村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

年代物の古い大型耐火金庫 - 大日本東京 天野製&マーブルチョコレートのシール付き

観音開き、年代物アンティーク大型金庫がまだ現役です。金目のものはまったく入っていませんでしたが 笑

フジムラのマーク(富士さんに村のマーク)が入っている村内醤油部の年代物の大型耐火金庫



両親の「終活」ということで、先日いろんな引き継ぎをしました。
なかでもやっかいなのがこの大きな耐火金庫。
昭和20年8月1日の八王子大空襲を乗り越えたというツワモノ金庫です!!



ジャーン!!!!!

このデカさ、この重厚感、この威圧感!!


「大日本東京 天野製」金庫

「大日本東京 天野製」と書かれています。


「大日本東京 天野製」耐火金庫

「大日本東京 天野製」大型耐火金庫

この商標、ユーモラスですし、凝ってますよね(^^)
左脇に鯛がいるのでえびす様がモデルなのでしょうか?不明です。



外扉を開けてみましょう♪




TOKYO JAPANと書かれた鍵穴


TOKYO JAPANと書かれた鍵穴



さあ、ご覧ください。
マーブルチョコレートのシールの数々を~


このシール僕がまだちっちゃいときにマーブルチョコレートのおまけのシールを貼り付けたものだそうです 笑


マーブルチョコレートのシール

僕が金庫に貼ったマーブルチョコレートのシールの数々


いろんな種類がありますね~


この青いクラシックカーのシール、イカしてます!


クマ?のお医者さんですね。


モンスターゾロと闘うアイアンキング - 宣弘社

モンスターゾロと闘うアイアンキング(だと思います) 宣弘社


これはハッキリとカネボウ アイアンキング 不知火太郎


やっぱり男の子、
変身ヒーローが大好きだったんですね!!



村内醤油店には「支店」なんてなかったんですが、なぜか「支店」と書いてあります。恐らく、農業を辞めて、醤油屋を開店した僕の曽祖父・栄一が飛び出した実家に対してなんらかの意味を持たせたのがこの「支店」という漢字2文字ではないかと僕は推測しています。



外扉の内側には「株式会社ムラウチ」という文字がありました。


これは恐らく戦後になってから書き足された文字だと思われます。この金庫を新調した大正8年には株式会社ムラウチは存在していなかったので後から追加で書き足したでほぼ間違いないはずです。


鳩のマークです。鳩のマークを「ム」に見えるようにしているんだと思います。「ム」というよりも「ヒ」っぽいですがwww


電気のデパート「ムラウチ」のロゴタイプとシンボルマーク

電気のデパート「ムラウチ」の鳩のシンボルマークを発見っ!




続いて内扉を開けてみましょう


それにしても、分厚いですよね!これなら少々の火でもビクともしないはずです!!


桐たんすの金庫タンス

中身は湿気や虫、火に強い桐が使われていました(金庫タンス)。


東芝乾電池、東芝懐中電灯という文句が入ったセロテープが 50年の歳月を超えてそのまま残っていました。


桐の金庫タンスを開けてみましょう♪


昭和29年(1954年)3月31日現在の村内テレビの決算書です。


人間と金庫の大きさを較べてみてください


「村内家」とも書いてあります。


昭和24年(1954年)3月の増資申込書の綴り
「八王子醸造工業株式会社」って書いてあります。


さっきの村内テレビの決算書も昭和24年3月ですから、醤油とテレビの会社が並立していたことがわかります。


八王子醸造工業株式会社の木の看板(木製看板)

寒風炎熱 休日を忘るること二ヶ年五箇月: 復興工事 → 昭和22年12月事務所竣工 - 八王子醸造工業株式会社の木の看板




大正8年(1919年)に新調した大型耐火金庫

大正8年(1919年) 新調
ちょうど来年で100年ですね!!!!
100年間現役で使われているすばらしいですね!!!!!!!


ちなみに大正8年(1919年)がどんな年だったのかを調べてみましたが、世界史的には朝鮮で「三・一独立運動」、中国で「五・四運動」、第一次世界大戦後のベルサイユ条約締結というような年だったようです。日本史的には米騒動の翌年にあたるようです。
100年ってすごいですねーっ



こういう仕掛けになっているようです。



みなさん、いかがでしたでしょうか?
年代物の古い大型耐火金庫を愛でる旅は!?


結構、興奮しますよね!!



あと念のため、最後にもう一度だけ書いておきます。
こんなに大きな金庫なのに、中身に金目のものは何一つありませんでした。
金の延べ棒とかまったく入ってなくって、入っているのは村内醤油店とか村内テレビの契約書類とか決算書の類いばっかりでした(笑)
今となっては価値のない古い紙ばっかり(涙)


ほんと、うちの先祖はカネを残していない!
以前、倉庫整理した時もびた一文出てこなかった。
孫やひ孫のために、隠し財産をキチンと残しておいて欲しかったぁ~
はっはっは(爆笑)



▼あわせて読みたい関連記事

千両箱(せんりょうばこ)

千両箱と小切手チェックライター いくら入るのか?いくら印字するのか?


武内大臣(武内宿禰)の1円札

昔のお金(古銭・古紙幣)を断捨離 昭和50年8月6日 母方の父より


昭和初期の民具「長持(ながもち)」

「長持(ながもち)」を発見 - 昭和初期の古民具


古い柳行李(やなぎごうり)

柳行李や万国旗、マツダ体温計、その他ガラクタが昨年末の倉庫整理で出てきた

ムラウチブログ・村内家ブログの一覧

【ムラウチ・村内家 決定版!】おすすめムラウチブログ記事一覧 ムラウチや村内一族の写真たくさん有♪♪


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


お土産・コレクションブログの一覧

【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪


ビジネス・商売ブログの一覧

【ビジネス・商売 決定版!】おすすめビジネス・商売ブログ記事一覧 事業や商いの情報たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する