村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

実生の椿の生長ぶり!玉の浦椿を種から育てる写真レポート

種から芽を出す実生(みしょう)がスゴイ!玉之浦椿の種からの育て方

令和とともに出葉した実生の玉之浦椿の芽
令和元年(2019年) 5月1日 村内伸弘撮影


生長する実生の玉之浦椿の芽
平成31年(2019年) 4月21日 村内伸弘撮影


実生の玉之浦椿の若葉
令和元年(2019年) 5月6日 村内伸弘撮影


実生の玉之浦椿の葉
令和元年(2019年) 5月12日 村内伸弘撮影


別の実生の玉之浦椿の若葉
令和元年(2019年) 5月13日 村内伸弘撮影


生長した実生の玉之浦椿の葉
令和元年(2019年) 5月15日 村内伸弘撮影


実生の玉之浦椿
令和元年(2019年) 5月18日 村内伸弘撮影


▼去年秋の種播き時の様子(写真は外の花壇)

玉の浦椿の実が弾けて割れて、タネが見えて、タネが落ちるまで


割れて剥き出しになった玉の浦椿のタネ


玉の浦椿のタネ


タネを土に埋める



こんな感じで土に埋めたタネが見事に発芽しました!
前回 3/8の記事でお伝えした後の様子を観察日記(記録)としてブログに残します。


この記事を上から下までご覧になると、あなたは椿の生命力にただただ圧倒されると思います!ただただ瞠目すると思います!!


玉の浦椿の実生観察日記

▼3月9日

3月9日、実生の玉の浦椿はまだ僕の指先ぐらいの高さです。


▼3月12日

日を追って上へ上へと高くなっています!


▼3月14日

目に見えて大きくなってます。植物の生長はスゴイです!


▼3月17日


▼3月20日

ミニ東京スカイツリーです 似てるでしょ? 笑


▼3月23日


▼3月24日


▼3月27日


▼3月28日

一瞬で僕の指先よりも大きくなっちゃいました


▼3月29日

すこし引いて見るとまだまだ目立ちませんが・・・


▼3月30日

わかりますか?右奥の別のタネからも芽が出てきました!!


▼3月31日


▼4月1日

別の新芽がグググッと上に伸びてます


▼4月4日

見えますか!一番上だけじゃなくって途中からも小さな芽が出ていますよ!見えますか~!!


▼4月5日

もう一つの別の新芽、更に上に伸びてます


▼4月6日

緑が 3ヶ所あるのもうわかりますよね!


▼4月7日

別の新芽、すごい勢いです!
実生(みしょう)ってパワーあるんですね!!


▼4月8日

指先の 3倍ぐらいの高さになりました!


▼4月9日

あとから出てきたもう一つの別の芽が一気に急成長しました!壁からやや離れていて日当たりがいいからでしょうか?


▼4月11日


▼4月13日


▼4月14日

この芽は壁際にあるので、日の光を求めて上へ上へと普通以上に伸びているのでしょうか?とにかく上にどんどん伸びていってます!!


▼4月15日


▼4月17日


▼4月18日

横から見るともうハッキリとその存在がわかります


▼4月19日


▼4月20日

芽の途中から出ている更に小さな芽がハッキリ見えています!!


すごーい!ちっぽけな黒い種を土の中に埋めただけなんですが、春の訪れとともに、あたらしい生命が吹き出してきています!!


▼4月21日

実生の玉之浦椿の芽、立派に生長しています!


芽の一番上が 2つに別れ始めています


▼4月22日

次に出てきた別の芽も順調に伸びています


▼4月23日


▼4月24日

スゴイでしょ!?ズンズンズンズン伸びてます♪♪


▼4月26日


▼4月27日

そろそろ葉っぱが出始めそうな予感!


▼4月28


▼4月29日


▼4月30日

"平成最後の日"の実生の玉之浦椿


芽の一番てっぺん、いよいよ葉っぱを展開し始めようとしています!!令和元年とともにこの玉之浦椿は出葉を開始します!!


