2017年6月に書かれた記事
-
がんばれ病気のヤマユリの蕾!花を咲かせろ~ ウイルス病に勝つか?負けるか?
-
ヒマワリが6月に咲きました! 超巨大ひまわり「タイタン」は向日葵の王様
-
庭植えのヤマユリ鑑賞 - いい匂い!いい香り!匂い立つヤマユリの花の優しさ、華やかさ!!
-
ヤマユリ開花しました! 6月下旬、大輪の花を咲かせました!!
-
ヤマユリの蕾がグングン大きくなっています。まもなく花開き、咲き出します!
-
原種椿の台湾ツバキ(ゴードニア)は樹勢が強い。楕円形で光沢がある厚く大きな葉っぱが美しい。
-
熱海駅前の機関車、商店街の写真、画家・山下清による熱海の風景
-
甲子園優勝!熱海温泉に浸かる王貞治と早実の選手たち - 昭和32年/1957年 春のセンバツ
-
原種椿「ムラウチイ」の突然変異のハート型の葉っぱが紫色から緑色に変わっていくまで。
-
原種椿「ムラウチイ」のむらさき色の新しい葉っぱが広がるまで。
-
原種椿「ムラウチイ」の枝が伸びて、新芽や新葉が出てくるまで。
-
禅寺丸柿 - 丸くて小さな青い柿の実をつけました!
-
青紫色の装飾花!パープルブルーのガクアジサイが開花して見頃です!!
-
緑の京王線「高尾山トレイン」 京王電鉄のラッピング車両を京八で目撃!
-
到着4ヶ月後、原種椿「ムラウチイ」の新葉がグリーンに!
-
聖木・孔子の木~!東京・湯島聖堂の楷の木(楷樹/カイノキ)
-
儒学のメッカ 湯島聖堂・昌平坂学問所の大成殿(孔子廟)、孔子像
-
栄光はただひたむきな若者のために - 炎のストッパー!津田恒美が高校球児に送ったダイイングメッセージ
-
入梅!たのしい梅雨入り。 慈雨!ありがたい恵みの雨。
-
ムラウチ電気ロゴマークのシールがついた今は亡き祖父のブランド旅行バッグ(スーツケース)