"ブラジルの黄色い桜" イペーの木の生長とマルチング
イペーは東京都八王子市の冬を越せるのか!?
"ブラジルの黄色い桜" イペーの木(イペーアマレーロ)
別名: コガネノウゼン / キバナノウゼン
平成29年(2017年) 9月3日 村内伸弘撮影
イペー(イッペー) の葉の写真 葉っぱの生長スピードが凄まじい!という記事を 8月に書きましたが、今回はそれとは別の株の生長ぶりをどうぞご覧ください。
今回のブログ記事で紹介する株は
ブラジルの国花 黄花イペー(イッペー)を植え付け!ブラジルの黄色い桜
で特集した方の株になります。
5月10日に植え付けたイペーを翌月から定期的にウォッチしています。イペーは熱帯の植物なので、冬の間、霜が降りる東京都八王子市で露地植えで育つかどうかの実験中なんです。ちなみに、イペーはネットでは「落葉樹」って書いてあるんですが、12月23日現在ではまだ葉っぱは落ちていません。
▼6月5日のイペー
梅雨入り間近のイペーの木の様子
▼6月13日のイペー
梅雨入り後のイペーの木の様子
露地植え後、1ヵ月が経過しましたが元気に育っています!
▼6月16日のイペー
▼6月21日のイペー
▼6月25日のイペー
▼6月26日のイペー
7月に近くなり、新しい葉っぱがドンドン出始めています!!
イペーの新しい葉っぱ
このイペーという木はかなり繁殖力が強そうです。
▼6月28日のイペー
▼7月9日のイペー
すごい勢いで葉っぱが増えて、木が大きくなっていってます。
▼7月13日のイペー
古い葉っぱと新しい葉っぱの見分けつきますよね!?
新しい葉っぱはみずみずしい緑色の葉っぱですよ~
▼7月21日のイペー
梅雨明けしました。イペーとオレンジ色のオニユリ(鬼百合)の競演です!
イペーも元気、オニユリも元気。夏はすばらしい季節です!!
▼7月22日のイペー
▼8月6日のイペー
イペー、あっと言う間に、大きくなりました。枝が伸びて、葉っぱが茂り、横幅がどんどん広がっていっています。
▼8月19日のイペー
イペーの適地は「積雪の少ない(霜の弱い)沿岸暖地」ということですが、露地でもさすがに夏なら日本中どこでも大丈夫そうです。
▼8月26日のイペー
新しい枝や葉っぱが出続けています。イペーの生長は続きます。
▼8月30日のイペー
▼9月3日のイペー
うつくしいイペーの葉っぱ
▼9月16日のイペー
ずいぶん大きくなっちゃいました 笑
▼9月22日のイペー
イペーの株の根元
▼9月28日のイペー
9月下旬でもこんな感じで勢いを保っています。
▼10月1日のイペー
10月の秋の日射しを浴びるイペー
▼10月6日のイペー
元気すぎて、通路に飛び出しちゃってます 笑
▼10月16日のイペー
▼10月23日のイペー
▼10月26日のイペー
誰かいますよ~ イペーの葉っぱの上に~(^^)
▼10月31日のイペー
▼11月5日のイペー
11月、さすがに葉っぱの色がちょっとずつ退色している感じです。
落葉樹と聞いているんですが、葉っぱが落ちる気配はありません。
▼11月19日のイペー
11月中旬、ここ東京都八王子市も徐々に寒くなってきました。耐寒性が弱いイペーくん、これからが正念場です。果たして八王子の寒い冬を屋外で越せるのか!?
▼11月21日のイペー
▼11月29日のイペー
全体的に黄色くなってきています。これはイペーの黄葉(紅葉)なのでしょうか。。。
葉っぱを触るとなんとなく水気がなくなっていて、カサカサしています。
▼12月3日のイペー
12月になっても、葉っぱは落ちません。イペーは常緑樹なのでしょうか???もう少し様子を見たいと思います。
▼12月15日のイペー
▼12月23日のイペー
イペーの越冬作戦のため、霜対策を行います。冬の間のイペーの生存確率を上げるためバークチップによるマルチング(土の表面を被覆すること)を行ってみます。
プロトリーフ 冬場の保温・保湿に
さっそくマルチング剤としてバークチップをイペーの根元に敷いてみます。
イペーの根元
マルチング剤のバークチップ(Mサイズ)
イペーの根元にゴロゴロ播きました。
隙間を小さくするため、手でギュッと根元側に押しつけて完了です。
バークチップをケチったので量が少ないです。まあ、根元を重点的にマルチングして、あとは後日落葉でも周辺にばらまいておくつもりです。
バークチップ(Mサイズ)の大きさ。
マルチングが完了したイペーの木
マルチング完了~
地表面一面にバークチップを敷き詰めるのではなく、まだ株が小さいので根元の部分だけ集中的に厚くしてあります。これでイペーは東京都八王子市で越冬できるのか!?楽しみです。
というよりも絶対越冬してね~
そして、GWの頃、真っ黄色なトランペットのような美しい花を咲かせてね。
▼あわせて読みたい関連記事
ブラジルの国花 黄花イペー(イッペー)を植え付け!ブラジルの黄色い桜
イペー(イッペー) の葉の写真 葉っぱの生長スピードが凄まじい!
イペー枯死 大雪やマイナス8.7度の低温に耐えられず枯れました。。。
地植えイペー、八王子でみごと冬越し! 大雪やマイナス8.7度の低温に耐え越冬!!
生命力に満ち溢れたイペー(イッペー)の凄まじい成長スピード!
イペー(イッペー)の新しい葉が 8月中旬以降、一斉に吹き出しました
イペー(イッペー)の挿し木、大失敗例 - 挿し穂の美しい写真
再び失敗!イペー(イッペー)の挿し木。今年はあきらめました。。。
【イペー 決定版!】おすすめイペーブログ記事一覧 イペーの写真たくさん有♪♪