▼5月1日

令和元年初日の玉之浦椿の様子


皆さん、この記事の最初のタネや芽の写真思い出してみて下さい。



▼5月2日


▼5月3日

萌え出たばかりの葉っぱの色がやさしくって素晴らしいですね!



▼5月4日


▼5月5日


▼5月6日

真上から見た玉之浦椿の若葉


▼5月7日

もう僕の指先の 5倍とか 6倍の高さになりました


途中にも新しい芽がどんどん出てきています。


別の芽の途中にも新しい芽が見えています


▼5月8日


▼5月9日

真ん中の木は同じく椿の「ムラウチイ」なんですが、たぶん枯れてしまっています。
だからこそ、よりこの新しい玉之浦たちの新葉が嬉しく思えます!!!!


椿の語源の一つに艶葉木(つやはき)という言葉があります。この若葉の艶(ツヤ)を見るとまさにこの木が "艶葉木"なんだと思えています!!!!


▼5月10日

艶葉木・玉之浦椿。


▼5月11日

葉っぱの緑色がだいぶ濃くなってきました。


▼5月12日

暑くなってきていますので、土の乾き具合を見ながら水やりも頻繁にしてあげています。


うわーっ!命そのものですよ、これは!!


▼5月13日

すごい色気ですね(笑)


▼5月14日

最初の芽は普通の葉っぱの形


次の別の芽の葉っぱはまん丸です。なぜまん丸なのかは不明です・・・
突然変異の新品種誕生かも~ はっはっはw


▼5月15日

そろそろこの観察日記も終わりです。
どうでしたか、実生(みしょう)の椿の生長ぶり!


買ってきた苗木を植え付けたり、挿し木をするのもいいけど、実生でタネから育てるのって格別です。かわいさが全然違います!


オヤ?オヤ?またまた別の場所から玉之浦の芽が出てきました。発芽確率高いです!2月下旬の最初の芽から約3ヶ月も遅い発芽です!


玉之浦って生命力強いんですね!
この場所でムラウチイが枯れてしまったことを思うと、強靱な玉之浦に脱帽です♪♪


▼5月16日


▼5月17日

緑がキレイです!


▼5月18日

枯れてしまったと思われる真ん中の「ムラウチイ」の代わりに、この実生玉之浦を大切に、大切に育てたいと思います。


茎の先端の頂芽がものすごい萌黄色ですね!
まだまだこれから大生長しそうです!!


タネから育てる実生椿「玉之浦」。
愛着が湧いて湧いて仕方がありません(^^)/



▼2月21日~3月8日までのレポート

椿の実生(みしょう)に成功

椿の実生(みしょう)に成功 - 播いたタネが発芽した実生椿「玉の浦」



▼あわせて読みたい関連記事

椿の挿し木成功

椿の挿し木成功 - 冬挿しと春挿しで活着した名椿「玉の浦」


玉の浦椿(玉之浦椿)

世界に冠たる幻の椿「玉之浦 / 玉の浦(ヤブツバキ)」を植え付け。長崎県五島列島原産の幻の銘花


玉之浦 / たまのうら

玉之浦 - 白覆輪の五島の銘椿、紅白に咲きました!


濃紅地に白覆輪!名花「玉之浦(玉の浦)」

玉之浦椿 - 濃紅地に白覆輪の名花 観察日記(蕾~開花~落花の記録写真)


玉之浦椿 - ツバキのおしべ、めしべ、花弁(花びら)の数

玉之浦椿の観察 - ツバキのおしべ、めしべ、花弁(花びら)の数を調べました


世界的名花「玉の浦」 - 'たまのうら/Tama-no-ura'

世界的名花 玉の浦の生長・開花写真 - 長崎県五島のうつくしいツバキ


氷柱(つらら)と玉の浦

雪と玉の浦

つららと玉の浦、雪と玉の浦の幻想的な写真。平成30年八王子大雪のプレゼント~♪♪


長崎が生んだ名椿・玉の浦(たまのうら)

