村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪

お土産、コレクション、レアものなどを見る前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げたお土産・コレクションブログ集をご覧ください。そして色々なグッズを楽しんでみてください。

お土産・コレクションブログの一覧

お土産・コレクション - サンフランシスコのケーブルカー



お土産・コレクションはすばらしい!
お土産・コレクションはうつくしい!!


▼お土産・コレクション

萌え寺の渦巻き厄除けキーホルダーが最高の模様と質感! 了法寺(東京都八王子市日吉町)


エヴァ目薬!綾波レイの目薬(限定ボトル) サンテFX Vプラス 綾波レイモデル3個購入


玉之浦椿の楊枝入れのお土産を福江港ターミナルで買いました♪♪


玉之浦椿の楊枝立てを、鉛筆立てとして活用♪♪ 五島の名椿が僕の机で咲きました!


二十一回猛士 吉田松陰の遺墨 「至誠而不動者未之有也」 誠を尽くせば、必ず人の心を動かせる


勲六等瑞宝章(勲章)、支那事変従軍記章、紀元二千六百年祝典記念章などの古い記章やメダル、バッジ


No.1秋田美人!秋田おばこのお人形さん ※「おばこ」は娘という意味


だるまさんの七転八起(しちてんはっき/ななころびやおき)


昭和の北海道のアイヌ人形など(アイヌ丸木舟などのお土産の人形コレクション)


昭和の観光地のこけし人形(お土産の人形コレクション)


昭和の温泉地のこけし人形(お土産の人形コレクション)


貝殻人形、くるみ人形、こけし人形などなど、昭和レトロなお土産人形たち。


草津温泉 夕方の湯畑&夜の湯畑。温泉自然湧出量日本一 湯の街草津のシンボル!


七福神の土人形 寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊、七柱の福徳の神様が勢揃い♪♪


美・みかん娘人形!伊東温泉の郷土人形、熱海のみかん娘&みかん船こけし


天草四郎の木製郷土人形。島原の乱の総大将が超りりしいです!


第一家庭電器退職時の寄せ書き色紙


高校卒業時に野球部の後輩からもらった寄せ書きの色紙


香港マカオ記念写真集!昭和の女性セブン香港ツアー オドロキの写真の数々


昔の北海道の絵はがき!昭和37年/1962年の北の大地の美しいポストカード


仏様を救う話=仏像を救った話


イギリス領香港(ホンコン)の絵ハガキ 1968年/昭和43年12月の消印


寛政三美人!江戸時代の美女!高名美人六家撰・難波屋おきた(喜多川歌麿筆)の浮世絵テレカ


スマイリーフェイスのマグ!素敵な笑顔が身につくニコちゃんマークマグカップを購入&使用中♪♪


歴代内閣総理大臣の似顔絵イラスト「歴代首相漫像マグカップ」とお別れ~


テレホンカード「天に雄叫ぶ妙義山」 ムラウチ電気会長 村内村雄 画


【奉祝】天皇陛下、即位を宣言! 即位礼正殿の儀の天皇陛下のおことば全文 & 英文全文


【祝】天皇陛下御即位記念500円記念硬貨を入手(両替)- 令和元年発行


日本の伝統的工芸品リスト - 経済産業大臣が指定した全国各地の伝統的工芸品


美しい手づくりの聖母マリア像 - 海の星の聖母像(ステラ・マリス)


釈迦苦行像/釈迦断食像 - 仏教聖地・インド ブッダガヤにて購入


【昭和天皇崩御】昭和最後の日 & 平成最初の日の頃の臨時増刊号、緊急増刊号、特別追悼号、永久保存版などの表紙写真


10年パスポートの値段は16000円!10年間有効なIC旅券を受領~☆


腹巻き健康法 - 温活でお腹と内臓をポカポカに温める健康法


これぞ文明開化!明治150年記念切手の錦絵が色鮮やかで美しい!三代目歌川広重&楊洲周延


年代物の古い大型耐火金庫 - 大日本東京 天野製&マーブルチョコレートのシール付き


千両箱と小切手チェックライター いくら入るのか?いくら印字するのか?


