昭和の観光地のこけし人形(お土産の人形コレクション)
霧ヶ峰スキー場、日光、昇仙峡、日本ライン、天の橋立、桜島、(ミキモト真珠島)などなど。昭和20年代~昭和30年代頃、日本各地の観光地で集めたお土産のお人形さんやこけし人形たちが一堂に集結w
長野県諏訪市 霧ヶ峰スキー場のスキーこけし人形
スキーこけし人形の「お顔」
令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影
おじいちゃん(ひいおじいちゃん?)が日本各地を旅行した時に購入して、コレクションしていたこけし人形たちが勢ぞろい!
皆さん、観光地土産のお人形さんたちの姿をぜひご覧ください。
昭和20年代~30年代頃のものなので、もう 60年近く前の作品ですよー
▼霧ヶ峰スキー場
これすんごい年季を感じませんか?物凄い存在感を感じます!!
スキーウェアじゃなくって、着物を着ていますね
このこけし、スキー板は(もちろん)ちゃんと履いてます
この後ろ姿も卓越してますね!!どうしても目を奪われてしまいます!傑作ですよ、このスキーこけしは!!
霧ケ峰スキー場と書かれています
コレも同じく霧ケ峰のこけしです
ランプの中にこけしはいました
▼日光(栃木県日光市)
こけしの金さん銀さん、発見~ん
裏は「と」じゃなくって、「日光」でした
※将棋知らない方はゴメンなさい
▼昇仙峡(山梨県甲府市)
昇仙峡のこけしはガラスに入ってました
このガラスのレトロな雰囲気がグッドですねっ(^^)/
▼日本ライン
日本ラインで木曽川を川下りするこけしたち
こけしたち、木曽川の河川美を大いに楽しんでいる様子です♪♪
▼天の橋立
天橋立(あまのはしだて)にクルミのカッパがいました~
スズメのようにも見えますが、頭の上にお皿があるのでカッパですねw
下の貝殻は天橋立なんでしょうか?
たのしげなカッパの姿を見ていると、心癒やされますねー
▼鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)
これは鳥取砂丘の亀です。
亀というよりもアルマジロっぽい感じですね 笑
実用新案 478792号
と書かれていますが、この亀のどこにどんな権利が存在しているんだろう??
▼桜島(鹿児島県鹿児島市)
桜島です!さつまおごじょが桜島大根を頭の上に乗せています。 ユーモアに溢れた作品ですね♪♪
桜島大根のどアップ
沖縄とか、鹿児島の人は昔、頭の上にいろんな荷物を乗せて歩いたのでごく自然にこの形になったんだと思います。
「おごじょ」は鹿児島の女性のことですね。薩摩おごじょのことです
後ろ姿は団子三兄弟のようにも見えますよ ← 古っw
コレは地名が書いていないんですが、上の人形と服がまったく同じで桜島大根もあるので鹿児島県の「桜島」で間違いないと思います
着物の文様が美しいです!
この山は活火山・桜島ということになりますね!!
▼地名不明
海女さんのこけしです!
「真珠とり」って書いてあるんで、鳥羽だと思うんですが、確実ではありません。最初に「小島の」とも書かれているので、鳥羽湾のミキモト真珠島のことだと思うんですけどね!
真珠の養殖って愛媛(宇和)とか長崎でもやってますが、八王子からだとオーソドックスに鳥羽だと思うんだけど、書いてないから断言できなーい
頭の白い部分はたぶん磯着です
釣りしてるこけし
「三津沢」って一体どこだろう?
釣りをしているので、どこかの川だと思うんですが。。。 不明w
おぼろ月って書いてあるので、長野県の北信地方あたりかな?
ん?人間じゃないぞ。。。この生き物は何だろう??
地名わかんないです
美人さんですねー
頭がないけど 笑
オーッ!頭の上、真っ平らでした(びっくり)
これも地名なし。貝殻があるんで、海が近い町だと思います。順当だと「熱海」かなって気がしますが(謎)です
もみじの葉っぱの上に乗ったこけし
半世紀以上経過しているはずですが赤と黄色、紅葉した葉っぱの色が見事な美しさのままです♪♪
60年以上もの長い間この人形たちはここで眠っていました。このガラスケースの中でジッとしていたんです。
▼今回発見した人形関連の記事
・天草四郎の木製郷土人形。島原の乱の総大将が超りりしいです!
・美・みかん娘人形!伊東温泉の郷土人形、熱海のみかん娘&みかん船こけし
・七福神の土人形 寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊、七柱の福徳の神様が勢揃い♪♪
・良寛さんの松ぼっくり人形(こけし人形)は癒やしのボックリアート♪♪
・貝殻人形、くるみ人形、こけし人形などなど、昭和レトロなお土産人形たち。
・昭和の温泉地のこけし人形(お土産の人形コレクション)
・昭和の観光地のこけし人形(お土産の人形コレクション)
・昭和の北海道のアイヌ人形など(アイヌ丸木舟などのお土産の人形コレクション)
・だるまさんの七転八起(しちてんはっき/ななころびやおき)
▼あわせて読みたい関連記事
ラブラブこけし発見!祖父と祖母の夫婦こけし 昭和25年/1950年11月9日 草津温泉にて
【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