ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

鱗片挿しでできたヤマユリの子球を庭に植え替え(定植)

鱗片(りんぺん)からできた葉っぱや子球はより可愛いです(^^)

丸みを帯びたヤマユリの葉っぱ
※庭に植え替えたヤマユリの鱗片にできた子球から発芽した葉っぱ


ヤマユリの葉っぱ


鱗片からできた葉っぱ付きのヤマユリの子球


鱗片にできているヤマユリの子球
平成29年(2017年) 7月19日 村内伸弘撮影


▼平成28年10月25日

ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)

ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)。プランターで発芽に挑戦!


▼平成29年3月28日

鱗片から出たヤマユリの子球

栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました


鱗片挿し(りんぺんさし)でヤマユリを繁殖させようと決めてから上記のように変化してきましたが、今回は鱗片挿しでできたヤマユリの子球(小さい球根)を庭に植え替えしてみます。開花球根になるには、まだ4年ほどかかるそうなので気長に楽しみます(^^)



プランターの手前側の鱗片から葉っぱがたくさん出ています。
直射日光を避けるため台の下にプランターごと隠していたので、陽が当たらない奥は子球ができなかったのでしょうか?


▼平成28年10月25日

鱗片挿し

一番上の列(3つ×2): 特大球の最外周の鱗片

次の列(6つ×2): 特大球の真ん中の鱗片

次の列(6つ×2): 特大球の内周の鱗片

下半分の列(20×2): 格安球の鱗片(上から真ん中→内周)


これだけどこに何を挿したかをブログに残しておけば、来年春結果が出たときに効果測定ができます。芽吹くのか?腐るのか?超楽しみです!


それとも、手前側に植え付けた格安球が育ちやすかったのでしょうか?


今後、検証していきたいと思いますが、僕の推測だとやはり日光かな?と感じています。光が当たったところが育ったと考えていいのではないでしょうか?



地上発芽している鱗片(りんぺん)


小俣虎雄さんの著書「ヤマユリ」によると、植え替えの適期は「秋」のようですが、全部ではなく一部で試すだけなので、「夏」にやってみます。


さっそく鱗片(りんぺん)を一つづつ掘り出してみます。


水で洗うとこんな感じです!見事に子球(小さい球根)ができています!!下根も長く伸びています!


左側にペラペラになった黒い鱗片が写っています。最初にプランターに植え付けた鱗片はペラペラになって役目を終えました。


どんどん掘り出していきます。掘り出すと子球はバラバラになります(分かれます)。


子球を傷つけたり、下根を切ったりしないようにヘラで深い位置から掘り出します。


グイグイ
結構、根が張っています!


ハイ!掘れました!!


すごい生命力です!!


一体何個子球ができているのでしょうか!ヤマユリ、増殖しています!!


しわくちゃになり、ボロボロになっている鱗片(りんぺん)


でもホラ!鱗片からはこんなにも力強い子球が生まれています!!


出芽している子球


鱗片は腐ってなくなってしまっていますが、鱗片から生まれた子球から見事に出芽しています!!


下根部分を水で洗ってみます。


さあ、庭へ植え替えるためにどんどん子球(小さい球根)を掘り出していきます。


それにしてもヤマユリの子球は可愛らしいですね!
こんなにも小さな子球から数年後には大輪のヤマユリの花が咲くなんて!信じられません!!


鱗片の左下から超小さな子球が 2つ顔を覗かせています。ヤマユリの生存戦略はすさまじいです!!


この写真はヤマユリがバラバラになった球根の一部から命を再生できるということを証明しています!ヤマユリの球根(ユリ根)がイノシシや野ネズミなどに食害されてしまっても、球根の一部(鱗片)さえ残っていれば、ヤマユリはそこから命を再生することができるということなんです!!実にすごいでしょ!?


あなたが今見ている写真のタイトルは「命(いのち)」です(^^)


どんどん子球を掘り上げます。


葉っぱのついた小苗球


美しいです!ヤマユリの子球(小さい球根)は神様が創り出した芸術品です!!


