村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

世界遺産 唐招提寺 - 鑑真が創建した天平文化の香り漂う天平建築の寺院

鑑真和上(がんじんわじょう)、そして天平(てんぴょう)、そして南都六宗の一つである律宗の総本山、その名は唐招提寺!

代表的な天平建築  唐招提寺金堂


世界遺産 唐招提寺(とうしょうだいじ)
平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影



生命の危険を犯し、失明してまでも嵐の海を乗り越えて日本に仏道を伝えた鑑真(がんじん)。その鑑真が建立した唐招提寺にお参りします。天平文化の香りを楽しみにお参りします。



西ノ京観光案内図


薬師寺 - 西ノ京観光案内図


唐招提寺 - 西ノ京観光案内図



唐招提寺前のお土産物屋さん

写真左側が唐招提寺


夜気をつけて運転しないとクルマ運転しててこの木にぶつかりますね 笑


手形とか落書き。マナー違反マナー違反!外国語じゃない、日本語です。


あなたのスマートフォンがガイド案内します!
唐招提寺だけの新しい拝観サポート



金堂内陣展示佛案内


唐招提寺金堂の内陣がまさに仏像のオールスター状態!
オール奈良時代作(天平時代作)!
さっすが奈良!!
奈良時代って 710年~794年でしょ、今から約1300年前!!すごいです!!!!!


唐招提寺の拝観券とパンフレット


唐招提寺  TOSHODAIJI-TEMPLE

唐招提寺は天平宝字三年(759年)、唐の高僧 鑑真大和上(がんじんだいわじょう)によって創建されました。鑑真大和上は聖武天皇の願いに応えて来朝を決意されました。井上靖の名作 「天平の甍(いらか)」にもあるように、五度の失敗にも屈することなく来日してわが国に戒律を伝え、大和上の称号を賜りました。その後、戒律を学ぶ道場として、当寺が創立されました。以来千二百五十年、律宗総本山としてその法灯を今に伝えています。金堂は代表的な天平建築です。



唐招提寺の受付(南大門)


我が国にはじめて戒律を伝えるため滄海を凌いで中国から来朝された唐僧 鑑真和上!間違いなく「天平の甍」の世界です!!


入口の南大門をくぐると天平時代の代表的建築、国宝の唐招提寺金堂がすぐに見えます!


世界遺産の碑
世界遺産 古都奈良の文化財 唐招提寺 / World Heritage Toshodai-ji


この「しょう」が正式な寺号なのでしょうか?旧字でしょうか?彫ってある「招」の字ちょっと違っているようです。


1998年12月、世界遺産登録


唐招提寺境内案内図




国宝・唐招提寺金堂
ただ一つだけ現存する天平時代の金堂だそうです。屋根の左右に飾られている鴟尾(しび)や立ち並ぶ円柱がが天平っぽいですね!この甍こそがまさに「天平の甍」です!!


唐招提寺金堂の偉容に圧倒されてます!


大伽藍です!天平様式の屋根がとにかくうつくしいです!!8本のエンタシス列柱もギリシャの神殿のようで素晴らしいです!!


お参りします



金堂の内陣には盧舎那仏など国宝の九尊が居並んでいてすごい空間になっていました!これぞ曼荼羅世界です!!


唐招提寺金堂(国宝・奈良時代)

内陣には像高 3メートルに及ぶ盧舎那仏(るしゃなぶつ)を中央に巨大な三尊 [乾漆造(かんしつづくり)国宝] が居並び、厳粛な空間を生み出しています。本尊・盧舎那仏坐像(大仏)は宇宙の中心、釈迦の本地仏として中尊に、その東方に現世の苦悩を救済する薬師如来立像、西方に理想の未来へ導く十一面千手観世音菩薩立像が配されています。本尊の脇士には等身の梵天・帝釈天立像 [木造 国宝] が従い、須弥壇(しゅみだん)四隅には四天王立像 [木造 国宝] が諸尊を守護しています。創建以来の天平金堂と、内陣の九尊が織りなす曼荼羅世界は、参拝者を魅了せずにはおかないでしょう。


唐招提寺の国宝佛オールスター



1300年前からここにあるなんて、信じられないです。想いを天平時代に馳せましょう~


大寺の まろき柱の 月かげを 土に踏みつつ ものをこそ思え(会津八一)



唐招提寺の境内を散策してみましょう


10月12日、蓮(はす)が見事です


唐招提寺戒壇



サルスベリの木肌も唐招提寺に似合います。



築地塀もうつくしい


木洩れ日が当たってうつくしい


こんなに近づいていって激写したくなる程うつくしい!!


