昔の八王子のお店のチラシや包装紙 - ユーミンの実家「荒井呉服店」、村内ホームセンター、大丸、万年堂 etc
これは八王子の昭和史(戦後史)です!
1963年(昭和38年)の八王子市八日町「荒井呉服店」のチラシ
昨年末の倉庫整理で品物をくるむのに使われていたチラシや包装紙がかなり見つかりました。当然、おばあちゃん家がある八王子市内の会社やお店のチラシや包装紙で、とにかく続々と発見されました。
たぶん昭和30年代、40年代、50年代頃のものが多いと思います。
八王子市民の方、ぜひご覧ください。
お店、全部知ってますかぁ~!?
まずはユーミン(松任谷由実)の実家からどうぞ!
八王子市八日町「荒井呉服店」
貴重な休暇を思いきり楽しむバケーション時代です
皆さまの荒井呉服店が演出するバカンス
しゃれた色と柄のきものやおしゃれ着をあつめた
全店夏のデラックスセールです
「63年レースコレクション」という文字が印刷されているんで、1963年(昭和38年)のチラシだと思われます。
拡大してみますので、きものに興味がある方は昭和38年のお値段をご覧ください。
続いて、家具は村内八王子
村内家具さんの包装紙です。
まだ村内ファニチャーアクセスではなく、村内ホームセンター時代ですので確実に昭和時代の包装紙です。
八王子市左入町「村内ホームセンター」
なんとなくサイケデリックな感じの包装紙ですね(^^)
次ははちしん(八王子信用金庫)さんです
昭和53年(1978年)6月の大和田支店開店のごあいさつ
※ムラウチ電気の真裏に今も「たましん」として存在しています
八王子市大和田町「八王子信用金庫(はちしん) 大和田支店」
信ちゃんってキャラがいたんですね。
はちしんというと、コツコツくんとセッセちゃんの方が有名ですから~
次は「大丸」
八王子に「大丸」があったんです。
子供の時、祖父母や母親に連れられてけっこう行きました。
「DAIMARU」の文字、懐かしいです。
八王子「大丸」の買い物袋
ローマ字で当時大丸があった街の名前が入っているのが楽しいですね。
香港とかタイにも出店してたんですねっ!
百貨店全盛期ですからね!パワーありますよ~
(たぶん)八王子「伊勢丹」
八王子市明神町「ビジネスホテル ヤジマ」
昭和52年(1977年)7月11日にオープンしたみたいです。
コロムビアレコード M・G・M Records
1957年10月 宝田 明
八王子市八日町「ミトミ楽器店」
コロムビア特約店という欄にミトミ楽器店というお店のハンコが押してありました。僕は昭和43年の八王子生まれですど、このミトミ楽器というお店は知らないです。八日町にあったらしいです。
丸井じゃなく、丸井チハラって書いてあります。
八王子駅前「丸井チハラ 八王子店」
八王子駅前だけではなく、荻窪とか、田無にも丸井チハラはあったようです。
これは厳密には八王子ではなく、日野市豊田になります。
日野市豊田駅前「高島屋ストア」
多摩平ニュータウン(豊田駅前)に高島屋ストアがあったんです。僕の記憶だと僕のおばあちゃんが高島屋が好きで、おばあちゃんの家に高島屋の包みがよくあったことを覚えています。
八王子市横山町「文華堂」
昭和38年~39年と書かれています。
八王子「イノウエ(イノウエ百貨店)」
30 DEC 63ですから、1963年12月30日に誰かがこのイノウエというお店で 300円のモノを買っています。一体何を買ったんでしょうか?
八王子「万年堂 (mannendo)」
桑都せんべい 高尾煎餅 という文字が包装紙に印刷されています。
金属ユタンポ(ユタンポ)と書かれています
金属ユタンポの袋を開けようとしたら~
八王子市大和田町「新生ストア」
ムラウチ電気近くのスーパーマーケットの袋でした~!
「セルフサービス」と書かれています。
セルフサービスがまだ新しかったんですね。
新生ストアの袋にくるまっていた金属湯たんぽ
昭和36年(1961年)7月20日に八王子駅前のくまざわ書店で買った本の愛読者懸賞応募カード
八王子市「熊沢書店」
たぶん、この僕のおばさんが中2の頃 "投函し忘れた(投函しなかった)"んだと思います。
中学2年生の女の子、LPプレーヤーもってなかったんですね~
今は中2だと、みんなスマホ持ってますよね 笑
おばさんが好きだった?巨人の選手
一体、誰だろう!?
八王子市大和田町「大美屋」
ムラウチ電気の甲州街道を挟んで真ん前にあった八百屋さん&お肉屋さんです。
「日本生命」 八王子支部
八王子市立第十小学校の文集
最後は八王子市大和田町「ムラウチ」
こう見ていくと、僕が生まれ、僕が暮らすこの八王子という街も時代とともに大きく変容しているんですね!
街は世に連れ、世は街に連れ。かもしれませんね~
▼あわせて読みたい関連記事
制作:朝日ソノラマ 歌:藤山一郎&中川順子 作詞:サトウハチロー 作曲:渡辺浦人 村内家具店の歌「この楽しさをつくりだす」
【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪
【八王子情報 決定版!】おすすめ八王子ブログ記事一覧 八王子の写真たくさん有♪♪
【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪
【ビジネス・商売 決定版!】おすすめビジネス・商売ブログ記事一覧 事業や商いの情報たくさん有♪♪





































