ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
ヤマユリの種子(タネ)
ヤマユリの種子繁殖(実生) 平成28年年11月22日 村内伸弘撮影
先週、庭のヤマユリの朔(サク)から採った種でヤマユリの種子繁殖(実生)にチャレンジしましたが、今度は採った種ではなく、"買った種"をバラまいて種子繁殖を目指してみます。
平成28年11月22日のヤマユリの種まきレポート、レッツラゴー!
おばあちゃん家の庭、もみじ(モミジ)が真っ赤に紅葉しています。
この真っ赤なモミジの真下が今回のヤマユリの種子(タネ)の定植地になります。
モミジの葉っぱが散るこの場所にレイズドベッド(上げ床)を作ってヤマユリの種を播きます。
板で仕切られた奥の 2つのレイズドベッドにはすでにヤマユリの鱗片(りんぺん)を定植してあります。
ヤバい赤さ!水に濡れたモミジの葉っぱが輝いています!
鮮烈なレッド!!強烈な色のモミジ!!!!
倉庫整理をしていて、不要になった母親のタンス。今回はコレをレイズドベッド(上げ床)に転用します。
こんな感じ~ 笑
我ながらグッドアイディア!寸法もピッタシ~
写真手前のブロックを土台にします。
古いタンスを土台のブロックに乗せました。レイズドベッドの位置決め終了~
残ったタンスはハンマーでぶち壊して可燃ごみ専用袋へ これぞバラバラ事件w
さあ、それでは購入したヤマユリの種(たね)を開けてみましょう。
ヤマト運輸のネコポスで届きました。この袋の中にヤマユリのタネが入っています。
つどいの里 八ヶ岳山野草園さんから届きました。
ヤマユリ(山百合) 種子 - 山野草
残念。。。 "内村"伸弘になってます。。。(涙)
内村鑑三、内村光良(ウッチャン)、内村圭宏、内村賢介、内村航平 etc
世の中「村内」より「内村」が優勢です。
ヤマユリは年内に蒔くと来年には発芽します。(2年後に発芽)
種は蒔いたら土が乾かないように注意して管理して下さい。
発芽するまでは半日陰で管理し、発芽したら日向で管理して下さい。
開花までに約3年~4年ほど見てあげて下さい。
種のまく時期は3月~4月の少し暖かくなった時期がオススメです。など
まあ、今回の播種は「ほったらかし」で種が発芽し、開花するかどうかの実験なのでそもそも「管理」を前提としていません。「放置」が基本です。ですので、朔(サク)から種が風で飛ばされて飛び散ったと仮定して、オススメの 3月~4月ではなくこの時期に播いちゃいます。
パンフレットと一緒に「山ユリ」と手書きで書かれた封筒が入っていました。
5袋買ったので、5つの袋に入っていました。それぞれ別々の色の袋でたのしいです♪ 10.5~12cmポットに蒔ける量だそうです。
山ユリのタネが入っている袋の裏
1袋にこれだけの山ユリの種子(たね)が入ってました。この量で税込 308円。これなら、来年は僕が"売る側"に回れそうですw もし、100袋売れればちょっとしたお小遣い稼ぎになりますネ!(笑)
今回買った山ユリの種(たね)は先週プランターに播いた庭の種よりも薄くて軽い感じでした。やや生命力が弱い気が・・・
もとい!
それでは一旦種を袋にしまって、まずはレイズドベッド(上げ床) の用土を作ります。
レイズドベッドとはいえ、地植え用土ですので自己流はやめて、園芸書「ヤマユリ」の小俣さんのアドバイス通り、赤玉土 7:3 腐葉土 で作ってみます。
平成坂 元年 七十七 ムラオ(村内村雄) - おじいちゃんが生きてる時に作った坂です。
さっそく古いタンスを使って作ったレイズドベッド(上げ床)の中に用土を足していきます。
まずは基本用土の赤玉土(小粒)
続いて補助用土の腐葉土
移植ゴテで赤玉土と腐葉土を混ぜ合わせます。
赤玉土 7:3 腐葉土の用土完成~ 通気性、排水性、保水性・保肥性いずれもバツグンなはずです ^^
レイズドベッドの名前の通り、上げ床になりました。
八ヶ岳山野草園さんお勧めの「マグァンプK」を投入します。
マグァンプKの中粒
マグァンプK、投下!
投下したマグァンプKを赤玉土と腐葉土の用土に混ぜ込んで
ジョーロで灌水して山ユリの種(たね)の定植準備完了~☆
定植する山ユリの種子(たね)を袋から全部出します。
山ユリの種(たね)
篩(ふるい)の網に向けて、山ユリの種を投下っ!
ヒラヒラヒラヒラ~ 種が舞います。美しい瞬間ですっ!!
どんどん開封し、投下していきます。パラパラパラパラ~
ひらべったい種がたくさん!
フーっと息を吹きかけて、風選別をしたらこんな数になりました。軽いタネは僕の息とともにどこかへ飛んでいってしまいました。
200粒近くはあるでしょうか?
