島原城西望記念館(巽の櫓)、民具資料館(丑寅の櫓)で島原の精神と文化を見る
島原城の中で喜ぶ少女など北村西望の作品や島原の人々の民具を見ました。
喜ぶ少女 北村西望(島原城 西望記念館)
島原城 西望記念館(巽の櫓)
島原城 民具資料館(丑寅の櫓)
島原城
令和2年(2020年) 6月30日 村内伸弘撮影
島原城の中に彫刻家・北村西望の記念館がありました。せっかく島原城まではるばるやってきたので、もちろん西望先生の作品を鑑賞します。
北村西望(きたむら せいぼう) 彫刻家 1884-1987
日本彫塑界の巨匠で、文化勲章を受賞した、郷土出身の芸術家、北村西望氏の代表作 60点を展示しています。西望氏は長崎平和祈念像の作者として親しまれています。
天草四郎の像がありました!
神の子! 島原の乱の総大将 天草四郎
若き日の織田信長という像もありました!
天草四郎の後ろ姿
織田信長の後ろ姿
西望記念館
島原城西望記念館(巽の櫓)の外観
西望記念館
郷土出身の彫刻家・北村西望氏の代表作品約60点を展示した他に類のない彫塑芸術の施設です。
「かんざらしに恋するまち島原」というポスターが貼ってありました
喜ぶ少女(Joyful Girl)
手にとって抱きたくなるような、ほのぼのとした母性愛をかきたてる作品
1966年(昭和41年) 西望 82歳の時の作品
喜ぶ少女!まさに Joyful Girlです!!
天真爛漫な笑顔がすばらしいです!!!!!!!
着物姿の女の子はまるで天使のようです
しばらくの間、僕はこの像の前で見とれてしまいました。
横から見た喜ぶ少女(Joyful Girl)
将軍の孫
この将軍の孫は僕が生まれ、暮らす八王子市にも銅像があるのですごく親近感があります。
平和像首試作
平和像の顔
西望先生がデッサンを何十、何百と描き直し、苦心に苦心を重ねた末にでき上ったやさしい男の神様の顔です。
平和祈念像
「人類普遍の信仰心を凝縮した大慈、大悲の姿でしょう。」
大慈、大悲。要するに「慈悲」ですね!!!!!
西望塑人 印
若き日の母
若き日の母いいですね~
この若き日の母の像も八王子に建っています。やっぱり親近感がめっちゃ湧いちゃいます!
聖観音菩薩
穏やかですね。穏やかです。
観音菩薩とは、人々の苦しみの音(声)を観て(聞いて)、救いを与えて下さる方だと言われています。
島原城のキリシタン史料館でさっき、この説明を見てきたばかりなので、観音さまを見るとなおさら感動してしまいます!!
観音菩薩。人々の苦しみの音(声)を観て(聞いて)、救いを与えて下さる方。
ハス池(お堀)とその向こうに有明海が見えました。
五省
北村西望 書(旧海軍兵学校生徒訓より)
島原鉄道の時刻表
シロアリ退治 島原シロアリ
西望記念館(巽の櫓)の見学を終え、民具資料館(丑寅の櫓)へと歩いて向かいます
淡い色のアジサイ
石垣
島原城民具資料館
民具資料館
なつかしい民具の数々を展示しています。
萬代紺(島原の糸問屋の看板)
商看板(あきないかんばん)
醤油しぼり機
酒樽
瓊浦十二勝(けいほじゅうにしょう)
古賀人形だと思います
見ざる、聞かざる、言わざるもいました(^^)
聞かざるがなんだか「オーマイゴッド!」って言ってる感じでわらっちゃいましたw
醤油甕(しょうゆがめ)
醤油しぼり機とか醤油甕とか、村内家は大正初期から戦後すぐぐらいまでは醤油屋だったので興味が湧きます。
それにしても、この島原城民具資料館はさまざまな民具が並べてあって、明治、大正、昭和の島原の人々の暮らしぶりがわかり微笑ましいです(^^)
1967年(昭和42年)当時の島原市観光案内図
寛政4年(1792年)「島原大変肥後迷惑」の時の大崩落跡が生々しい眉山(まゆやま)
