村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

ミスター島鉄!鉄狂斎 植木元太郎初代島原鉄道社長はこの人です!

島鐵(しまてつ)はこの鉄狂斎が生み出した!明治・大正・昭和の半世紀にわたって、島原半島の政治や文化や産業や観光を開発し、今日の基礎をつくりあげた偉人。

鉄狂斎 植木元太郎初代島原鉄道社長


号「鉄狂斎」


島原鉄道の開業


島原鉄道 1号機関車のプレート
惜別感無量 昭和5年6月  為記念  島鐵社長 植木元太郎識


諫早駅に停車中の島原鉄道
令和2年(2020年) 7月20日 村内伸弘撮影


植木元太郎(うえき もとたろう)


機関車が、前方を照らし、客車や貨車をひっぱって走るように、植木翁は、島原鉄道の創設者だけではなく、明治・大正・昭和の半世紀にわたって、島原半島の政治や文化や産業や観光を開発し、今日の基礎をつくりあげた人です。かつて郷党の大先輩・北村西望先生の手による銅像が、この地にたてられていました。ところが太平洋戦争のため、供出の憂き目にあい、台座だけが久しく風雨にされされ、このことを悲しく者が多く、ようやく再建の話がまとまり、再び北村先生の御厚意ある御制作によって植木翁をしのぶことができるようになりました。温顔にたたえられた微笑、だが、その底に秘められたなにものも灼きつくす情熱と、不屈の魂の光を見逃してはならないと思います。時代は変わるとも、朝な夕な雲仙岳に去来する雲をのぞみ、私たちの将来をみつめられている。この姿を拝し、ふるさとを愛する心の糧としたいものです。

宮崎康平識


昭和44年夏 再建期成会代表 島原鉄道社長 松尾滋吉

霊丘公園の植木元太郎像の説明文より


長崎を出発して、諫早駅に着きました。

島原鉄道のりばに向って驀進しています!!気持ちがはやる~


来てみんね!島原半島


これから僕は「幸せの黄色い列車」に乗って島原鉄道の旅を楽しむんです♪♪


島原鉄道のりばに到着しました!

島原鉄道のりば(島原鉄道 諫早駅)


島原鉄道の乗車券売り場


島原鉄道の路線図


諫早から島原まで乗ってみます!
前回は本諫早から諫早の 1駅だけだったので、今回はロングライドになります♪♪


とうとうこの日がやってきました!


島原鉄道 時刻表
大体 30分に 1本って感じですかね。


さあ乗車券を買いますよ


諫早から島原の切符をゲット♪♪


同時にゲットした列車時刻表(諫早駅・本諫早駅版)には諫早駅から島原方面、長崎方面、大村・佐世保方面、博多方面といろいろな方向へ向かう列車への接続時間が乗ってました。諫早って、長崎や西九州の "へそ"なんですね!


9月20日より、2両ワンマン運転を開始します


島原鉄道のさっちゃん

「鯉駅長のさっちゃん」とは?

島原鉄道のイメージキャラクターで、島原の「鯉」をモデルとしたの駅長のこと。ヒヨコみたいとよく言われます。

名前は公募により決められ、鯉駅長を見た人みんなに幸せが訪れるようにとの願いを込めて、「しあわせ」の「幸(さち)」からとった『さっちゃん』と命名されました。

島原鉄道ホームページより引用


しまてつグッズ


幸せ記念乗車券


和ろうそく(しまばら和蝋燭)


鯉駅長さっちゃん 島原の手延べそうめん


デジタルサイネージに映し出されていた「長崎バスグループ 島原鉄道株式会社」の文字


観光列車 しまてつカフェトレイン



ホームに入ります

島原鉄道旅客運賃表  2019年10月1日改正


蒸気機関車が写った大きな看板がありました

日本初の蒸気機関車が走った島原鉄道


島原鉄道ってすごい歴史があるんです!!

日本の鉄道開業


島原鉄道の創業者、植木元太郎


植木元太郎(うえき もとたろう)

植木元太郎は、雲仙市国見町出身で、長崎県議や衆議院議員、初代島原市長などを歴任しました。また郷土繁栄のために鉄道敷設に尽力した初代島原鉄道社長でした。島原半島一周鉄道や雲仙登山ケーブルカーを構想し、「鉄狂斎」と自ら名乗っていました。


「鉄狂斎」と自ら名乗っていた!
島原鉄道の初代社長、やっぱりただ者じゃないですね!


面構えがスゴいです!



