皆さんの頑張りには頭が下がります。僕たちは旅をしなくてはいけません。
島原ステーションホテルはジスコホテルグループというようです
島原市の医療機関マップ
コロナの感染防止のため、朝はフロント近くの食堂にお弁当を取りにいって、部屋に持ち帰り食べるスタイルでした。
苦肉の策だとは思いますが、人目を気にせずリラックスして食べられるお弁当も悪くないな~って思いました。ボリュームがあって、美味しかったし!!
晴れましたよ!晴れましたよ!さあ、島原 2日目が始まります。ねはん像を拝みに出発します♪♪
▼あわせて読みたい関連記事
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