メチャクチャななめってるサルスベリ
これ誰かがこんなに極端に曲げたんでしょうか!?サルスベリ好きとしてはすごく気になります 笑


この苔むした感じが情緒深くってメッチャ素敵です!




唐招提寺開山堂


この開山堂には鑑真大和上御身代わり像があるようです

鑑真大和上御身代わり像


御身代わり像(御影像)は、年間通して数日(例年六月五、六、七日の三日間)しか開扉しない国宝の和上像に代わって、毎日参拝していただく目的で平成二十五年に制作したものです。


またこの像は奈良時代の脱活乾漆技法を忠実に踏襲した大変貴重な模造です。


この平成御影像も国宝和上像と同じく、大和上の遺徳を永く伝えていく拠所となります。


唐招提寺



国宝の鑑真和上像
唐招提寺ホームページより引用


この国宝の和上像の代わりの像ということです。僕は 5分以上この御影像を見つけていました。身代わりといえども、本物そっくりでとても有り難くお参りできました。まあ、本物見たことないんで「本物そっくり」ではなく「本物の写真そっくり」ですがw




この何気ない階段もいいな~


こういう階段ってやさしいですよね。


唐招提寺礼堂(らいどう)・東室(ひがしむろ)


斜め裏側から見た唐招提寺金堂


裏側から見た唐招提寺金堂


小学生たちが遠足(社会科見学?)に来ています(^^)


国宝・唐招提寺講堂


国宝・唐招提寺鼓楼


横から見た唐招提寺礼堂(らいどう)・東室(ひがしむろ)


横から見た金堂


唐招提寺経蔵


(左)国宝・唐招提寺宝蔵 (右)国宝・唐招提寺経蔵


唐招提寺経蔵は高床式の校倉(あぜくら)です。


藤棚からフジの豆果がぶら下がっています


フジの豆果、かわいいです。


(左)経蔵と(右)宝蔵の裏側


消火用?の赤いバケツが置いてありました。



礼堂と東室の間にある通路

馬道(めどう)と呼ばれているようです



この馬道(めどう)で一休み一休み。
歩き疲れた体を休めるとともに、パンフレットを読みながら鑑真和上に改めて想いを馳せました。


みなさん、ぜひこの説明を熟読してみてください!鑑真和上は何度も失敗し、失明しながらも決してくじけませんでした!!!!!!!!!

鑑真大和上と唐招提寺


鑑真和上は 688年に中国揚州で誕生、14歳の時、揚州の大雲寺で出家されました。21歳で長安実際寺の戒壇で弘景律師に授戒を受けたのち、揚州大明寺で広く戒律を講義し、長安・洛陽に並ぶ者のない律匠と称えられました。742年に日本からの熱心な招きに応じ渡日を決意されましたが、当時の航海は極めて難しいもので、鑑真和上は 5度の失敗を重ね盲目の身となられました。しかし和上の意志は堅く、753年、6度目の航海で遂に来朝を果たされました。


翌年和上は東大寺大仏殿の前に戒壇を築き、聖武太上天皇をはじめ四百余人の僧俗に戒を授けました。これは日本初の正式授戒です。鑑真和上は東大寺で 5年過ごされたのち 758年大和上の称号を賜わりました。あわせて右京五条二坊の地、新田部(にたべ)親王の旧宅地を賜わり、天平宝字3年(759年)8月月戒律の専修道場を創建されました。これが現在の律宗総本山唐招提寺のはじまりです。



若葉して 御目の雫 拭はばや(芭蕉)


水楢(なら)の 柔き嫩葉(わかば)は み眼にして  花よりもなほや 白う匂はむ(北原白秋)


御影堂平成大修理 竣工予定 2022年


唐招提寺御影堂 平成大修理について


唐招提寺御影堂 銅板結縁について




ここで<鑑真和上御廟>にお参りしました。



御廟のお参りを終えて、唐招提寺を後にします。

唐招提寺 売店・御朱印所



鑑真和上の生き様や精神伝わりましたでしょうか!?
あなたもぜひ奈良を訪れたらここ唐招提寺を訪れてみて下さい。
仏像は撮影禁止でしたので、訪れれば更に素敵な唐招提寺がご覧頂けますよー



