村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

椿の挿し穂 100%発根 - 「玉の浦」夏挿しでカンタンに活着~

椿の挿し木の時期は夏ならいつでも大丈夫ですネ

椿の挿し木、100%成功~
平成30年(2018年) 9月30日 村内伸弘撮影



椿の挿し木が 100%成功です!我ながらこの大成功にちょっと拍子抜けしちゃってます。うまくいきすぎました。やっぱり、挿し木って時期が大切なんですね。


親木も若いし、挿し穂は少し硬くなった枝の先の枝を選べたし、挿し床も前回成功したところですし、条件も揃っていたと思います!


今回は 8月14日と 9月12日の夏挿しです。
それではご覧ください、100%発根した玉の浦椿の様子を~☆


玉の浦椿の挿し木の成功事例(8月中旬に挿し木)

▼8月14日

一番左に新たに挿し穂を挿し木しました


写真中央 2つの濃い緑色の枝が 8月14日の挿し穂になります


この 2つの挿し穂を今回は観察していきます。発根するかな~?
ワクワク(^^)/


8月19日

一番左が 8/14の挿し穂



▼8月21日

一番左が 8/14の挿し穂


▼8月22日

一番左が 8/14の挿し穂
1週間が経過しましたがみずみずしいグリーンに輝いています!


▼8月28日

一番左が 8/14の挿し穂
ちょうど 2週間経過~ 夏の挿し木は活着がカンタンみたいです。左の 8/14の挿し穂元気な状態が続いています。


▼8月31日

一番左が 8/14の挿し穂


▼9月3日

一番左の 8/14の 2つの挿し穂、元気に緑色を保っています。いけそうですね!


▼9月7日


▼9月12日


挿し木後約1ヵ月、8/14の挿し穂もう活着したと思います。実にあっさりと活着してくれました!椿の挿し木はもともとカンタンみたいなんですけど、とりわけ夏の挿し木は 2本で 2本とも根を張りましたからすごく楽でした。活着率 100%達成~☆


せっかくなので 9/12に新たな挿し穂を用意して、9月中旬の挿し木も試してみたいと思います。



玉の浦椿の挿し木の成功事例(9月中旬に挿し木)

▼9月12日

元気な枝を折って試します。


見るからにパワフルな枝です!!9月中旬の挿し木もコレなら大丈夫でしょう~


蕾をもいで、葉っぱの枚数を減らし、残した葉っぱの面積を半分ぐらいに小さくします


これもフェンスの方向を向いている枝なので今のうちに切り取って、挿し穂にしちゃいます。


これも強そうな枝ですね~


同じく蕾をもいで、葉っぱの面積を半分ぐらいに小さくします


挿し穂 2本を土に挿し込みました!!


写真左上の 2本です


この力強さ!枯れたり腐ったりなんか全然しなさそうな感じですよねw


根元の土を指先で押して固め、その後水をタップリまきました。


スペースがあったので手前にももう一本挿しちゃいましたっ(笑)
今回の実験は全部で 3本ということになります。


長さは短いですが、やはり強そうな枝ですよ


さあ、たのしみですね~


▼9月20日

1週間経過~ 一番左 3つが 9/12の挿し穂


この写真の左中央の花壇部分で挿し木をしています。挿し穂たち写ってますよ~


▼9月23日

一番左と真ん中 2つが 9/12の挿し穂



▼9月30日

一番左 3つが 9/12の挿し穂


一番左と真ん中 2つが 9/12の挿し穂


9/12の 3本の挿し穂
3本とも、元気元気!メッチャ元気ですよ、うれしいです!!


▼10月7日

3週間経過~ 一番左 3つが 9/12の挿し穂


なんかもう "活着宣言"出しても良さそうですよね!


枯れるような気配がまったくありません。椿の挿し木、9月初旬でもホント簡単に活着するようです!油断は禁物です、もうしばらく様子を見てみましょう~


2000年発行の日本ツバキ協会の本には「6月下旬から8月上旬までに行う夏挿し(梅雨挿し、土用挿し)が最適期」って書いたありましたのでそれほど時期は外れてません。
※今の 9月とか 10月って 2000年頃の 8月みたいなもんですしね~w


▼10月23日

一番左 3つが 9/12の挿し穂


一番左と真ん中 2つが 9/12の挿し穂


完全に根を張った感じです!根が伸びた感じです!
葉っぱの緑色がまったく褪せません!すごいです玉の浦の生命力~!!