赤パンデビュー!幸運の赤いパンツ(赤の肌着)をおばあちゃんの原宿で買っちゃいました~


吉田松陰と高杉晋作が幕末の萩の街を笑いながら歩いているお皿


京都銘菓「おたべ」。京都土産は生八つ橋で決まり!


赤富士と桜花(江口天童)- 有田焼のサクラが部屋の中で咲いた!


古いフランス人形 - 大きな瞳、綺麗な金髪、赤いリボンのかわいいお人形さん


鎌倉権五郎?歌舞伎十八番の演目「暫(しばらく)」の中のポーズを決める古い五月人形「武者人形」


寿喜代人形「黒の留袖に御高祖頭巾」 No.和21 黒 リボン印 - スキヨ人形研究所


いいことありそな気分!不思議なピーチパイ(竹内まりや)が 50歳の僕のテーマ曲


EXPO'75 沖縄海洋博の JALのスッチーのストラップ - 1975年(昭和50年)


パナマ帽(ハット)や靴、シーツ、掛け布団が倉庫整理で出てきた


皇紀2597年!昭和12年/1937年の古い日記帳 - 昭和初期の愛国婦人会の女性の遺品


日々の朗唱 岸田軒造 - 四つ葉のクローバーがしおりの昭和初期の女性の蔵書


昭和初期の乙女!缶カラから出てきたお手伝いさんの遺品(私物)


黒マント、綿入り半纏、蚊帳 - 大伯父の遺品が倉庫の奥に眠っていた


税金完納風呂敷 - 倉庫に眠っていた栄一ひいおじいちゃんの遺品


輜重兵監部 陸軍大尉 村内 - 倉庫に眠っていた村雄おじいちゃんの遺品


1990年代、ビデオテープ(VHSテープ)の時代に私たちは生きていた


本当は八福神?八王子七福神めぐりで満願成就 -ムラウチドットコム・メディアグループが達成!


ラブラブこけし発見!祖父と祖母の夫婦こけし 昭和25年/1950年11月9日 草津温泉にて


忍耐(野口英世)など倉庫片付けで出てきた祖父と祖母のお土産品の数々


ナショナル坊や!SONYの語源など。昔の電化製品、家電メーカー販促品もたくさん


柳行李や万国旗、マツダ体温計、その他ガラクタが昨年末の倉庫整理で出てきた


今日出来る事を明日にのばすな - 父親の学生時代の格言、辞書や百科事典


ビクター犬 ニッパーもうっとり♪ 特別限定盤LPレコード集「ビクター・ヒット・メロディー 35年史」


映写幕「ピカリット/ PICALIT」と古い秤(はかり)


競技種目別 東京オリンピックスケジュール - 競技日程


昔の八王子のお店のチラシや包装紙 - ユーミンの実家「荒井呉服店」、村内ホームセンター、大丸、万年堂 etc


漆器、鉄器。金箔、銀箔。倉庫整理でお盆やお皿、食器入れを発掘~


キリンビール(KIRIN BEER)の古い木箱。レトロな木製のビールケース


昔の七輪(しちりん)と昔の火鉢(ひばち)が倉庫から出てきた。


中将姫マーク、そして倉庫整理で出てきた焼き物や食器、酒器、花瓶たち


1963年、1964年、1970年のカレンダー&日本万国博会場パノラマ・ガイドマップ


中曽根康弘通産大臣の写真 - 昭和47年/1972年 NEBA設立総会


サンフランシスコのケーブルカーのお土産(金属製)


