ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」

大野教会堂
平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影



▼世界文化遺産の動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





道の駅夕陽が丘そとめから世界遺産の外海(そとめ)の大野集落へ向かいます。

外海の大野集落

神社にひそかにまつった自らの信仰対象を拝むことによって信仰を実践した集落。禁教期、潜伏キリシタンは、氏子となった神社で密かに自らの信仰対象を祀り、オラショを唱え、在来宗教と信仰の場を共有していた。


トリコロール橋(青)


フランス・ヴォスロール村との姉妹都市交流にちなんだ橋で、他に白と赤の橋が近くにあります。


東シナ海の角力灘(すもうなだ)


トリコロール橋(赤)と神浦(こうのうら)地区を流れる神浦川(こうのうらがわ)


静かで穏やかな街並みの神浦


白壁の長崎市立神浦小学校


こういう雰囲気がある小学校に通える児童たちは幸せですね!


でも、どうやら大野教会堂を通り過ぎてしまっていたようですので、来た道を戻ります。


丘の上から見えた神浦港


大野教会堂に向かいます


狭い林道のようなところをしばらく通りました。対向車が来る気配、まったくなし!僕の車しか通りません。


現在地  チェッカーフラッグが大野教会堂です
長崎方面に戻っているので、右手に五島灘(角力灘)が広がります



大野集落に着きました~☆

外海の大野集落駐車場の看板


たぶんほんのちょっと前まで観光客は誰一人こない静かな集落だったんだと思いますが、世界遺産登録で新しい看板や新しい設備が徐々にできている感じです。


これもそんな感じ。新しめの標識が周りの景色となじめずに突っ立っていました 笑


坂道から見た角力灘


写真中央、椅子がさりげなく置いてあります。こんな椅子に座って、海を眺めて暮らすなんて羨ましすぎます。どうして、人生は人によってこうも違うんでしょうか!?


この椅子に毎日座る方と僕とでは住む場所もそうですが、人生そのものが違いすぎます。


この味がある石段を上っていきます。世界遺産の大野教会堂はもう間もなくです!!


というよりも、世界遺産は「外海の大野集落」ですので、この階段も、この木々もある意味世界遺産なのです(^^)


うつくしい木洩れ日!


世界遺産、見えた~!!


大野教会堂です!!小高い丘の上にありました!


この普通な感じがたまらなく素晴らしいです!!世界遺産と言われなければ、誰一人、世界遺産とは気がつきません。


誰もいません。


誰一人いません。


静かです。
世界遺産のはずなのですが、誰一人この場所に人間がいません。。。


ここにいるのは僕だけです。
僕一人だけです。


国指定重要文化財 大野教会堂


まだ「世界遺産」という文字はどこにもありませんでした。


国指定重要文化財 大野教会堂


指定年月日 平成20年6月9日

所在地 長崎市下大野町2619番地

所有者 カトリック長崎大司教区


明治12年(1879年)、外海地区の主任司祭として赴任したフランス人マルク・マリ・ド・ロ神父は、当地における布教と福祉・殖産に多大な貢献をした。大野教会堂は、同神父が明治26年(1893年)に建設した小規模な巡回教会である。


建物は、北側の会堂部と南側の司祭室部からなる。会堂部周りの 3面は当地産の玄武岩割り石を漆喰モルタルで固めた特異な壁体(地元では神父に因んで「ド・ロ壁」と呼ぶ)を築き、その上に洋式のキングポスト(真束)をもつ木造小屋組を架ける。側面の窓は上部を半円アーチ形の煉瓦造とする。堂内は列柱のない一室構成で、現在の和風の棹縁天井と板張りの床は後補とみられる。上記のド・ロ壁や洋式小屋組のほか、通り抜けにした前廊部とそれを覆う変則的な寄棟屋根、軒下に出る梁の先端に施した彫り込み装飾など、ド・ロ神父の建築技法が随所にみられ、また地域の風土に密着した造形を示す。


長崎市(平成21年3月設置)




この右側のゆるやかな坂道を僕は汗を掻き掻き登ってきたのです。



ド・ロ壁(玄武岩割り石を漆喰モルタルで固めた壁)


うわーっ!味わいがあります!!
最高の旅情です!