島原鉄道の開業


日本初の機関車がやってきた


1号機関車


2~5号機関車 日本最初の客車


惜別感無量 昭和5年6月 為記念 島鐵社長 植木元太郎識


日本の 1号機関車が走った島原鉄道


明治5年(1872年)新橋~横浜間を走った日本で最初の鉄道「1号機関車」は、明治44年(1911年)に鉄道院から島原鉄道へ払い下げられ、同年に開通した島原鉄道の「1号機関車」としても活躍しました。島原鉄道へやってきた、この「1号機関車」は島原半島で最後の活躍をすることとなります。


昭和5年(1930年)、車体保存の話がもち上がり、博物館入りが決まると一般公開し、盛大に送別式が行われました。その際に、島原鉄道の初代社長である植木元太郎が、苦楽を共にしてきた機関車ゆえに、別れを惜しみ、これまでの感謝の意を込めて「惜別感無量」と記したプレートを車体左側タンク部分に取り付けました。


その後、1号機関車は鉄道記念物(1958年指定)となり、国の重要文化財(1997年指定)にも指定され、現在はさいたま市の鉄道博物館に保存展示されています。車体に取り付けられた「惜別感無量」と記されたプレートは、現在でも見ることができます。


島原鉄道ホームページより引用


1号機関車が島原半島を走っていた!
「鉄狂斎」やるぅー!!


島原鉄道 1号機関車のプレート

島原鉄道の開業時の苦楽を共にした 1号機関車は、初代社長植木元太郎にとっては、思い入れの強い機関車でした。そのため、「惜別感無量」という銘板を取り付けて送り出しています。鉄道博物館で展示されている 1号機関車で今でもその銘板が見られます。


島鉄ってスゴイ!!
涙なしでは読めないような物語でした!


初代島鉄社長の植木元太郎さんが人生を賭けて育て上げた島原鉄道に僕はこれから乗車します。先日は本諫早から諫早の一駅間だけだったので、今日が本当の意味での初島鉄になります!!!!



本諫早止まりの列車が停車しています


地元ゆるキャラ大集号


島原半島のゆるキャラ達が大集合してします♪♪
※詳しくは次の記事でご紹介します


ワンマン 後乗前降


方向幕の本諫早(ほんいさはや)の漢字 3文字。メッチャいい感じー♪♪


勢揃いした島原半島の "キャラ"たち


しあわせの黄色い列車王国


幸せの黄色い列車王国とは?

島原鉄道ホームページより引用


せっかくなので、駅名をハッキリ載せちゃいます


諫早→本諫早→幸→小野→干拓の里→森山→釜ノ鼻→諫早東高校→愛野→阿母崎→吾妻→古部→大正→西郷→神代→多比良→有明湯江→大三東→松尾→三会→島原→霊丘公園体育館→島原船津→島原港


鯉駅長のさっちゃん


島原鉄道はフェリーともつながっています

多比良港からは長洲港へ


島原港からは三池港と熊本港へ


フェリーの旅も楽しそうだな~


雲仙・島原方面のりば


って、雲仙とか島原とか、本当に名前を聞くだけで興奮してくるような魅力に溢れていますよね!長崎じゃなくって、熊本ですが、ここに「天草」とか入ってきたらもう失神するぐらい心躍りますよ!!


長崎はうつくしいです!
九州はすばらしいです!!


島農 × 島鉄
島農(島原農業高校)スゴイです!


島原農業高校と島原鉄道の連携プロジェクト!!