こうなってくると次の問題はこれだけ増やしてどうするの?ってことですね(笑)玉の浦だらけになっちゃいますよ~ はっはっはw


▼10月28日

一番左と真ん中 2つが 9/12の挿し穂


▼10月30日

左側 2列が 9/12の挿し穂


玉の浦の挿し木、またもや大成功~~!
間違いないですね!これはもう成功で間違いないです。
やりました!!


活着した 9/12の挿し穂


活着した 9/12の挿し穂


活着した 9/12の挿し穂



ちなみに 8月14日の 2つの挿し穂も完全に根付き、小さな芽まで膨らませ始めてますよ~

活着し、生長している 8/14の挿し穂


活着し、生長している 8/14の挿し穂




今回の実験では 8月14日、9月12日の挿し穂が見事に発根しました。100%発根~ん
椿はホント挿しておけば根が出ますね、時期だけ間違えなければとてもカンタンです。


さっきも書きましたが、この調子で増やしていくといくらでも増殖できちゃうので増えすぎて困っちゃいます(笑)


玉の浦の挿し木は一旦これで終了します。
※発根した挿し穂たちの生長はまた定期的にブログで報告しますね ^^


僕の結論(東京都八王子市の場合)
玉の浦椿の挿し木の時期は夏ならいつでもベストです



▼あわせて読みたい関連記事

椿の挿し木成功

椿の挿し木成功 - 冬挿しと春挿しで活着した名椿「玉の浦」


玉の浦椿(玉之浦椿)

世界に冠たる幻の椿「玉之浦 / 玉の浦(ヤブツバキ)」を植え付け。長崎県五島列島原産の幻の銘花


玉之浦 / たまのうら

玉之浦 - 白覆輪の五島の銘椿、紅白に咲きました!


濃紅地に白覆輪!名花「玉之浦(玉の浦)」

玉之浦椿 - 濃紅地に白覆輪の名花 観察日記(蕾~開花~落花の記録写真)


玉之浦椿 - ツバキのおしべ、めしべ、花弁(花びら)の数

玉之浦椿の観察 - ツバキのおしべ、めしべ、花弁(花びら)の数を調べました


世界的名花「玉の浦」 - 'たまのうら/Tama-no-ura'

世界的名花 玉の浦の生長・開花写真 - 長崎県五島のうつくしいツバキ


氷柱(つらら)と玉の浦

雪と玉の浦

つららと玉の浦、雪と玉の浦の幻想的な写真。平成30年八王子大雪のプレゼント~♪♪


長崎が生んだ名椿・玉の浦(たまのうら)

暗がりと玉の浦 - 暗闇の中の美、そして情緒。


うつくしく咲く椿「玉の浦」

春の光と玉の浦 - 春の陽射し、春の太陽。


春の雨に打たれながら美しく光る「玉の浦」

春の雨と玉の浦 - 春雨に打たれ、光るうつくしい椿の姿。


散り落ちた椿・玉の浦(たまのうら)

散り落ちた玉の浦 - 春の朝日に当たる落ち椿


最高の新緑!玉の浦の若葉

最高の新緑!玉の浦のテカテカと照る若葉、キラキラと光る若葉


椿の実

玉の浦椿の実が大きくまんまるになりました


椿の挿し木に成功

椿の挿し木の時期 - 玉の浦の挿し木失敗事例と挿し木成功事例


玉の浦椿の実ができて、赤く染まり熟すまで

玉の浦椿の実ができて、赤く染まり熟すまで 


玉の浦椿の実が弾けて割れて、タネが見えて、タネが落ちるまで

玉の浦椿の実が弾けて割れて、タネが見えて、タネが落ちるまで


NHK趣味の園芸 人気品種と育て方 ツバキ、サザンカ - 日本ツバキ協会 編 NHK出版

20円で買った本: 日本ツバキ協会編 ツバキ、サザンカ(NHK趣味の園芸・人気品種と育て方)


玉之浦椿ブログの一覧

【玉之浦椿 決定版!】おすすめ玉之浦椿ブログ記事一覧 玉之浦の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する