旧日本海軍の「九六式六分儀改一」 昭和19年9月 株式会社玉屋商店


会津娘子軍のお人形 - 薙刀をかざした会津戦争の"烈女"中野竹子


平成29年「じぶん史上、最低の夏」に聴く松田聖子の名盤「Pineapple(パイナップル)」


ローソンのスヌーピーのお皿(ペアプレート)をゲット!夏のスヌーピーフェア、コンプリートw


スウェーデンの首都・ストックホルムとデンマークの首都・コペンハーゲンからの絵葉書


結婚式の引き出物の銀の花瓶 - 昭和42年(1967年)5月10日 寿 寿一・絹江


村内テレビ店の店舗写真と粗品 - 創業当初・昭和30年代初頭


小島善太郎画伯 - 桃李不言下自成蹊 - 桃李(とうり)もの言わざれども下(しも)自(おのずか)ら蹊(こみち)を成す


八王子市 市制50周年 記念メダル - 第6回八王子市民祭記念 1966年8月6日


堺刃物 - 切れ味のアルス!のロングセラー小型園芸鋏(植木鋏)片手に沈思黙考


書きやすいノック式のボールペン LAMY/ラミー アルスター オーシャンブルー BP L228


佳徳鳳梨酥: 台湾の有名パイナップルケーキはこれがおすすめ!


大横綱の手形とサイン!大相撲八王子場所 平成29年春巡業 - 4月22日 エスフォルタアリーナ八王子


やめられない倉庫整理。昭和レトロのお宝や懐かしいものが続々。


村内さくら&横浜中華街「横浜大世界」の花文字(五福臨門)


"都立の星" 国立高校の1980年甲子園出場応援Tシャツを発掘!


村内テレビの社章とムラウチ電気のネクタイピン(倉庫整理で発見!)


ヤマユリの切手 - 大輪で香り高くうつくしいヤマユリの花の切手


ウルトラ怪獣 大集合 ☆ ウルトラソフビ 大競演


これぞ 70年代UKパンク!ユニオンジャックのロックTシャツ


大切な、思い出のグローブを アジアの子供に寄付してきました - Lions Baseball for the World


韓国の ACE S301読書台(書見台)が秀逸!


七夕☆ 建長寺・吉田老師の竹製 "円相うちわ"を玄関に


ワイハーw 人気のハワイ土産 豪華5点セットいただきました


鉛筆けずり ステッドラーと鉛筆補助軸に癒される


朝風呂でウィンナ・ワルツ名曲集を楽しむ最高のぜいたく(ロベルト・シュトルツ指揮)


少年時代や高校野球の思い出のグローブをカンボジアの野球少年に寄付


マリア・カラス絶唱!歌劇「椿姫」全曲 - ヴェルディ


2006年ドイツW杯前夜祭 ザ・ベルリン・コンサート ライヴ・フロム・ヴァルトビューネの DVD鑑賞


お風呂で「3大テノール 世紀の競演」 1990年ローマ・パヴァロッティ!ドミンゴ!カレーラス!


星条旗お守り(アメリカ御守)は御利益ありますよ~


ケアンズ旅行 11: オーストラリア先住民のアボリジニダンスを鑑賞(ジャプカイ・バイ・ナイト)