島原農業高校キャラクター「しまもう」と鯉駅長「さっちゃん」のかわいらしいコンビも実現~ん♪♪

島原農業高校キャラクター「しまもう」

島原農業高校キャラクター「しまもう」



さあ、次は僕が島原駅へ向う列車がやってきます。
その時から僕の島原鉄道の旅が始まります。


諫早駅前の様子



▼公式サイト
島原鉄道



▼今回の長崎旅行
7月の長崎へ、そして島原鉄道 本諫早駅(諫早市)へ
本諫早の商店街 アエルいさはや&商店街界隈をぶらり歩き
諫早・福田屋は楽焼うなぎの元祖で蒲焼がトロけて超ウマい!うなぎ料理の聖地は長崎県諫早市で決まり!
人生初島原鉄道!島鉄に乗って本諫早駅から諫早駅へ
JR諫早駅に Vファーレン長崎・高田社長がいた 川崎長崎新聞(崎崎新聞)
新JR長崎駅の新ホーム、新駅舎を初めて利用しました
長崎臨港線跡 元船遊歩道を歩き、よこはま思案橋店の伝統的なチャーハンを完食
長崎大水害記念塔(昭和57年/1982年7月23日の冠水水位)、土佐商会跡など長崎の夜の散策と長崎のお刺身/刺し盛
長崎市 住吉・中園商店街は正真正銘のリアルレトロ商店街!
長崎市住吉町の住吉神社。原爆の爆風に耐えた鳥居、左足が欠けた狛犬
長崎市 中園商店街入口のカフェ「ハレイワ」と赤迫の六地蔵
長崎市十人町の石段/階段は "日本一の坂の町"の象徴
愛しい長崎市のみさき道/御崎道(観音道) 遠見・唐人番跡通り&ピエル・ロチ寓居の地
どんの山公園ウォーキング 長崎東山手・活水女子大からどんの山の徒歩コース
坂段!石段!階段!長崎市元町~日の出町は坂の街ワールド
ああ長崎。大浦国際墓地で風雨に晒された草むす墓石に歴史を感じる
長崎列車の旅。旧長崎駅を通り、新長崎駅~諫早駅へ
ミスター島鉄!鉄狂斎 植木元太郎初代島原鉄道社長はこの人です!
しまてつ(島原鉄道) 地元ゆるキャラ大集号。島原半島のキャラをご紹介
しまてつ(島原鉄道)の車窓。長崎 島原半島が輝いている!
島原駅から湧水の街・島原散策スタート。時鐘楼(鐘撞堂)
島原武家屋敷通り(鉄砲町)には江戸の昔が残ってる!石組の水路の水透き通るうつくしい城下町にて
名水百選 島原湧水群!水の都・しんわの泉の湧き水が超ウマい!!お飲み湯(島原温泉飲泉所)も飲みました
水都島原 鯉の泳ぐまち 清流亭、しまばら湧水館、湧水庭園 四明荘
からゆきさん悲史を物語る島原市・台山天如塔(理性院大師堂)。からゆきさんの水色の塔
長崎 島原名物かんざらし!浜の川湧水の銀水(銀流)で絶品島原スイーツを頂く
島原湊・坂本龍馬上陸の地の船だまりが埋め立てられてしまっていました。。。
島原名物 姫松屋の「具雑煮」は絶品!200年続く温和でやさしい味!出汁の味も超スゴイ! 島原の郷土料理
島原名菓「かす巻(カステラ巻き)」と島原農高の米粉deびわタルト
島原サンシャイン中央街。サンシャインドーム、北村西望の喜ぶ少女像などを激写!
島原半島勢の結果!イブニング長崎、島原のローカルテレビ番組などを楽しむ
島原・江東寺のねはん像(説法涅槃大仏像)と松倉重政公・板倉重昌公の墓
湧水の湖 白土湖は眉山の山体崩壊でできたうつくしい湖。「島原大変」で多量の地下水が湧き出しできた湖
白土湖畔のカトリック島原教会(島原半島殉教者記念聖堂)で静かに祈りました
水の都・島原!水頭井戸(水頭ポケットパーク)、島原一番街、しんわの泉
史上最高の冷やしソーメン!島原手延べそうめんを速魚川湧水の茶房&ギャラリー速魚川で食べました!
森岳商店街 青い理髪舘(旧小林理髪舘)は大正12年/1923年建築のハイカラな木造2階建ての洋館
絶景駅!"日本で一番海に近い駅" 大三東駅 島原鉄道の海の見える駅で幸せの黄色いハンカチが揺れていた
綺麗な青い海!大波止バス停から伊王島ターミナルへ長崎バスに乗って♪♪
長崎・伊王島 馬込教会(沖ノ島教会)と伊王島ウォーキング 馬込コース
100円バスで伊王島一周!長崎市コミュニティバス伊王島線は伊王島の島内バス
青い!伊王島灯台は青い!。夕陽ケ丘展望所から五島灘も高島も見えた!
高速船 俊寛で伊王島港から長崎港めぐり 100万トンドック 三菱重工香焼工場が間近に、女神大橋が真上に見えました!


▼あわせて読みたい関連記事

人生初島原鉄道!島鉄に乗って本諫早駅から諫早駅へ

人生初島原鉄道!島鉄に乗って本諫早駅から諫早駅へ


黄色い列車・島原鉄道を諫早駅近くの遮断機のない第4号踏切で激写


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


鉄道・飛行機・乗り物ブログの一覧

【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する