ヤマユリづくし!5月27日のヤマユリたち - 十草十色、植物も人間と同じ。
ヤマユリの特徴がわかります!僕が撮ったヤマユリの写真集 - 撮影・村内伸弘~♪♪
ヤマユリの蕾(つぼみ)
平成29年(2017年)5月27日朝 村内伸弘撮影
5月27日は僕のおじいちゃんの命日です。今年は明後日 29日にお墓参りする予定なのですが、村雄おじいちゃんが倒れ、死んだその庭に生きる"ヤマユリたち"を激写しました。撮し漏れも若干ありますが、隅から隅まで一草一草激写、あるいは接写しました!
皆さん、見てください。
平成29年5月27日のヤマユリたちの美しい姿を、そして、無残な姿を。
そのどちらもがヤマユリなのです。
這うように横に伸びるヤマユリたち
真横から撮ったヤマユリ
横に横に伸びているのがわかります。
このエリアはウイルス病は発生していません。元気に生長中!
昨日は一日雨でした。雨露が残るヤマユリの葉っぱ。
真上から撮ったヤマユリ
雨上がりのヤマユリの葉っぱ
このエリアもウイルス病に罹っているヤマユリは1本もありません。
勘次郎の根元から生えているヤマユリ
生け垣と家の壁の間に生えているヤマユリ
立派に育ったヤマユリ。このエリアは 3つの球根を植えていたのですが、残りの 2つがウイルス病にかかったっぽかったので、早期に処分しました。その対策が功を奏したのか、この1本のヤマユリはすごく元気で病気知らずです。ガンバレ~☆
ウイルス病が発生したエリア。
アブラムシが大量発生してやられかけたエリアなのですが、ベニカXスプレーを大量噴射してアブラムシを駆除したあと、なんとかヤマユリたちは生きながらえている感じです。
蕾(つぼみ)もできています。蕾のやわらかく透き通った黄緑色が超みずみずしいです!!!!ウイルス病に負けず花を咲かせてくれそうです。期待が高まります!!
この株もウイルス病に負けず蕾(つぼみ)をつけていますっ!
雨上り、ヤマユリは静かに、そして美しく開花の時を待っています。
禅寺丸の真横に生えているヤマユリ
雨上がりの水玉とヤマユリの蕾(つぼみ)
ああ、これこそが自然が創った芸術品です。
「命(いのち)」を感じる一枚になりました!!!!
見とれてください、見とれてください。ぜひ、見とれてくださ~い♪♪
ウイルス病が発生したエリア。この株はなんとか大丈夫そうです。
この株は枯死(こし)したと思います。合掌。。。
ウイルス病が大発生したエリア
ヤマユリの病気: 害虫アブラムシ発生!ウイルス病(モザイク病、重複感染)に罹患、発病、枯死、全滅へ。。。で取り上げた株です。茎が真っ黒になり直角に曲がってしまっています。このまま朽ち果てて、花を咲かせることはありません。。。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
この株も死亡しています。。。
かわいそうなヤマユリ。。。。
ウイルス病を発病しながらも健気に生きているヤマユリ
このエリアもウイルス病が発生しています。
明らかにウイルス病に罹る前の葉っぱと罹った後の葉っぱの色が違います。でも、開花目指して生き残っています。ファイト、ヤマユリ!!
この株はグニャリと曲がってしまっていて、力尽きる寸前のようにも思えますが、葉っぱの色は濃い緑のままですのでウイルス病をなんとか凌ぎきる可能性もまだあると思います。戦え!ヤマユリ!!
・ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます!
重点的にウォッチしているヤマユリ君。君が花を咲かせられるように僕は祈っているよ。
殺虫殺菌剤のベニカXスプレーでアブラムシを駆除して、蘇った株。
みごとな緑色の蕾(つぼみ)をつけています!