来年の干支は猿~!申年で年男


熊野古道13: 赤松一刀彫り・木彫り八咫烏と那智大社・青岸渡寺


熊野古道6: 熊野本宮大社!一遍上人「熊野成道」の現場・大斎原、熊野川へ


僕の金歯の値段 2,500円!14金/K14(純度:58.5%)← 断捨離は宝探し&小遣い稼ぎ


木村久美子さんの焼物「彩色陶額(軟彩)」


実相寺昭雄流ヒューマニズムに溢れる映画「ウルトラマン」を見納め


数年前に使っていた SoftBankのガラケーを断捨離


1級販売士認定証&小売商検定合格証書を断捨離


スフィンクス?ツタンカーメン?ファラオ? エジプト土産を断捨離~


明治時代の義人・田中正造の「愛」文鎮を断捨離


2002FIFAワールドカップ公式プログラムを断捨離


ルイスビルスラッガーの素振り用マスコットバット、断捨離できず・・・


良寛像を断捨離。良寛さんは心の中に、永遠(とわ)に。


ワールドカップ初出場などのサッカー日本代表CDを断捨離


昔のお金(古銭・古紙幣)を断捨離 昭和50年8月6日 母方の父より


純金!メイプルリーフ金貨 都立南多摩高校合格 両親よりお祝い 1/4OZ @29,820


クルーガーランド金貨 ごほうび 通知表「5」1ヶにつき金貨1枚


断捨離バンザイ!文化大革命時代の中国切手が 1万円で売れました


ぼくの昭和天皇ご在位60年記念10万円金貨・1万円銀貨・500円白銅貨


ミズノ(mizuno)の牛革二つ折り財布を購入


鎌倉の味 鳩サブレーはやっぱりおいしい


大阪万博の時の100円白銅貨(昭和45年/1970年)


効果抜群!マレーシア特産のなまこ石鹸


会津本郷焼: ダルマさんのご飯茶碗


やきそば弁当と"白い雷神"白いブラックサンダー


昭和42年/1967年の切手 「湖畔(黒田清輝)」


日本盛とあの頃の酒蓋(さけぶた)集めブーム


東京オリンピックの時の100円銀貨(昭和39年/1964年)


ベルギーのブリュッセルで買ったろうろく



ふるさと納税返礼品の記事

【ふるさと納税返礼品 決定版!】おすすめふるさと納税ブログ記事一覧 ふるさと納税の写真たくさん有♪♪



お土産・コレクション関連の記事

厄除け! さるぼぼ in シンガプーラ


トラックボーラー誕生 ..。o○☆


昭和60年春、江夏豊が着た "ミルウォーキー・ブリュワーズ"のフリース


ワールドスタンプブック ミスターベースボール 長嶋茂雄


ミスターベースボール 村山 実 -私はどんなときでも勝負します。-


ドラえもん英語版漫画、大人買い Doraemon - Gadget Cat from the Future


サー・ウィンストン・チャーチル ロンドン五輪記念コイン


ロンドン五輪記念コイン(英語でオリンピックショップとメールをやり取り!)


オレンジ色の憎い奴 三菱鉛筆のボールペン シグノRT


マイ国際学生証 International Student Identity Card


南多摩高校 卒業証明書(英文)


間寛平、地球一周 アースマラソン完走記念モデル <ヴィクトリーモデル> アース(E)!!


マイ爪切り~ 匠の技 / ステンレス製 高級つめきり


鼻の角栓 - スイス・rubis(ルビス)社製 精密ピンセット


アイドルは間寛平さん! ニューバランス「ネオン」シューズ買いました!!


ニューバランス 間寛平モデル 履いて走ってみました、歩いてみました


届きました!ニューバランス ウルトラマラソン・間寛平モデル 限定レインボー色・赤


写真: 面壁九年、ふくべ細工の達磨さん


写真: 八王子の指折れブッダ(仏像)


写真: イタリアの幸せの木 キーホルダー


写真: ハワイ土産 - A HIP ORIGINAL 1973


紫の NewBalance(ニューバランス)、これから履きます


決算棚卸で New Balance(ニューバランス)と運命の出会い


王手!36年前の将棋盤


ハブ皮の小銭入れ (2枚合わせ)


二千円札 「平和」に値打ち 12/28日経裏面より


NIKE(ナイキ)のサッカーボール


「うわー2000円札」「ひさしぶりに見た~」「しかも2枚も~!」


ネイル - チェコ製 ガラス製爪ヤスリ(大小セット)


ネイル - ドイツ製 ツイノックス ナイフスクレーパー


真っピンク!ホーリーズサンダル履きます


花巻東・菊池モデルの左投げ用野球グローブを購入


黒ぶちメガネと今のメガネ、どっちが似合いますか?


カシオの薄くて真っ赤なデジカメ買いました!


