村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎 森園公園)と箕島大橋の長崎名所タイルパネル

日本初のヨーロッパ派遣団!天正遣欧少年使節団 伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチノ、中浦ジュリアンの大志よ燃え続けよ。ニッポンの若き世代に!

天正遣欧少年使節顕彰之像


海の向こうを指差す正使の伊東マンショ


天正遣欧少年使節団
令和3年(2021年) 4月22日 村内伸弘撮影


箕島大橋を渡り終える辺りから長崎の名所パネルがコンクリにはめ込まれていました


天正遣欧少年使節団のタイルパネルです



長崎LOVEの僕ですから、ぜんぶ一気にご紹介いたします!!


九十九島(くじゅうくしま)


グラバー園


大浦天主堂


眼鏡橋


大村公園


天正少年使節団


コッコデショ(長崎くんち)


ハウステンボス


日本26聖人殉教地


ペーロン


龍踊り


出島オランダ商館跡


崇福寺


大村桜


黒丸踊り



このパネル群大村市にあるので、やや "大村寄り"のような気もしますが(笑)


それぞれそうそうたる長崎の名所ですよ
僕はほとんど尋ねましたけど
どこも全部すばらしいです!!


タイルパネルが終わると、4人の少年たちの銅像がありました。

そうです!森園公園の天正遣欧少年使節顕彰之像です


いつもバスの中から見ているんですが、近づいて肉眼で見るのは初めてです♪♪



天正遣欧少年使節讃

天正10年(西暦1582年)、干々石ミゲル、原マルチノ、中浦ジュリアン、伊東マンショは大名大村純忠、有馬晴信、大友宗麟の少年使節として神父ワリニアーノに伴われ長崎港を出帆した。ミゲルは純忠の甥、マルチノとジュリアンは大村領に生まれた。


天正12年ポルトガルを経て、苦難万里の旅路の果てスペイン国王ローマ教皇に謁見し使命をはたすと共に接した人々にその勇気、賢明、礼節を感銘させ、また日本の存在を強く印象づけた。日本文化に影響を残す多彩な品を携えて天正18年帰国したが、急変した時勢のため逆境にありながらも信念を貫いた。


長崎出発 400年に当る今年、今は世界の空を結ぶ使節にゆかり深きこの地にその雄図を讃え、併せて若き世代にかかる大志の燃え続けよと、念ずる人々この像を建てる


昭和52年9月20日

文並びに書 福田清人




若き世代にかかる大志の燃え続けよ


天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎県大村市 森園公園)


なんと約440年も前にこの少年たちは世界へ向けて長崎港を出帆したんです!!


航空機やインターネットがこれだけ普及した今ならば、もう海外に出るのはホント簡単ですよね。若者よ、世界を目指せ!!


って、まずは僕が世界にでなければ 笑



海の向こうを指差す正使の伊東マンショがめっちゃカッコいいです♪♪


千々石ミゲル、原マルチノ、中浦ジュリアンたちもイカしてます


若いって素晴らしいです!若さって偉大です!!

少年が時代を作ります


天正遣欧少年使節団のたくましい背中


天正遣欧少年使節顕彰之像

天正遣欧少年使節は、日本で初めてキリスト教に改宗した大村の領主「大村純忠」らが 1582年にローマ教皇(キリスト教カトリック教会の最高指導者)の元へ派遣した 4人の少年です。彼らは日本から初めてヨーロッパを公式に訪問したことでも知られています。この像は彼らの出航から 400年を記念し、建てられました。


この派遣計画は、当時日本でキリスト教を布教する責任者だったヴァリニャーノ神父の発案で、少年たちはキリシタン大名「大村純忠」「大友宗麟」「有馬晴信」の代役という形で派遣されました。


※キリシタン大名

大名とは昔日本の地方を治めていたリーダーのことで、仏教からキリスト教に改宗した大名はキリシタン大名と呼ばれました


目的は大きく 2つありました。

1つ目は日本の布教活動の成果を示すためにセミナリヨ(キリスト教の学校)の優秀な少年達をローマ教皇に会わせ、日本での布教活動資金をお願いすること。2つ目は、少年達を優秀な宣教師として育てるために、ヨーロッパのキリスト教社会のすばらしさを直接見せることでした。


