長崎県高島の権現山公園・展望台へ 南洋井坑 排気坑跡も発見
真っ青な海と緑の陸がみごとに調和する高島の絶景!
高島 権現山公園・展望台から見た真っ青な海
高島 権現山公園・展望台から見た伊王島
高島 権現山公園・展望台から見た軍艦島
高島の地図(長崎さるく モデルコース)
令和3年(2021年) 4月25日 村内伸弘撮影
"炭鉱の島"& "世界遺産の島" 高島徒歩の旅を今、僕は楽しんでいます。
炭鉱の遺跡がありました!
仲山新坑坑口跡
坑口はもう完全に埋められてしまっています
南洋井坑跡 120mという矢印がありました
南洋井坑跡(なんようせいこうあと)を探してみましょう。ココからすぐ近くのようです
ん??歩いても歩いても南洋井坑跡が見つからない。。。
どこにあるんだろう??わからない・・・
南洋井坑跡を探して階段をどんどん上に上ってきてしまいました
これは廃道っぽい階段です
うーーん
南洋井坑跡は見つからないけど
こんな景色を見つけましたぁー!!!!!!!
眼下に高島港がハッキリと見えました!!
わーーーっ!海が青いーーっ!真っ青ーっ!!
やったー!
高島から防波堤で繋がっている飛島も見えました!
飛島の左側を白い船が航行していますよ、絶景です!!
伊王島大橋も見えます!
南洋井坑跡は見つけられませんでしたが、もうここまで上がってきちゃったら、下へ下がるのはイヤです
ちょうど権現山公園という矢印看板を見つけたので、更にドンドン上っていきます
でも危険らしい・・・ どうしよう・・・
危険 イノシシ出没中
イノシシ注意しながら、階段を歩いて上に上がっていきます
階段の次は坂道です
天まで届くかのような坂道です。心弾みます
しゃー!!めっちゃくちゃ青い海が見えました~!!
展望台近いようです
大きな岩があります
蛇谷伝説という手作り感溢れる看板を発見~ん
大蛇がでるという伝説がある谷(凹地)
蛇谷
権現山公園・展望台に到着しました
ここに上れば高島で一番高い地点に到達です
展望台にやってきました
おーっ!360度海です!!
360度、ぐるーっと回ってみましょう♪♪
(写真中央左)中の島と(中央右)軍艦島が見えています
手前が高島港、海の向こうの半島は野母崎半島です
左奥の橋が伊王島大橋、その右側が香焼(こうやぎ)です
真ん中に横長に横たわっているのが伊王島です。ですので右奥が長崎港方面です
真っ青な東シナ海(五島灘)です!!
ぐるり一周しました!
小さな島なので、一番高いこの場所にくると 360度グルリと海なんです!!
しかもちょうど天気も晴れて、青い青い海!
最高です!!!!!!!
真っ青な海と緑の陸が驚くほどに調和している絶景に僕はここ高島で出会えました!
地球を意識してしまう壮大な風景です!!
船が通るのも楽しいです
高島港
展望台は高島で一番高い標高 115mの付近にあります。端島(軍艦島)や長崎半島、西彼杵半島、遠くは五島列島をも見渡せる絶景が広がっています。公園では椿や梅、桜、つつじなど四季折々の花が楽しめます。
さるくコースマップ・高島より引用
伊王島
(写真右)軍艦島
白い航跡がキレイです♪♪
この景色を独り占めしちゃってるのも嬉しいですね
つつじも満開
自然はうつくしい
来た道を下っています。もう一度、南洋井坑跡を探してみます
【高島で葉っぱが1枚1枚揺れている動画】
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
南洋井坑跡にたどり着くため、行きに先に進まなかった階段を上ってみます
やっぱり違うよな・・・
なんか、荒れ果ててそう・・・
道がない。。。
違ってました。。。南洋井坑跡どこにあるかわかんない
上ってきた階段を下りたら、違う遺跡がありました
尾浜坑坑口跡
観光協会さんに電話をかけてみたけど
日曜日なので観光協会も休み。。。
トホホ
こういう時は諦めないことが肝要
辺りをもう一度探してみたら・・・
ありました!
探していた南洋井坑をようやく見つけました!!
坂道の側面、アパート側の側面にありました
南洋井坑(なんようせいこう)の排気坑跡
明治9年(1876年)、南洋井坑(1871年開坑~1892年廃坑)の開発当初は、竪坑(長方形)を区切って排気坑を設けていたが、その後、新たにこの場所に排気坑を設けた。この排気坑は後に、尾浜坑(斜坑、1874年開坑~1890年廃坑)とも連結して、尾浜坑の排気坑としての役割も兼ねた。
この南洋井坑は明治4年(1871年)に、深さ42メートルの下層部(十八尺層)の採炭を目的に開坑したそうですが、明治25年(1892年)に亀裂が生じて危険になり、土石で埋めて完全に閉鎖されたそうです。閉坑までは高島炭坑の主力坑として出炭が行われていたそうです!
