村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

名水百選 島原湧水群!水の都・しんわの泉の湧き水が超ウマい!!お飲み湯(島原温泉飲泉所)も飲みました

長崎県の水の町・島原「こんなに うまい 水が あふれている 山頭火」。島原吉田松陰来訪の地も。

親和銀行島原支店の敷地内にある「しんわの泉」の湧き水を飲む僕・村内伸弘


島原市「しんわの泉」の湧き水


島原市「しんわの泉」


お飲み湯(島原温泉飲泉所)


鯛を抱えた漁業の神・恵比寿さま
令和2年(2020年) 7月20日 村内伸弘撮影



島原市内に「吉田松陰先生来訪の地」という看板がありました。

吉田松陰先生来訪の地


西行さん、松尾芭蕉など日本全国に多くの足跡を残している偉人に負けず劣らず松陰先生も日本各地に足跡を残しています。松陰先生が島原で何を感じ、何を学んだのか歴史ロマンは尽きません。


島原藩士屋敷図


吉田松陰の島原での足跡

嘉永3年(1850年)

12月2日 天草の二重から南有馬の大江に渡る

12月3日 原城跡を巡検する。

                 島原城下に入り、鉄砲町の宮川源之助を訪ねる。

12月4日 宮川度右衛門を訪ねる。

                 生駒勝助が来て、兵法について語り合う。

                 夜に再び宮川氏を訪ねる。

12月5日 豊嶋喜左衛門が来る。一緒に護国寺の三十番神に詣で、再び宮川氏を訪ねる

12月6日 宮川氏を訪ねる。夜、豊嶋氏が来る

12月7日 温泉岳に登る。小地獄の湯に入る。

12月8日 出帆しようとしたが、雨が降り、一日延期する。

12月9日 島原を出帆する。

島原市ホームページより引用


島原市のマンホール


水神と書かれています。猿田彦大神とこの水神がとても多いです。町中にあふれています。


紫色のサルスベリ


おーーっ!夏の眉山(まゆやま)がスゴーーーーい!!!!!


島原って日本の宝物のような街ですね!
日本って、こんなにも美しい国なのです!!!!!!!


石積みの塀


椿の実も赤く熟し始めています


恵比寿さまがエアコンの室外機の真横にいました。


このお顔、近くのおじさんっぽいwww
どこにでもいそうで、人なつっこいんで神様っぽくないです 笑


でもこうやって、昔からこの場所にいらっしゃるはずなのでご利益はありますよ~♪♪

左手に鯛を抱えた恵比寿さま


大手川と眉山(まゆやま)


今坂徳衛之墳墓
ひときわ大きな墓石でした。


赤が 2.82mで氾濫危険水位



いやー!すごい写真が撮れましたぁ~!!


しんわの泉が近づいています。

街路樹のサルスベリも満開~い!!


日本で最も有名な六文字言葉「南無阿弥陀仏」と眉山(まゆやま)


掌(て)を合せ すくすく育て 佛の子
我ら全員、仏の子です!


僕・伸弘も仏の子です。
伸弘 → イ申弓ム → イム → 仏



(写真左)しんわの泉に到着しました

しんわの泉 長崎県島原市堀町
親和(しんわ)銀行の緑色の看板見えますよね?だからしんわの泉です



おばさんが水を汲んでいます!


しんわの泉の右横にはお飲み湯(島原温泉飲泉所)

源泉名:  島原温泉(2源泉の混合泉「元池源泉」「観音島源泉」)
源泉の泉質:  マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩温泉
適応症: 1. 胃十二指腸潰瘍  2. 逆流性食道炎  3. 耐糖能異常(糖尿病) 4. 高尿酸血症(痛風)


みるからに効きそうですね!