それでは種蒔き(地植え/秋播きになります)を開始します!!
2~3cm間隔で種を用土の上に並べていきます。
ちょっとやってみて、めんどうなので全部の種を土の上にバラマキました。
ばらまいた山ゆりの種
ばらまいた種を 2~3cm間隔に並べ替えて、種蒔き完了~~☆
整然と一列に並べるべきなんでしょうが、だいたい一列程度のアバウトな感じで並んでいます。実際、自然の中では種(タネ)が縦横整然と並ぶなんて事はないんですから、こんなんでも OKでしょう(^^)
仕上げは「さし芽・種まきの土」で覆土です。
「さし芽・種まきの土」の種まきの説明文
このレイズドベッド近くのつばきの葉っぱ。グリーンが実に鮮烈です!!
「さし芽・種まきの土」を上からまいて、山ユリの種を覆います。
手で土を均して
手で軽く押さえて、土を軽く固めます
山ユリのレイズドベッド、ほぼ完成~~♪
お、お腹が出っ張ってます。。。w
上から見た写真です。
左2つのレイズドベッドが鱗片(りんぺん)定植
右の今回のレイズドベッドが種子(たね)定植
改めて灌水。お水をたっぷりやって本当に本当に作業完了です(^^)
実生(タネから芽を出し生長させること)でヤマユリは咲くのか?
これから 5年後ぐらいにその答えは出ます。まっ、それにしても時間がかかりますネ~ 5年後にこのレイズドベッドから山百合が咲いたら絶対ブログでみなさんに報告しますよ~っ!
モミジの木の下で、つばきの木の横で、完全な半日陰なので場所的にはヤマユリにぴったりだと踏んでいます。
とはいえ、ある程度の日当たりと風通しは必要なので、古いタンスにノコギリなどで穴を開けておきます。
穴空け成功。最低限の日照や通風も確保できました。ベニヤ板の陰の部分は自然界でいうところの木陰ですね。
お疲れ様~ 本日の作業「種子定植(種子バラマキ繁殖)」完了~~~☆
この場所は"ほったらかし"エリアですので、今後は何が起こってもそのまま「放置」しておきます。嵐が来ようが、雪が降ろうが、芽が出るかどうか?花が咲くかどうか?はすべて自然に決めてもらいます。時々覗きはしますが、芽が出なければあきらめる、花が咲かなければあきらめるという諦観の中でヤマユリを見守りたいと思います。
何年か後に、朔(サク)が自然にはじけて中の種(タネ)が周辺に飛び散り、知らない間にこのおばあちゃん家の庭が "ヤマユリの群生地"になっていたら、さぞかし愉快でしょう!さぞかし素敵でしょう!!
いずれにしても楽しみです☆
▼あわせて見たいヤマユリ関連動画
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
▼あわせて読みたい関連記事
咲け ヤマユリ! 4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)
ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明
新特産シリーズ ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元- 編著者: "ヤマユリ研究家" 小俣虎雄
ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」へチャレンジ♪♪
ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植えました。
ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)
栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました
ヤマユリの芽が出たぁ~ 地上発芽!ヤマユリの球根からついに芽が出ました!!
ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます!
ヤマユリの病気: 害虫アブラムシ発生!ウイルス病(モザイク病、重複感染)に罹患、発病、枯死、全滅へ。。。
ヤマユリづくし!5月27日のヤマユリたち - 十草十色、植物も人間と同じ。
選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。
美しいヤマユリのつぼみ - アブラムシ駆除に成功した株の蕾が見事に膨らんだ~
ヤマユリの蕾がグングン大きくなっています。まもなく花開き、咲き出します!
ヤマユリ開花しました! 6月下旬、大輪の花を咲かせました!!
庭植えのヤマユリ鑑賞 - いい匂い!いい香り!匂い立つヤマユリの花の優しさ、華やかさ!!
がんばれ病気のヤマユリの蕾!花を咲かせろ~ ウイルス病に勝つか?負けるか?
球根から育てたヤマユリの花が 7月に入り次々に開花しています!
ヤマユリの里 八王子!7月7日 七夕のヤマユリたち - でも盗まれてしまいました。。。
幸せの花 ヤマユリ! 朝の陽光を浴びて煌めくヤマユリの花 1本に 4~5輪咲いています
花壇のヤマユリの美しい花姿 - 開花期を迎えたユリの王様の艶姿(あですがた)
露地植えの神秘的なヤマユリ - 夜、甘く濃厚な香りを漂わせ豪華な花を咲かせています
真っ白なヤマユリの茎(くき)と葉、午前6時0分 朝日を浴び白く輝く!
真っグリーンに緑がもえる!朝日の木洩れ日がヤマユリに降り注ぐ美しい一瞬
【ヤマユリ 決定版!】おすすめヤマユリブログ記事一覧 ヤマユリの写真たくさん有♪♪