サムライブルー龍馬像!長崎県島原市にそびえる日本代表 坂本龍馬~●
高さ10m!島原復興アリーナで、雲仙普賢岳・平成新山を背にして立つサムライブルーな坂本龍馬が大迫力で超カッコイイ!
サムライブルー!サッカー日本代表のユニフォームを身にまとった坂本龍馬像
高さ10メートル。右手を懐に手を入れている坂本龍馬像
島原復興アリーナのサムライブルー龍馬像
サムライブルー(サッカー日本代表)出陣式
令和2年(2020年) 6月29日 村内伸弘撮影
サムライブルー龍馬像
島原復興アリーナに、雲仙普賢岳を背にして立つサムライブルー龍馬像。
この像は、2010南アフリカワールドカップに合わせて東京・国立代々木体育館に設置されたもので、(財)日本サッカー協会・アディダスジャパン(株)から島原市に寄贈されました。
島原は、勝海舟と坂本龍馬が熊本から有明海を渡り、長崎の地に初めて足を踏み入れた場所です。龍馬らは、島原に上陸して休息の後、長崎へ向かい、帰路の際は島原に宿泊したと勝海舟の「海舟日記」に記載されています。
そのような龍馬とゆかりのある島原にやってきたサムライブルー龍馬像。サッカーをはじめスポーツに励む子どもたちに夢を与えるシンボルとなっています。
島原市ホームページより引用
坂本龍馬像が島原にもある。ということは知っていました。
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)に向う時に、龍馬像の存在にすぐに気がつきました。興奮して、バシャバシャ写真を撮りました。
皆さん、サムライブルーな坂本龍馬をぜひご覧下さい。
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
がまだすドームの真横にある島原復興アリーナ(長崎県島原市平成町2−2)
高さ10メートル、重さ3.5トン!デカイです!!
坂本龍馬像島原上陸!
2010年(平成22年)6月に南アフリカで開催されたサッカーワールドカップで決勝トーナメントに進出し、世界ベスト16入りを果たした日本代表の活躍は、日本国民に勇気と希望と感動を与えてくれた。
この日本代表の活躍を国民と共に支え、サポーターを盛り上げたのが、東京・国立代々木競技場 「サムライブルーパーク」に建てられた「サムライブルー龍馬像」である。
島原は、坂本龍馬と歴史的なゆかりの地である。
龍馬が、勝海舟の供として熊本から有明海を渡り、長崎の地に初めて足を踏み入れたのが、ここ島原であった。龍馬らは、島原に上陸して休息の後、長崎へ向かい、帰り道、島原に投宿し、熊本に渡った、という記述が残っている。
今回、サッカー日本代表応援のシンボルであり、島原とゆかりのある坂本龍馬の像を、財団法人日本サッカー協会並びにアディダスジャパン株式会社のご好意により寄贈いただいたことは、スポーツ振興による地域の発展を目指す本市にとって大変意義深いことである。
また、龍馬像の設置にあたり、多くの皆様から心温まる寄付をいただいたことに対し、心から感謝の意を表するものである。
今後、この龍馬像がサッカーをはじめスポーツに励む子供たちに夢を与えるシンボルとして、また、平成26年(2014年)に開催される 「長崎がんばらんば国体」 に向けた象徴として、併せて島原市の新たな観光スポットとして親しまれることを心から期待するものである。
平成22年10月吉日 島原市長 横田 修一郎
それでは高さ10メートル、重さ3.5トンの巨大なサムライブルー龍馬像を更にジックリご覧下さ~い。ちなみに、サムライブルーってサッカー日本代表の愛称です。
正面から見たサムライブルー龍馬像
斜め下から見たサムライブルー龍馬像
左横から見たサムライブルー龍馬像
後ろがありませんでした 笑
右横から見たサムライブルー龍馬像
サムライブルー龍馬像の顔のアップ
龍馬像って日本中に一体何体あるんだろうか?
でも、この龍馬像はやっぱりメッチャかっこいいです!!
この写真もうまく撮れました!!
10mの青い龍馬、まさにサムライの形相です!!
晴れていれば後ろに普賢岳&平成新山がそびえていて、更にカッコよく撮れたと思います。夏の晴れた日にまた見に来たいですね!
龍馬がアディダス着てるっていうのもある意味、スゴイですしね~
龍馬、アディダスのサッカーボールを右足で踏んづけてました。あのブーツではなくサッカーシューズを履いてます。
2010南アフリカ FIFAワールドカップのロゴ
2010年の南アフリカっていったら、デンマーク戦の本田の無回転フリーキックを思い出しますね!確か遠藤もフリーキックを続けざまに決めたはず!懐かしー
この角度からもかっこいぃ!!
島原復興アリーナの駐車場から見たサムライブルー龍馬像。すっごく目立ってます(^^)
龍馬の偉大さがよーくわかる像でした。
▼あわせて読みたい関連記事
長崎・若宮稲荷神社の坂本龍馬之像(風頭山頂の坂本龍馬像の原型)
長崎は坂本龍馬の聖地!長崎 龍馬通り、龍馬胸像、龍馬レリーフ、龍馬川柳などなど
「龍馬伝」 命を使い切った坂本龍馬と岩崎弥太郎!福山雅治と香川照之の稀代の大熱演っ
【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪
【サッカー 決定版!】おすすめサッカーブログ記事一覧 サッカーの写真たくさん有♪♪
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