1879年、外海地区に着任したド・ロ神父は、26戸の信者と力を合わせ、1893年に大野教会を完成させた。民家を思わせるような教会で、現地の石を積み上げた外壁(※)は、独特の風合いを醸し出している。ド・ロ神父の建築技法が典型的に表れている教会として、2008年に国の重要文化財に指定された。


※ド・ロ神父考案の「ド・ロ壁」


長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンターより引用


泥(どろ)で出来ているという意味ではなく、ド・ロ神父が信徒たちと力を合わせてつくった壁なので「ド・ロ壁」と呼ばれているんです。


芸術的なド・ロ壁


うつくしいド・ロ壁


力強いド・ロ壁


不規則だからこそアートしているド・ロ壁



十字架が屋根についていました


純白のマリア像。マリア様もいらっしゃいました


教会の入口から出て、帰宅しようとすると真っ正面にマリア様がいらっしゃるという立ち位置のようです。


大野教会百周年記念碑 1993年9月5日 出津教会信徒一同


ド・ロ壁、見れば見るほど味わいが楽しめます。石造りなので力強さも感じます。そして、その力強さはド・ロ神父と信徒たちの信仰の力強さを現わしているのです!!


ド・ロ神父と信徒(キリシタン)たちの手作りというのが本当にすばらしいです!!ド・ロさまは私財を投じたそうです。


ソテツ(だと思います)


春日八郎の「長崎の女(ひと)」ですね。
恋の涙か ソテツの花が 風にこぼれる 石畳♪♪


裏側から見た大野教会堂


なんだか素朴で小さくって、教会のようにはぜんぜん見えません。
でも、そこに信仰があれば、どんな場所でも建物でもそれは教会なのです。


世界遺産の建物を前にしてこんなこと言うのも変ですが、建物じゃなくって、大切なのは信仰なんだと思います。祈りなんだと思います。



和瓦ぶきの平屋です。但し、ド・ロ神父は建築に際し西洋の技法を応用したので独特の洋式になったそうです。


山側のこの部分はド・ロ壁にはなっていませんでした。


山側の石垣


僕以外誰もいないっていうのがいいですね。この建物を独り占めしているような感覚です。


どうですか!?こういう教会こそが、本当の教会なんだと思います。神父と信徒が力を合わせて作り上げた建物。吉田松陰と門下生たちが手作りで作り上げたあの粗末な松下村塾を僕は思い起こしました。


立派な建物を教会というのではありません、人間の思いこそが教会なのです!!


美しい美しい大野教会堂


来て良かった!来て本当に良かった!!


この建物の後にあるストーリーを知れば知るほど、この教会が世界遺産になった理由が分かります。そして、この建物の真の値打ちが分かってきます。


駐車場への帰り道。石段に映っていた葉っぱの陰。


僕は今、ド・ロ神父の足跡を巡っています。



▼世界文化遺産の動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





▼平成30年7月の長崎旅行


夏の真っ黒な富士山が、長崎行きの飛行機から見えました


通称「よりより」の麻花兒(マファール)、黒崎永田湿地自然公園や永田浜


ドロさまそうめん、長崎の短いしっぽ(短尾)の猫 - 道の駅夕陽が丘そとめ


世界文化遺産 外海の大野集落(大野教会堂)を訪ねました - ド・ロ壁も必見!


世界文化遺産 外海の出津集落(出津教会堂)を訪ねました


世界文化遺産 長崎市ド・ロ神父記念館(旧出津救助院 鰯網工場)


世界文化遺産 ド・ロ神父が設立した旧出津救助院(聖ヨゼフの仕事部屋など)


長崎のうつくしい夕日と長崎電鉄の納涼ビール電車


長崎の忠犬ハチ公「少女と盲導犬の像」 - JR長崎駅前


ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


ほんとうのオランダ坂と昼の丸山界隈、丸山公園の坂本龍馬像


丸見え長崎電鉄 - 長崎バスターミナルホテルの部屋から見た路面電車


日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)


長崎電気軌道 蛍茶屋車庫(蛍茶屋の長崎電鉄車庫)を勝手に見学


長崎の氏神様 お諏訪さん(諏訪神社)へ - 長崎くんちのメイン会場


元祖茶碗むしの長崎「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しと蒸寿しの夫婦蒸しを堪能


JR長崎駅とアミュプラザ長崎のアニバーサリー記念映像の撮影


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の外観&外部


世界文化遺産 三菱重工長崎造船所資料館(旧木型場)の内部


如己堂(にょこどう)&長崎市永井隆記念館 - 如己愛人 永井隆


長崎市立山里小学校の原爆資料室、あの子らの丘、あの子らの碑


豪華客船 マジェスティック・プリンセス号が日本三大美港・長崎港に停泊していました



▼平成29年7月の長崎旅行


シーボルト先生の長崎へ シーボルト宅跡(鳴滝塾跡)&シーボルト記念館


長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子


長崎 南山手の国宝・大浦天主堂 ブルーアワー、ライトアップされた日本最古の教会(世界遺産候補)が美しく煌めく!


