村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

諫早のフルーツバス停、種類が沢山あるよ~ メロン、イチゴ、スイカ、ミカン、トマトなどなど

まるでグリム童話!ときめきフルーツバス停通り(フルーツバス停ロード)に行きました!メロンバス停、イチゴバス停、スイカバス停、ミカンバス停、トマトバス停などなど♪♪

諫早フルーツバス停のメロンバス停


諫早フルーツバス停のイチゴバス停


諫早フルーツバス停のスイカバス停


諫早フルーツバス停
令和2年(2020年) 6月27日 村内伸弘撮影



誰が考えたんだろう?
インスタ映えとかで話題の「諫早フルーツバス停」。


曇り空で "映え"が期待できなかったんですが、楽焼うなぎを食べにせっかく諫早に立ち寄ったので、このたのしいバス停までレンタカーを走らせてみました。



おーっ!
まずはスイカバス停を発見~ん!!

ははは(笑)
ポツポツと雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、この可愛らしいバス停を見たらとっても楽しい気分になれました!!


わらっちゃいますよねw ははははwww


女性が "映え"を狙って一生懸命写真を撮っていました。2人組だったので「撮ってあげましょうか?」って声掛けてあげようと思いましたが、スマホを手渡ししなければならないのでコロナの感染防止のため断念しました 笑


長崎県営バスの殿崎というバス停です(諫早市小長井町)。


メロンバス停の中から見た様子


ああ、このバス停の中でバスが来るのを待つのはどんなに楽しいんだろう~


突然、こんなのが目の前に現れるとただそれだけで気分はハッピーです。考えた人はホントえらいです(^^)/


考えただけじゃなくって、実際に作っちゃった人たちの方がスゴイかな?
わっはっはw



スイカバス停を後にし、次の場所まで車を走らせます。


わお!まるでおとぎの国~♪♪

国道207号線。メロンバス停とイチゴバス停が道を挟んで向かい合ってました!!


ここは長崎県営バスの平原バス停です


イチゴバス停


デカっ!イチゴのつぶつぶが僕の手の大きさぐらいです


イチゴのヘタまでしっかりと作っています。職人魂です 笑


イチゴバス停 10人も座れるようです!この中に 10人入ったら、もう間違いなくみんな友だちですよねっ!


この中に入れば、人間みんな絶対仲良しになれますよ。すばらしいです!!


密ですけど(爆笑)


イチゴバス停から「こんにちわ」する僕・村内伸弘

横から見たイチゴバス停


ときめきフルーツバス停通りマップ


このイチゴバス停は単なるオブジェじゃなくって、実際に運行されているバスのバス停なのです。実際に今この瞬間長崎の人々に使われているんです♪♪


平原バス停 長崎県営バス 通過時刻表(令和2年4月1日 ダイヤ改正)


道の向こう側にあったメロンバス停

すぐ後ろが諫早湾(有明海)です!!


メロンバス停は縞模様(網目模様)がかなりシッカリ作ってあります。どれもこれも、ハンパな作りじゃありませんよー 笑



続いて、次のバス停に行きました

ここはトマトバス停とミカンバス停が向き合ってきました!


ミカンバス停(小深井バス停)


広々とした間口で開放的なミカンのイメージにぴったりです♪♪


ミカンバス停からトマトバス停が見えました。反対にトマトバス停からもこのミカンバス停が見えるはずです(^^)


トマトバス停


そろそろ長崎方面に向うのでここで最後にします!

諫早湾(有明海)を背にしたメロンバス停です!


晴れていたら、最高の "映え"だったと思います。


広々として開放的な井崎バス停


最高のロケーション!


長崎県営バスの井崎バス停。あなたもぜひ訪れてみて下さい。


僕は曇っちゃってましたので、晴れた日がお薦めです。本数が少ないけど、実際にバスで訪れるのも楽しいかも??


井崎バス停 長崎県営バス 通過時刻表(令和2年4月1日 ダイヤ改正)


諫早湾/有明海(長崎県諫早市小長井町井崎)



さあ、見納めです。
メロンバス停、最後にドドーンと大公開!!


この写真だけだと、これがバス停だとは誰も思えな~い


面白い~ はっはっは(^^)/



レンタカーで観に行ったので、ついでに井崎バス停から丘の上に上ってみました。

そこにはこんな風景が広がっていました。


手前には長崎本線の線路、奥には諫早湾(有明海)が広がっています。


ど~こだ? フルーツバス停見えますか!?