▼公式サイト
唐招提寺



▼今回の奈良旅行


秋の奈良旅行- 大和路快速で大阪駅から奈良駅へ


重要文化財の奈良女子大旧本館、正門、守衛室、そして奉安殿


奈良きたまちを歩く - 奈良の注目エリア!夜の古都の古い路地を歩く。


世界遺産 夜の東大寺大仏殿 !奈良きたまちから東大寺へ向かう道


奈良時代の高僧・行基菩薩とせんとくんが近鉄奈良駅で華麗なるコラボ


奈良グルメの大和肉鶏&近大マグロ(完全養殖マグロ)を食べました


世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍 - 天武天皇創建の奈良の大古刹


世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画


奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真が創建した天平文化の香り漂う天平建築の寺院


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真和上御廟と井上靖「天平の甍」文学碑


天平美人!世界遺産 平城宮跡の復原遣唐使船前で天平時代の美女と記念撮影♪♪


世界遺産 平城宮跡 朱雀門&太極殿 - 復原された平城宮の正門と宮殿


奈良の旧市街地・奈良町の「ならまち格子の家」の佇まいを楽しむ


ならまち散策は情緒タップリ!奈良県奈良市、都が奈良にあった時代の道筋を探検


奈良のお土産No.1 「平宗」の柿の葉寿司 & 日本三沢・猿沢の池




▼あわせて読みたい関連記事

奈良旅行記(奈良ブログ)の一覧

【奈良旅行記 決定版!】おすすめ奈良ブログ記事一覧 奈良の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 

スーパーなおじさんが自分の伝えたいことをそのまま発信しているブログ

株式会社ムラウチドットコムの社長兼CEOでご自分もブログ運営されてるスーパーなおじさんのブログ

スーパーなおじさんが自分の伝えたいことをそのまま発信しているブログ




【ブログ紹介〜36人目〜】


村内さん(@murauchi )


にほんブログ村・ムラウチ.comなどを運営する会社、株式会社ムラウチの社長兼CEOでご自分もブログ運営されてるスーパーなおじさん!😎


ブログは雑記ブログで、ご自分の伝えたいことをそのまま発信されてます!😎



沖縄に移住した方の僕のブログの感想です!
スーパーなおじさん!😎」って一言でクラっときました♪♪


「スーパーマーケットのおじさん」じゃないですよ 笑
特売やってるおじさんとか食品売り場で試食させてるおじさんじゃありません。閉店間際に半額シールが貼ってあるのだけを買っていくお客のおじさんでもないですよ。はっはっはw


スーパーはスーパースターとかスーパーマンのスーパーです!!
ちょとと褒められ過ぎですね!でもすっごく嬉しい!
※絵文字がなぜかサングラスをかけた顔 😎 ですがw


伝えたいことをそのまま発信されて」っていうのはズバリ当たってます。公序良俗に反しない程度で僕は自分が感じたことや考えていることをそのままブログに載せています。それがフィルターを通さないでダイレクトに世の中や読者さんたちにメッセージを送れるブログの最大の特徴だと思っているからです。


さあ、どんどん書くよ!どんどん投稿するよーっ☆


PS
あっ、あと CEOは「最高経営責任者/chief executive officer」じゃなくって「調子イイおじさん/choushi e ojisan」の略ですよ~ くれぐれもお間違えなく  (^∇^)♪




▼あわせて読みたい関連記事

勢いのあるブログ

藤原新也?一遍上人?閲覧注意? 他人は自分のブログをみて、何を感じているのか?


村内伸弘の昔のエネルギー

残り半年、平成終了まであと6ヵ月 - 検索サイトをジャックする程だった昔のエネルギーをもう一度!


村内伸弘のエムグラム診断

ムラウチドットコム社長・村内伸弘の性格、才能、特異性を診断



「I am sure you can do it.」(涙)


チャレンジ精神を持った後継者


僕はなんだか別の意味で歴史的瞬間を観てしまった気がしてます。


時代が移り、お客様が替われば プレーヤーも必ず替わる。


脳内メーカーでぼく村内伸弘の頭の中を覗き見


只管ブログ(ただひたすらブログせよ)


昨日(2006/5/15)の日経夕刊にぼくの笑顔が載りました


繊細なところ、ロマンチストなところ、理想家肌のところ...