たぶん、充実ぶりから考えるとこの蕾が一番早く花になると思います。引き続き、見守っていきます。
ウイルス病に冒されていないエリア。
真上から撮ったヤマユリ
同じく真上から撮ったヤマユリ。
球根が大きくなかったんだと思います。か弱い感じで生長しています。
このエリアもみんな元気です(^^)
木洩れ日差す 平成29年5月27日の朝
輝くヤマユリ。
黒い点がアブラムシの死骸です。この株はベニカXスプレーで害虫と病気を同時に防除できました。ややウイルス病の気がありますが、うまくマスクされていると思います。大輪の花を咲かせるでしょうっ!!
まだ子どものヤマユリ(^^)
ウイルス病に犯されて、上部が枯れてしまったヤマユリ。残念ですが、蕾(つぼみ)はありません、枯死(こし)すると思います。アーメン。
このエリアは 3つ球根を植えたはずなのですが、芽が出たのは 2本。
そのうちの 1本はこんな感じで茎の上部の葉っぱがすべて落ちてしまいました。。。完全な立ち枯れです。。。
立ち枯れて無残な姿を晒すヤマユリ。
斜めに伸びるヤマユリ
「ユリは雑草というスカートを履いている。」
この場所のヤマユリはこの格言通り、見事に生長しています☆
このエリアは家の東側のため、朝日は当たりますが、西日が絶対に当たらないというヤマユリにとっての好適地です(だと思います)。
美しい色合いのヤマユリ。
蕾(つぼみ)が見えています。
"生命の源" ヤマユリの蕾(つぼみ)を激写~!
"いのちの源" ヤマユリの蕾(つぼみ)を大接写~~~~!!
7月頃、この蕾はこんな風に花となって咲くのでしょうか!?
平成22年(2010年)7月、八王子・一丁平で撮影した八王子市の市の花・ヤマユリムラウチドットコム本社の入口前のエリアです(^^)
ワンちゃん近くのヤマユリ
玄関階段近くのヤマユリ
玄関階段脇のヤマユリ
ヤマユリ、ヤマユリ、ヤマユリ~☆
たぶん、これだけ色々なヤマユリの写真が載った Webページは日本の歴史上でなかったと思います。えっへん!
ヤマユリづくしの僕のブログ記事お楽しみいただけましたか!?
これから 7月の開花に向けて、ヤマユリの記事をどんどんアップします。
ヤマユリ漬けの日々を大いに楽しみます(笑)
▼あわせて見たいヤマユリ関連動画
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
▼あわせて読みたい関連記事
咲け ヤマユリ! 4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)
ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明
新特産シリーズ ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元- 編著者: "ヤマユリ研究家" 小俣虎雄
ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」へチャレンジ♪♪
ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植えました。
ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)
ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました
ヤマユリの芽が出たぁ~ 地上発芽!ヤマユリの球根からついに芽が出ました!!
ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます!
ヤマユリの病気: 害虫アブラムシ発生!ウイルス病(モザイク病、重複感染)に罹患、発病、枯死、全滅へ。。。
選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。
美しいヤマユリのつぼみ - アブラムシ駆除に成功した株の蕾が見事に膨らんだ~
ヤマユリの蕾がグングン大きくなっています。まもなく花開き、咲き出します!
ヤマユリ開花しました! 6月下旬、大輪の花を咲かせました!!
庭植えのヤマユリ鑑賞 - いい匂い!いい香り!匂い立つヤマユリの花の優しさ、華やかさ!!
がんばれ病気のヤマユリの蕾!花を咲かせろ~ ウイルス病に勝つか?負けるか?
球根から育てたヤマユリの花が 7月に入り次々に開花しています!
ヤマユリの里 八王子!7月7日 七夕のヤマユリたち - でも盗まれてしまいました。。。
幸せの花 ヤマユリ! 朝の陽光を浴びて煌めくヤマユリの花 1本に 4~5輪咲いています
花壇のヤマユリの美しい花姿 - 開花期を迎えたユリの王様の艶姿(あですがた)
露地植えの神秘的なヤマユリ - 夜、甘く濃厚な香りを漂わせ豪華な花を咲かせています
真っ白なヤマユリの茎(くき)と葉、午前6時0分 朝日を浴び白く輝く!
【ヤマユリ 決定版!】おすすめヤマユリブログ記事一覧 ヤマユリの写真たくさん有♪♪