お飲み湯(島原温泉飲泉所)


飲める温泉がチョボチョボ出ています。


自由に飲めるので、手で温泉をうけて飲んでみます


うーーっ!温かい温泉が胃の中を通っていったのがわかりました。僕は食道や胃が弱いのでバッチリです。

島原温泉

島原温泉は中性ということもあり、肌に優しく、特に切傷、火傷、慢性皮膚病に効果があります。また、飲用もでき、慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病に効果があります。市内の 7カ所に飲泉所を設置していますので、気軽に温泉を楽しむことができます。

わお!マップ 島原半島エリアより引用


続いてメインの「しんわの泉」で湧き水を飲んでみます

銀色の柄杓(ひしゃく)に名水百選の新鮮な湧き水を注ぎ込みます。


こんこんと湧き出た島原湧水群「しんわの泉」の清澄な湧き水


湧水めぐりコースの案内には島原の湧水は適度に炭酸ガスを含んだ名水だって書いてありました。


さあ、飲みますっ

うめぇ~~!!!!!!


水ってこんなにウマいんだっ!!
これがホンモノの水なんだ!
ピュアで柔らかくって、すっごい美味しかったです!
写真はポーズです。実際は口をつけずに飲んでいます(^^)


おばちゃんもこのおいしいお水をたっぷりともちかえるようです(^^)


こんな新鮮でやわらかい水を無料で好きなだけ持って帰れる島原市民がうらやましいです


しんわの泉、ピュアで最高にうまい水がわき出ています!!


長崎県島原市

島原湧水群(しまばらゆうすいぐん)


水質・水量

水質は良好な状態を保っており、水量は約50ヶ所で1日平均4万6千トンの流量を有している。


由来・歴史

島原市は古くから「水の都」と呼ばれており、雲仙山系に涵養された水が市内随所から湧出し、50ヶ所以上の湧水スポットが点在している。現在みられる市内の湧水の多くは、寛政4年(1792年)の雲仙岳噴火に伴う群発地震による地殻変動によって誘発されたものといわれている。市街地においては、地下の地層帯が、火山灰層や砂れき層の互層した良好な帯水層となっていて、源水涵養帯としての透水性に富む山体(眉山)が直前に迫っていることから、地下水に強い圧力が加わり自噴しやすい状態となっているため湧出しているといわれている。


環境省 名水百選ホームページより引用



しんわの泉の道路挟んで反対側に足湯もありました

ゆとろぎ足湯


島原温泉 国内有数の炭酸ガス含有量をほこる温泉


天然サイダー!


3条の緑色の温泉の跡がスゴいです!効き目ありそー


坂本龍馬が長崎に初上陸した地「島原」


おしゃれなお菓子屋さんがありました


具雑煮の姫松屋さんの支店(新町店)


7月なのにしめ縄が飾られています。島原や天草でしめ縄を通年で飾る風習はキリシタンではないということを示すためだったという説もあるようです。




令和2年(2020年) 7月21日

島原を後にする前に、もう一度「しんわの泉」に赴き。湧き水でのどを潤し、湧き水をペットボトルに詰めました。



愛のスコールの空のペットボトル(持ち帰り用)に湧水を詰めました。


柄杓(ひしゃく)に入れた湧水をおいしく頂きました!ホント新鮮でやわらかくて美味しいお水です!!




(おまけ)

しまばら湧水館 「こんなに うまい 水が あふれている  山頭火」



ビバ水の都!ビバ島原!!