村内伸弘さんの体験談とお人柄に感動


「のぶひろの性格」診断結果




▼2004年に僕のブログにトラックバックされた記事

近江商人 Lifelog「バイタリティ」

近江商人のライフログ、あるいは遺言状の下書き

2004年11月01日 / 社長


社長日記-ムラウチの社長ブログ


顔からバイタリティがにじみ出ている。


Web上の社長日記としては老舗のひとつにあたるムラウチの村内伸弘社長が日記をブログ化されて20日程度、ついているコメント・トラックバックを見ていると、村内社長自らあちらこちらのブログを訪問しては丁寧にコメントをつけていらっしゃる様子。


その行動自体、人によっては恥ずかしくてやりづらいことだったり、「社長」的に気負って口を開くのを恐れたりして、なかなか普通にできることではないと思う。しかし彼はそれをやる。激しくやっている。睡眠時間を削りながら。

文章が洗練されているわけでもなく、奇をてらうわけでもなく、ただただ彼の感じたことと、経験と、アツイ思いを連ねている。そこには早くもみんなが集まってきて、彼のブログワールドには暖かい空気が流れ始めている。


彼はとてもインターネット的に生きようとしている社長なのだろう。

インターネットは神の見えざる手で語られた資本主義経済の完全性を妨げる「認知障壁」を根本から崩すもので、そこではいかに多くの知を吸収し、いかに自己の知を飾ることなく周囲に与えることができるかが価値を産む場だから。


イキって社長然とした態度で振舞っても誰もついてこない。かっこつけたくないからってだんまりを決め込んでもだれも理解してくれない。そこを自然体で、濃いバイタリティで周りを巻き込んでいく力。


そんな社長の会社だから

---------------------------------------------

社員でもない、ただのムラウチファンの主婦です。


私は、ムラウチさんの販売姿勢が大好きです。

販売価格的にはコジマやノジマより高くても

ムラウチさんにいっちゃいます。

---------------------------------------------

こんなコメントが自然と寄せられるのだろう。


ぜひ今後もインターネットの実普及現場である家電量販店頭の一層の活性化と、変わらぬバイタリティでつむぐムラウチブログワールドを展開いただきたい。


でも、画像の満面の笑顔にはいつもどこだか影があるかんじ^^ 

社長ってそんなもの♪


いろんなブログを見る方法 ブログRSSリーダー「ブログみる」

→ ブログを見るには?個人ブログサイトを見るアプリ「ブログみる」


ブログ・ムラゴンブログの一覧の一覧

【ブログ&ムラゴン 決定版!】おすすめブログ&ムラゴンブログ記事一覧 BLOG情報たくさん有♪♪

奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ

奈良のくず餅



奈良の力うどん


奈良公園の鹿(奈良ピンズ)
平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影



薬師寺を後にして、唐招提寺に向かっています。



歴史的風土特別保存地区


奈良の西ノ京観光は楽しいです!秋の一日、西ノ京そぞろ歩きは最高の気分です!!


薬師寺北門跡


歴史之道 ←唐招提寺  薬師寺→


碑がだいぶ埋まっちゃってるようです。


自民党衆議院議員 小林しげき 教育と都市再生


養天満宮


ピンクの貼り紙に注目~っ
都跡(みやこあと)だって!!
そうですここ奈良は都の跡なのです。


お腹が空いてます。美味しそうなお店を見つけました!

お食事処 おみやげ 大納言


「風流わらび餅」、「名物うどん」と書かれたノボリ旗を見ちゃったらもう入って食べるしかありません。


入りました 笑


薬師寺でずっと歩いていたので、イスに座ると疲れがとれます。


200円で食事のあとにわらび餅(小)がつくって
これにしよー(^^)


うどんは力うどんで決まり!


大納言さんはここにあります(レストラン大納言 - 奈良市五条町 9-44)


世界遺産・薬師寺と世界遺産・唐招提寺の真ん中にあります 笑


ジャジャーーン!

うおーっ!力うどんきた~


こんがり焼けてて、やわらかさもありそう!



どうですかぁ~!

このお餅のおいしそうなビジュアル!!


いただきますよっ!


いただいちゃいますよー!!


いただきま~~~す!!!!


めっちゃ上手かった~
お餅も最高、おうどんも最高!お汁も最高~!
奈良は食事がうまいです!!


