富有、次郎、禅寺丸の芽吹き! - 柿(カキ)の新芽が出て、新梢が伸びて、若葉が広がってます。
自然の生命力!! 禅寺丸(ぜんじまる)の新芽/新梢
平成29年4月23日 村内伸弘撮影
昨年、庭に植え付けた柿(カキ)たちが 4月中旬から一斉に芽吹き始めました!自然のリズム、自然の法則はすばらしいです!自然の生命力は偉大です!!
僕の言葉より、写真の変化をぜひご覧ください。上と下の写真をぜひジックリと見較べてみてください♪♪
まずは
完全甘柿の「富有(ふゆう)」からご覧ください。
富有 - 昨年末(植え付け時)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
富有 - 4月17日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
富有 - 4月24日
芽が出て、葉っぱがすごい勢いで開いてきています!開くと言うよりも吹き出てきている感じです。
富有 - 4月17日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
富有 - 4月24日
富有 - 4月24日
エスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で栽培中。
「エスパリエ仕立て」(垣根仕立て/壁面緑化法)- 果樹をうちわのように平たく仕立てる方法。壁や塀に誘引し、収穫しやすい ※狭義の超低樹高一文字仕立て
続いて
完全甘柿の「次郎(じろう)」をご覧ください。
次郎 - 昨年末(植え付け時)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
次郎 - 4月17日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
次郎 - 4月24日
枝の色にご注目!新梢(今年伸びた枝)はまだやわらかい緑色です!!実に不思議です。なんでこんなにすごい勢いで伸びるんだろう??冬の間、どこにこのエネルギーが溜まっていたんだろう??マグマのように新梢が吹き出してきている感じです。
次郎 - 4月17日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
次郎 - 4月24日
日当たりでしょうか?水はけでしょうか?それとも植え付け場所でしょうか?現時点では「富有」よりこの「次郎」の成長の方が著しい感じです。
次郎 - 4月24日
エスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で栽培中。
「エスパリエ仕立て」(垣根仕立て/壁面緑化法)- 果樹をうちわのように平たく仕立てる方法。壁や塀に誘引し、収穫しやすい ※狭義の超低樹高一文字仕立て
最後に
不完全甘柿の「禅寺丸(ぜんじまる)」をご覧ください。
禅寺丸 - 昨年末(植え付け時)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禅寺丸 - 4月17日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禅寺丸 - 4月24日
富有や次郎と同じく、新芽が出てきて、葉っぱが一気に開いてきています!!
この写真、背景の黒と新芽の緑のコントラストが良い感じで撮れました。禅寺丸から力強く吹き出す禅寺丸の生命力を見事に捉えた 1枚だと自画自賛しています(^^)
禅寺丸 - 4月17日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禅寺丸 - 4月24日
若葉が目に眩しいです!!!!
※芽かき: 養分ロスを防ぎ、苗木そのものや残す枝の成長のため、主幹下部の芽(わき芽)は摘み取ってしまっています。
枝を 3つ残しておきました。この禅寺丸は受粉樹用で富有と次郎とは別の場所(庭)に植え付けましたので、エスパリエ仕立てではなく、開心自然形で仕立てたいと思います。残した 3つの小枝がこのまま主枝になると嬉しいです。
まあ、カキ栽培は生まれて初めてですので、本を読んだり、ネットを見たりしながら創意工夫して育てていきたいと思っています。要するに楽しんで柿を育てていくってことです(^^)/
桃栗三年 柿八年 人の命は五十年
夢の浮世に ささので遊べ
「評判記・役者評判蚰蜒」 延宝2年/1674年6月刊
▼あわせて読みたい関連記事
"日本最古の甘柿" 禅寺丸柿を受粉樹として植えました。
完全甘柿「富有柿」と「次郎柿」をエスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で栽培
禅寺丸柿 - 緑色の柿のつぼみから、乳白色の柿の花が咲きました。
柿の花 - 富有の花が咲きました!次郎の花は咲きませんでした。。。
禅寺丸柿 - 柿の実(幼果)、生理落果で今年はカキは食べられず
柿の実 - ジューンドロップ!富有の柿の実も生理落果。。。実が生らなかった次郎とあわせて全滅
柿若葉! 柿の葉の新緑が目に鮮やかな季節、GW 初夏の岡上へ
400年の古い柿の木の若葉!岡上の禅寺丸柿/カキノキ(川崎市まちの樹50選)
国登録記念物 禅寺丸柿の貴重な資料「禅寺丸柿・日本最古の甘柿」
竹林のぶっといタケノコ - 柿生の里散歩道~王禅寺ふるさと公園
樹齢450年の若葉!王禅寺の禅寺丸柿の原木 柿の新緑が目に眩しい 東国の高野山「王禅寺(柿寺)」
里見梨の甘い梨「南水」 - エンジョイ♪ 秋の果物&旬のフルーツ!
【柿 決定版!】おすすめ柿ブログ記事一覧 柿の写真たくさん有♪♪