銚子旅行 - 大パノラマ!地球の丸く見える丘展望館で地球が丸く見えました!
「屏風ヶ浦盛夏」 撮影者:星野 修成氏
平成29年(2017年) 9月25日 村内伸弘撮影
銚子半島で一番高い「愛宕山(73.6m)」のてっぺんに地球の丸く見える丘展望館はありました。
千葉県国際観光モデルコース 銚子・九十九里コース
屏風ヶ浦の四角いタイル
銚子市地球の丸く見える丘展望台(銚子市天王台1421-1)
展望スペースに昇れば、北総で一番高い標高90メートル。視界360度中、330度までが水平線の大パノラマ。
よしっ!入ってみましょう~☆
銚子観光協会が作った銚子市地球の丸く見える丘展望台の大漁旗
「UFOおじさん」こと "ムラ・ラムー" 武良信行(むら のぶゆき)さん
UFOコンタクティ、UFO撮影家。
それにしてもすごい肩書きですね!!
展望スペース、すごー!!
ぐるーーっつと銚子周辺を一望できます!!すごいです!!
写真中央の屏風ヶ浦に夕陽が落ち始めています。
左方向に回ってみます。
更に左方向に回ってみます。
更に左方向に回ってみます。
更に更に左方向に回ってみます。
もうすぐ一周です。
20m~60mの断崖(海食崖/海の波で削られたがけ)が10kmも続く "東洋のドーバー"屏風ヶ浦も一望できました!!
これでぐるりと一周です(^^)
確かに地球が丸く見えました!!
夕陽に染まる太平洋。右側が屏風ヶ浦。
銚商とヒゲタ醤油の方向
周りはのどかです。
海の上を船が進みます。
この地球の丸く見える丘展望館の大パノラマ!最高です!!
このまま見ていれば、夕陽は海に沈んでいくのでしょう!!!!!
こっちの方角はフィリピンと犬若です。
この展望スペースの一番中心の高いところ、音が面白かったです。不思議でした。
すんごい景色でしょ!地球が丸い!銚子、ワイルド過ぎます!!(^^)/
ちなみにカフェの食べ物は午後3時で終わってしまっていて、パンフレットに載っていた銚子港水揚げのまぐろカツドックを食べ損ねました。
ちょっと午後3時で終わりは早すぎるんじゃな~い(涙)
仕方がないので、あじのひものチップス(アジの干物風味)を食べましたw
あじのひものチップス(アジの干物風味)
3Fの休憩スペース - 展望ラウンジ カフェ330°
銚子にしかない瞬間(いま)を観る。夕陽に照らされる屏風ヶ浦。
記念に買った絵はがき
「屏風ヶ浦盛夏」 撮影者:星野 修成氏
この写真、傑作でしょ、間違いなく!!
壮絶な写真ですよね、盛夏に来たわけじゃないんですが、この屏風ヶ浦の写真、一生の思い出になりそうです♪♪
夕陽は屏風ヶ浦で見たいと思います。タクシーを呼んで、屏風ヶ浦に向かいます。
▼今回の銚子旅行
道が開ける地・とっぱずれ銚子!特急しおさいに乗り、30年ぶりの銚子観光
レトロなローカル線 銚電(銚子電鉄)と美人車掌・袖山里穂さん&初海あおい
大パノラマ!地球の丸く見える丘展望館で地球が丸く見えました!
屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク
銚子寿司 深海魚寿司アブラボウズ & 光り輝く白亜の犬吠埼灯台
老舗名旅館 智恵子抄のぎょうけい館(暁鶏館)、伊藤博文直筆の書「壮観」!
美しい銚子の街、美しい銚子漁港、美しい利根川沿い、美しい飯沼観音。
ふるさと納税返礼品: 銚子の天然醸造醤油「五郎左衛門」と「しょうゆ糀」のセット(小倉醤油謹製)
めで鯛「鯛の小さな大漁旗」ガンバレ銚子!ふるさと納税 ご寄附の御礼
【銚子旅行記 決定版!】おすすめ銚子ブログ記事一覧 銚子の写真たくさん有♪♪
