キター!!

風流くず餅


力うどんもそうでしたけど、このくず餅はよりビジュアルが美しい!ブログ映え間違いな~し!!


どうですかぁ~!


もう見ただけで、メチャクチャうまいってわかりますよね 笑


いただきま~す!!


予想通り、いやいや予想よりはるかにはるかに上手かった~☆
力うどんもくず餅もどっちも美味しかったけど、このくず餅は 50年生きてて自己ベストのくず餅かもっ!!


お店の人に聞いたら、奈良は海無し県で、お米も余りとれず葛(くず)が名産ということでした。さすが奈良の葛、うまいかったです!!



大納言さん店内の装飾


大納言さんの屋外のトイレを借りたらこんな門が無造作にありました。さすが古都!


こんな蛇口や手水鉢もありました。さすが古(いにしえ)の都


西ノ京界隈の地図や業者さん


10月12日、奈良のサルスベリまだ咲いています


のどかです


静かです


気持ちがいいです


奈良のお日様はとても優しいようです


田んぼも黄金色になる準備をしています


実ってます


奈良はお米どころとしては有名じゃないし、生産量も多くないはずですが、一度奈良のお米も食べてみたいですね!


とっても可愛い鹿さんに出会えた~♪♪


こころに響くおみやげあります
柿の葉寿司、奈良漬、古代の蘇、大和の地酒、三輪素麺、奈良和菓子、吉野本葛などなど


「古代の蘇」って日本最古のチーズだそうです w(;゚ロ゚)w



とっても可愛い政治家に出会えた~♪♪

国民民主党 奈良県議会議員  いおく美里(猪奥美里)



さあ、唐招提寺前の通りにたどり着きました。

写真右が唐招提寺


ご当地ピンズ(奈良ピンズ)のガチャガチャを見つけました。


やってみます!


100円です


鹿さんだぁ~☆


やったー


奈良公園の鹿のピンズでした。大当たりじゃないでしょうか(^^)


唐招提寺前のお休み処、東大寺大仏殿前の参道と同じように松がテントを突き抜けています!この姿って昭和45年の大阪万博のメイン会場を岡本太郎の太陽の塔が突き抜けたみたいな衝撃があります!そして、人間と植物との共存の大切さをすごくビジュアルで訴えてきてくれるんで素敵です♪♪


テントを突き抜けて上へ伸びる唐招提寺前の松の木


この角度から撮ると更に感動的!
このお家のシンボルツリーであることは間違いありません 笑




さあ、鑑真和上(がんじんわじょう)のお寺・唐招提寺にお参りします。



▼今回の奈良旅行


秋の奈良旅行- 大和路快速で大阪駅から奈良駅へ


重要文化財の奈良女子大旧本館、正門、守衛室、そして奉安殿


奈良きたまちを歩く - 奈良の注目エリア!夜の古都の古い路地を歩く。


世界遺産 夜の東大寺大仏殿 !奈良きたまちから東大寺へ向かう道


奈良時代の高僧・行基菩薩とせんとくんが近鉄奈良駅で華麗なるコラボ


奈良グルメの大和肉鶏&近大マグロ(完全養殖マグロ)を食べました


世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍 - 天武天皇創建の奈良の大古刹


世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画


奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真が創建した天平文化の香り漂う天平建築の寺院


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真和上御廟と井上靖「天平の甍」文学碑


天平美人!世界遺産 平城宮跡の復原遣唐使船前で天平時代の美女と記念撮影♪♪


世界遺産 平城宮跡 朱雀門&太極殿 - 復原された平城宮の正門と宮殿


奈良の旧市街地・奈良町の「ならまち格子の家」の佇まいを楽しむ


ならまち散策は情緒タップリ!奈良県奈良市、都が奈良にあった時代の道筋を探検


奈良のお土産No.1 「平宗」の柿の葉寿司 & 日本三沢・猿沢の池



▼あわせて読みたい関連記事

奈良旅行記(奈良ブログ)の一覧

【奈良旅行記 決定版!】おすすめ奈良ブログ記事一覧 奈良の写真たくさん有♪♪



食べ物ブログの一覧

【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪


スイーツ・お菓子ブログの一覧

【スイーツ・お菓子 決定版!】おすすめスイーツ・お菓子ブログ記事一覧 甘い物の写真たくさん有♪♪