兎島海水浴場(うさぎ島海水浴場)
兎島海水浴場って今もあるのかな?とネットで調べていたら島原市長のコラムがありました。この海水浴場って今はもうなさそうです。
市長のコラム「夏休みは自然を満喫!」
梅雨明けと同時に本格的な暑い夏が始まりました。
私が毎日、仕事をしている雲仙復興事務所の 2階の窓からは、ギラギラと輝く有明海が見渡せます。
昨年までは、大手にあった市役所の市長室で、目の前の広場にあるクスノキからセミの声がうるさいほど聞こえていました。
私の小学校時代、夏休みは毎日海水浴に行っていました。
猛島海岸や湊新地から出ていた渡し船「はまゆう」で渡ったうさぎ島海水浴場、当時、多くの人で賑わっていました。
うさぎ島では、井戸水で体を洗ったことを覚えています。
今の子どもたちは、プール通いでしょうか。
やっぱり、夏休みは山や海など自然を満喫してほしいです。
平成29年8月1日 島原市長 古川隆三郎
島原の子守唄のお皿
芸術や生活。
島原に生を受けた人たちの物語を心の底から堪能できました。
長崎、すばらしいです!
島原、すばらしいです!!
▼今回の長崎旅行
・長崎県の諫早や島原へ出発!コロナ自粛明け、長崎旅行へ
・諫早「楽焼うなぎ」は北御門(きたみかど)の名物料理!二重底の楽焼の器「赤楽」がシブい!
・諫早のフルーツバス停、種類が沢山あるよ~ メロン、イチゴ、スイカ、ミカン、トマトなどなど
・シバヤンジ横丁&銅座・熱烈厨房の長崎やきそば。梅雨とコロナの長崎歩き
・さようなら長崎駅。旧長崎駅ホームの線路がなくなった。雲龍亭浜んまちの一口餃子
・解体直前の長崎・江崎べっ甲店。鼈甲細工の製造・販売を手がけた老舗が消えてゆく。。。
・長崎大神宮で大きな願掛け。銀行建築の古き良き長崎銀行本店(こころのぎんこう)
・雲仙グリーンロード(島原半島広域農道)を走り抜け、島原温泉へ
・島原名物 ラッキーチェリー豆本店(藤田チェリー豆総本店)訪問記
・雲仙普賢岳大噴火!大野木場監視所(大野木場砂防みらい館)&旧大野木場小学校被災校舎を見学
・土石流被災家屋保存公園(道の駅みずなし本陣)に普賢岳噴火被災地の状況がそのまま永久保存されている
・島原の郷土料理 具雑煮 + 手延べ素麺=具雑煮穴子そうめんとかんざらしをペロリ
・タバコの葉越しの普賢岳&平成新山(溶岩ドーム)と「島原大変」の地すべりによる眉山の山体崩壊
・サムライブルー龍馬像!長崎県島原市にそびえる日本代表 坂本龍馬~●
・がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)は火山との共生を学べるジオミュージアム
・龍馬が歩いた道!龍馬入港の地モニュメント 島原湊(長崎県島原市湊新地町)
・長崎県の島原温泉 海望荘は心安らぐ畳のお宿でした
・日本100名城 島原城の壮麗な外観、美しい石垣やお堀(長崎県島原市)
・島原城キリシタン史料館で島原半島のキリシタン文化や歴史を知る
・島原城西望記念館(巽の櫓)、民具資料館(丑寅の櫓)で島原の精神と文化を見る
・島原城観光復興記念館と島原半島の郷土料理「ろくべえ(六兵衛)」
▼あわせて読みたい関連記事
北村西望記念館/西望生誕之家(西望公園)- 北村西望の彫刻、水彩画、書などなど
「若き日の母」北村西望作 八王子のブロンズ像 - 母のぬくもり。母親の背中で安らいだあの日を思い出してみてください
【美術館・博物館 決定版!】おすすめ美術館・博物館ブログ記事一覧 ミュージアムの写真たくさん有♪♪
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