日本出発から 2年5ヵ月でようやくヨーロッパに到着。ポルトガル国王・スペイン国王に面会し、少年達が行く先々で日本ブームが起こったといわれるほど熱烈な歓迎を受けました。ローマ教皇(グレゴリウス13世)に面会する時は、「帝王の間」に通され、国王級の扱いを受け、ローマの市民権まで与えられました。


1590年(出発から 8年5ヵ月)4少年は遂に帰国を果たしましたが、4人を派遣したキリシタン大名のうち大村純忠と大友宗麟はすでに亡くなっており、日本はすでにキリスト教が禁止された後でした。4人はそれぞれ追放されたり、キリスト教信仰をやめたり、処刑されるなど、苦難を強いられ、せっかく学んだキリスト教を満足に布教できないまま生涯を終えたのでした。


しかし、少年達は大きな功績を残しました。活版印刷機、西洋楽器など、ヨーロッパの進んだ技術や文明を持ち帰り、日本が海外と断交した(鎖国)後も日本が広くヨーロッパに知られ続けた大きなきっかけを作ったのです。


天正遣欧使節団の少年4人

正使 伊東マンショ 副使 原マルチノ


正使 千々石ミゲル 副使 中浦ジュリアン


でも、大志に燃えたこの 4人の運命が・・・
ものすごく壮絶です。。。



病死2、殉教1。
以下ぜひ一人一人の人生を見てあげてください
   ↓↓↓↓


正使 伊東マンショ(1569-1612)
日向国(宮崎)都於郡(とのこおり)出身。
大友宗麟の遠縁にあたる。4人の少年の中で最年長。帰国後、1591年天草の修練院でイエズス会に入会。1601年マカオで神学を学び、1608年長崎で司祭となる。布教活動の長旅で体を壊し、1612年、43歳で長崎にて病死する。


副使 原マルチノ(1569-1629)
大村藩波佐見出身。
原中務(はらなかつかさ)大輔純一の子。4人の少年の中で最年少。帰国後、1591年天草の修練院でイエズス会に入会。1608年長崎で司祭となる。布教活動を行うが、徳川幕府の禁教令によりマカオに脱出。1629年マカオにて病死する。


正使 千々石ミゲル(1569-1633)
有馬領千々石出身。
釜蓋(かまぶた)城主千々石直員(なおかず)の子。有馬晴信のいとこ、大村純忠の甥にあたる。帰国後、1591年天草の修練院でイエズス会に入会。1601年頃、イエズス会を脱会。清左衛門と名乗り、大村喜前(よしあき)に仕える。1633年死去。


副使 中浦ジュリアン(1568-1633)
大村領中浦出身(現在の西海市)。
中浦領主中浦甚五郎の子。帰国後、1591年天草の修練院でイエズス会に入会。1601年マカオで神学を学び、1604年長崎に戻る。1608年、司祭となる。徳川幕府の禁教令後も日本に残り、布教活動を続け、1633年、64歳で長崎西坂にて殉教する。


僕ももう一度気持ちを入れ直して、この 4少年の遺志を継ぎたいと思います



花と歴史の町 ようこそ大村市へ


もうちょっとだけ長崎空港から離れて大村市街方面に歩いていってみます


森のような木々が見えました


思わず見とれました!鮮烈なグリーンです!!


サンセット通りと交わる森園町交差点


さすが花と歴史の町大村!花壇のお花がキレイキレイ♪♪


黒丸踊のモニュメント前の「OMURA」という赤い花文字もステキステキ♪♪


黒丸踊(くろまるおどり)
目がさめるような大花輪や大旗を背負い、大太鼓を打ちながら踊る様子は勇壮で、室町時代の芸能の姿を今に伝えているそうで、500年余りの伝統を持つ踊りみたいです。


この大花輪の枝は 81本、1本の枝に飾り付ける花や蕾、葉は 28個で、この下に入ると「幸せを呼ぶ」と信じられているそうですよ!