暗がりと玉の浦 - 暗闇の中の美、そして情緒。


うつくしく咲く椿「玉の浦」

春の光と玉の浦 - 春の陽射し、春の太陽。


春の雨に打たれながら美しく光る「玉の浦」

春の雨と玉の浦 - 春雨に打たれ、光るうつくしい椿の姿。


散り落ちた椿・玉の浦(たまのうら)

散り落ちた玉の浦 - 春の朝日に当たる落ち椿


最高の新緑!玉の浦の若葉

最高の新緑!玉の浦のテカテカと照る若葉、キラキラと光る若葉


椿の実

玉の浦椿の実が大きくまんまるになりました


椿の挿し木に成功

椿の挿し木の時期 - 玉の浦の挿し木失敗事例と挿し木成功事例


玉の浦椿の実ができて、赤く染まり熟すまで

玉の浦椿の実ができて、赤く染まり熟すまで 


玉の浦椿の実が弾けて割れて、タネが見えて、タネが落ちるまで

玉の浦椿の実が弾けて割れて、タネが見えて、タネが落ちるまで


椿の挿し木、100%成功

椿の挿し穂 100%発根 - 「玉の浦」夏挿しでカンタンに活着~


NHK趣味の園芸 人気品種と育て方 ツバキ、サザンカ - 日本ツバキ協会 編 NHK出版

20円で買った本: 日本ツバキ協会編 ツバキ、サザンカ(NHK趣味の園芸・人気品種と育て方)


玉之浦椿ブログの一覧

【玉之浦椿 決定版!】おすすめ玉之浦椿ブログ記事一覧 玉之浦の写真たくさん有♪♪

ラジオ出演します!5月25日(土)13時~ 八王子FMのこども向け職業紹介ラジオ番組のインタビユーに答えます!

77.5Mhz - 八王子FM(FM星空ステーション)をぜひお聴き下さい!

八王子FM(FM星空ステーション)に出演する村内伸弘

周波数 77.5Mhzで僕のパワフル&ビューティフルボイスが炸裂っ! 笑





祝!僕・村内伸弘がラジオ出演~ん♪♪
525日(土)13時から
77.5Mhz 八王子エフエム(FM星空ステーション)


※ラジオ、コンポ、カーステレオ、インターネット(リスラジ)などで視聴可能
※配信後はこども仕事辞典公式サイトでも視聴できるようになります







出演する番組「こども仕事辞典」

八王子FM ラジオ番組「こども仕事辞典 | いろんなお仕事聞いてみよう!




こども仕事辞典のカテゴリー


IT・コンピューター
ブロガー(ぶろがー)← これ僕です!
システムエンジニア(しすてむ・えんじにあ)
グラフィック・デザイナー(ぐらふいっく・でざいなー)
ITエンジニア(アイティー・エンジニア)



エンジニア・技術者
システムエンジニア(しすてむ・えんじにあ)
シーティング・エンジニア(しーてぃんぐ・えんじあに)



保安
消防士・ポンプ隊(しょうぼうし・ぽんぷたい)
消防士・救急隊(しょうぼうし・きゅうきゅうたい)
警察官(けいさつかん)



公務員

市役所職員(しやくしょしょくいん) | こども仕事辞典



出版・報道
ブロガー(ぶろがー) | こども仕事辞典



医療・福祉

シーティング・エンジニア(しーてぃんぐ・えんじあに)
介護福祉士(かいご・ふくしし)
薬剤師(やくざいし)
理学療法士(りがく・りょうほうし)
看護師(かんごし)



建築
建築士(けんちくし)



教育・保育
大学教授(だいがく・きょうじゅ)



美容・ファッション
モデル(もでる)



金融
銀行員(ぎんこういん)



▼あわせて読みたい関連記事

「こども仕事辞典」八王子FMのこども向け職業紹介ラジオ番組がすばらしい!


