春の雨と玉の浦 - 春雨に打たれ、光るうつくしい椿の姿。
春の雨の中、うつくしい椿・玉の浦(たまのうら)が咲いています!
春雨に打たれながら美しく光る「玉の浦」
平成30年(2018年) 3月8日 村内伸弘撮影
またまた、スミマセン。。。
玉の浦づくしブログになってきました。
もう説明や感動は文章にし尽くしていますので、文章はあまり書きません。
ぜひ春の雨に濡れた玉の浦の姿を愛でてあげて下さい。
春の夜、春の朝、それぞれ春雨にうたれながら輝く玉の浦の姿を目に焼き付けてあげて下さい。
▼3月5日夜の玉の浦
春の夜の暗闇の中、赤、白、黄色のこの美しい花が咲いていました!
汚れ、傷つきながらも必死に咲く姿が感動的です。
玉の浦の命の鼓動、あなたには聞えますか!?
しっとり濡れた花びらが妖艶です。
下から撮った写真(空に向けて撮った写真)
妖艶な魅力を感じてしまいますね!セクシーです!!
同じく雨に濡れた玉の浦のツボミ
▼3月8日朝の玉の浦
この日の朝も雨でした。
椿の濃い緑色の葉っぱの中に、鮮烈な赤と白の花が!!!!
ワンダフル!!ビューティフル!!
上から激写っ!
あえて花びらの上はキレイにしていません。
この汚れや痛みがステキです。
どうですか?みなさん!
ここでストップしてください!!
玉の浦の花びらの上にたまった雨水をジックリ見てみてください。
今にも下へ滴り落ちそうな雨の粒を目を凝らして見てあげてください!
「自然は偉大な芸術家」
玉の浦を見ていると、いつもそう思えてきます。
花びらの雨水が光っています!
白覆輪の面積が大きな花が下の方で咲いていました。
白い部分が広いのもまた乙ですね~☆
今まで咲いた中で一番白が強いかもしれません。
横から見た玉の浦。まさに純白ですっ!!
美しく撮れました。玉の浦にぜったい僕は感謝されると思います。
ここまで優しく撮ってあげられたんですからね(^^)
雨に濡れた玉の浦を真上から激写っ!!
なんて芸術的なんだろう!!
玉の浦の花の赤と白、そして花壇の土の茶色との対称がゾクゾクするほどうつくしいです!!!!
▼あわせて読みたい関連記事
世界に冠たる幻の椿「玉之浦 / 玉の浦(ヤブツバキ)」を植え付け。長崎県五島列島原産の幻の銘花
玉之浦椿 - 濃紅地に白覆輪の名花 観察日記(蕾~開花~落花の記録写真)
玉之浦椿の観察 - ツバキのおしべ、めしべ、花弁(花びら)の数を調べました
世界的名花 玉の浦の生長・開花写真 - 長崎県五島のうつくしいツバキ
つららと玉の浦、雪と玉の浦の幻想的な写真。平成30年八王子大雪のプレゼント~♪♪
椿の挿し木の時期 - 玉の浦の挿し木失敗事例と挿し木成功事例
20円で買った本: 日本ツバキ協会編 ツバキ、サザンカ(NHK趣味の園芸・人気品種と育て方)
【玉之浦椿 決定版!】おすすめ玉之浦椿ブログ記事一覧 玉之浦の写真たくさん有♪♪