今回掘り上げたプランターは赤玉土 5:5 砂でした。


プランター手前の半分を掘り上げました、それでもこれだけ採れました。


生育にバラツキがあるようですが、特に気にせず庭に植え替えてみましょう。実験です、実験!


鱗片に複数の子球ができています。


この鱗片はまだ原型を留めています。


本当に、本当に、ファンタスチック!!


もう1回まとめて水洗いして、フルイの中に入れて、植え替えに向かいます。


植え替え(定植)するヤマユリの子球




フルイを持って、植え替え(定植)する場所に移動しました。


病気にかからず、すべてのヤマユリが元気に咲いたエリアに子球(小さい球根)を植え替えてみます。半日陰で、西日も当たらない(恐らく)ヤマユリにとって最高の好適地だと思います。ここは水はけや風通しも悪くない場所です。


テキトーに穴を掘っていきます。


掘った穴の中に子球を植え付けます。


深さ 2~3cmぐらいで植え付けていきます。


はい!土を被せて完了です。


葉っぱのついた小苗球もそのまま植え付けます。


穴の中にスッポリはまった葉っぱのついた小苗球


ハイ!土を被せて、植え付け終了~☆


定間隔でどんどん定植していきます。


この子球が将来球周20cmとかの大きな球根になって、たくさんの花を咲かせるなんてまるで夢のようです。


葉っぱが地上に出ていると目印にもなるし、生長ぶりもわかるので嬉しいです。


地上に飛び出ているヤマユリの葉っぱ
この真下にはたった今、僕が植え付けた子球(小さい球根)があるわけです。


丸みを帯びた 1枚の葉っぱ。可愛い可愛いヤマユリの葉っぱです♪♪


ああ、うつくしい。


プランターから庭への植え替え完了


たっぷり水をかけます!


近くの落葉をかき集めて、上に薄く敷き詰めました。


心配なのは今回の植え替えで使った土は、土壌消毒していないこの場所に元々あったそのままの土という点です。要するに土作りはしていません。また、鱗片から出てきた子球はタネからの発芽と違ってウイルス病を持っている可能性がある(=基本的には無病ではない)ので、"ヤマユリの大敵" ウイルス病がこの植え替え分に発生しないかどうかが心配です。


ヤマユリに対する知見を得るために「実験」を重ねていますので、万が一病気になってしまったり、病害虫にやられてしまってもまあ仕方がないとは割り切っていますが・・・


というか、そもそも開花まであと 4年程度はかかるようなので、気長に状況を観察していきたいと思います。


よ、よ、4年。。。
徳川家康のような人がヤマユリ栽培は向いているかもしれませんw


まだ、プランターの中には子球がたくさん残っているので、土壌消毒した別のエリアに植え替えをしたり、この鱗片から出てきた子球自体を消毒したりといった「実験」もしてみたいと思っています。


最後に参考として、ここ 2か月ぐらいのプランター内でのヤマユリの生長ぶりをご覧ください。


(参考)
5月15日のプランターの様子


5月25日のプランターの様子


6月17日のプランターの様子



▼あわせて見たいヤマユリ関連動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



▼あわせて読みたい関連記事

ヤマユリ(山百合/山ゆり)- 八王子市の市花

ヤマユリ(山百合/山ゆり)八王子市南浅川町・一丁平にて


4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)

咲け ヤマユリ! 4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)


ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明

ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明


ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元- 小俣虎雄

新特産シリーズ ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元- 編著者: "ヤマユリ研究家" 小俣虎雄


ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)

ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)。プランターで発芽に挑戦!


ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)

ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!


ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」に

ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」へチャレンジ♪♪


ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植栽

ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植えました。


ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)

ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)


ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)

ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!


ヤマユリの冬越し(マルチング)のための敷きわら

敷きわら(マルチング)で霜対策!ヤマユリの冬越し準備完了


鱗片から出たヤマユリの子球

栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました


球根から出たヤマユリの芽

ヤマユリの芽が出たぁ~ 地上発芽!ヤマユリの球根からついに芽が出ました!!