八王子FMのパーソナリティーさんと記念撮影

生放送!八王子FMのスタジオに訪問してきました - ムラウチラジオショッピング♪♪


書籍「子どものためのニッポン手仕事図鑑」 - 100年後に残したい職人の技

「子どものためのニッポン手仕事図鑑」は経営者やビジネスパーソン必読の本


BCN ITジュニア賞 2019 表彰式

読み書きプログラミング!BCN ITジュニア賞 2019表彰式


八王子情報(八王子ブログ)の一覧

【八王子情報 決定版!】おすすめ八王子ブログ記事一覧 八王子の写真たくさん有♪♪


ムラウチブログ・村内家ブログの一覧

【ムラウチ・村内家 決定版!】おすすめムラウチブログ記事一覧 ムラウチや村内一族の写真たくさん有♪♪


ネット・デジタル機器ブログの一覧

【ネット・デジタル機器 決定版!】おすすめネット・デジタル機器ブログ記事一覧 Webサービスやガジェット情報たくさん有♪♪

長崎の劇的なクリスマス!新地の宝石屋さんのサンタクロース

ザ・ロネッツの「そり滑り」が流れるうつくしくドラマチックな Xmas in 長崎!!

長崎新地 本間宝石さんのショーウィンドウに飾ってあったサンタクロース
平成30年(2018年) 12月9日 村内伸弘撮影




動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





皿うどんを食べて、八王子へ帰るためそろそろ長崎空港へ向かおうとしたその時、新地中華街のすぐ近くにあるこの本間宝石さんの前で突然ドリーミーなロネッツのクリスマスソング「そりすべり/Sleigh Ride」が流れました。本間宝石さんの小さなスピーカーから流れてきたんです!!


映画のような劇的な瞬間でした!!
そして、よくよく見るとそこにはこのサンタクロースが立っていたのです!!
ああ、劇的なクリスマス!
ああ、ドラマチックな長崎のクリスマス!!




長崎新地中華街

稲佐山側から長崎市内を見た地図になります


今僕がいるのは新地中華街の北門(玄武門)前です



宿泊ホテルのバスターミナルホテルから中華街はすぐ近くです。バスターミナルホテルに大きな荷物は預けておいて、"最後の晩餐"に繰り出しましたw

ちゃんぽん 皿うどん専門 蘇州林(そしゅうりん)


皿うどん(左)とちゃんぽん(右)の究極の二択 笑


写真右下のチャーハンもうまそー!
長崎の中華街、最高すぎるぅ


蘇州林のちゃんぽんのメニュー

極上や上もいいんですが、900円の並を検討~


蘇州林の皿うどんのメニュー

極上や上もいいんですが、やっぱり 900円の並を検討~


チャーハンも捨てがたい。。。


タピオカ入りココナッツミルクは確実に頼みます 笑



決めました!僕は皿うどん派なので、皿うどんを頂きま~す


皿うどん 900円(税込 972円)

中華独自の超強火で炒めた 14種類のシャキシャキ具材と蘇州林特性の極細揚げ麺。サクサクの食感と香ばしい甘みを出すために、長崎一の極細麺にこだわっています。




四海楼(しかいろう)の初代・陳平順が生み出した皿うどん。こうやって、長崎中に広まっています!!


皿うどんはここ長崎ではおもてなし料理(家々のお呼ばれの席には欠かせない料理)にもなっているそうです。


四海楼で産声を上げたちゃんぽんや皿うどんのグレートジャーニーは素敵です。



来ました!蘇州林の皿うどん!!


パリッパリに揚った長崎一の極細麺に、野菜や肉、魚介類がたっぷり入った餡がかかっています。


僕、皿うどん派なんです!


とっても美味しかった~☆
さすが蘇州林さん!