「幸せを呼ぶ」黒丸踊ってことですね♪♪



「OMURA(大村)」の「O」



▼今回の五島・長崎旅行
東京遊覧飛行&富士山真っ白 五島旅行スタート!ソラシドエアで長崎へ
長崎空港箕島大橋を徒歩で渡る。長崎空港マリンターミナルの出航シーンも。
天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎 森園公園)と箕島大橋の長崎名所タイルパネル
ORCオリエンタルエアブリッジのターボプロップ旅客機で福江島 五島つばき空港へ
五島バス(路線バス)で下五島の玄関口 福江港ターミナルへ
五島港公園から福江市街散策、五島牛100%ハンバーガーにありつく
日本唯一の海城!福江城跡(石田城跡/長崎県立五島高校)は三方が海に臨む日本で唯一つの海城
福江武家屋敷通りの黒い溶岩の石垣が続く風情。江戸時代の長崎県五島福江島のたたずまい
福江散歩 明人堂、六角井、倭寇・王直ゆかりの地、ナタオレノキ etc
EV(電気自動車)で五島福江島ドライブ!鬼岳、鐙瀬熔岩海岸などの島風景が美しい
西の高野山 大宝寺は弘法大師(空海)ゆかりの地、大宝浦(大宝の浜)が目の前に広がっていた
武者のぼり 長崎県五島 福江島井持浦の端午の節句、人生初電気自動車チャージ
井持浦教会のルルドの泉参拝。井持浦ルルドの聖母マリア像がお美しい。
大瀬崎断崖と大瀬崎灯台、立谷教会跡地(無原罪の聖母像)、名もなきキリシタン墓地
五島玉之浦ドライブ♪♪ 玉之浦港、玉之浦椿発見の地周辺、高浜海水浴場など
五島福江島 空海記念碑 辞本涯の碑、渕ノ元カトリック墓碑群のマリアさま
堂崎天主堂(堂崎教会)。アルメイダ、マルマン神父、ペルー神父、聖ヨハネ五島らの物語が息づく美しい教会
日本三大うどん!五島うどんを本場五島で~ ヒラスとシビマグロの握りもいただきました~♪♪
ガイド付き 五島列島キリシタン物語ツアー ~久賀島・奈留島編~で世界遺産の島へ
世界遺産の島 久賀島の集落 浜脇教会、五島崩れの牢屋の窄殉教地(ろうやのさこ)など
世界遺産 旧五輪教会堂へ ゴシック様式のコウモリ天井(リブ・ヴォールト天井)がなめらかでうるわしい♪♪
海上タクシーで久賀島から奈留島へ。奈留港を散歩。
世界遺産・江上天主堂は奈留島の宝物、夢のような教会!奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
玉之浦椿の楊枝入れのお土産を福江港ターミナルで買いました♪♪
長崎の船旅!九州商船のジェットフォイル「ぺがさす号」で福江港から長崎港へ
サバサンド(鯖サンド)は長崎新名物♪♪ 長崎オランダ通り・葉山珈琲のサババーガーはおいしー
野母商船の高速船「鷹巣」号に乗って長崎港から高島港(高島)へ
三菱創業者 岩崎彌太郎像、高島石炭資料館など長崎県 高島炭鉱めぐり
長崎県高島の権現山公園・展望台へ 南洋井坑 排気坑跡も発見
高島はタカラジマ!長崎県高島の遺跡いろいろ 三角溝(オランダ式側溝)
世界文化遺産 高島北渓井坑跡は日本最初の洋式竪坑!
「俊寛」号で高島から長崎港へ 南蛮亭の五色うどんをカラフルにかっ喰らう
サント・ドミンゴ教会跡資料館 → 岡まさはる記念長崎平和資料館
穴弘法奥之院霊泉寺 穴弘法の穴の中で限りない光が輝いた!
穴弘法奥之院 霊泉寺の石仏と裏山でざわめく風の音・木々の音
長崎平和公園・松山町防空壕群跡で平和の大切さを学ぶ
玉之浦椿の画像集!本場下五島で見た写真、絵、イラスト、デザインなどが大集合
玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!


▼あわせて読みたい関連記事

島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地

島原半島ドライブ 赤い土、軍神!橘中佐の銅像、千々石ミゲル生誕の地


白土湖畔のカトリック島原教会(島原半島殉教者記念聖堂)で静かに祈りました

白土湖畔のカトリック島原教会(島原半島殉教者記念聖堂)で静かに祈りました


有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)

有馬キリシタン遺産記念館(原城跡見学の前に立ち寄るのがベスト)


長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる

長崎歴史文化博物館で長崎の歴史や文化のすべてが体系的に、時系列で理解できる


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する