このレンガ積みの風洞跡だけが南洋井坑の往時を偲ばせてくれています
一時は高島炭坑の主力坑だったところですが、今はこの通り
誰からも注目されず、誰からも忘れ去られてしまったかのように南洋井坑は眠っていました
南洋井坑の場所(写真中央右、白い看板のところ)
これじゃあわかんない!
僕は最初、写真左から上に伸びる階段を上ってしまいました。
看板なかったし 笑
▼今回の五島・長崎旅行
・東京遊覧飛行&富士山真っ白 五島旅行スタート!ソラシドエアで長崎へ
・長崎空港箕島大橋を徒歩で渡る。長崎空港マリンターミナルの出航シーンも。
・天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎 森園公園)と箕島大橋の長崎名所タイルパネル
・ORCオリエンタルエアブリッジのターボプロップ旅客機で福江島 五島つばき空港へ
・五島バス(路線バス)で下五島の玄関口 福江港ターミナルへ
・五島港公園から福江市街散策、五島牛100%ハンバーガーにありつく
・日本唯一の海城!福江城跡(石田城跡/長崎県立五島高校)は三方が海に臨む日本で唯一つの海城
・福江武家屋敷通りの黒い溶岩の石垣が続く風情。江戸時代の長崎県五島福江島のたたずまい
・福江散歩 明人堂、六角井、倭寇・王直ゆかりの地、ナタオレノキ etc
・EV(電気自動車)で五島福江島ドライブ!鬼岳、鐙瀬熔岩海岸などの島風景が美しい
・西の高野山 大宝寺は弘法大師(空海)ゆかりの地、大宝浦(大宝の浜)が目の前に広がっていた
・武者のぼり 長崎県五島 福江島井持浦の端午の節句、人生初電気自動車チャージ
・井持浦教会のルルドの泉参拝。井持浦ルルドの聖母マリア像がお美しい。
・大瀬崎断崖と大瀬崎灯台、立谷教会跡地(無原罪の聖母像)、名もなきキリシタン墓地
・五島玉之浦ドライブ♪♪ 玉之浦港、玉之浦椿発見の地周辺、高浜海水浴場など
・五島福江島 空海記念碑 辞本涯の碑、渕ノ元カトリック墓碑群のマリアさま
・堂崎天主堂(堂崎教会)。アルメイダ、マルマン神父、ペルー神父、聖ヨハネ五島らの物語が息づく美しい教会
・日本三大うどん!五島うどんを本場五島で~ ヒラスとシビマグロの握りもいただきました~♪♪
・ガイド付き 五島列島キリシタン物語ツアー ~久賀島・奈留島編~で世界遺産の島へ
・世界遺産の島 久賀島の集落 浜脇教会、五島崩れの牢屋の窄殉教地(ろうやのさこ)など
・世界遺産 旧五輪教会堂へ ゴシック様式のコウモリ天井(リブ・ヴォールト天井)がなめらかでうるわしい♪♪
・海上タクシーで久賀島から奈留島へ。奈留港を散歩。
・世界遺産・江上天主堂は奈留島の宝物、夢のような教会!奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
・玉之浦椿の楊枝入れのお土産を福江港ターミナルで買いました♪♪
・長崎の船旅!九州商船のジェットフォイル「ぺがさす号」で福江港から長崎港へ
・サバサンド(鯖サンド)は長崎新名物♪♪ 長崎オランダ通り・葉山珈琲のサババーガーはおいしー
・野母商船の高速船「鷹巣」号に乗って長崎港から高島港(高島)へ
・三菱創業者 岩崎彌太郎像、高島石炭資料館など長崎県 高島炭鉱めぐり
・長崎県高島の権現山公園・展望台へ 南洋井坑 排気坑跡も発見
・高島はタカラジマ!長崎県高島の遺跡いろいろ 三角溝(オランダ式側溝)
・世界文化遺産 高島北渓井坑跡は日本最初の洋式竪坑!
・「俊寛」号で高島から長崎港へ 南蛮亭の五色うどんをカラフルにかっ喰らう
・サント・ドミンゴ教会跡資料館 → 岡まさはる記念長崎平和資料館
・穴弘法奥之院霊泉寺 穴弘法の穴の中で限りない光が輝いた!
・穴弘法奥之院 霊泉寺の石仏と裏山でざわめく風の音・木々の音
・長崎平和公園・松山町防空壕群跡で平和の大切さを学ぶ
・玉之浦椿の画像集!本場下五島で見た写真、絵、イラスト、デザインなどが大集合
・玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!
▼あわせて読みたい関連記事
長崎・野母崎の軍艦島資料館。目の前に軍艦島を望む資料館で軍艦島について学びました!
長崎・大浦の軍艦島デジタルミュージアムで炭鉱の島・端島の繁栄と衰退を学習しました
青い!伊王島灯台は青い!。夕陽ケ丘展望所から五島灘も高島も見えた!
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