長崎は港街&斜面都市 1000万ドルの長崎の夜景!グラバースカイロードから見た世界新三大夜景


長崎 東山手の領事館の丘 石橋電停からオランダ坂を登り、長崎外国人居留地時代の石畳の坂道と石垣へ


長崎レトロ!夜の長崎の街 鉄道発祥の地、長崎新地中華街、浜町アーケード


長崎の眼鏡橋は日本三名橋!ライトアップされた美しい石造り二連アーチ橋


長崎の風情 チンチン電車・長崎電気軌道、和華蘭文化、APAホテルで全額返金に当選~ん!


長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん



▼平成30年4月の長崎旅行


空の上から見た笠雲の富士山とディズニーランド。長崎空港到着


長崎港の豪華客船、長崎新地中華街、湊公園、唐人屋敷跡、皿うどん


長崎は鎖国時代の西洋に開かれた唯一の窓口!夜の出島和蘭商館跡と出島橋


夜の長崎柳小路通り、夜の思案橋。福砂屋前でシャボン玉を吹くおねえさん


日本三大花街・夜の丸山界隈(丸山花街)、高島秋帆旧宅など


長崎電鉄(路面電車)の写真撮影会と停留場名称変更情報


死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス


浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


ナガサキ: 長崎原爆資料館で涙しました 悲しき別れ-荼毘(A sad farwell)と永井隆博士の如己愛人


ナガサキ: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で永遠の平和を祈りました


学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)


キリシタン墓地の聖母マリア像に心打たれる。浦上天主堂を望む風渡る丘の上の経の峰共同墓地で


長崎山王神社の一本柱鳥居(原爆で片方が吹っ飛んだ二の鳥居)


被爆クスノキ 原爆の爆風と熱線に耐えた長崎山王神社の大クス


長崎・浜市アーケードを「浜ぶら」、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを一気に飲み込む!うまい!!


長崎の坂 7大有名坂の地図と写真 + 長崎喧嘩騒動の天満坂


【長崎世界遺産の美しい動画】必見!祝・世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



▼平成30年8月の長崎旅行


笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった


長崎古版画(長崎絵)のオランダ人と長崎県営バスターミナル


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」


長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る


九州の絶景!雲仙(雲仙岳)と橘湾を海辺の集落から望む


和泉屋 長崎カステラランドはカステラ夢の国!海の見えるトイレも気分いい~!


島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽


雲仙地獄めぐり - 清七地獄、お糸地獄、大叫喚地獄、キリシタン殉教記念碑など


雲仙温泉 - 九州・長崎の人気温泉地を歩く


カステラの切れ端と温泉レモネード(うんぜんレモネード)が雲仙温泉での朝食


日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい


雲仙地獄の温泉たまご。雲仙名物!地獄蒸しだからウマい!


雲仙岳と緑の田んぼの最高のコラボレーション!


北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


「雲仙普賢岳大噴火」の生々しい話を原城のお土産物屋さんで聞けました


世界文化遺産 原城跡 - 天草四郎の墓碑・天草四郎の像


日野江城跡とキリシタン墓碑/吉利支丹墓碑(南島原市 旧西有家町)


絶品!長崎・牛右衛門のワンポンドステーキ(450g)


2018長崎とっとっと祭り 花火と荻野目洋子、長崎のシャネルズ!


夜の長崎港、出島ワーフとちりんちりんあいすの移動販売車(屋台)


三八ラーメンで皿うどん。うま甘い~!長崎の夜のシメうどんw


真夏の長崎市内散策 - 気分は遠藤周作?野口彌太郎?


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で撮った坂本龍馬と僕のツーショット写真


長崎おきあがりこぼし展(長崎歴史文化博物館)が実にすばらしかった!


続・真夏の長崎市内散歩、これぞ長崎さるく。


「身代わりの愛」 大浦聖コルベ館でコルベ神父の「愛」を知る


長崎和牛バーガー「白バーガー」と世界遺産ホットドッグ「そろばんドッグ」


世界遺産 大浦天主堂(キリシタン博物館)は歴史文化都市・長崎のシンボル


長崎空港よかとこばい 長崎の夕焼けと長崎の鐘「幸せの鐘」




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


神社仏閣・教会参拝記(神社仏閣・教会ブログ)の一覧

【神社・寺院・教会参拝記 決定版!】おすすめ神社・寺院ブログ記事一覧 神社・寺院の写真たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 

×

非ログインユーザーとして返信する