「島唄」


クリップしおり


大洋ホエールズの帽子をかぶった犬発見!.。.:*・゚☆


テンピュールのアイマスク体験してます (-o-)...zzz


New Eraの大洋ホエールズ帽子を注文.。.:*・゚☆


ジャミラ!シーボーズ!ガバドン!スカイドン!テレスドン!


クーピーペンシルでブルートレイン「出雲」号の赤いヘッドマークを描く


ひたいに汗して互に生きる


自分自身へのクリスマスプレゼント


片手20キロ(両手40キロ)のダンベルの購入検討中です!


ダンベルで肩こり解消体操、夏の女神をゲット!


朴葉寿司(岐阜の郷土料理)はオイシイです!


ダンベル(鉄アレイ)を5キロから8キロへ変更


僕の愛用英語目覚まし時計 SONY/ソニー ICF-CA5V


マウナロア・マカダミアナッツ食べて、TOEIC必勝祈願!


パスポート(10年有効旅券)申請しました


丹後ちりめんの赤い名刺入れ(カード入れ)


ハンドグリッパー買い替え 握力30kg→40kg


寺田本家の発芽玄米酒「むすひ」は効く~っ


入手した白い恋人食べました!やっぱりウマイ!


岩倉具視の500円札と「王政復古の大号令」


板垣退助の100円札


良寛さんの銅像


唐津焼 - 朝鮮唐津瓢形花入れを買いました


名キーボード「NMB RT6652TWJP」をゲット


激ウマ!台湾土産パイナップルケーキ(鳳梨酥)


将棋、オセロ、トランプ、お国自慢ゲーム


カセットテープ 「ハイサイおきなわ」


ごめんネ、キーボード


ゼブラ 蛍光ペン スパーキー1


鎌倉 - 建長寺の「○」、大仏さまの背中、江ノ電と由比ガ浜


心を奪われた名刺


七転八起、面壁九年。不屈の精神 (^▽^)


やきいも



目次

村内伸弘ブログの目次へ戻る


二十一回猛士 吉田松陰の遺墨 「至誠而不動者未之有也」 誠を尽くせば、必ず人の心を動かせる

松陰先生曰く「至誠にして動かざる者は未だこれあらざるなり。」

 「至誠而不動者未之有也」二十一回猛士 吉田松陰


吉田松陰遺墨 色紙添え書 山口県教育会
令和3年(2021年) 4月11日 村内伸弘撮影



この色紙、たぶん僕が 20代前半に山口県の萩(はぎ)を旅した時のお土産だと思います。コロナが続き、自宅の戸棚の中を整理していて見つけました!


すっかり存在を忘れていたこの二十一回猛士の遺墨を目にして、僕も "猛挙"を行わねばと感じました!!


「至誠而不動者未之有也」
至誠(しせい)にして動かざる者は未だこれあらざるなり。と読みます。「誠を尽くせば、必ず人の心を動かせる」という意味です。「誠意に感動しない人は誰もいない」「社会や世世の中で大切なことは真心である」という言い方などもできます。



ややホコリにまみれた状態で吉田松陰先生の色紙は見つかりました


額縁に入っているので中から出してみます


保存状態いいです!
四半世紀以上前に買った色紙ですが、新品のようです♪♪


色紙の裏面もキレイでした


「至誠(まごころ)」とてもいい言葉です!


二十一回猛士。すごい名前です!!!!



