スウェーデンの首都・ストックホルムとデンマークの首都・コペンハーゲンからの絵葉書
1969年/昭和44年の北欧の絵はがきがとってもかわいらしいです(^^)
1969年3月、僕の父親が僕の祖母に送ったデンマークの絵葉書
平成28年(2016年)12月6日 村内伸弘撮影
昨年末、おばあちゃん家の倉庫整理をしていたときに、出てきた父親の絵葉書です。スウェーデンの首都・ストックホルムとデンマークの首都・コペンハーゲンから両親に送った葉書のようです。
デンマークの民族衣装を着た少女の刺繍入り絵はがき。ステキです!!
LINEとか、Skypeとか、Eメールとかがない時代。
すばらしいですね!!
若き日の父親(29歳)が、この絵葉書に文字を書き込む姿を想像するだけで微笑ましいです。
父親、デンマークで買った絵はがきを持って、スウェーデン入りしました。
村内歌子様
昨晩スエーデンのストックホルムにつきました。ホテルは Malmenホテルです。落着いた いかにも北欧の町に溶け込んだ感じの建物です。僕達の部屋は 2階です。今、朝の 7時12分過ぎ、勤めの人々が歩道を歩いています。ショーウィンドウは一晩中 明りをつけています。ストックホルムは大変美しい町です。
ストックホルムにて 村内寿一
僕の父親が僕の祖父に送ったデンマーク(コペンハーゲン?)の絵葉書
村内村雄殿
3/3
AM 10時より コペンハーゲンを見学。町の一般住宅は赤レンガの赤い屋根で窓には、殆んど全部の家が花壇を置いて国民の風情がしのばれます。大きなビルディングもレンガ造りで古い建物が多いです。チボリ公園は夏だけ開園しますので見学できず。残念。でも大変美しい落着いた人間の住居として最適な都市という感じがする町です。
コペンハーゲンにて 村内寿一 3/3(1969年)
消印がかすれていて 4.3.59 なのか 4.3.69なのかわからなかったのですが、上の左の切手が 1968年発行ですので、「4.6.69」が正解で、1969年(昭和44年)の消印ということになります。
1969年(昭和44年)、僕の父親が北欧の町から両親に宛てた絵葉書の内容が、約50年の眠りを覚まして、息子である僕の目の前に現れました。
これだから倉庫整理はおもしろい!!
LINEとか、Skypeとか、Eメールとかがない時代に戻りたくなっちゃいました。
まっ、そうなると「ブログ」も書けなくなっちゃうんですけど(笑)
▼あわせて読みたい関連記事
JYMA 日本青年遺骨収集団(ガダルカナル島自主派遣)からクラウドファンディングの寄付へお礼の絵葉書
心温まる「ザクロの絵馬」! ザクロ実る雑司が谷・鬼子母神堂へ
iPhone 6 ケース - スウェーデンで一番売れている Krusell(クルーセル) にしました
デンマーク王子「ハムレット」 シェイクスピア - 福田恆存訳 この夏の僕の新潮文庫の1冊
【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