ヤマユリの切手 - 大輪で香り高くうつくしいヤマユリの花の切手
1961年/昭和36年の花シリーズ 10円切手 & 1990年/平成2年のふるさと切手 都道府県の花(神奈川県)62円切手
「ヤマユリ」の切手
黄色の筋と赤の斑点、そしてオレンジ色の雄しべがめっちゃ美しい!!
ゲットした神奈川県の花「ヤマユリ」の切手
ゲットしたやまゆりの切手
(参考 - 僕が購入したヤマユリの切手)
図柄: ヤマユリ ふるさと切手・都道府県の花 - 神奈川県
発行日:平成2年4月27日(1990年)
図柄: やまゆり 花シリーズ切手
発行日:昭和36年7月15日(1961年)
(「スタマガネット」ホームページより引用)
切手・趣味の通信販売「スタマガネット」さんで、美しいヤマユリの切手を見つけました。写真に撮って、ブログに載せたいと思い、気持ち良~~く衝動買いしましたw
大輪で香り高きヤマユリの花。
切手からでもあの豊かな香りが漂ってくるかのようです!!趣がある大輪、バツグンの芳香性、そして何よりも優しげで可憐なヤマユリの花の特徴をどちらの切手も見事に捉えていると思いました。これぞ、史上最高の切手ではないでしょうか!!
※特に平成2年のふるさと切手のデザインと色はすばらしいの一言に尽きます!
記念にとっておくのではなく、また、葉書に貼るのでもなく、何か自分の大切なものや蔵書に貼り付けて、折に触れて眺めたいと思います。
郵趣サービス社さんからのお取引明細書
届いた切手
耐湿切手用グラシン袋に入ってきました。たかが切手がこんなに大切に扱われるなんて・・・ 趣味の世界はすごい深いです。
ヤマユリの切手を手にとってみました。
うつくしい~
もう1つのやまゆりの切手を手にとってみました。
こっちもうつくしい~
両方揃って記念撮影~☆
ビューティフルトリオっ!眺めていてぜんぜん飽きません。
とっても綺麗です!!!!
まさかの後払い!ムラウチドットコム本社近くのファミマで入金も完了~♪♪
PS
今現在、郵便局の通常はがき(52円)もヤマユリですよ~
通常はがき(52円)- 「ヤマユリ」がデザインされています。
▼あわせて見たいヤマユリ関連動画
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
▼あわせて読みたい関連記事
咲け ヤマユリ! 4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)
ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明
新特産シリーズ ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元- 編著者: "ヤマユリ研究家" 小俣虎雄
ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」へチャレンジ♪♪
ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植えました。
ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)
ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました
これぞ文明開化!明治150年記念切手の錦絵が色鮮やかで美しい!三代目歌川広重&楊洲周延
断捨離バンザイ!文化大革命時代の中国切手が 1万円で売れました
【ヤマユリ 決定版!】おすすめヤマユリブログ記事一覧 ヤマユリの写真たくさん有♪♪
【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪


