山口県数育会の色紙添え書も入っていたので色紙の遺墨と共にご紹介いたします♪♪

吉田松陰遺墨 色紙添え書 山口県数育会


至誠への挑戦・・・純情もここに至って極まるというべきか


原文

至誠にして動かざる者は未だこれあらざるなり

吾れ学問二十年齢も亦而立なり

然れども未だ斯の一話を解すこと能はず

今 慈に関左の行

願はくば 身を以て これを験さん

乃ち死生の大事の若(ごと)きは

姑(しばら)くこれを置く

己未(つちのとひつじ)五月


二十一回猛士



この書は野山獄にとらわれていた松陰が新たな罪状によって江戸送りも間近かになった安政六年五月十八日の筆になるものである。「至誠にして動かざる者は未だこれあらざるなり」という孟子の一語についてその真否のほどを命をかけて実験しようとする青年学究松蔭の純情。

その生きざまの何とはげしく、何と美しいことか。


▼あわせて読みたい関連記事

二十一回猛士!吉田松陰先生終焉の地 - 十思公園の吉田松陰辞世の句(留魂録)の碑

二十一回猛士!吉田松陰先生終焉の地 - 十思公園の吉田松陰辞世の句(留魂録)の碑


長州藩士 吉田松陰先生像 - 松陰神社境内

世田谷若林の松陰神社 長州藩士・吉田松陰先生のお墓にお参り


全訳注  古川薫  吉田松陰 留魂録(講談社学術文庫)

【追悼】直木賞作家 古川薫さん 吉田松陰の「留魂録」は激動する21世紀の春夏秋冬を生きつつある若い世代に、今こそ味わってもらいたい大文章である。


高杉晋作と吉田松陰

吉田松陰と高杉晋作が幕末の萩の街を笑いながら歩いているお皿


乃木将軍(乃木希典陸軍大将)

見た!旧乃木邸で乃木将軍夫妻殉死の部屋を。軍神乃木大将!これぞ栄光の明治!!


吉田松陰 留魂録、150年前の10月27日。


吉田松陰・留魂録(講談社学術文庫)


長崎・平戸 松陰青春の地を訪れるのぶひろ


松陰神社(東京都世田谷区鎮座)


「志を立ててもって万事の源とする(吉田松陰先生)」


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


お土産・コレクションブログの一覧

【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪

黒い城 岡山城(烏城)と日本三名園 岡山後楽園

岡山城はカラスのような真っ黒な名城、岡山後楽園は江戸時代を代表する明るい大名庭園、広々とした日本三大庭園。

烏城(うじょう/岡山城)


旭川越しの烏城(岡山城)


岡山城 内堀(内下馬門)


岡山後楽園


岡山後楽園 七五三の女の子


岡山旅行記(岡山ブログ)の一覧

岡山後楽園能舞台


晴れの国 おかやま旅マップ
令和2年(2020年) 11月8日 村内伸弘撮影



岡山城に着きました。
黒い色から烏城(うじょう)と呼ばれている名城です。生まれて初めてきました。


岡山城の内堀


国産自動車創業者 山羽虎夫翁像


国産自動車創業者 山羽虎夫翁像の碑文

国産自動車第一号が、岡山、三蟠間(6キロ)を走ったのは、明治37年の 5月7日だった。その製作を担当した山羽虎夫、佐々木久吉両氏の苦心もさることながらその発注者たる森房造、楠健太郎両氏の卓見も見落としてはならないものであろう。たまたま、50周年にあたるをもって、東京自研社主唱して拠金、岡山の有志者その紀念日に除幕式を行う。(1954年孟春 岡長平識)



令和2年11月8日の岡山はうつくしいです!


秋の岡山城は見事です!!


内下馬橋を渡ってお城の中に入ります


烏城公園




おかやま菊花大会が開催されていました

どれも立派な菊の作品です


すてきー♪♪


端整な石垣が見えてきました


手前に停まっていた赤い車と美しいコラボを秋の青い空が見つめる構図です



岡山カルチャーゾーン

月見櫓


旭川に架かる月見橋
岡山城から岡山後楽園につながっています



月見橋を渡る前にまずは岡山城を見てみましょう♪


黒いお城、見えましたーー!!
岡山城、烏城(うじょう)ですっ

岡山城(烏城)


真っ黒です


烏城のブラックといちょうのイエローの対比がうつくしいです!