お腹がペコペコだったし、長崎空港へ戻り、東京へ帰るまで時間もあるし、ガッツリいっちゃいます!チャーハンもいくぞ~(爆笑)

蘇州林のチャーハン


チャーハンもめちゃウマ~


タピオカ入りココナッツミルクがこれまたウマい!


皿うどんやチャーハンを食べた後の口直しに最適すぎるw


ココナッツミルク僕大好きなんです!!


ごちそうさまでした♪♪


蘇州林さんにはテイクアウトコーナーもありました。


テイクアウトの角煮割包(かくにまん)、肉包子(にくまん)、芝麻球(ごま団子)など自家製の中華点心がたくさんありました!


昔、東天紅で皿洗いのバイトしてた時からこの麻球(まあきゅう)は大好きなままです。


ゴマ団子  1個 100円


買って食べましょう~☆


蘇州林のテイクアウトごま団子


これもおいしー!絶品です!!



蘇州林の前、中華街の路地(メインストリート!)では子供たちがサッカーをしてました。


すごいでしょ!?


この朴訥感というか、飾らない感じが長崎中華街の魅力です。要するに、ここは観光地じゃなくって、中国なんです。中国の普通の路地裏なんですよ!


変に商業主義に染まっていなくて、自然体で伝統を維持していたり、習慣や風習を保っている感じなんです。


この温かな雰囲気に惹かれて、僕は長崎に来るたびに自然とこの場所でご飯を食べてしまうんだと思っています。


結局、昭和じゃん!野球じゃなくってサッカーなのが残念ですがw


新地橋の上から撮影した新地中華街北門(玄武門)


クリスマスツリーの青い電飾がキレイです。


なんだろう?
この門は中華街の表玄関なのですが、まばゆいばかりのもの凄い豪華なツリーがあるわけじゃないんです。それでも何故かクリスマスムードを強く感じるんです。感じてしまうんです。ここ長崎では過剰な装飾は要りません!街自体がドラマチックで劇的だからです!!!!


また来よっと!新地中華街!!


中華街の北門からバスターミナルホテルに戻り、ホテル目の前の長崎新地ターミナルから長崎空港へ向かいます。


長崎とお別れです。


長崎・新地の本間宝石


この北門から歩いてすぐ、銅座川沿いにある本間宝石さんの前をいい気分で歩いていたら、突然お店の小さなスピーカーからザ・ロネッツのクリスマスソング「そりすべり」が流れてきました!!


「そりすべり」は僕が大好きなクリスマスの歌なんです。


そして、さらに気分が盛り上がった僕の目の前にサンタさんがいたんです!!


右手にクリスマスプレゼントのぬいぐるみ、左手にクリスマスリースを持ったサンタクロースが僕の目の前にいたんです!!


美しいサンタクロース、美しいショーウインドウ、美しい街の灯り。


メリークリスマス!!


ティファニーブルーの背景色でより素敵に見えるサンタさん


サンタさん、ドラマチックなクリスマスをありがとう♪♪



▼ドラマチックな Xmas、ぜひご覧下さい

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)





長崎バスで新地ターミナルから長崎空港へ向かいます


築町通りを走る路面電車


何度でも書きます!長崎の風情をより素晴らしくしているのはこの路面電車です!!間違いなく。



空港バスに乗りました。

長崎空港到着~っ


お土産を物色しつつ、試食を楽しみます 笑

きびなご 一夜干し


おいしいです(^^)


(左)きびなごのアヒージョ (右)地げもん揚げ とび魚


これもイケる!


ところで「アヒージョ」って何だ?
オリーブオイルとにんにくで具材を煮込む料理だそうですよ


最近、新しいカタカナ言葉が多くて大変ですw


長崎玉緑茶 そのぎ茶のコーナーがありました


長崎玉緑茶 蔵出し一番 これにしよっと!


