実生の椿の生長ぶり!玉の浦椿を種から育てる写真レポート
種から芽を出す実生(みしょう)がスゴイ!玉之浦椿の種からの育て方
令和とともに出葉した実生の玉之浦椿の芽
令和元年(2019年) 5月1日 村内伸弘撮影
生長する実生の玉之浦椿の芽
平成31年(2019年) 4月21日 村内伸弘撮影
実生の玉之浦椿の若葉
令和元年(2019年) 5月6日 村内伸弘撮影
実生の玉之浦椿の葉
令和元年(2019年) 5月12日 村内伸弘撮影
別の実生の玉之浦椿の若葉
令和元年(2019年) 5月13日 村内伸弘撮影
生長した実生の玉之浦椿の葉
令和元年(2019年) 5月15日 村内伸弘撮影
実生の玉之浦椿
令和元年(2019年) 5月18日 村内伸弘撮影
▼去年秋の種播き時の様子(写真は外の花壇)
割れて剥き出しになった玉の浦椿のタネ
玉の浦椿のタネ
タネを土に埋める
こんな感じで土に埋めたタネが見事に発芽しました!
前回 3/8の記事でお伝えした後の様子を観察日記(記録)としてブログに残します。
この記事を上から下までご覧になると、あなたは椿の生命力にただただ圧倒されると思います!ただただ瞠目すると思います!!
玉の浦椿の実生観察日記
▼3月9日
3月9日、実生の玉の浦椿はまだ僕の指先ぐらいの高さです。
▼3月12日
日を追って上へ上へと高くなっています!
▼3月14日
目に見えて大きくなってます。植物の生長はスゴイです!
▼3月17日
▼3月20日
ミニ東京スカイツリーです 似てるでしょ? 笑
▼3月23日
▼3月24日
▼3月27日
▼3月28日
一瞬で僕の指先よりも大きくなっちゃいました
▼3月29日
すこし引いて見るとまだまだ目立ちませんが・・・
▼3月30日
わかりますか?右奥の別のタネからも芽が出てきました!!
▼3月31日
▼4月1日
別の新芽がグググッと上に伸びてます
▼4月4日
見えますか!一番上だけじゃなくって途中からも小さな芽が出ていますよ!見えますか~!!
▼4月5日
もう一つの別の新芽、更に上に伸びてます
▼4月6日
緑が 3ヶ所あるのもうわかりますよね!
▼4月7日
別の新芽、すごい勢いです!
実生(みしょう)ってパワーあるんですね!!
▼4月8日
指先の 3倍ぐらいの高さになりました!
▼4月9日
あとから出てきたもう一つの別の芽が一気に急成長しました!壁からやや離れていて日当たりがいいからでしょうか?
▼4月11日
▼4月13日
▼4月14日
この芽は壁際にあるので、日の光を求めて上へ上へと普通以上に伸びているのでしょうか?とにかく上にどんどん伸びていってます!!
▼4月15日
▼4月17日
▼4月18日
横から見るともうハッキリとその存在がわかります
▼4月19日
▼4月20日
芽の途中から出ている更に小さな芽がハッキリ見えています!!
すごーい!ちっぽけな黒い種を土の中に埋めただけなんですが、春の訪れとともに、あたらしい生命が吹き出してきています!!
▼4月21日
実生の玉之浦椿の芽、立派に生長しています!
芽の一番上が 2つに別れ始めています
▼4月22日
次に出てきた別の芽も順調に伸びています
▼4月23日
▼4月24日
スゴイでしょ!?ズンズンズンズン伸びてます♪♪
▼4月26日
▼4月27日
そろそろ葉っぱが出始めそうな予感!
▼4月28日
▼4月29日
▼4月30日
"平成最後の日"の実生の玉之浦椿
芽の一番てっぺん、いよいよ葉っぱを展開し始めようとしています!!令和元年とともにこの玉之浦椿は出葉を開始します!!
▼5月1日
令和元年初日の玉之浦椿の様子
皆さん、この記事の最初のタネや芽の写真思い出してみて下さい。
▼5月2日
▼5月3日
萌え出たばかりの葉っぱの色がやさしくって素晴らしいですね!
▼5月4日
▼5月5日
▼5月6日
真上から見た玉之浦椿の若葉
▼5月7日
もう僕の指先の 5倍とか 6倍の高さになりました
途中にも新しい芽がどんどん出てきています。
別の芽の途中にも新しい芽が見えています
▼5月8日
▼5月9日
真ん中の木は同じく椿の「ムラウチイ」なんですが、たぶん枯れてしまっています。
だからこそ、よりこの新しい玉之浦たちの新葉が嬉しく思えます!!!!
椿の語源の一つに艶葉木(つやはき)という言葉があります。この若葉の艶(ツヤ)を見るとまさにこの木が "艶葉木"なんだと思えています!!!!
▼5月10日
艶葉木・玉之浦椿。
▼5月11日
葉っぱの緑色がだいぶ濃くなってきました。
▼5月12日
暑くなってきていますので、土の乾き具合を見ながら水やりも頻繁にしてあげています。
うわーっ!命そのものですよ、これは!!
▼5月13日
すごい色気ですね(笑)
▼5月14日
最初の芽は普通の葉っぱの形
次の別の芽の葉っぱはまん丸です。なぜまん丸なのかは不明です・・・
突然変異の新品種誕生かも~ はっはっはw
▼5月15日
そろそろこの観察日記も終わりです。
どうでしたか、実生(みしょう)の椿の生長ぶり!
買ってきた苗木を植え付けたり、挿し木をするのもいいけど、実生でタネから育てるのって格別です。かわいさが全然違います!
オヤ?オヤ?またまた別の場所から玉之浦の芽が出てきました。発芽確率高いです!2月下旬の最初の芽から約3ヶ月も遅い発芽です!
玉之浦って生命力強いんですね!
この場所でムラウチイが枯れてしまったことを思うと、強靱な玉之浦に脱帽です♪♪
▼5月16日
▼5月17日
緑がキレイです!
▼5月18日
枯れてしまったと思われる真ん中の「ムラウチイ」の代わりに、この実生玉之浦を大切に、大切に育てたいと思います。
茎の先端の頂芽がものすごい萌黄色ですね!
まだまだこれから大生長しそうです!!
タネから育てる実生椿「玉之浦」。
愛着が湧いて湧いて仕方がありません(^^)/
▼2月21日~3月8日までのレポート
椿の実生(みしょう)に成功 - 播いたタネが発芽した実生椿「玉の浦」
▼あわせて読みたい関連記事
世界に冠たる幻の椿「玉之浦 / 玉の浦(ヤブツバキ)」を植え付け。長崎県五島列島原産の幻の銘花
玉之浦椿 - 濃紅地に白覆輪の名花 観察日記(蕾~開花~落花の記録写真)
玉之浦椿の観察 - ツバキのおしべ、めしべ、花弁(花びら)の数を調べました
世界的名花 玉の浦の生長・開花写真 - 長崎県五島のうつくしいツバキ
つららと玉の浦、雪と玉の浦の幻想的な写真。平成30年八王子大雪のプレゼント~♪♪
椿の挿し木の時期 - 玉の浦の挿し木失敗事例と挿し木成功事例
椿の挿し穂 100%発根 - 「玉の浦」夏挿しでカンタンに活着~
20円で買った本: 日本ツバキ協会編 ツバキ、サザンカ(NHK趣味の園芸・人気品種と育て方)
【玉之浦椿 決定版!】おすすめ玉之浦椿ブログ記事一覧 玉之浦の写真たくさん有♪♪