月見橋


旭川の流れ


さあ、月見橋を渡って岡山後楽園側に行ってみます

旭川で釣りをするおじさんたち


のどかです


Restaurant & cafe 碧水園(へきすいえん)



ハイ!岡山後楽園の中に入りました

特別名勝岡山後楽園です



さっき月見橋から見えた碧水園(へきすいえん)というレストランに入ります。昼飯です

左側の碧水園カレーをいただきます


大正解!碧水園からの眺めがすばらしいです!

岡山城(烏城)と旭川


開放的で最高の景色です


腰を落ち着けて、この空間を楽しみます


美しい日本、美しい岡山。


碧水園カレー


美味しかったです!



いよいよ庭園に入ります

岡山後楽園


初めてきました!広いですね!!
兼六園と偕楽園は行ったことあったんですが、後楽園は人生初です。


すごい広いですね

芝生(野芝)



回遊式庭園なので歩きながら移り変わるいろんな景色を楽しめます


水路


園路


これだけ開けっ広げな庭園はなかなかないですよね


ここにも菊の作品が飾ってありました

延養亭(藩主が後楽園を訪ねた時の居間)


七五三の着物が本当にキレイです!!


花葉の池(かようのいけ)




延養亭(えんようてい)

藩主の居間として使われた、園内で最も重要な建物で、園内外の景勝が一望できるように作られています。戦災で焼失し、昭和35年(1960年)に当時第一級の木材と技術で築庭当時の間取りに復元されました。ここからは、江戸時代の面影を伝える景観を今も楽しむことができます。



岡山後楽園能舞台


いやー、気持ちいいー 水の景色、すばらしいです!



岡山後楽園、うつくしい思い出になりました!


菊もまた岡山のステキな思い出になりました


池田綱政が築いた、やすらぎの庭園「岡山後楽園」

岡山後楽園を築いた岡山藩二代目藩主池田綱政(いけだ つなまさ)は、藩祖池田光政の嫡子として江戸で誕生。新田開発や閑谷学校の完成など、父から受け継いだ岡山藩の基盤を固めた。また能や和歌、書画に巧みで、家臣からは「英断の君」「仁愛の君」と評されている。


貞享4年(1687年)に築庭を開始。園内中央は大きく開け、平坦地の一部が芝生で、残りの大半はもとの田畑をそのまま取り込んだ明るく広々とした庭園であった。綱政は「あまり手をかけない景色」と喜び、毎日のように訪れた。元禄13年(1700年)には敷地が今とほぼ同じ姿となる。歴代藩主も政務の合間を過ごすやすらぎの場として利用し、庭園や建物には藩主の好みやその時々の社会事情で手が加えられた。城の後ろにあることから「御後園(ごこうえん)」と呼ばれた庭園は、明治4年(1871年)に後楽園と改称され、明治17年(1884年)に岡山県に譲渡され一般公開が始まった。その後、水害や戦災にも見舞われたが、江戸時代の絵図や古写真にもとづいて復興され、今日にいたっている。


伝統を守り、受け継がれる景観と借景


藩主が後楽園を訪れた時の居間となる延養亭(えんようてい)の東には、広い芝生、大きな池、園外の山々(操山/みさおやま)が広がる。園外の景色を庭の要素として取り込む技法を借景といい、庭の広大さをさらに印象深くしている。延養亭は後楽園の要となる建物である。


1720年代に池田継政が唯心山(ゆいしんざん)を築いたり、1771年には治政(はるまさ)が倹約のため耕作人を減らして田畑を芝生に変えるなど、部分的には江戸時代にもさまざまな変化があった。しかし、延養亭前の景色にはあまり手を加えず、池田綱政が築いた明るく広々とした庭園は大きく姿を変えることなく後世に受け継がれた。


ところが、1920年代になると後楽園の外周に新たな建物が立ち始め、借景が脅かされるようになった。岡山県では周辺地域の風致地区指定や全国に先駆けた景観条例の制定、外周の樹木や竹林の育成により市街地を隠すなど、市民の理解のもと長年にわたり借景の保存に取り組んでいる。


