JR諫早駅に Vファーレン長崎・高田社長がいた 川崎長崎新聞(崎崎新聞)
「サッカーには夢があり、愛があります。」 川崎と長崎。ずっとともだち。紡ぐもの、つながるもの。
JR諫早駅 改札近くに貼ってあった川崎長崎新聞(崎崎新聞)
Vファーレン長崎・高田明社長(前社長)
令和2年(2020年) 7月17日 村内伸弘撮影
諫早駅に貼ってあった諫早のイラストマップ
諫早は 3つの海に囲まれてますよー 上のイラストをよく見て下さいネ~
JRに乗換えます
JRの改札を通り抜けると、すぐ左に Vファーレン長崎のコーナーがありました。
パネルのヴィヴィくんとぬいぐるみのヴィヴィくんがいました
7月11日、愛媛FCに 2対0で勝ったようです
そして、こんな感じでデカデカと温かみのある手作り新聞が貼り出されていました
川崎×長崎 崎×崎ダービー?
V・ファーレンの高田社長とマスコットのヴィヴィくんは平和そのもののような存在で、対戦相手からも絶大な人気を誇る。
絶大な人気を誇る高田社長
どうやら、長崎ではなく川崎のサポが作った新聞のようです!
川崎フロンターレのサポーター Mokoさんから頂きました!!
2021年は、再び J1に昇格して川崎フロンターレさんと対戦できるように、みんなで応援しよう
はじめまして!神奈川県川崎市に本拠地を構える Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)に加盟するサッカークラブ川崎フロンターレのサポーターです!待ちに待った V・ファーレン長崎さんのホームタウンでの試合にやって参りました。長崎さんとは今年 7月に川崎で対戦し、クラブ、マスコットのヴィヴィくん、サポーターの雰囲気、そして何よりも高田社長の理念にめろめろになってしまいました(笑)
サッカーには夢があり、愛があります。良きライバルとして、両クラブの発展を願っています。
ジャパネットたかた創業者・髙田 明
Jリーグのクラブである以上「勝つこと」はある意味使命なのですが、そんなものを簡単に飛び越えたところに高田社長が本当に夢見ているものがあるように思います。
そして、この温かい手書きの大作&傑作新聞のご紹介はこの言葉で締めりたいと思います。感動的なフィナーレです!!
長崎さんとは「スタジアムというのは世界で 1番幸せな場所」ということを一緒に体現できると思いました。
世界で 1番幸せな場所。
このブログサービス「ムラゴン」もそういう場所にしたいです!!
▼あわせて読みたい関連記事
ジャパネットたかた・高田明社長 講演 「夢を持ち続け日々精進」
【サッカー 決定版!】おすすめサッカーブログ記事一覧 サッカーの写真たくさん有♪♪
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