フルーツバス停、浮いてる~(爆笑)


ガイドブックなどによると、このフルーツ型のバス停は、1990年(平成2年)の長崎旅博覧会の時に、この道を通る皆さんを和ませようと旧小長井町が設置したそうです。グリム童話のカボチャの馬車がアイディアの元みたいです♪♪


大村沿線ガイドブック


「インスタ映え」の宝庫、長崎県。その中でも全国的に注目を集めているのが諫早市小長井町にある「フルーツバス停」だ。


諫早市中心部から佐賀方面へ国道207号を進み、小長井町に入ると、フルーツの形をしたバス停が次々と目に飛び込んでくる。約30年前に登場したこのフルーツバス停は、長崎県民にとっては「昔から知っている小長井名物」だが、近年、若者たちの間で SNSを通して「かわいい!」と人気に火が付き、今や毎日のように全国から観光客が訪れている。あまりの人気に、2年前には色を塗り直して「お色直し」。今では「ときめきフルーツバス停通り」と名前が付けられるまでになった。


フルーツバス停誕生のきっかけは、1990年(平成2年)に開催された「長崎旅博覧会」。訪れた人に地元の特産品を知ってほしい、まちを楽しんでほしいと、当時の小長井町が県営バスの停留所を整備したのが始まりだ。バス停をフルーツにするという斬新なアイディアは、グリム童話の「シンデレラ」に登場するカボチャの馬車がヒントになったともいわれている。こうして高さ約 4メートルのコンクリート製のフルーツバス停は、まちのシンボルとなった。バス停は、イチゴ、ミカン、スイカ、メロン、トマトの 5種類。海沿いの通りに 14ヵ所設置されている。


撮影の仕方はさまざま。お姫様のようにニッコリ佇んでみたり、離れたところからフルーツが手の平に乗っているように撮影してみたり・・・・・・今日も多くの人々が、それぞれ思い思いの 1枚を収めている。

「フルーツバス停」のパンフレットより



それではフルーツバス停を後にして長崎市内に向います。

夾竹桃(きょうちくとう)がうつくしく咲いていました。


道端の看板「開門に繋ぐ調査反対」「開門の為の調査反対」「海を壊す開門!!『絶対反対』」



すごい雨が降ってきました。

長崎新幹線の工事中の高架


セブンイレブンで買ったモンブラン 「イタリア栗のモンブラン」


コンビニスイーツはおいしいな~♪♪



▼今回の長崎旅行
長崎県の諫早や島原へ出発!コロナ自粛明け、長崎旅行へ
諫早「楽焼うなぎ」は北御門(きたみかど)の名物料理!二重底の楽焼の器「赤楽」がシブい!
諫早のフルーツバス停、種類が沢山あるよ~ メロン、イチゴ、スイカ、ミカン、トマトなどなど
シバヤンジ横丁&銅座・熱烈厨房の長崎やきそば。梅雨とコロナの長崎歩き
さようなら長崎駅。旧長崎駅ホームの線路がなくなった。雲龍亭浜んまちの一口餃子
解体直前の長崎・江崎べっ甲店。鼈甲細工の製造・販売を手がけた老舗が消えてゆく。。。
長崎大神宮で大きな願掛け。銀行建築の古き良き長崎銀行本店(こころのぎんこう)
雲仙グリーンロード(島原半島広域農道)を走り抜け、島原温泉へ
島原名物 ラッキーチェリー豆本店(藤田チェリー豆総本店)訪問記
雲仙普賢岳大噴火!大野木場監視所(大野木場砂防みらい館)&旧大野木場小学校被災校舎を見学
土石流被災家屋保存公園(道の駅みずなし本陣)に普賢岳噴火被災地の状況がそのまま永久保存されている
島原の郷土料理 具雑煮 + 手延べ素麺=具雑煮穴子そうめんとかんざらしをペロリ
タバコの葉越しの普賢岳&平成新山(溶岩ドーム)と「島原大変」の地すべりによる眉山の山体崩壊
サムライブルー龍馬像!長崎県島原市にそびえる日本代表 坂本龍馬~●
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)は火山との共生を学べるジオミュージアム
龍馬が歩いた道!龍馬入港の地モニュメント 島原湊(長崎県島原市湊新地町)
長崎県の島原温泉 海望荘は心安らぐ畳のお宿でした
日本100名城 島原城の壮麗な外観、美しい石垣やお堀(長崎県島原市)
島原城キリシタン史料館で島原半島のキリシタン文化や歴史を知る
島原城西望記念館(巽の櫓)、民具資料館(丑寅の櫓)で島原の精神と文化を見る
島原城観光復興記念館と島原半島の郷土料理「ろくべえ(六兵衛)」


▼あわせて読みたい関連記事

鉄道・飛行機・乗り物ブログの一覧

【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する