こうして歴代藩主が大切にしてきた風景を今でも眺めることができる。




日本三名園

岡山後楽園のあらまし

本園は、岡山藩主池田綱政が、家臣の津田永忠に命じ、貞享4年(1687年)に着工、元禄13年(1700年)に一応の完成をみました。


江戸時代を代表する大名庭園で、座敷から眺めるように作られていますが、歩きながら移り変わる景観を楽しむ回遊式の庭園でもあります。


藩主の静養や賓客接待の場所として使われましたが、日時を定めて藩内の人々にも見物が許されました。


本園の大きな特徴は、広々とした芝生と池の水面が園の中央に展開し、要所に築山、植込み、建物が配置され、これを縫って曲水、園路が優美に巡り、操山(みさおやま)などの借景と相まって、広がりのある明るい趣向の景観となっていることです。


歴代藩主の好みで景観や建物に手が加えられましたが、江戸時代の姿を大きく変えることなく現在に伝えられてきました。


名称は、岡山城の後ろに作られた園という意味で、「御後園」と呼ばれていましたが、明治4年(1871年)、本園を作った動機が、中国の書物にある、「天下の憂いに先んじて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」という「先憂後楽」の精神に基づいていると考え、「後楽園」と改められました。


明治17年(1884年)に、池田家から岡山県に移譲され、一般公開されました。


昭和27年(1952年)文化財保護法による「特別名勝」に指定され、岡山県が後世に伝える歴史的文化遺産として維持管理にあたっています。



菊の鶴


菊の富士山



いやー、気分がスカッとする公園ですね、岡山後楽園は!!


夕方になったので東京へ帰ります。
後楽園を後にします



歩き疲れて、後楽園から岡山駅へはタクっちゃいました

タクシーの車窓



JR岡山駅前に到着


ここは JR岡山駅ですけど、今回の旅では京都にも行ったので(新幹線乗車前)締めの食事は京都勝牛の牛カツです!

牛カツ 京都勝牛


牛ロースかつ 牛ヒレカツ京玉膳 1830円!大奮発ですwww


京玉膳来ました!


ウマイ!!これも岡山の美味しい思い出です(^^)/



「私の正信偈 -永遠の救い-」帰りの新幹線ではこの本を読みました




ありがとう京都!
ありがとう岡山!!



▼今回の岡山旅行
"晴れの国"岡山へ オレンジ色のおかでん&岡山ビューホテル
おかでんチャギントンなど路面電車=岡電を岡山・京橋のたもとで大激写!
日本三大まんじゅう!岡山 大手まんぢゅう 大手饅頭伊部屋の180年愛される伝統の味!
鳥人幸吉こと浮田幸吉!世界で初めて空を飛んだ表具師幸吉之碑など、岡山市の旭川緑地を散歩。
黒い城 岡山城(烏城)と日本三名園 岡山後楽園


▼あわせて読みたい関連記事

名園 特別名勝・六義園(りくぎえん)- 新緑したたる大名庭園

名園 特別名勝・六義園(りくぎえん)- 新緑したたる大名庭園


西大寺会陽 一陽来福

「一陽来福」いざ西大寺会陽の舞台・岡山市西大寺へ!


西大寺会陽(はだか祭り)前編 - 平成28年"日本三大奇祭"

西大寺会陽(はだか祭り)前編 - 平成28年"日本三大奇祭"


西大寺会陽にくり込む岡山学芸館の高校生たち

西大寺会陽 中編 - 会陽冬花火、六根清浄、裸群のくり込み、垢離取場


最高潮に達した西大寺会陽

西大寺会陽 後編 - 本堂の大床、宝木投入、宝木争奪戦、枝宝木


岡山旅行記(岡山ブログ)の一覧

【岡山旅行記 決定版!】おすすめ岡山ブログ記事一覧 岡山の写真たくさん有♪♪