七福神の土人形 寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊、七柱の福徳の神様が勢揃い♪♪
七福神人形と合わせて、箱根心面(不老長寿の面)もご紹介
七福神人形(表側)
左から寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊
七福神人形(裏側)
左から布袋尊、恵比寿天、大黒天、毘沙門天、福禄寿、弁財天、寿老人
令和2年(2020年)12月18日 村内伸弘撮影
七福神!
七柱の福徳の神様が勢揃い!!
素朴な味わいが実に素晴らしいです
名前の通り、福徳の神様たちということがほんと一目でわかる逸品です。
もう 60年近く前におじいちゃん(ひいおじいちゃん?)がコレクションしていた人形たちなんですが、令和の僕もほんわかした気持ちになりました。
それでは神様の土人形を一つづつご覧下さい。
▼寿老人(じゅろうじん)
寿老人(じゅろうじん) 延命長寿(えんめいちょうじゅ)
やさしいお顔です。真っ青の衣装がすばらしいです!神聖な動物である鹿さんを連れています
▼弁財天(べんざいてん)
弁財天(べんざいてん) 芸道富有(げいどうふゆう)
七福神の紅一点!ステキなお顔ですねー
芸能の神様(音楽の神様)で琵琶を奏でています♪♪
▼福禄寿(ふくろくじゅ)
福禄寿(ふくろくじゅ) 人望福徳(じんぼうふくとく)
頭が長いです(笑)ヒゲも長いですw
経巻を結んだ杖を持って、独特な雰囲気の神様ですね。これぞ仙人です♪♪
▼毘沙門天(びしゃもんてん)
毘沙門天(びしゃもんてん) 勇気授福(ゆうきじゅふく)
もう見るからに戦いの神!勇壮な姿に見とれてしまいますね
この神様だけは笑っていませんよ。別名「多聞天」、四天王の一神でもあります
▼大黒天(だいこくてん)
大黒天(だいこくてん) 福徳富貴(ふくとくふうき)
ご存じ大黒さまですね。頭巾をかぶり、右手に打ち出の小槌、左手に大きな袋。
めでたいめでたい♪ 見事なまでに福々しい姿は文句な~し♪♪
▼恵比寿大神(えびすおおかみ)
恵比寿大神(えびすおおかみ) 愛敬富財(あいけいふざい)
「商売繁盛の神様」恵比寿さまです!僕は子供の頃はえびす講の時に夜お供えの鯛の近くにお財布を置いておくと、翌朝その中にお金が入ってました。
右手に釣り竿、左手に鯛を持っている姿はあまりにも有名です。漁業の神様でもあり、漁村でよく見かけますよ。
※関西では「えべっさん」と親しみを込めて呼ばれています
▼布袋尊(ほていそん)
布袋尊(ほていそん) 清廉度量(せいれんどりょう)
わはははw 布袋さまです。この姿を見ると誰もが幸せな気分になりますよね!
笑顔を絶やさないのが本当にスバラシイです♪♪
まさに笑う門には福来たる~
七福神の外箱も一緒に発見しました
何て書いてあるんだろう?築水雲?うーん、読めない。。。
前方上から七神一緒に記念撮影~☆
七福神。
すばらしいですね!!!!
箱根心面(不老長寿の面)
おじいちゃん(ひいおじいちゃん?)のコレクションにこんなのもありました。
不老長寿の面
相州で 150才の長寿の翁が、いつまでも老いなかったので人々は寿ぎ祝いました。これがその翁の顔であります。
箱根心面
箱根心面っていうみたいです
150才ともなると、すごい顔になりますねwww
かなり不気味です 笑
七福神人形たちはおばあちゃん家のこのガラスケースの中に入っていました
中段右が七福神です♪♪
おじいちゃんも飾るときに七福神はセンター的な扱いだったみたいです!
▼今回発見した人形関連の記事
・天草四郎の木製郷土人形。島原の乱の総大将が超りりしいです!
・美・みかん娘人形!伊東温泉の郷土人形、熱海のみかん娘&みかん船こけし
・七福神の土人形 寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊、七柱の福徳の神様が勢揃い♪♪
・良寛さんの松ぼっくり人形(こけし人形)は癒やしのボックリアート♪♪
・貝殻人形、くるみ人形、こけし人形などなど、昭和レトロなお土産人形たち。
・昭和の温泉地のこけし人形(お土産の人形コレクション)
・昭和の観光地のこけし人形(お土産の人形コレクション)
・昭和の北海道のアイヌ人形など(アイヌ丸木舟などのお土産の人形コレクション)
・だるまさんの七転八起(しちてんはっき/ななころびやおき)
▼あわせて読みたい関連記事
本当は八福神?八王子七福神めぐりで満願成就 -ムラウチドットコム・メディアグループが達成!
ラブラブこけし発見!祖父と祖母の夫婦こけし 昭和25年/1950年11月9日 草津温泉にて
【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