▼あわせて見たい関連動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



▼今回の長崎旅行
7月の長崎へ、そして島原鉄道 本諫早駅(諫早市)へ
本諫早の商店街 アエルいさはや&商店街界隈をぶらり歩き
諫早・福田屋は楽焼うなぎの元祖で蒲焼がトロけて超ウマい!うなぎ料理の聖地は長崎県諫早市で決まり!
人生初島原鉄道!島鉄に乗って本諫早駅から諫早駅へ
JR諫早駅に Vファーレン長崎・高田社長がいた 川崎長崎新聞(崎崎新聞)
新JR長崎駅の新ホーム、新駅舎を初めて利用しました
長崎臨港線跡 元船遊歩道を歩き、よこはま思案橋店の伝統的なチャーハンを完食
長崎大水害記念塔(昭和57年/1982年7月23日の冠水水位)、土佐商会跡など長崎の夜の散策と長崎のお刺身/刺し盛
長崎市 住吉・中園商店街は正真正銘のリアルレトロ商店街!
長崎市住吉町の住吉神社。原爆の爆風に耐えた鳥居、左足が欠けた狛犬
長崎市 中園商店街入口のカフェ「ハレイワ」と赤迫の六地蔵
長崎市十人町の石段/階段は "日本一の坂の町"の象徴
愛しい長崎市のみさき道/御崎道(観音道) 遠見・唐人番跡通り&ピエル・ロチ寓居の地
どんの山公園ウォーキング 長崎東山手・活水女子大からどんの山の徒歩コース
坂段!石段!階段!長崎市元町~日の出町は坂の街ワールド
ああ長崎。大浦国際墓地で風雨に晒された草むす墓石に歴史を感じる
長崎列車の旅。旧長崎駅を通り、新長崎駅~諫早駅へ
ミスター島鉄!鉄狂斎 植木元太郎初代島原鉄道社長はこの人です!
しまてつ(島原鉄道) 地元ゆるキャラ大集号。島原半島のキャラをご紹介
しまてつ(島原鉄道)の車窓。長崎 島原半島が輝いている!
島原駅から湧水の街・島原散策スタート。時鐘楼(鐘撞堂)
島原武家屋敷通り(鉄砲町)には江戸の昔が残ってる!石組の水路の水透き通るうつくしい城下町にて
名水百選 島原湧水群!水の都・しんわの泉の湧き水が超ウマい!!お飲み湯(島原温泉飲泉所)も飲みました
水都島原 鯉の泳ぐまち 清流亭、しまばら湧水館、湧水庭園 四明荘
からゆきさん悲史を物語る島原市・台山天如塔(理性院大師堂)。からゆきさんの水色の塔
長崎 島原名物かんざらし!浜の川湧水の銀水(銀流)で絶品島原スイーツを頂く
島原湊・坂本龍馬上陸の地の船だまりが埋め立てられてしまっていました。。。
島原名物 姫松屋の「具雑煮」は絶品!200年続く温和でやさしい味!出汁の味も超スゴイ! 島原の郷土料理
島原名菓「かす巻(カステラ巻き)」と島原農高の米粉deびわタルト
島原サンシャイン中央街。サンシャインドーム、北村西望の喜ぶ少女像などを激写!
島原半島勢の結果!イブニング長崎、島原のローカルテレビ番組などを楽しむ
島原・江東寺のねはん像(説法涅槃大仏像)と松倉重政公・板倉重昌公の墓
湧水の湖 白土湖は眉山の山体崩壊でできたうつくしい湖。「島原大変」で多量の地下水が湧き出しできた湖
白土湖畔のカトリック島原教会(島原半島殉教者記念聖堂)で静かに祈りました
水の都・島原!水頭井戸(水頭ポケットパーク)、島原一番街、しんわの泉
史上最高の冷やしソーメン!島原手延べそうめんを速魚川湧水の茶房&ギャラリー速魚川で食べました!
森岳商店街 青い理髪舘(旧小林理髪舘)は大正12年/1923年建築のハイカラな木造2階建ての洋館
絶景駅!"日本で一番海に近い駅" 大三東駅 島原鉄道の海の見える駅で幸せの黄色いハンカチが揺れていた
綺麗な青い海!大波止バス停から伊王島ターミナルへ長崎バスに乗って♪♪
長崎・伊王島 馬込教会(沖ノ島教会)と伊王島ウォーキング 馬込コース
100円バスで伊王島一周!長崎市コミュニティバス伊王島線は伊王島の島内バス
青い!伊王島灯台は青い!。夕陽ケ丘展望所から五島灘も高島も見えた!
高速船 俊寛で伊王島港から長崎港めぐり 100万トンドック 三菱重工香焼工場が間近に、女神大橋が真上に見えました!


▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する