自分自身へのお土産 長崎玉緑茶「蔵出し一番」 前田園謹製


到着する乗客や出発する乗客をマンウォッチングできる Wi-Fiスペースでノートパソコンを開いて一仕事



いつもの最終便 20:30長崎発 JAL616便で東京に帰ります。

JALの機内誌


長崎ならでは!軍艦島と角煮まんの華麗なるコラボ
角煮まんが軍艦のように見えてきました 笑


産業を支えた世界遺産と長崎が誇る良質な味わい


長崎を訪れたとき興味を惹かれたのが、独特の存在感を放つ軍艦島と、長崎出身の友人が "望郷の味"として教えてくれた「長崎角煮まんじゅう」だった。


長崎港から南西に約18㎞の海上に位置する軍艦島は、1810年頃に石炭が発見され、約80年後には本格的な石炭採掘が開始。海底炭鉱から採掘される良質な石炭は、燃料や製鉄用原料炭として、製鉄・製鋼の分野で日本の近代化に大きく貢献した。


長崎の町に降り立ち、小腹を満たすためにまず手が伸びたのが岩崎本舗の「長崎角煮まんじゅう」。とろけるような肉の食感と、ふんわりとした生地の相性のよさを噛みしめた時、「故郷を思い出す懐かしい味で、つい買ってしまう」とうれしそうに言っていた友人の顔が浮かんだ。


今は無人の軍艦島。上陸ツアーに参加するその時を待ちながら、当時の島に暮らしていた人たちの賑やかな声が、今の長崎の町の声と重なって聞こえた。


撮影: 大久保 景 イラスト: SoNo 文: 行徳 奈歩


岩崎本舗広告より引用


これ広告の文章なんですけど、「名文」です!
そして紛れもない「事実」です!!


11月の長崎旅行から帰ってきた後、僕は岩崎本舗のオンラインショップで大好きな角煮まんを大量購入して、ムラウチドットコムの社員さん全員に配りました 笑


それほど美味しいってことです。
社員さんたちもみんな「おいしい、おいしい」って笑顔で角煮まんを頬張っていましたよー


翼の灯火がまばゆいです!


羽田が近づいてきました


街の灯りもまばゆいです!



ピンボケだけど芸術的!?


東京は芸術的!


羽田空港に着陸します!



羽田空港に無事到着~☆
あとは、羽田空港第1ターミナルからリムジンに乗ってこの旅も終わり。


劇的な長崎のクリスマス!
ドラマチックな長崎のクリスマス!


すばらしかったです!!!!!!!



▼今回の長崎旅行


ソラシドエアのキャビンアテンダントと長崎空港のリムジンバスのアナウンス


鶴の港・長崎港!長崎港ターミナルビル(ビッグビット)


日本三大美港 長崎港、巨大アンカー、海を飛ぶジェットフォイル、通勤船などが見られる大波止ターミナル


長崎港ターミナルビルは長崎の世界遺産を学べる無料博物館です


長崎の教会群とキリスト教関連遺産&明治日本の産業革命遺産を長崎港ターミナルビルで学習


鯨肉を買った長崎県水産加工振興祭 - 元船広場(おくんち広場)に長崎県内から水産加工品が大集合~☆


長崎港駅へ 長崎臨港鉄道の廃線跡!上海航路は長崎のゴールデンエイジの象徴


長崎の文明堂総本店で優雅にカステラを楽しむ、カステラの由来を知る。カステラ巻も購入


日本三大中華街・長崎新地中華街で 19歳のヒッチハイカーと相席しました


長崎・野母崎の軍艦島資料館。目の前に軍艦島を望む資料館で軍艦島について学びました!


長崎・大浦の軍艦島デジタルミュージアムで炭鉱の島・端島の繁栄と衰退を学習しました


長崎の劇的なクリスマス!新地の宝石屋さんのサンタクロース




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


音楽レビューブログの一覧

【音楽 決定版!】おすすめ音楽ブログ記事一覧 聴いた音楽のレビューたくさん有♪♪