村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

龍馬が歩いた道!龍馬入港の地モニュメント 島原湊(長崎県島原市湊新地町)

幕末、坂本龍馬の長崎初上陸の地はここ島原だった

龍馬入港の地モニュメント(長崎県島原市)


坂本龍馬の長崎初上陸の地は島原だった
令和2年(2020年) 6月29日 村内伸弘撮影



長崎と龍馬。島原と龍馬。
そうです!幕末の英雄・坂本龍馬は長崎や島原で青春したのです!!


宿泊する宿から近いので、龍馬の初上陸を記念したモニュメントを見に行きました。


龍馬入港の地モニュメント(長崎県島原市)


島原街道 1864年 島原湊 海舟・龍馬入港


龍馬が歩いた島原・長崎街道


元治元年(1864年)2月22日 払暁、島原へ着船。


(左)勝海舟 1823~1899 (右)坂本龍馬 1836~1867


坂本龍馬 1836~1867


勝海舟 1823~1899


幕末の英雄 2人が、ここ島原湊に着船し、長崎に向かっていったという物語。すばらしいですね!わくわくします!!


僕はてっきり龍馬は長崎港から長崎に入ったと思ってました。上の九州の地図のように、九州を横断して、長崎入りしていたんですね!



島原街道の千々石道(ちぢわみち)を一行は歩いたようです


長崎龍馬の道 活用広域観光推進協議会



島原湊(しまばらみなと)


九十九島と島原湊

眉山崩壊で発生した地形がそのまま島や港に


寛政4年(1792年)の島原大変で眉山が崩壊したことで、4億4千万立方メートルの土砂が人家や田畑を飲み込み有明海に流れ込みました。

その時に出来た島々が「九十九島」と呼ばれています。

当時は 59島あったそうですが、今では崩壊したり陸続きになったりして島数も少なくなっています。また、このとき海岸線が約8百メートルも押し広げられて、77万平方メートルの土地が生れました。

陸には多くの丘や小山、池沼、海には島影やいくつもの入り江が出来て、「島原湊」が形成されました。島原湊は有明海沿岸唯一の良港となって、島原の町は急速に発展していきました。

鉄工所、船具屋、水産乾物問屋が立ち並び、いつの間にか遊女の館まで軒を並べて、多くの庶民がいききするようになりました。

やがて島原湊の将来の発展を見込んで、遠くから移住する商人達も増えていき、沢山の帆船が潮待ち風待ちのために縁を並べ大変賑わっていたそうです。

島原市ホームページより引用


升金の倉(旧升金商会事務所兼倉庫)
港町島原の繁栄の様相を物語る明治10年頃の建築で湊新地で荷揚船積場に最も近い場所に立地していたそうです。


殿さん稲荷


川田水産 魚市場と書かれています


お父さんとお母さんが漁へ出る準備をしてました


エンジンをブルブルブルブル音立てて、この漁船は島原湊を出航していきました。


殿さん稲荷の境内から僕はこのほのぼのとした、そして情緒ある光景を一人眺めていました。


八王子にいると絶対に見られない風景です!島原はホントすばらしいですね!!


赤いゆり



僕が見たモニュメントの場所と実際に海舟や龍馬が上陸した場所は若干違うみたいです。次回、島原を訪れた時には下記の場所を訪れようと思います。

島原湊(龍馬上陸の地) 坂本龍馬が上陸した階段



(参考)龍馬が歩いた道 島原街道 千々石道

千々石道(ちぢわみち)

島原城下から雲仙岳北山麓を横切る約22kmの街道です。標高600mの田代原を超える険しい山道ですが、長崎へ急ぐ際には島原藩主もこの道を利用していました。

龍馬之道 絵図より引用

坂本龍馬像島原上陸!

龍馬が、勝海舟の供として熊本から有明海を渡り、長崎の地に初めて足を踏み入れたのが、ここ島原であった。龍馬らは、島原に上陸して休息の後、長崎へ向かい、帰り道、島原に投宿し、熊本に渡った、という記述が残っている。

平成22年10月吉日  島原市長 横田 修一郎



▼今回の長崎旅行
長崎県の諫早や島原へ出発!コロナ自粛明け、長崎旅行へ
諫早「楽焼うなぎ」は北御門(きたみかど)の名物料理!二重底の楽焼の器「赤楽」がシブい!
諫早のフルーツバス停、種類が沢山あるよ~ メロン、イチゴ、スイカ、ミカン、トマトなどなど
シバヤンジ横丁&銅座・熱烈厨房の長崎やきそば。梅雨とコロナの長崎歩き
さようなら長崎駅。旧長崎駅ホームの線路がなくなった。雲龍亭浜んまちの一口餃子
解体直前の長崎・江崎べっ甲店。鼈甲細工の製造・販売を手がけた老舗が消えてゆく。。。
長崎大神宮で大きな願掛け。銀行建築の古き良き長崎銀行本店(こころのぎんこう)
雲仙グリーンロード(島原半島広域農道)を走り抜け、島原温泉へ
島原名物 ラッキーチェリー豆本店(藤田チェリー豆総本店)訪問記
雲仙普賢岳大噴火!大野木場監視所(大野木場砂防みらい館)&旧大野木場小学校被災校舎を見学
土石流被災家屋保存公園(道の駅みずなし本陣)に普賢岳噴火被災地の状況がそのまま永久保存されている
島原の郷土料理 具雑煮 + 手延べ素麺=具雑煮穴子そうめんとかんざらしをペロリ
タバコの葉越しの普賢岳&平成新山(溶岩ドーム)と「島原大変」の地すべりによる眉山の山体崩壊
サムライブルー龍馬像!長崎県島原市にそびえる日本代表 坂本龍馬~●
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)は火山との共生を学べるジオミュージアム
龍馬が歩いた道!龍馬入港の地モニュメント 島原湊(長崎県島原市湊新地町)
長崎県の島原温泉 海望荘は心安らぐ畳のお宿でした
日本100名城 島原城の壮麗な外観、美しい石垣やお堀(長崎県島原市)
島原城キリシタン史料館で島原半島のキリシタン文化や歴史を知る
島原城西望記念館(巽の櫓)、民具資料館(丑寅の櫓)で島原の精神と文化を見る
島原城観光復興記念館と島原半島の郷土料理「ろくべえ(六兵衛)」


▼あわせて読みたい関連記事

幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する