鱗片挿しで子球から発芽したヤマユリ

プランターで子球から発芽!!鱗片挿しでヤマユリの増殖に成功


ヤマユリの茎葉(ヤマユリの生長)

ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます!


ウイルス病にかかったヤマユリ

ヤマユリの病気: 害虫アブラムシ発生!ウイルス病(モザイク病、重複感染)に罹患、発病、枯死、全滅へ。。。


ヤマユリの蕾(ツボミ)

ヤマユリづくし!5月27日のヤマユリたち - 十草十色、植物も人間と同じ。


ウイルス病に感染?した選抜種のメリクロン苗ヤマユリ

選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。


ヤマユリの蕾(つぼみ)- 選抜種のメリクロン苗

ヤマユリの蕾が膨らんでます、草丈も1メートルを超えました! 


朝日に輝くヤマユリのつぼみ

美しいヤマユリのつぼみ - アブラムシ駆除に成功した株の蕾が見事に膨らんだ~


朝日を浴びて輝くヤマユリのつぼみ(蕾)

ヤマユリの蕾がグングン大きくなっています。まもなく花開き、咲き出します!


開花したヤマユリの花

ヤマユリ開花しました! 6月下旬、大輪の花を咲かせました!!


ヤマユリの花姿

庭植えのヤマユリ鑑賞 - いい匂い!いい香り!匂い立つヤマユリの花の優しさ、華やかさ!!


雨のしずくとヤマユリ(選抜種のメリクロン苗)

がんばれ病気のヤマユリの蕾!花を咲かせろ~ ウイルス病に勝つか?負けるか?


次々と開花したヤマユリの花

球根から育てたヤマユリの花が 7月に入り次々に開花しています!


清純なヤマユリの花

満開のヤマユリの花!7月の太陽を全身に浴びて光輝く!


ヤマユリの花とムラウチドットコム本社のコリー

ヤマユリの里 八王子!7月7日 七夕のヤマユリたち - でも盗まれてしまいました。。。


ライトアップされたカールしたヤマユリの花びら

七夕の夜、ライトアップされたヤマユリの花。美しいカール。


幸せの花 ヤマユリ

幸せの花 ヤマユリ! 朝の陽光を浴びて煌めくヤマユリの花 1本に 4~5輪咲いています


花壇のヤマユリの花姿

花壇のヤマユリの美しい花姿 - 開花期を迎えたユリの王様の艶姿(あですがた)


夜の路地植え(花壇植え)ヤマユリ

露地植えの神秘的なヤマユリ - 夜、甘く濃厚な香りを漂わせ豪華な花を咲かせています


鱗片からできたヤマユリの子球を洗う様子

鱗片からできたヤマユリの子球を洗う様子


生長中の真緑色のヤマユリの朔(さく)

枯れたヤマユリの朔から採れた肉厚のない薄くて軽く種(タネ)


ヤマユリの葉っぱ

レイズドベッドでの鱗片バラマキ定植で発芽したヤマユリの半年


ヤマユリの萌芽 - 芽を出し始めたヤマユリ

やったー!八王子市の花 ヤマユリが一斉に萌芽し始めました!


天に雄叫ぶ妙義山(みょうぎさん)

天に雄叫ぶ妙義山 - 妙義のようなヤマユリの発芽


ヤマユリの出芽

バラまいた鱗片がヤマユリに変身して圃場一面で出芽~☆


ヤマユリ(山百合)の子葉

種子繁殖/実生でヤマユリがかわいらしい子葉を出しました。


朝日を浴びて白く輝くヤマユリの茎(くき)

真っ白なヤマユリの茎(くき)と葉、午前6時0分 朝日を浴び白く輝く!


木洩れ日の下のヤマユリの葉っぱ

真っグリーンに緑がもえる!朝日の木洩れ日がヤマユリに降り注ぐ美しい一瞬


やまゆりブログの一覧

【ヤマユリ 決定版!】おすすめヤマユリブログ記事一覧 ヤマユリの写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する