長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋
鎖国を続ける日本の中で唯一世界に向けて窓が開かれていたのが長崎の出島でした。
出島和蘭商館跡の旧出島神学校
出島橋(出嶋橋)
出島橋たもとの江戸町通り(稲佐山の灯りが遠くに見えています)
さあ、ブルーアワーです。前回はこのブルーアワーの中で大浦天主堂に行って傑作写真の撮影に成功しました。
前回の長崎旅行で撮影に成功した大浦天主堂
皿うどんも食べたし、今回の長崎でもこの深みのある青い時間帯に照準を合わせて行動開始です!
十八銀行本店(長崎市銅座町) ※長崎の地銀
写真左下に注目!車体広告、カールおじさんでした~!!
そうでした!カールは発売中止になったと思っていましたが、それは東日本だけのはなしだったんです!!ここ長崎ではまだカールおじさんは健在だったんです(涙)
出島通りを海に向かって歩いていくと・・・
出島和蘭商館跡~
出島(でじま)ですよ、出島!
絶対に小学校か中学校で習いましたよね。
日本が鎖国していた時にこの出島だけは日本で唯一ヨーロッパ(西洋)とつながる窓口だったということを!!
当時、この島の向こうが世界だったんです!
国指定史跡 出島和蘭商館跡
国指定史跡 出島和蘭商館跡
出島は寛永13年(1836年)キリスト教の布教を防ぐ目的で、市中に雑居していたポルトガル人を一か所に集め、住まわせるため幕府の命により造られた面積約15,000㎡の扇形をした人工の島です。寛永16年(1639年)のポルトガル人退去後は一時無人の島となりましたが、同18年(1841年)平戸のオランダ商館がここに移され、以来安政の開国までの218年間我が国で唯一西洋に向けて開かれた窓となり、海外から新しい学術や文化が伝えられました。出島内にはオランダ商館員の住まいや倉庫が建ち並び、家畜を飼い様々な植物が植えられていました。幕末から明治にかけての港湾改良工事などで周囲は埋めたてられ海に浮かぶ扇形の原形が失われましたが、日本の近代化に大きな役割を果たした貴重な歴史的文化遺産であることから大正11年(1922年)に国の史跡に指定されています。
指定年月日 / 大正11年10月12日
所在地 / 長崎市出島町
管理団体 / 長崎市
キター!トワイライトブルー!!
旧出島神学校
ここ出島を通じて実に様々な外国文化や異国の文物が日本に渡来し、もたらされました。寛永18年(1641年)から開国までの 218年間、日本人にとって出島は"世界"だったのです!!
出島和蘭商館跡の旧出島神学校、うつくしいです!!!!
旧長崎内外クラブ(出島内外倶楽部)
写真右の木は「デジマノキ(和名コパールノキ)」
デジマノキ(和名コパールノキ)は、東南アジアに分布するナンヨウスギ科の常緑高木で、学名はアガチス・ダマラといいます。この木は、オランダ人が東洋貿易の根拠地としたジャカルタ(旧名バタヴィア)から幕末の頃にこの地に移植したもので、日蘭交流の貴重な記念樹といえます。
指定年月日 昭和41年4月18日 所有者 長崎市
長崎内外クラブ
この建物は開国後に長崎に在留する外国人と日本人との社交の場として活用されていたそうです。
南側護岸石垣
ブルーにライトアップされた石垣もまた美しいです!
ライトアップされた旧出島神学校
それでは出島にお別れします。
出島橋(選奨土木遺産)
出島橋を歩いて渡ってみます。
出島橋の真上から見た中島川(向こうの山は稲佐山)
手前が中島側、奥が出島
出島と江戸町
出島橋(出嶋橋)と十八銀行本店
十八銀行本店も出島橋もキレイです!そして、出島橋を走り抜けてきたタクシーのヘッドライトがきらめいているのがメチャクチャうつくしいです!!!!
もともと甘蕉倉庫だった場所のようです。
※甘蕉(かんしょう)
ホテル近くの新地中華街に戻ってきました。
ホテルに帰って「おやすみなさい」。
というのはウソで、これからが夜の徘徊の本番ですw
▼今回の長崎旅行
長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん
長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋
夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん
死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス
浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ
祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02
ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人
ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました
学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)
キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で
長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!
【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
▼前回の長崎旅行
シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館
長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子
長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!
長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景
長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ
長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード
長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋
長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!
長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん
▼平成30年7月の長崎旅行
通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜
ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ
世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!
世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)
世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)
丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車
日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)
長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学
長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場
元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能
世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部
如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆
豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました
▼平成30年8月の長崎旅行
笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった
長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ
長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」
長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る
和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!
島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地
冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽
雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など
カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食
日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい
北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど
有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)
「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました
日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)
2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!
夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)
長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる
長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真
長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!
長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」
世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル
▼長崎関連の記事
「島原街道と天草路」長崎くんちに行きた~い!天草殉教祭も~☆
まぶしい映画「坂道のアポロン」 数々の美しい涙!あんな青春が僕も良かったな~
▼あわせて読みたい関連記事
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪
【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪
【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪
【政治・社会 決定版!】おすすめ政治・社会ブログ記事一覧 政治や社会の情報たくさん有♪♪
【ビジネス・商売 決定版!】おすすめビジネス・商売ブログ記事一覧 事業や商いの情報たくさん有♪♪